老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年05月07日
XML
テーマ: 老化現象(72)
カテゴリ: 視・紙・誌面から
先日、娘の家に荷物を届けに行って、入れ物を車の助手席に載せようと左手でドアを開けたら、何の目測を誤ったか、ドアの角が鼻の右側にぶつかって、鼻血を出す羽目になった。なぜか出血したのはぶつけた方でない左側。手当をしてもらい、帰宅して女房の笑うこと。「どないしたん?鼻の右側」訳を話すと「年やなあ」

確かに最近は、ふすまを開けて通る時に手が引っかかったり、ドアを開けておでこをぶつけたりということが増えたような気がする。特に急いでいる訳でもないのに、通るタイミングとドアを開ける手のタイミングとがずれている訳だ。

コーラスの相棒に、次の練習についてと、プログラムに関する情報が入り交じった書類を送った。設定すべき日時と場所が書いてある。返信で「練習の日付はいつだ?」「下の方に描いてあるよ」「ごめん、送ってから気がついた」

彼は音とりも早く、難しいリズムも無難にこなす優等生なのだが、どうも私だけではないらしい。視野狭窄とまでは行かないが、ある部分に気を取られて疑問に思うと、正しく書類を読めなくなる。まあ私の方は小さい時から「あれ、何しにここに来たんだったかな?」と言う疑問を解決する為に元の場所に戻ってみるのは日常茶飯事なのだが。もちろん、近ごろこれも増えたと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月07日 18時30分28秒
コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: