老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2024年08月05日
XML
カテゴリ: 視・紙・誌面から
結構なメダルラッシュが報じられている一方で、本命の予選敗退も結構な数が出ている。「まさか」が起きている。「まさか」があるから勝負は面白いとも言えるかもしれない。「まさかタイガースが優勝」も現実になったのだから。

今回、フェンシングで男女ともにメダルを獲得したのは、その方面に疎い私にとっては驚きだった。1964年の東京大会は中学生の時だったが、寄付金付き記念切手で初めて「西洋剣道」を知った。種目が3つあって、突くだけとか、切っても良い種目とか、しかも電線を引っ張って、有効な攻撃でランプがつく仕組みというのも驚きだった。

女子フルーレの団体のメダルはその時からの悲願だったという。選手の年齢層から考えると4−5世代の交代があったのではないかと思うが、関係者の方々には長い苦労があったと思う。喜びも大きなものだろう。

一方で、審判が怪しいのではないかというSNSの投稿も目立つ。このSNSはおおかた『X』ではないかと思うが、柔道で「待て」が通じなくて失神の一本負けが決まったのは連盟からも疑問の声が出たという。私個人的には『X』は好きではないので、ほとんど見ないのだが、色々と問題は出ているようだ。セーヌ川の汚さとか、食事の植物への偏りとかで選手の不満もあるという。

東京大会では「おもてなし」が前面にだされたが、パリ大会はどちらかと言えば「質素・倹約」に走ったようである。ある意味SDGSの基本かもしれない。いつまでも今のままではいられないのだから、色々と試してみることだろう。審判のばらつきを無くすることは急務だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月05日 22時58分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: