老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2025年08月12日
XML
テーマ: 掃除用具(219)
カテゴリ: DIY
昔ながらのプロパンガスで調理をすると、あれだけ高温で燃えているはずのガスから、ススがでているのだろう、壁がうっすら黒ずんでくる。まあ徹頭徹尾完全燃焼している訳がないから、当然の事なのだが。
まもなくお盆がやって来る。孫軍団が攻めてくるとあって、ババは掃除に力を入れるのだが、壁紙にはススだけでなく手あかもつくようだ。

自閉君はそれこそ何を触った手で壁を触るか分からない。こんなときに、スチームクリーナーは絶大な効果を発揮してくれる。有名なドイツのK社製だが、ノズルから蒸気を出して汚れが浮いた所を雑巾で拭きとる。見る見る茶色く汚れて行く。

このスチームクリーナー、どうやってわが家にやってきたのか、どうもはっきりしない。自分で買った覚えがなく、息子も「貸して!」と言うから彼が買ったのでもなさそうだ。父はこういう「わけの分からんもの」は絶対買わない。親戚の香典返しか何かでカタログギフトをもらって、それで選んだのかも知れない。うん、この可能性が高いな。

水を1Lばかりタンクに入れ、キャップをして電源を入れたら蒸気が出てくるのを待つだけ。ハンドルを握ってスチームがでるようになったら、付属の小さなブラシでこそげて浮かしてもいいし、モップ状になったノズルもあり、適当に使い分けられる。気をつけた方がいいのは、蒸気だからと言って完全に滅菌できる訳ではない。凝結した水を汚れとともに拭きとって、早く乾燥させるべき。カビが生えたらまた取ればいいと考える人もいるかも知れないが、さっさと乾燥させる(通風のいい所での作業)に越した事はない。

蒸し暑いので、この時期は避けるべきだと思う。それとも電磁調理器に買い替え?火事は恐ろしいが、オール電化にも抵抗がある。停電でオールストップは性に合わないもので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月12日 21時54分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: