PR
朝食時のサラダに醤油入りのドレッシングをかけてほおばったら・・・「まずっ!」と思わず言ってしまった。ひねた味の醤油なのである。結構高価な油を使っているやつなので「?」と思い賞味期限を見ると、なんと半年前に切れているではないか。女房に言うと、「こないだ買ったばっかりやで」としつこくスーパーのレシートを探しまわり、ついに見つけた。使い残りの方が少ないが、スーパーに掛け合いに行くと言う。
折しも、不二家だディズニーだと賞味期限や消費期限が問題になっているときだ。商品管理に問題がある。POSだとそんなデータは残っているはずなのでいつ仕入れたものかは販売時点ででも管理できるはずだが。
実は昔、醤油メーカーでこういうものの試作をいやというほどやっていた。理由はよく分からないのだが、ドレッシングの材料に醤油を使うと、極端に劣化が早くなるのだ。入れないものの半分も持たない。それに、うまく分離もしないので返品を食ったとき、処理に困るので結局販売にはいたらなかった。
本音を言うなら、ドレッシングなんて買うものじゃない。食べる前にさっと作って新鮮なうちに(その食事だけで)使い切るものだ。 そんなに難しいものでもない。スプーンとボウルさえあれば出来るのだし。この辺り、消費者の横着さのお陰で商売になっている側面もある。
スーパー、どんな対応をするやら。でも、私が食べるまで誰も気がつかなかったのだから、実は問題にはならない程度なのかも知れない。
カレンダー
コメント新着