らびっと らびっと

らびっと らびっと

PR

Favorite Blog

Love Love Rabbits jennynonさん
-selfish- まゆみ07100914さん
普通に書くかもなほ… PAXMANころころさん
佳織とNOЁLの楽し… 佳織NOЁLさん
トロピカル ライフ w… Hiroxy@Hawaiiさん
愛しのヨタロー ヨタママさん
モモなのよ kazumomo0021さん
まったりらびまる万… らびまる/(=∵=)\姫さん
☆南太平洋の楽園生活☆ 南太平洋さん
ことりびより *Nene*さん

Calendar

2004.08.25
XML
カテゴリ: お出かけ



映画館に着くまでは。
平日だし混んでないかな~って思ってたけど、甘かった。
見渡す限り人人人人…小学生ぐらいの子も沢山。
皆さん随分と宿題に余裕がおありなのですね( ̄▼ ̄)
って自分もまだ全然終わってないのに行ったんだけど(笑)

行ったらシュレッグ2のチケットは完売(;_;)
次の回はもう夜だし、そこまで待ってるわけにもいかず、
だからってこのままタダで帰るのもなんだと、
「ハリーポッターとアズカバンの囚人」を見てきた。
私としては洋画なんて字幕の方が好きなんだけど、
これまた吹き替えしか時間が合わない(汗)
しょうがないので吹き替えを見ることに。

そしたら嫌な予感的中!
元々ハリーポッターは児童書が原作。
そこへ来て吹き替え…そうなんです、

ちっちゃい子盛沢山

字幕だったら登場人物が喋ってるのも英語で、
横に出る文字も漢字で、ほどなく消えちゃう。
同じ映画でも字幕を見るのは漢字がある程度読めて、
ある程度の速さで文章が読むことが出来る人。
だからこの同じ映画でも、字幕の方だったら
せいぜい小学校高学年くらいしかいなかっただろうけど…

吹き替えだったら字が読めなくても
日本語を喋ってくれるので耳で聞いて理解できる。
要するに漢字があまり読めなくても映画が楽しめる。
ってことで劇場内は幼稚園~小学校中学年くらいの
小さい子とその親ばかり(x_x;)
「なんでここが笑えるの?」ってとこで
笑いが起きたり、後半にさしかかる頃になって、
私の真後ろの席で幼稚園くらいの男の子がお母さんに
向かって「ね~ぇまだ終わんないのぉ」と連発。。。

もう吹き替えはコリゴリだ( ̄3 ̄)
洋画なら字幕の方が雰囲気出るし。

ただいま読書感想文に使う本を迷ってます。
選択肢は"既に自分が読んだ本で家にある本"( ̄ー ̄)b
いちいち新しく本探して読んでられないからね☆
やっぱり物語系がいいのかなあ~(^^;)

日記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.25 19:16:55
コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

roufa

roufa

Comments

PAXMANころころ @ Re:区切り。(08/02) 受験Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
roufa @ Re:バレンタイ~ン。 なかい号さん >文句を言いつつ、既製品で済ませないと…
なかい号 @ Re:バレンタイ~ン。(02/12) 文句を言いつつ、既製品で済ませないとこ…
roufa @ Re:部活辞めてきました。 ヨシキ1966さん お久しぶりです。 >まだまだ人生長い…
ヨシキ1966 @ Re:部活辞めてきました。(01/27) こんにちは。お久しぶりです。 そうで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: