全19件 (19件中 1-19件目)
1

きょうは、所用のためお休みを取っておいた。ささっと用事を済ませたが、でも、また夕方から別のお仕事行かなきゃ…。なんとなくくつろがない休日ではあるが、時間は有効的に使わなきゃ!梅雨真っ只中ではあるが、無人販売はこれから秋にかけていろいろなものが並ぶ。きょうは、久々に立ち寄った無人販売でプラムゲット!8つ入って100円だもんね~。るん♪●roze-piのつれづれ日和♪◆さくらんぼ酒今年は梅酒に続いて桃酒、りんご酒、そして裏庭の期待の星、ゆず酒も作ろうと計画している。100円ショップに1.8Lの瓶があったので、2つもうすでに買ってある。だが、先日鳥関係のブログのお友達。トリカイさんがアメリカンチェリーで果実酒を作ったと載せていた。余談だけど、トリカイさんのご実家には、真正面から見るとうちのハクちゃんと瓜二つのピースくんというインコさんがいる。横から見ると似てないけど、ピースくん、イケメンインコさんだ。(ココにピースくんの画像)ご自身は、みのりちゃんというウロコインコさんと暮らしていて、みのりちゃんを“にぎにぎ抱っこ”なんかしているお写真を見ると、とってもうらやましい。そんなチェリー酒のお写真を見ていてひらめた。そうだ!うちには、Louiseさんからいただいた佐藤錦が残っていた。届いた時点で食べごろだったので、結構熟している。残っていた佐藤錦で、ぜいたくにさくらんぼ酒を作ってみた。また100円ショップで瓶買ってきた。さくらんぼがあまりなかったので、1Lくらいの瓶。============さくらんぼ 200gくらい氷砂糖 150gホワイトリカー 300cc============レシピを検索してみたがレモンを入れるものもあったけど、レモンないから、いいや…。3ヶ月後くらいが飲み頃とあったので、10月のはじめくらいだ。秋の夜長に楽しめるぞ~。ってこれから夏本番さらにふと思った。無人販売でゲットしたプラム。プラム酒ってないの?検索してみたらあるではないか!?でもどうかな風味は…。プラムってものすごく風味がいいわけではないと思うし…。また瓶、買ってこなきゃいけない?物、増やしたくないけど…。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記鶏のからあげ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.30
コメント(2)

きのう会社で頭痛がすると早退した人がいた。きょう様子を聞いたら、喉が痛くなったから風邪ひいたんだとのこと。喉が痛いのって、いやだよね~と話した直後。ん?わたしも喉に違和感?葛根湯を飲んでおいた。1ヶ月前に熱が出たのに、また熱が出ちゃ…。1ヶ月前は風邪の症状はなく、節々の痛みだけだったけど…。気温差が激しいし気をつけなきゃと思ったのだった。でも、気を付けていても風邪をひくときはひくものだとも思うけど…。●roze-piのつれづれ日和♪◆ちょこんと缶ビールの姿アリ先日、遅れて夕飯の席に着いた。ちょこんとなぜか置かれていたもの。開封されたビールの缶。「えぇ!? なに、これ?」常備されている飲み物。桔梗ヶ原物語 白 (ワイン)赤梅酒手作り梅酒かのか カシスどれを飲もうかなと思っていたら、選択の余地なくビールがそこにあった。【この日のメインは麻婆ナス】「ビール、飲まないっていってるじゃん!」ビール、苦いもん。日本酒、くさいもん。ウイスキー 辛いもん。飲まないもん◆条件冷えていること昨年のお中元かお歳暮でいただいたビールが賞味期限切れ。弟が夏に帰省した際にと思っても、一人暮らしが長いので、賞味期限には妙に細かい男ゆえ絶対に飲まないだろう。父が抗がん剤治療中で、薬を飲んでいるときはアルコールはNGらしい。薬を休んでいるときは飲んでもいいらしいが、副作用で味覚が変わってあまり飲みたくないらしい。母が少し飲んだあまり。少しとは小さなっコップ1杯、80ccほど。「冷えてなきゃやだもん」もん赤ワインだって冷えてなきゃやだ。とにかく冷えていることが条件。日本酒も冷たければなんとか飲めることがわかった。かのかの季節限定、ハニージンジャーはホットだとお酒っぽくて飲めなかった。「氷入れてみよっと♪」まじぃ?ところが、だ。「氷入れると、おいしい。夏だったら飲める!」遅ればせながら、大人の階段を1段上った気分であった。タタタ、タッタ、ターン♪ちょっと調べてみた。☆彡氷を入れるのはアリ? ナシ? ビールの正しい飲み方教えます☆彡ええっ(゜Д゜)!?「ビールに氷」はアリだった近年の飲み会は、“ビール”からっていうのは少なくなっているようだけど、夏限定で最初に飲むなら氷入りビールでもいいかも?でも好んでは飲まないな…。ビール飲むならフルーティーなチューハイがいいもんね。ビール、苦いもん。◆居酒屋ってぼったくり!?最近、ダイソーでゲットしてきた。チューハイを飲むとき用にいいかなと思った。ちょっと大きめなグラス。わたしの記憶違いでなければ360ccだったような?氷をめいっぱい入れて、そこに手作り梅酒を注ぐ。さてこの量は?100cc、たったの100cc。実は手作り梅酒は冷やしていない。なので氷たっぷりで飲んでいるけれど、結構入ったように見えて実際は100cc。居酒屋のチューハイって、グラス大きいけど、氷いっぱいだし…。たいして量は入っていない?ぼったくり?氷といえば、ちょっと前に記事を読んだのだけど、スタバのアイスコーヒー、氷が多くて規定量に比べて実際は少なくて裁判沙汰とかなんとか。日本じゃなかったと思うけど…。氷ね…。カサ増しされたようになるけど、氷って結構大切だと思うんだよね~。名わき役っていうか、氷が入っていないチューハイやジュースやアイスコーヒーなんてやだもん。もんわたしは氷がとっても好き。冷たい飲み物には氷を入れる派。だからビールまで!?ニッカ 果実の酒 巨峰酒 【1800ml/15%】価格:1501円(税込、送料別)これ、業務用だと思うんだけど…。今このシリーズが気になっている。巨峰酒とザクロ酒、買ってみようかなって思っているところ。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記焼き豚♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.28
コメント(2)

今朝、起きた瞬間。右のまぶたが、重い…。うぅ、開かん…。昨夜は早く寝たのになぜ?寝不足ではないし、月曜日だから身体が拒否反応を起こしたのかな…。顔を洗って鏡を見た瞬間。ギクぅお家の一大事ぃ!!たいへん、たいへん。「“おめめ”がぁ! すごく腫れちゃってるぅ!!」またまた事件勃発!?●roze-piのつれづれ日和♪まぶたの腫れの原因。実は、昨夜、右のまぶた付近、蚊に刺された。おそらく夕飯後、母が玄関先の花壇という名の家庭菜園。水やりに出て戻った際、蚊を連れ込んだんだと推測する。メガネしているのに、なんでそんなところ刺される。気づかないのかなどといわれたっけ…。ムヒを塗れば治るさ!えいえい目元付近は塗らないでって書いてあるけど、ちょっとスースーするけど塗る。目元や顔なんかは刺されても腫れてこないし、治りが早いもんね~。ところが治らなかった。今朝、金曜日に見たクレヨンしんちゃんを思い出した。しんちゃんが、父ひろしの髪をあやまって髭剃りで一部剃ってしまい、結果丸坊主にする羽目に…。月曜日に会社に行くのがものすごく憂鬱という話。◆“香Ring”で乗り切ろう!?コンタクトはやめて、メガネで出勤。クレヨンしんちゃんの話ではないが、わたしも今朝は出勤の足が重かった。「ものもらい?」と聞かれた。「蚊に刺されて…」よく刺されるねといわれたが、よくは刺されない。ただ、虫に刺されると重症化するだけである。お昼過ぎ、夕方になったらかなり腫れも引いてきた。朝、“お岩さん”みたいだったもんね…。過去に載せた記事でよく閲覧されている、虫刺されによる水ぶくれの話。海、うみ、ウミ、膿? 夏の風物詩 参照。蚊でもノミでも水ぶくれになる前に、皮膚科の薬が断然おすすめ。市販の薬は一瞬のかゆみ止めには効くけど、水ぶくれになるくらいの悪化したものには効かない。刺された瞬間は、ムヒかキンカンがおすすめ。宣伝料もらってないけど、おすすめしておく。ところで、今年から増えた虫刺され対策アイテム。お知り合いからいただいた。12時間効果は持続するらしい。殺虫成分は含んでないらしい。だが、香りは少々きつめ。わたしは、あまり香りがきついのはダメで、柑橘系の香りならOKかなって感じ。手足首両方に装着するとより効果があるとあるが、手首だけでクラクラしてくる。最初、足首にして香りが薄れたら手首に移す。でも香りは2日ほど結構あるので、12時間どころか48時間くらい使っている。でも、きのうの蚊にさされたのは、リングを変えて36時間ほど経過したころだったっけ…。やっぱり1日で交換?本格的な夏はこれから。無事に乗り切れるよう日々注意して暮らそう。花の香りの虫よけ 香Rign(カオリング) 30個入【楽天24】[金鳥(KINCHO) 虫よけリング]価格:575円(税込、送料別)とりあえずもうしばらく試してみようと思う。24時間くらいは持続しそうな気がする。でも2つも3つもリングをしたら、蚊ではなくてわたしが倒れそうな…。ピンクはフローラルみたい。ちなみにこのブルーの袋もあってそれはフルーツ系らしい。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記焼肉♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.27
コメント(0)

【お菓子工房ロゼタン】ぼちぼち夏休み。材料は残っているからあと1~2週間オーブン使うか、でも暑くなっているし微妙なところ。しかもロゼタンの重要なアイテムがこわれた!?ひっ午前中、お散歩がてらリアル店に下見。歩いて行ったし、まあ買う気はなかった。あくまで下見。でも、下見どころか物がほとんどない、んだけど!?こわれたアイテム、1週間前に起きた事件とは!?●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆佐藤錦とバニラソフトその前に、きのううれしいお届け物があった。山形のさくらんぼ、佐藤錦🍒Louiseさんからいただいた。毎年送っていただいてありがとう。ちょうど熟していて食べごろ。おいしくいただいている。そして、アイスにトッピングなどもした。ちなみにこのアイス、業務スーパーでゲットしたアイスミックス&バニラソフト。(この方のブログに詳しく紹介があるので参考にしてね)1リットルの牛乳パックみたいに冷蔵状態であり、それをそのまま凍らせてアイスにする。風味はソフトクリームみたい💛練乳入りのどこか氷っぽいアイス。クリーミーさは普通のバニラアイスに負ける。でも、これは結構気に入った。ソフトクリームメーカーがあればソフトクリームっぽくなる、とか!?ほしいな…。↓【わがんせ】ソフトクリームメーカー Blanche(ブランシェ) WGSM892価格:3900円(税込、送料別)◆1週間前に作った抹茶アイス最近のひそかなブームは、手作りアイスクリーム。抹茶アイスに挑戦。ロゼタンのレシピにも載せようかと思っているが、抹茶の量、もっと多い方がいいかな…。牛乳を少し加えた方がさっぱりしておいしいかも?そうなると、かき混ぜなくても大丈夫かな?少々課題があるので、レシピはまだ載せていない。さらに事件勃発。ホイップクリームを泡立てて、冷やしておいた。続けてたまごを湯煎しながら泡立てて…と思った瞬間。バチッという音とともに火花が!?なんだぁ!!母がそれこそ30年くらい前に買った泡だて器のコード、切れちゃった。…。ということで、抹茶アイスのたまごは、手動で泡立てた。手動でなんかしたことがないし、しようと思ったことないし、腕も痛くなった。さらにたまご1つなので加減がいまいちわからず…。なんか古めかしい説明書が出てきた。レシピも載っていることはじめて気づいた。それにしても、よく使ったこのお道具。買い替えるにしても、高くても“いいもの”にしようと思った。“メーカー”ものがいい。だが、まずネットで検索しても、大手の電機メーカーのものが、ないんだけど?はて?きょう、店頭であれこれ見て思った。キッチン家電もこの30年で多様化したんだってこと。家電量販店の店頭でも3台しかなかったし、大手スーパーの家電コーナーなんか1台だけ。いいんだかわるいんだか、全然わからなかった。たしかに泡だて器って、生クリームやたまご、お菓子作りをしなきゃいらないもの、かも?いろいろ検索してみて、これにしようかと思っている。同じものなのに、高いお店は4500円くらいもするけど、なぜ…。↓【ハンドミキサー】 ララキュート 電動ハンドミキサー ケース付 D-1125 ピンク パール金属価格:1620円(税込、送料別)ピンクもいいけど、このモカ色もいいなと思っている。でも、モカのほうが安いのはなぜ??気づいたこと。ピンクは収納するケースがついているんだ!!あともう1つほしいもの。↓Todai 固いアイスもすくいやすい アルミ アイススプーン シルバー 01400211価格:980円(税込、送料別)熱伝導率のいいスプーンてあるみたい。カチカチのアイスが食べやすいんだって!ついでに買うんだ♪両方購入するとなると…。送料だってバカにならないし…。楽天ブログで大きな声ではいえないけれど、今回はAmazonかな…。両方買えば送料かからないし、初期不良の時の対応もいいし…。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記ナポリタン♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.26
コメント(2)

「包丁、研いでもらう」と、母。え?「せっかく指治ったのに、包丁研いでもらったらなんか危ないじゃん…」さらには花壇に茂ってきた草木を切ろうと、剪定ハサミを持つ母の姿。「気を付けないと指、切るよ」指先のけがに妙に神経質なこの頃。あの流血騒動から、1ヶ月あまり経過。事件については、以下、参照。ハサミでチョッキン! 流血騒動 応急処置はフキの葉で!?●roze-piのつれづれ日和♪◆自然治癒力思い返してみると、切ったときは痛くなかった。血が止まったらわらび採りを続行する気でいた。とまったかなと、止血していたフキの葉をとると、ポタポタポタ、ズッキン、ズッキン。わなわな血がポタポタと道路に水玉模様を描き、それに伴い、痛みがわきあがった。ただ痛かったのはそのときだけ。病院に行ったが、切ってから1時間以上経過していたこともあり、診察室に入ったら血はとりあえず止まっていた。縫わずにすんだが、傷口が開いたら縫うので覚悟してきてほしいといわれる始末。絶対に傷口は開かせない!縫うの、やだもん。もん病院では、2日ほどでネット包帯はとっていいが、縫わない代わりのテープは自然にはがれるまでしておいてといわれた。大事をとって数日はネット包帯をして、それでも指先がふやけたりしてもいけないと思って外した。傷口は開かないだろうとは思ったが、指先が何かにあたると、ズッキンと痛む。一番いけないのが、パソコンのキーボード。キーボードはある意味凶器?結局、流血騒動5/14から6/14まで、最初は、コットンとサージカルテープをぐるぐる巻き。そのうち、小さくカットしたコットンの上からサージカルテープを貼り付けて指先にクッションを作っていた。新しい皮というかが顔を出し、古い皮がむけると、なんとなくつながった!?切ったところの線は見えるんだけど、つながっている。6/17からは、なにもなしで過ごしたが、キーボードOK!!ただ今も、あたり加減によっては多少響くが以前のことを思うとなんでもない。身体が自ら治そうとする力。なんかすごいなと自分の指先を見て思った。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記麻婆ナス♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.25
コメント(0)

きょうは、夏至。明日から日がだんだんと短くなるんだな~。でも、一番好きな季節は秋。10月くらいが好き。10月は1日に1分日が短くなるらしいが、秋の夜長っていいもんね~。ってこれから夏!梅雨真っ只中。雨傘にしようか、日傘にしようか結構悩む。そうそう、日傘といえば先日購入したコレ。【春夏新作】ジャンプ傘★雨晴兼用 北欧バード(鳥)柄ジャンプ傘♪【UV対策】99%カット♪(HM619632)【送料無料】 (晴雨兼用傘、アンブレラ、雨傘、日傘、UV対策、紫外線対策)価格:2840円(税込、送料無料)雨傘と同じ大きさなので、日傘としては微妙に重い。生地が白いから、ちょっと透けるのが気になる。でも、雨が降りそうな曇りやお天気雨みたいな時には、とってもいい!!強い雨でもかさが大きいからぬれないし、ね♪●roze-piのつれづれ日和♪日傘兼雨傘。ネットでもう1本買おうと思っていたが、レビューを見ると結構いいかわるいか極端で迷った。え? 4枚は透けるの!?なに? それは不良品で交換??…。今年に入って2回、交換騒動があったし…。ネットで買って不良品って面倒だもんね。【送料無料・UVカット率99% 真夏に差が出る遮熱・遮光日傘】UV 晴雨兼用傘 ジャンプ傘 シルバー 60cm×8本骨 【LIEBEN-0102】 <ひんやり傘> 6色カラー 男女兼用/男の日傘/メンズ/レディース価格:2490円(税込、送料無料)あとちょっと大きいというのも悩んだ。大きい=重い雨傘は多少重くても気にならないのに、なぜか日傘は重いと気になるんだよね~。◆使い分け こだわりの日傘よく行く大手スーパーで、下見をしておいた日傘が20%OFFとなっていた。2,505円でゲット。今回のこだわりは、12本の骨組みの傘。8本の日傘より多少重い。でも大きな違いがあった。強風の際はいつも日傘を閉じていたのだが、この日傘なら大丈夫!!えいえい!黒いからか透けない。ひんやり度はまだよくわからない。真夏35度以上になったらわかるかも?ということで、晴れているときはこの黒い日傘。微妙な鳥さんの日傘。使い分けをすることにした。例年だと梅雨明けは7月20日頃?まだ1ヶ月微妙な空模様。そんな梅雨時をウキウキ過ごすアイテム、また増えちゃった♪ 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記焼き豚&納豆♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.21
コメント(0)

アイドル的インコ、ハクさま。7年前ハクちゃんをお迎えしたとき、すべてルイちゃんのおさがりですませた。ケージからはじまってすべて新調してお迎えしたルイちゃん。ルイちゃんは、3歳の誕生日を迎えてまもなく天使になってしまった。なので、その3ヶ月後お迎えしたハクちゃんは、すべてルイちゃんのおさがり。水浴びプールなどは、ロゼちゃんのおさがりだったので、すでに10年もの!?だが、次第に劣化して買い替えたりして、この7年でリニューアルされたような?でも、先日お掃除途中にこわしてしまった。詳細はTwitterに載せたけど、ココ●roze-piんちのアイドル ハクちゃん、瓜二つですがそれはおnewです♪◆おnew週末、ハクちゃんの必須アイテム天空レストランを買いにホームセンターに行った。天空レストランとは、エサ入れ付ミラーのことである。「ハクちゃ~ん、買ってきたよぉ」ハクさま、青い鳥さん3兄弟に夢中。おっと、わたしの指サック青い鳥さんが加わって4兄弟!?「ハクちゃんってばぁ!!」ん、もう!ハク、忙しいのにぃ!なんか用?「ほら、買って来たんだって!」ん、なんだぁ?新しい天空レストランかぁ!?「ハクちゃん、こわれたものと同じなんだけどさ、新しいんだよ、わかる?」ハクさま、この違い、わかるか!?こわれた天空レストラン、買ったのは忘れもしない東日本大震災の日。5年ちょっともったってことか…。たいていハクちゃんのアイテムは、毎日の水洗いの際に劣化してポキっと折れるか、掃除途中に誤まって踏んでこわしたか、そんな感じ。犯人は、わたくし?あはあは◆ん?あとでレシートを見て思った。商品名、違っている!?本来は慣らすためにエサ入れがついているのだが、うちのハクちゃんは、このエサ入れがメイン。どうしてもこのプレートで食べたいらしい。食べにくいのに体を横向きにしたりして食べている。ま、本人ではなく本鳥がそれでよければ、いっか~♪スドー エサ入れ付ミラー 《セキセイインコ、フィンチなど小型鳥種》【小鳥のおもちゃ♪】価格:185円(税込、送料別)ハクちゃん、幼鳥時代には天空レストランにひっかかって、首つり状態になったことがある。(詳細は天使っちルイちゃんと、天空レストラン救出大作戦!? 参照)メーカーに改良依頼をしようかと思ったが、いつのまにかプレートが大きくなり、隙間に入り込めないようになっていた。同じような事件が起きて、クレームがあったのかも?でも、インコのこういうおもちゃ関係、たいてい対象年齢が6ヶ月以上って書いてあるんだよね~。生後半年すれば若鳥とはいえ成鳥同じくらいの体の大きさになる。小さいうちはおもちゃとはいえ、危ないからね。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記アラビアータ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.20
コメント(0)

きのう、土曜日の予想最高気温、34度。でも31度くらいだったみたいだけど…。今年は暑くなるのが早い。【お菓子工房ロゼタン】夏休みにしなきゃ!!でも、材料を使ってしまわなきゃ!えいえい!夏休み前の駆け込み消費!?ふう●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆スノーボールクッキー余っている材料で作れるもの。アーモンドパウダーをカシューナッツパウダーにおきかえて、スノーボールクッキー。楽天レシピに載っていたコレ近年値上がり傾向だけど、アーモンドパウダーより安価。↓アーモンドプードル として使う カシューナッツ パウダー 1kg生地が思ったよりやわらか。まあ、暑いからということもある。一応40個くらい作ったけど…。わぁ、途中でとけて丸くやや平たくなった。なんかこれラードを使った時と同じような?今度、マーガリンの量を減らしてこのクッキー作ってみようっと。◆なかない粉糖ドーナッツシュガーではなく今回はなかない粉糖。なかない粉糖って、以前、何だろうと思っていた。“泣かない”とけないっていう意味。最初、“なかない”っていう会社で出している粉糖なんだと思っていた。あはあは粉糖はとけて当たり前なんだと思い込んでいたが、いろいろあるんだよね。ドーナッツシュガーに比べると、とけやすい。でも、なかない粉糖の方が決キメが細かくクッキーにはいいと思う。コレね↓なかない粉糖 300g / トッピングシュガー 砂糖 製菓材料ところでロゼタンのスノーボールクッキーは、オリーブオイル仕立てのレシピがある。ちなみにココザクザクした食感。◆全粒粉のクッキー全粒粉もあと少し残っている。これも使ってしまわなきゃ!全粒粉は、ケーキに使うといまいち。食感がわるいんだよね。ボソボソした感じでのどに詰まるような…。でもクッキーに入れると最高!ザクザクしていい感じ。いつもは平たく鉄板に伸ばして切り込みを入れ、焼き上がりにカットしていた。でも、型抜きしてみた。食感は、ザクザクがサクサクに変わった感じ?ただ1度に焼きたかったので生地が厚くなった。薄い生地なら型抜きして焼き時間を短くすれば、ザクザクなんだと思う。この全粒粉のクッキー、結構気に入っている。レシピはココピーナッツ粉をカシューナッツパウダーで、オリーブオイルをサラダ油に変えて作った。◆食べ比べどちらもいい感じに焼けた。でも好みは、全粒粉のクッキーかな~。焼き菓子の好み。わたしの中でクッキーは結構上位ランキング。そしてきょう。抹茶アイスを作った。だが、とんでもないことが起きた。ひっこの事件は、また後日に報告したい。抹茶アイス、味見していないし…。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記パン耳トーストと焼き豚♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.19
コメント(0)

最近のお散歩は、買い物を兼ねてのコースが多くなった。天気予報を見たら、34度まで上がる!?となると、ハードなことはしてはいけないと思った。車でさっさと買い物を済ませて、その後お散歩。久々にカメラ片手に身軽に歩けた。同じ歩くにしても、景色や季節の歩みを肌で感じながらのお散歩ってひと味違う。●roze-piのお散歩♪◆田植えそうか、もう田植えは終わっているのかと気づいた。普段歩いている道に田んぼがなく、そんなことも忘れていた。これが秋に収穫できるって、なんだかすごい。◆アジサイの季節庭先など、至る所で目にしたのがアジサイ。アジサイの季節だな…。梅雨時の蒸し暑くていやな時期に、さわやかな気分にしてくれる。◆空空を仰ぐと、もう夏かもって思ってしまう。◆実りの季節に向けてこの青い実は、桃。果物スタートは桃のイメージがある。お散歩途中、りんごや梨、柿も見かけた。長野県って、果物の産地だもんね。今年は、梅酒に続いて桃でも果実酒を作ろうと思っている。無人販売でゲットする格安の桃で作る予定。◆草木が芽吹きここを通るとふと思う。実はここ、古い家があった。それが、火事で燃えたのは、1年以上前。もしかすると2年くらいたつかも?住んでいた方が、3人亡くなった。どんな人で、どんな暮らしをしていたかなど知らないが、電気もとめられてろうそくの明かりで生活していたと聞いた。それが火元だったとか…。生活保護を受けている方が、案外つつましく生きている方たちより豊かだったり…。そんな話も聞くと、何とかならなかったのかなと思う。火事で全焼した家は、重機が入って撤去され一時きれいな更地になった。そして、いつのまにかこの空き地には、草木が茂っていた。自然の営みってすごい。久々にこの道を通ったので、そんなことをふと思った。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記煮かつ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.18
コメント(2)

先日のツバメっこ3兄弟の巣立ちの日から、間をおかず、ツバメ団地にはあらたな入居鳥があった。ツバメ物語2016 part2のはじまりぃ!るん♪●roze-piんちのツバメ物語 2016 part2♪◆修復完了第一陣のひなが旅立った翌日。(ツバメっこ3兄弟 巣立ちのとき参照)2羽の姿を確認した。というか、それ以前に“別宅”と利用していた巣を修復始めたツバメがいた。トラブル発生!?巣立った翌日、別宅に1羽泊まる姿。これは、第一陣の親鳥だったのか、別宅を修復し始めたツバメさんだったのか不明。それから、声はすれども姿は見えず!?なんでいないんだろうと思っていたら、巣の修復が完了していた。◆ツバメ団地配置図きれいに修復された巣とは、昨年新築された奥まったところにある。玄関からそっとのぞけない。プライバシー重視のお家である。そうそう、そこではひとりっ子ちびちゃんがいて、巣立つ直前まで撮影できなかったっけ…。(詳細はひとりっこちびちゃん、旅立ちの日参照)先日巣立ったひなの本宅は「3」 別宅は「1」◆住人ならぬ住鳥の姿確認やっときのうの夕方、日没直前にその姿を確認できた。もしや、ちびちゃんが帰って来たのかな!?でも、ちょっと検索してみた。毎年同じツバメが戻ってくるのですか参照。子は、渡り戻ってこられたとしても親とは別のところに行く可能性大?一方で親ツバメは、同じ巣に戻る可能性大?(ココ参照)そうなるとたよりになるのは、唯一、アイドル的インコハクさま!?お言葉王子。「ハクちゃん、聞いてみた?“大きくなったちびちゃんですか?ボク、お兄ちゃんになるって約束したハクだけど覚えてる?”って!“それともちびちゃんのパパとママですか?”なんていってた?」◆入居のあいさつつい先ほど。電線にいたのでその姿を撮影しようと玄関先に出た。するとなんと、ツバメが飛んできた。「あぁ、ごめん、ごめん」失礼があっちゃいけない。ちょうと巣に戻るタイミングで、わたしが出てしまったか!?「きぃゆ、きぃゆ、きぃゆ」どうもツバメを観察していたらこんな感じに鳴くときは友好的な感じのとき。ツバメ語、通じるかな…。なんとツバメさんがすぐ近くの電気メータの上にとまった。おぉ!!もう1羽も近くまで飛んできた。手にとまりそう!!「きぃゆ、きぃゆ、きぃゆ♪おかえりぃ!!」ちびちゃんではないかもしれないが、昨年の親鳥かも。同じ巣だし、フレンドリーな態度だし、ね。ちびちゃんのママはちょっとシャイだったっけ…。ちらっと見ると、たまごをあたためていても、電線に飛んで行ってしまったっけ…。今年はひとりっこじゃなくて、せめて3兄弟くらいがいいね~。鳥さんを守る会の会長。ツバメ団地の自治会長。また楽しみができました!! 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記酢豚♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.14
コメント(2)

きょうは気温が上がらない予報だった。外はややひんやり。でも室内はムシムシ。ん、もう!やな季節!!イライラ雨は決してきらいではないが、蒸し暑いのはやだな…。でもそんな不快な季節に潤いを与えるアイテム。ついに買いましたぁ!!●roze-piのつれづれ日和♪日傘を注文した翌日に、なんとタイムリーなのか日傘がこわれた。ちょうど2年使ったけど、3月頃から11月まで結構酷使しているからな…。色褪せてはいたけれど、それ以前になんか骨組みがギシギシした感じになっていて、ついにポキンと折れた。…。◆日傘兼雨傘♪なかなかリアル店で買えないのがわたし。結局、ネットでぽちっと購入。もうね、見た目で決めました!!見た目に弱いんだよね~。機能重視とかいいながらも、見てくれがいいものはいい。当然、鳥も○もね!!あはあはなんたって鳥さん柄。迷わず決まってしまった。黒の日傘なんてありきたりだもんね~。色違いもあって、黒や紺もあったが、やっぱりこの色合いがいい。第一印象で決めました!って感じ?コレです。↓【春夏新作】ジャンプ傘★雨晴兼用 北欧バード(鳥)柄ジャンプ傘♪【UV対策】99%カット♪(HM619632)【送料無料】 (晴雨兼用傘、アンブレラ、雨傘、日傘、UV対策、紫外線対策)今までの日傘は外が黒で内側がピンク。デザインもちょっとかわいかった。外側のまわりにはリボンのマークがついていたし…。今度のは、雨傘としてもいい感じ。今使っている雨傘と同じ大きさ。やや重いけれど…。白いから、今までに比べてちょっと日が透けるような?降っても晴れても、鳥さんと一緒。梅雨時をウキウキ♪雨季でもウキウキ♪そしてもう1本、買おうと思っている。こちらは機能重視。レビューを見ると評価が高い。とにかくひんやりらしい。真夏の35度を超す日。本当にひんやりするなら見てくれなんていいや!!えいえい!さらにサイズも男女兼用だから大きめみたい。外側がシルバーでUVカット率もいいらしい。内側の色は何色にしよう。イエローがいいかなと思ったら売り切れ。じゃあ、ピンクかパープルかな…。迷うところだが、これからぽちっと購入する予定。↓【送料無料・UVカット率99% 真夏に差が出る遮熱・遮光日傘】UV 晴雨兼用傘 ジャンプ傘 シルバー 60cm×8本骨 【LIEBEN-0102】 <ひんやり傘> 6色カラー 男女兼用/男の日傘/メンズ/レディース価格:2490円(税込、送料無料) 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記鶏のからあげ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.13
コメント(0)

今朝のことだ。母が意味不明なことをいった。「“安倍さん”が来るから行ってくる」「“安倍さん”ってだれ?」「総理大臣」へ?「どこに来るの?」「駅前」「駅前ってどこの?」“田舎の都会”の駅前に来るという。「えぇぇ、なんかの間違いじゃない?」新聞にも載っているし、父に確認したら間違いないという。自民党の応援に?きょう1日、長野県内をまわるそうだ。「じゃ、行く、行く!」基本、人の多いところには行かない派だし、ひょうきんじゃないから絶対に行かない派だけど、時の内閣総理大臣といったら行ってみないと!?余裕をもって30分ほど前に行ったら、すでにかなりの人混み。おぉ、これはまずい。どうせなら前の方にいなきゃ来た意味がない。予定時間になっても現れる気配はないが、なんとなく警備は物々しい雰囲気に…。なにやら演説もはじまったけど、まだかな…。長野県南部の現役国会議員の先生たちもずらっとそろっていて、なんだかすごい空気が漂っていた。それにしても待つって長い。どうせなら、現ではなくて元でもいい。忘れていたけど思い出した。「小泉元首相が来るっていったら、ものすごくテンションあがったね~」あのダンディな感じが好きで、結構ファンだった。「進次郎議員でも、カッコいいしいいよね~」待つこと1時間以上。ここまで待ったんだから絶対に見て帰るもん。待つことや行列に並ぶことを絶対にしないわたしだが、今回はがんばった。おぉ、テレビでしか見たことがない首相が、歩いてるぅ~。15分程度の演説があったけれど、暑いし、人に押されてもみくちゃになるし…。ずっと立ちっぱなしで待ったんだし、最後、車に乗るくらい見て帰らなきゃ…。ぶつぶつ「首相、お帰りの際、みなさんに“ハイタッチ”していきますから、前の方は手を出してくださいね!」え!ハイタッチ?じゃあ、お手々出さなきゃ!たっちぃ~💛首相のお手々は、やわらかくて“これはなにもしない手”だなって印象だった。きょう1日の予定は大幅に狂って、さらにはこの騒動の1時間半程度でかなりのエネルギーを消費した。●roze-piの“隠れ家レストラン 青い鳥ルイ”にようこそ♪前置きが長くなったが、きょうのお話。今、ネタが満載なんだよね!!きのうのランチ&デザートメニュー。◆収穫したニラでチジミでランチ♪今年はついにオレガノが復活しなかった。いつも勝手に生えてきていたのだが…。一方で、種を撒いたのは今年ではないけど、勝手に生えていたもの、ニラ。詳細はココこのニラが大きくなり収穫。楽天レシピのこのレシピで作ってみた。片栗粉のせいかもちもち感があった。◆アイスクリームに挑戦生クリーム、余ったままだ。本当はロールケーキにしようかと思っていたが、父が抗がん剤治療をしていて副作用のせいか好みや味覚が変わって、甘いものを食べなくなった。ロールケーキを作っても消費に困る。今までアイスを作らなかった理由。面倒だから。時々かき混ぜるのって、面倒だもん。でも、楽天レシピのこのレシピなら簡単かも!?作っている最中でふと思った。まてよ。生クリームって泡立てるからふわってなる。だから空気が入って、たまにかき混ぜる代わりになる?となると…。なんとなくたまごも冷たいし、ミキサーでやってみたがふわっとした感じではない。慌てて泡だて器を出してさらにホイップしてみた。仕上がりは?あぁ、バニラアイスっぽい!!少し手間でも、たまごは湯煎しながら泡立て生クリームは冷やしながら泡だて器でホイップしようっと。というか、普段のお菓子作りでやっているからそんなに手間ではない。むしろ、ミキサーを洗って片づける方が手間に感じる。最近のマイブーム。水をアガーでかためたものに、きなこと黒蜜。ロゼタンレシピのアガーでわらびもち風は、本当にぷるぷるのわらびもちみたいになる。食べ比べたら違うと思うが、単独だと十分錯覚に陥る。今までは業務用抹茶アイスがあったけれど、終わってしまったので、このバニラアイスをトッピング。う~ん、こうやって食べるには、バニラより抹茶の方があうな…。次はロゼタン特性のお抹茶アイスにしてみようかな~。もうすぐ【お菓子工房ロゼタン】は夏休みであるが、夏の課題はアイスになるかも?るん♪ 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記小鉢膳メニュー&カレー♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.12
コメント(0)

きのうから急に暑くなった。気温差があってまいるな…。【お菓子工房ロゼタン】ぼちぼち夏休み。その前に、材料を使い切らねば!!えいえいきょう、アイスクリームに挑戦した。アイスクリームは時々かき混ぜるのが面倒で挑戦しなかった。今回のレシピはかき混ぜなくていいというもの。うまくできたら、いろいろな味に挑戦してみたい。夏休み突入後の計画もぼちぼち。●roze-piんちの裏庭騒動♪お菓子作りの真っ只中に、裏庭で猫の鳴き声がした。もしや、ミーちゃんのお友達かも!!よく鳴く野良猫がいる。どうもその猫はミーちゃんのお友達らしい。この前の週末も、裏庭でうるさかったのでシシッ! と追い払ったら、なんとその猫に続いてミーちゃんがブロック塀を歩いていた。「あ~、ミーちゃん!!」“ミーの友達にシシッてしたね”ちらっと見てミーちゃんはその猫さんと立ち去ってしまった。◆クールなミーちゃんミーちゃんはめったに鳴かない。今までミーちゃんの鳴き声を聞いたのは2度くらい?ミーちゃんのお友達がいるから、ミーちゃんもいるかも!?慌てて裏庭に出ると、ミーちゃんがいた。「ミーちゃん、久しぶりだよぉ!」“なでなで”したかったら、させてやってもいいよ。「届かないんだけど…」だから、自分でここまで来たら?ミーちゃんを撫でるのは久しぶりだな…。春先の毛が抜けているころ以来。「あれ? ミーちゃん、やせたんじゃない?」いや、毛が生え変わったからなのかな?ちなみにミーちゃん。先日、夜9時過ぎに見かけた。「ミーちゃん!」って呼んだが、ささっと自分のうちの方に行ってしまった。やっぱりミーちゃんのお家は、ご近所のあのお家だったんだな…。ミーちゃんは、うちの裏庭で会わない限り、わたしだとわからないみたいだ。さらに最近は、とってもクール。ミーはあの寒い時期、どうかしてたんだなって思っているのかも?ストーカーのように待っていて、足元でスリスリして…。ミーちゃんは、猫さんだけどわたしのお友達。鳥じゃないのが悩ましいけど、ミーちゃんは特別。なんたって唯一、“入庭許可”の出ている猫さんなんだから…。【追記】気になったので、年明け早々のミーちゃんの写真を…。さらに検索してみたら、猫の冬毛→夏毛への変化がまるで別猫おぉ、ミーちゃんも比べると別の猫みたい。これを見た母が、ひとこと。「ほんとにミーちゃん?」「首輪が赤いし、知らない猫がやたらと“いいこいいこ”させてくれないよ!」 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記ちらし寿司♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.11
コメント(0)

玄関先にはツバメ。裏庭の青空レストランには、スズメ。表の花壇のくちなしの木には、シジュウカラ。家にはハクちゃん。来世は鳥に生まれ変わってこようと思っている鳥さんを守る会の会長のまわりには、鳥さんがいっぱい💛うちのツバメさん、ついに巣立ちを迎えた。●roze-piんちのツバメ物語 2016♪よく見ないうちに巣立ってしまったような…。前回の様子はココ実は4~5日前から別のツバメが来て、この一家の別宅の修理をはじめた。昼間の不在時に、空き巣と思ったのか…。人間同士もトラブルがあるが、ツバメさんもご近所トラブル発生!?(詳細は後日イラストで紹介できればと思っているけど…)鳥さんを守る会の会長。そしてツバメ団地の自治会長。「あと何日か待ってあげてよぉ。昼間留守だからって、勝手に修理しちゃぁ…」ぶつぶつ◆あっちこっち小さいころは巣にうもれていた。大きくなってもうもれていた。3羽、4羽かな…。あっちむいたり、こっちむいたり整列してくれない。やっぱり3羽だったのか!!ぼちぼち飛べそうな?◆巣立ち8日、3羽のうち2羽が飛んだ。親鳥がちゃんとついている。◆ぽつねん1羽だけお留守番。ひとりぼっちでも、勝手に飛んだりしない。もしかして親鳥に「ちゃんと待っているんだよ」っていい聞かされているのかな?飛べないのに巣から落ちる(飛ぶ)ひなもいたけど、おそらく飛べるのにじっと待っている姿は、親鳥からの言いつけを守っているような?夕方には親鳥が1羽戻ってきて隣の別宅にいた。ひな2羽ともう1羽の親鳥は、戻ってこなかった。そして翌日、この1羽も飛んだ。夏の終わりには、南に旅立つ前にはあいさつに来る。毎年一家総出で旅立ちのあいさつに来るから、今年も会えるといいな…。3羽が巣立ったきのう、ツバメ団地は静かになった。そんなきのうの夕方。2羽のツバメの姿があった。次のツバメさんかな?きのうは泊まった気配がない。昼間も姿を見ることなく、巣を修理した形跡もない。ところが先ほど、きょうの19時過ぎ。1羽のツバメが旅立った一家の“別宅”をねぐらにしていた。これは、第2弾のツバメ?巣立った一家の親鳥の1羽?ツバメ物語、続くかもしれない。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記揚げなす♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.10
コメント(0)

梅雨になり、すっきりしない空模様。まだ蒸し暑いというほどではないので幸い。夏か冬かといわれると、冬派に転じて3年くらい?寒い方がいいと思うようになった。とにかく35度超える夏はまいっちゃうし…。ふうそして、夏には虫が多い。蚊もノミも…。ふうそして身近で起きた虫事件!?きょうのお話は、【青い島物語】番外編。またまた舞台は下界。●青い島物語“番外編”114回 ハクちゃんの不法侵入物体Xとの格闘!? ◆不法侵入直前、物体X少し前の話になる。お昼休みに戻ると、ハクちゃんのケージになにやらあやしげなものを発見。「ハクちゃん、なんか変なのがついてるよ」ハクちゃん、物体Xとにらめっこ。◆おののく「わぁ、ハクちゃん、虫、虫、虫だよぉ!」変なの、変なの、変なのがいるぅ。ハクちゃん、おののきフリーズ。「あれ? ハクちゃん、“ママ”いないんだっけ?」◆棒切れで「ハクちゃん、ダメダメ、パタパタしちゃだめ!虫が入ってきたり、部屋の中で落ちたらどーするの!じっとして、じっと!」ハクちゃんのケージを持ち上げ、2階の窓辺からそおっと、裏庭へ向かう。「いい? じっとしてて!」ちょうど棒切れが落ちていた。「えい!」物体Xは、ポトンと落ちた。タタタ、タッタ、ターン◆ハクちゃんの主張「ハクちゃん、なんで虫の嫌いな“かよわい”kayoちゃんにこういうことさせるの!ハクは、男でしょ、お・と・こ!」女は弱し。されど飼い主は強し!?ハクちゃんのためなら~。えんやこら「ピイ、ピイ!」(ハクは、鳥です。男である以前に、鳥です。小さな小さな小鳥、セキセイインコでちゅ!)ところで、この物体X。グレーっぽかったけど、なんだったんだろう。飛ばなかった、ポトッと落ちた。その後のどうなったか不明。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記鮭のムニエル&カレー♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.07
コメント(0)
![]()
【お菓子工房ロゼタン】7月から夏休み予定。7月から9月いっぱいは、オーブンは使用しない予定。気温によっても微妙に変わるけど…。だから在庫は消費せねば!いやそれ以前にガスで短時間でできるアイテムほしいな…。グリルダッチオーブンに続いてのアイテム。↓再入荷★ [キッチン用品]Newタミさんのパン焼き器 南部鉄器(16cm)安心の正規品★タミさんのパン焼器 タミパン [パン焼型][パン焼器] 南部鉄器鉄鍋 パン焼き器 南部鉄器製 パン焼き機 たみさんのパン焼き器 たみさんのパン焼器 及源鋳造 05P27May16価格:6480円(税込、送料別)●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆ナン&鳥さん用スコーンきのう、焼いたもの。最近の週末は鳥さん用スコーン。“青空レストラン”の提供用お食事。近頃、鳥のエサももれずに高騰。子連れで来る今が、もっとも需要の多い時期。ロゼタンレシピにオートミールのスコーンがあるが微妙に違う。だって、鳥さん用だもん。もん砂糖は小さじ1程度。バターではなくサラダ油。豆乳ではなく水。オートミールも比率的に少ない。粉100g オートミール30gで作ってある。鳥さん用スコーンは、グリルダッチオーブンで焼いた。↓【在庫あり】AUX(オークス) Leye(レイエ) グリルダッチオーブン LS1507 (18種類のレシピ付)【送料無料】(沖縄・離島は除く)【楽ギフ_のし】【RCP】◆キャラメルパウンド業務用のキャラメルシロップが残っているし、早く使ってしまわねば!いつもはキャラメルバナナケーキにするが、バナナがなかったのでキャラメルシロップだけで作った。◆きのうのランチナンは楽天レシピのコレあとカレースープと玉ねぎのピクルス。ピクルスは1週間前に作った。このナン、お気に入り♪鳥さん用スコーンもお味見。当然人が食べてもOK!!ざっくりとして甘みがなく香ばしい。写真忘れたけど、食後には当然コーヒーとキャラメルケーキ。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記納豆&卯の花♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.06
コメント(2)

今年は日傘を新調したい。丸2年使ったら、すっかり色があせた。3月から11月、ニット帽をかぶる季節まで毎日使っているからね。金曜日の夕方、いつも立ち寄る大手スーパーで下見。週末買い物ついでに、もうちょっと大きなお店に行こうっと。そんなわけで日傘をゲットすべくでかけた。だが、どこにあるのだかわからず…。やっと見つけたら、思いのほか数が少なく…。だんだん疲れてきて、どうでもよくなってきた。ふと思い出した。そうだった。わたしはリアル店で物が買えない人だった。ふういつもの大手スーパーで、あるものの中から選ぼうっと。できれば16本の骨組みのしっかりした、傘の長さは55センチはほしい。50センチだと雨の日が困る。当然雨天兼用で、費用は税込4000円以内。今回やや高めに見積もってある。と思いつつ検索したら、おぉ、かわゆい日傘発見。なんたって鳥柄!!今これ、すっごくほしくなってきた!!飽きるかもしれないし、黒のほうがあわせやすいし、2本買っちゃおうかな~。↓【春夏新作】ジャンプ傘★雨晴兼用 北欧バード(鳥)柄ジャンプ傘♪【UV対策】99%カット♪(HM619632)【送料無料】 (晴雨兼用傘、アンブレラ、雨傘、日傘、UV対策、紫外線対策)価格:2840円(税込、送料無料)●roze-piのつれづれ日和♪近頃は、というかここ何年か、リアル店で買うものは食べ物中心。洋服や雑貨、ほとんどネット。多少の失敗やリスクもあるけど、楽だもんね~。でも週末、ほとんど毎週末でかけるお店はある。それは業務スーパー。【お菓子工房ロゼタン】は、業務用の材料をネットで仕入れるけど…。リアル店で見てて楽しいのは、ホームセンターと100円ショップと、業務スーパーかな?この3店舗がウインドーショッピング対象店。だからたまに都会に行っておしゃれなお店が立ち並ぶ道沿いを歩くと、楽しいどころか疲れる。いいんだもん。田舎者だもん。もんさて、1か月前に買った業務用のコレ!!◆抹茶アイス2リットル買うときかなり迷って、結構前からチャレンジしたかったがそこまでに長い道のりがあったことは明記しておこう。業務用アイス、2リットル。税込538円。スーパーでも業務用アイスって見かけるけど、業務スーパーの方が安い。バニラ、抹茶、バニラとチョコがハーフハーフのもの。その3タイプがあって、抹茶にした。だって、抹茶系好きだもんね~。購入後、まもなく1カ月。あと残り3分の1ほど。たいてい夕食後のデザート。食べたいときに食べたいだけ。だから、ほんの3口程度の日もある。わたしが一番食べているけど、3人で消費しているから、結構もっているというか、そんなに食べ過ぎていないと思う。先日、豆乳が余ったのでアガーでかためた。お砂糖は入っていないので、黒蜜やケーキシロップ、キャラメルシロップ、ときに砂糖&きなこなどで食べる。おぉ、そうだ!抹茶委アイスあったっけ!ということで豆乳プリンに黒蜜、そこに抹茶アイス!ちょっぴり豪華な和風デザート。業務スーパー、今、次に買う予定のものがある。牛乳パックに入っていて凍らせるとソフトクリームみたいにあるアイス?抹茶アイス終わらなきゃ、買えない。なんたって好きなスイーツ、ナンバー1はソフトクリームだもんね! 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記煮かつ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.05
コメント(0)

ぼちぼち梅雨入りかな?週間天気予報も、雨や曇りマークが多くなってきたし…。雨の日、決してきらいではないけど梅雨時は、蒸し暑いからいやだな…。秋の長雨、秋の夜長はあれこれ楽しめるけど…。インドアで楽しめること、あった、あった!!それは、ゲーム。ついにクリアしました!!●roze-piのつれづれ日和♪思い返せば、年明けに急に思い立って、弟が持っていたので、つい…。ニンテンドー3DSを衝動買い。あれから5ヶ月。初期不良で、返品交換騒動もあったけど…。弟に5時間ほど遅ればせながら、クリアした!!◆ニンテンドー3DS ドラクエ8クリア!!ゲームしながら、いろいろ思った。長いブランクがあってやったドラクエ。ドラクエって…。根気がいるゲームだ。コツコツと日々の積み重ね、あきらめない強い心が養われる。養われるというか、地味ぃにコツコツやり粘り強さがある人でないとできない、かも?あとは、ゲームが複雑になっていてストーリー性も高く、当然アニメを見ている感じに物語が進むし、ひとことで表現すると“時代の変化”だと思った。今は、攻略本なんかじゃなく、攻略サイトがあるんだね…。しかもそういうサイトがなかったらクリアできないことがいくつもあったかも?いくつもあったら、最後までやりとげられないし…。最初のつまずきは、ラパンハウスでも質問の回答。そこまでは自力でがんばったんだけど…。アニメを見ているように映像がきれいでリアルなのはいいけれど、いまいち操作がしにくい。段差があっていけないところとか、直進したいのに微妙な方向に動いてしまったり…。不器用?お城や洞窟が、迷路に加えていろいろなしかけがあって、もっと簡単に作ってよぉ。わたしって、方向音痴?かな?神鳥のたましいをゲット後は、あぁ、うまく飛べないぃ…。飛行訓練しなきゃ…。あたふたしたが、飛ぶ操作の方がやりやすかった。ドラクエ8 3DS極限攻略データベースにある目標レベルとほぼ同じ感じで進めたが、苦労した敵。レティス、最後の敵ラプソーン。きょう、費やした時間、返せ!!といいたくなった。結局、メタルキングのレベル上げの裏技で、レベル40から50まであげてなんとかやっと勝った。ふう弟がレベル99まであげたわけが、わかった。とりあえず終わったけど、クリア後の世界というのがあるらしい。さらには、再挑戦して選択肢を変えると別のエンディングもあるらしい。あえていうと、ドラクエって1日2時間くらい毎日続けられる環境にあった方がクリアしやすいだろうな…。飛び飛びにやると忘れちゃうし、効率も悪い。錬金釜で作れなかったものもたくさんあるし、思い出アルバムも全然。挙句の果てには、モリーも仲間にならなかった。(途中であきらめた…。)別のエンディングもみたいけど…。クリア後の世界も冒険したいけど…。なんたって、気力がぁ!!!ドラクエって根気と時間が必要なゲームだもんね。まだほかのゲームカードも(ドラクエ)送ってもらったもんね。 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記煮かつ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.04
コメント(2)

今朝、電線にとまっていたツバメさんとお外タイムだったうちのハクちゃん。何やら交互に鳴き、会話をしているようだった。「ハクちゃん、なんていったの?“ひなさん、何羽いますか? かわいいですね~”っていったの?“3羽なんです。親に似ず人見知りで”っていってた?」でも実際はこうだったりして…。“kayoちゃんは、毎日おそくてハクはずっとお留守番。いいな、ツバメさんは自由に飛んで遊べて…”“今朝なんか冷え込んだし、毛布かけてもらってご飯もちゃんとあってハクちゃんこそいいな…”なんて?さて、そんなうちのツバメさん。ひなちゃんが、顔を出しました!!●roze-piんちのツバメ物語 2016♪今年のツバメさん。親鳥はフレンドリーなタイプ。動じず抱卵の体勢を崩さなかった。そんなツバメさん一家に、ひなちゃん誕生!!ひなたちは、親に似ず引っ込み思案な人見知りタイプ?◆孵化したかな?親鳥が巣をのぞき込み、ついばむような動きを見せる。ぼちぼち、孵ったかな?◆鳥らしくなったもしは、またひとりっ子!?と思いきや、2羽はいそうで安心。◆3兄弟?巣の中に埋もれているので、いまいち何兄弟かわからず…。でも、頭は3つ見える。3兄弟?だが写真を見ると、あれ、尾羽が見えているような?もしかして4羽いる??◆ツバメっ子のども赤くなってきて、どこから見てもツバメの子に見える。キミたちが巣立つころは、梅雨真っ只中だよ。ちなみに、本宅にひなプラス親1羽。別宅にもう1羽の親鳥。別宅はオスかな?そして最近感じる。もしや入居待ち?次のツバメさんが様子をうかがっているような?空いている巣、あと2つあるから入れるんだけど…。今年も第2弾のツバメ物語が生まれるかな? 木漏れ日の中で…roze-pi家の食卓日記煮かつ♪黄昏屋敷の古井戸から…ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪
2016.06.03
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


