老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2025年02月08日
XML
カテゴリ: 視・紙・誌面から
朝日新聞からの引用になるが、数学の教師を志す学生に模擬授業をやらせると、男子学生は「概念・定義」から入り、女子学生は「身近な話題から物語を作って入って行く」のだそうだ。

洗濯用品に「たこ足」と呼んでいる物干し器具があるが、私は出来るだけ水平を保ち、対称位置に同じくらいの重さのものが来るように掛けて行く。女房は目の前の腕?から回しながら掛けて行く。水平になるようにしないのかと聞けば「最終的にだいたい水平になるからこれでいい」とのたまう。まあ、目的は乾かすことだから最終的に乾けばいい訳だが。

この話を娘にすると、「私も平均を見ながらやるなあ」

平均を取るということは、洗濯物どうしの間隙を最大化して、水が蒸気として拡散しやすくするための条件作りだと思っている。重なるところを最小化することでもある・・・というのは私の理論だが、干す作業の実行回数は彼女の方がはるかに多い。何遍もやって確率的にほぼ水平になれば、そういうもんだという帰納的証明が成立する訳だ。

このことを取って性差があるのかを論じるにはサンプルが少なすぎるが、学生の講堂を引き合いにすると、我々夫婦は意外と好対照のサンプルなのかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月08日 21時10分46秒
コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: