ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.06.19
XML
カテゴリ: ワイン会あれこれ
今回はいつものメンバーに加えて、 シャムーさん shinakunさん 、JIL@谷口さんなど初対面の方々などなど。

飲んだワインは以下のとおり。
2008_06180019.jpg

NV Jerome Prevost La Closerie
ジェローム・プレヴォー ラ・クロズリー
少し熟成香があってドライな仕上がり。今までけっこう飲んでいるのだけれど、世間の評判ほど好きなタイプではない。でも時間がたつと甘いよい香りがして終盤はよかった。

2006 キャネー甲州 万力山(金井醸造)
2007 キャネー甲州 万力山(金井醸造)
シャムーさんらしい「やさしい味わい」なセレクション。一部では熱狂的なファンがいる金井醸造。ショップで見ないので直販主体なのだろうか。

抜栓してすぐは冷たかったこともあり香りが立たなかったけれど、時間がたつと独特の香りがしてきた。一般的に想像する甲州とは違って、誰かが言っていたけれど「ロワールの自然派」っぽいスタイル。きんきんに冷やさず、ゆっくり温度を上げながら、ゆっくり楽しむのがよいのかもしれない。

1997 Puligny-Montrachet 1er Cru Les Demoiselles(Guy Amiot)
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・ドモワゼル(ギィ・アミオ)
レ・ドモワゼルは、ギィ・アミオのなかでは看板畑の一つ。おいしくはあったのだけれど、あまり印象に残らず。

2005 Gevrey-Chambertin(Armand Rousseau)
ジュヴレ・シャンベルタン(アルマン・ルソー)
ガチガチというわけじゃないけれど、若いなー。

2002 Echezeaux(Christian Clerget)
エシェゾー(クリスチャン・クレルジェ)
2002 Echezeaux(Domaine des Perdrix)
エシェゾー(ドメーヌ・デ・ペルドリ)
hidepxさん

クレルジェは美しいスタイル。なめらかで今飲んでも十分おいしい。ペルドリは抜栓してすぐは微妙な香り。スワリングすると飛んで一安心。でも味わいはタニックで粗さが目立つ。いま開けるべきじゃなかったし、クレルジェに完敗。久しく続いた連勝街道もいったん停止。

2000 Chambolle-Musigny 1er Cru Les Aoureuses(J.F.Mugnier)
シャンボール・ミュジニ― プルミエ・クリュ レザムルーズ(ジャック・フレデリック・ミュニエ)
2004 Morey-St-Denis 1er Cru Clos Sorbes(Jacky Truchot)
モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ クロ・ソルベ(ジャッキー・トルショー)

ミュニエもトルショーも、それぞれのドメーヌスタイルらしく、やさしく美しい味わい。ミュニエのアムルーズには、もっと期待する部分もあったけれど爆発するまでにはいたらず。でも、いいワインですよ。当たり前か。


まとめ
今回、驚くようなワインには出会えなかったけれど、クレルジェ、ミュニエ、トルショーが、わたしのトップグループ。飲み頃の問題もあるけれど、ほかのワインとは差があるように感じた。

席が離れていて、ほとんど話すことができなかったかたもいて残念だけれど、みなさんありがとうございました。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.20 22:25:07
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青山某所でワイン会  
JIL@谷口 さん
大変お世話になり、有難うございました♪

ですが、最後に撃沈な醜態を晒してしまい申し訳ありませんでした(^_^;)

実は翌晩の方が凄かったんですよ…
セシル・トランブレーのCMフスロット04、ミュニュレ・ジブールのエシェゾー81(ご免なさい)、
そして…アーサー・バロレのヴォルネイ59!!
驚愕の1本でした♪ (2008.06.21 00:44:08)

Re:青山某所でワイン会(06/19)  
shinakun  さん
こんばんは!どうもお世話になりました~。

そちらの3人ではよくワイン会されてたんですね、背景を知りませんでした…
エシェゾー対決は個人的にペルドリの方がちょっぴり美味しかった感じました。

busuka-sanさんの日記綺麗ですね!ちょっと参考にさせていただきます!
(2008.06.21 00:50:11)

Re[1]:青山某所でワイン会(06/19)  
busuka-san  さん
JIL@谷口さん、おはようございます。

>大変お世話になり、有難うございました♪

今回は何もしていないこともあり、恐縮してしまうのですが...。

>ですが、最後に撃沈な醜態を晒してしまい申し訳ありませんでした(^_^;)

まあ、これは誰しもあることなので。

>実は翌晩の方が凄かったんですよ…
>セシル・トランブレーのCMフスロット04、ミュニュレ・ジブールのエシェゾー81(ご免なさい)、
>そして…アーサー・バロレのヴォルネイ59!!
>驚愕の1本でした♪

ひょえー! オールドビンテージ連発じゃないですか。アーサー・バロレは飲みたかったです。アーサー・バロレは数回しか経験がありませんが、古くても健全なものが多いですよね。
(2008.06.21 10:45:16)

Re[1]:青山某所でワイン会(06/19)  
busuka-san  さん
shinakunさん、こんにちは。

>こんばんは!どうもお世話になりました~。

こちらこそ。

>そちらの3人ではよくワイン会されてたんですね、背景を知りませんでした…

はい。ラ・ロマネさんとhidepxさんとはけっこう飲んでいます。

>エシェゾー対決は個人的にペルドリの方がちょっぴり美味しかった感じました。

そうですか。好みの違いってことですね。
最近は高くなってしまいましたが、ペルドリのエシェゾーとニュイ・サン・ジョルジュはおいしいですよ。

>busuka-sanさんの日記綺麗ですね!ちょっと参考にさせていただきます!

ありがとうございます。とりあえずカメラにはお金をかけています。今後もよろしく。
(2008.06.21 10:50:01)

Re:青山某所でワイン会(06/19)  
hidepx  さん
プチ名誉挽回ができましたかw
ペルドリもおいしかったですよ~
ただ、やっぱり今開けてのおいしいVTは04だと実感しました。
おいしかった01もとうとう閉じ気味モードと感じてます。 (2008.06.21 12:42:00)

Re[1]:青山某所でワイン会(06/19)  
busuka-san  さん
hidepxさん、こんにちは。

>プチ名誉挽回ができましたかw
>ペルドリもおいしかったですよ~

shinakunさんはペルドリのほうがお好みのようでしたが、個人的にはクレルジェのほうが好みでした。若くておいしいペルドリもあるので、それを期待したのですが甘かったですね。

>ただ、やっぱり今開けてのおいしいVTは04だと実感しました。
>おいしかった01もとうとう閉じ気味モードと感じてます。

ワインは難しいですね。
(2008.06.21 13:13:17)

Re:青山某所でワイン会(06/19)  
シャムー  さん
席が離れていて、あまりゆっくりとお話もできませんでしたが、どうもありがとうございました。楽しい一夜でした。 (2008.06.22 12:23:00)

Re:青山某所でワイン会  
JIL@谷口 さん
ペルドリ、だいぶ以前に一度だけ02の(銘柄失念)を呑んだ事がありましたが、
将来は非常に、しっとり系色気ある姿に変貌するんでしょうね♪
でも、今呑むには早すぎましたね。勿体無いっす(汗)

御馳走様でした♪

P.S:次回の襲撃時は、撃沈防止に本数を減らしますね(爆) (2008.06.22 18:50:15)

Re[1]:青山某所でワイン会(06/19)  
busuka-san  さん
シャムーさん、こんばんは。

>席が離れていて、あまりゆっくりとお話もできませんでしたが、どうもありがとうございました。楽しい一夜でした。

こちらこそほとんどお話しできなくて残念でした。中国の話や写真の話を聞きたかったんですけどね。また、お会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
(2008.06.22 22:10:48)

Re[1]:青山某所でワイン会(06/19)  
busuka-san  さん
JIL@谷口さん、こんばんは。

>ペルドリ、だいぶ以前に一度だけ02の(銘柄失念)を呑んだ事がありましたが、
>将来は非常に、しっとり系色気ある姿に変貌するんでしょうね♪
>でも、今呑むには早すぎましたね。勿体無いっす(汗)

あそこまで固いと思っていませんでした。リリース直後は、若くておいしいこともあるんですけどね。

ペルドリは、エシェゾーと、NSG 1er Cru ペルドリが好みです。安かったときはよく飲んでいました。

>P.S:次回の襲撃時は、撃沈防止に本数を減らしますね(爆)

そうですね。今回は多すぎですよね。2日目は大変だったんじゃないですか。またの機会は、十分に睡眠を取られて、また適正な本数で挑みましょう。

(2008.06.22 22:14:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: