老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2021年05月21日
XML
カテゴリ: 失職・再生の遍路
吉田拓郎だったか、♪私は今日まで生きてみました〜 ♪題名を忘れた歌がある。「今日までそして明日から」だったかな?(どうも正しいらしい)

大学にはいった時、授業料は年額12000円だった。2年ばかりしてから、少し上がり、その後急激に上がった。5つ下の弟の時には既に60000円になっていたように思う。25年ばかり後で子供が入学した時には50万円台だった。大学はみな違うが、一応国公立だ。

時代は下り、年金受給の立場になった。私の年までが60才支給開始である。以後は毎年1才ずつ引き上げられた。在職老齢年金で大幅にカットされたが、まあもらえる約束だったものはもらえた。まことに年金と言うのは国家による詐欺行為だ。労働者数がピラミッド型の時の発想で作られた制度はその前提が崩れるととんでもないことになる。減額、遅配になって次は破産だろうか。巻き上げる手法は露骨になってくる。

そして今回のワクチン接種予約は私の地元では私の生まれた年までが5/17から、それより下の「高齢者」は19日からだった。何につけ「滑り込みセーフ」になっているありがたいと言うか、若い人から見れば「悪運の強い世代」だろう。

まあどこかで区切りをつけないと制度の運用に支障が出るのだが、嫉妬も受ける。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月21日 23時07分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: