老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年03月14日
XML
テーマ: 老化現象(72)
カテゴリ: 視・紙・誌面から
老化が進んできたせいか「よいしょ」「どっこいしょ」の言葉とともに動く場面が増えてきたね、とシルバー仲間で笑いあう。

立ち上がる時ならまだしも、腰を下ろす時に出るようになると末期的だとも言う。筋肉量が落ちてくるのか、体重などの負荷が増えているのか〔たぶん両方だろうが〕まあ情けない話だ。成長期、安定期、衰退期と来れば明らかに衰退期であり、いかにそれに抵抗するかと言うことになってくる。

結局足腰だろうか。目下歩き回るのが仕事みたいなものだが、人間というもの、思うように動けなくなると知的衰退にもつながるようで、動くこと自体が抵抗になるようだ。知的行動として俳句を作るとか、歌を歌うとかも抵抗になるとも言う。

そうなると運動と発声も同時にやるのはよさそうに見えるが・・自然な老化への抵抗と言えるのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月14日 21時24分35秒
コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: