全12件 (12件中 1-12件目)
1

午前中、歯の定期検査。終わってからお昼ちょっと前に、日帰り温泉♨●roze-piのつれづれ日和◆歯の定期検査8ヶ月に1度の歯の定期検査。前回は、5月頃通っていたのかな~。また1ヶ月半くらい通う。前回の検査以降、毎朝フロスのお手入れをすることにした。以前は気になったら、程度だったんだけど…。また磨きの残しがあると指摘された箇所は、意識して磨いたつもりだ。努力の成果が表れた!?下の前歯の歯茎。ちょっとぷよってしていたんだけど、引き締まった!!やったね!歯磨き粉の、前回検査の頃、たまたま知り合いの歯医者さんから何種類かの歯磨き粉をいただいた。全部試したんだけど、カムテクトの味が気に入って使うようになった。フッ素、効いているかな!?ちなみに担当の歯科衛生士さんは、カムテクトは苦手なんだって!ま、歯磨き粉も好みあるね~。歯石をとると、あの音で鳥肌が立つけど、今は寒い時期だからしっかり着ているから大丈夫。夏での歯医者さんは、長袖を着ていく。夏なのに、寒く感じるから!?さ、歯医者通い、がんばろうっと♪カムテクトもシリーズがあって、これが気に入っている!近頃の物価高ではあるが、歯磨き粉はコレを買う。アース製薬 グラクソ・スミスクライン カムテクト 歯ぐきケア 1400ppm (115g) 歯周病予防歯みがき 【医薬部外品】価格:412円(税込、送料別) (2023/1/31時点)楽天で購入わたしが使っているのは、100円ショップで買ったもの!それでも十分な結果がでました!クリニカ アドバンテージ スポンジフロス(40m*4個セット)【w6i】【クリニカ】価格:1306円(税込、送料別) (2023/1/31時点)楽天で購入歯間ブラシも使っているよ!歯医者さんで買うのはこのシリーズかと思う。【メール便送料無料】【選べるサイズ】LION ライオン DENT.EX 歯間ブラシ 4箱セット【1箱4本入り】価格:1890円(税込、送料無料) (2023/1/31時点)楽天で購入 木漏れ日の中で…食卓日記
2023.01.31
コメント(2)

今、スマホの機種変更が課題なのだが、きのうクーポン使えなきゃ、そんなに慌てなくていいかも…。またそんな気分になってしまった。まだ課題がある。それはプリンタ。夏にパソコンを買い替えた。10年くらい前に買ったので、Windows11に対応ではないのだが、ドライバを入れたら、使えた。だが、トラブルも発生する。エラーになって動かなくなったりする。放電させておくとまた使えるようになるので、使う直前につなぐようにしている。青い島物語のイラストもスキャンしたいし、今のプリンタ、使い勝手がいいんだけど…。印刷もそんなにするわけではないんだけど…。ぶつぶつでも、印刷したいときにできないというのは結構なストレス。これも、まあぼちぼち検討したい。今のもキャノンなんだけど、これでいいかな…。安いし…。キヤノン PIXUSTS3530WH インクジェットプリンター PIXUS価格:7690円(税込、送料別) (2023/1/29時点)楽天で購入●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪2023年になって、まだまともに焼いていない。先日、パン耳のラスクとフレンチトーストを作っただけ。理由の1つとして、母がいろいろ買ってくるので、作っていたら消費できない、ということもある。でも、1つ気になることがあった。それはクリスマスケーキで残ったホイップクリーム。そのまま冷凍しちゃったんだけど…。1ヶ月経つし、そろそろ使わなきゃ!?◆自然解凍ホイップクリームホイップクリームは、ホイップした状態で冷凍したことはある。それは解凍するとすぐ使える。今回は面倒でそのまま冷凍。ガチガチなので、冷蔵庫で解凍ではなく常温で解凍した。分離しているな…。このまま泡立ててホイップクリームになるか!?記憶によると、多分130ccくらいは残っていた。そうなると、オーブンでロールケーキを焼けばちょうどいいくらいかな?そう思っていたのだが、うまく泡立たなかったら困るので、予定変更。◆生チョコ生チョコにした。==========チョコ 100gホイップクリーム 50g純ココア 適量==========冷蔵庫ではなく、蓋をして外に出した!裏の勝手口のあたりが天然の冷蔵庫!?棚や木箱もあるので、そこで保管。冷え込んでいるのですぐに完成。ビターな生チョコ。純ココアたっぷり💖◆いちご生チョコを作って“天然冷蔵庫”に入れたころ、叔母が立ち寄りいちごをいただいた。え?!いちご!?どーする!?残ったクリームは生チョコ風アイスにする予定だったが、一部予定変更。えいえい◆白玉餅粉で生地急遽、白玉餅粉で生地を作った。いちご大福にしちゃおうっと♪3つ作った。=====白玉餅粉 50g砂糖 10g水 70ccくらい=====◆完成見ていた母が作りたいというので、1つ任せた。包み方が違うよ~!と思いきや、いちごのお雛様みたいに、お餅が着物のように、いちごが顔のように…。おおぉ、そういうのもいいかも!だが…。え?いちごにクリームのせるの?しかも、やわやわとろとろ、なのに?でもまあ、食べれば一緒!予定は未定のいちご大福、おいしかった!ちなみに、まだやわらかくホイップされたクリームが残っていたので、それは純ココアと砂糖、牛乳も加えて生チョコ風アイスを作った。1時間足らずで3品。【お菓子工房ロゼタン】復活♪ 木漏れ日の中で…食卓日記お寿司♪
2023.01.29
コメント(2)

半年くらい前からスマホの機種変更しようかなと迷っていた。たまに電源ボタンが反応しなくなり、でも画面をタップすると入るので、だましだまし使っていた。いよいよならドコモショップに駆け込めばいい!?年末にドコモオンラインショップから割引クーポン付のお知らせが届いたけれど、もうちょっと使えるかな…。だが、ここにきて再び電源ボタンが!?さらに別で料金プランの案内もここにきて届き、見直した方がいいかも!ええい!一気にやっちゃえ!えいえいオンラインショップで買うのに、ちょっと心配だったので、電話をして確認や質問をして、よし変更しようとパソコンからやったら、え? アプリからじゃないとダメなの!?ID、パスワード?ネットワークの暗証番号?ゼイゼイ母のスマホプランも一緒に変えなきゃ、ダメなんだ!?ほんと、めんどくさ~い!プラン変更ができたので、いざオンラインショップで購入!と思いきや、買おうと思っていた機種、割引クーポン対象外!?対象機種に入っていたはずなのに、“変更になる場合があります”ってあるけれど、変わっちゃったのかな~💧クーポンの有効期限が月末だったので慌てたけれど、じゃ、来月入ってからでもいいじゃん。ね?手数料ゼロ、待ち時間ゼロってあるけれど、お店に行った方が早いかな、なんて思ったりした。ま、ぼちぼちと変更しようっと。●roze-piのつれづれ日和♪2週間か3週間くらい前かもしれない。事件が起こった。タオル行方不明事件!?弟が使っているタオルが、こつ然として消えた!?◆消えたタオルの謎「たしかに2日くらい前だったか、干したよ」干すのは、わたし。取り込むのは、母。1年半前、弟が戻ってきた際、わたしはこの数年愛用しているのだが、ビッグフェイスタオルを2枚買って渡した。バスタオルだと場所をとるし…。その2枚と、1枚は自分で持っていた“今治”タオルの3枚を使っていたのだが、“今治”タオルが行方不明。どこをさがしても出てこない。風で飛ばされたかもと母はいうが、厚手のタオルが家の周りに落ちているならともかく、どこかに飛ばされるほどの風は吹かないと思う。わたしは母が怪しいと思っているが、ごちゃごちゃっとして、何かと一緒にクローゼットの奥に入ってしまったとか!?事件は迷宮入り💧“オチ”のない話だ💧ない、ないとさがしていても仕方がない。1年半使ったし、再購入。以前は夏に買ったので、夏限定色。もうちょっとこれより濃い感じだった。写真だと薄っぺらだけど、袋から出すと、ふわっとなる。一度洗うと、ふっくら💖わたしは春限定色を使っている。春で1年たつから、買っておこうかな~。このシリーズのタオルです。あぁぁ、ここでも値上がりだ!数年前は550円くらいで買えた気がする。値上がっても、このタオルいいから買う!!【2枚購入で180円OFFクーポン 27日20:00~30日9:59】日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル 【圧縮】 【お試しSALE】 楽天1位受賞 / 約40×100cm タオル 大判 フェイスタオル 小さめ バスタオル 厚手 吸水 1枚 ポイント消化 SALE 送料無料価格:890円(税込、送料無料) (2023/1/28時点)楽天で購入◆タオル掛けタオルつながりでもう1ネタ。実は弟が戻るとわかった際、タオル掛けが足りない!?ダイソーで100円だったか、200円だったか、吸盤付きのタオル掛けを購入した。だが、たまに落ちる。近頃、よく落ちる。ま、なんだかんだいって、よく使ったな…。ということで、きょう、ホームセンターで買ってきた。800円くらい。吸盤付き。なかなかいい感じ。このタオルが夏限定色。こんな感じのです!【 送料無料 】 タオル掛け レック キッチン タオルリング ( タオル掛け ) 吸盤価格:1213円(税込、送料別) (2023/1/28時点)楽天で購入 木漏れ日の中で…食卓日記餃子♪
2023.01.28
コメント(2)

今朝は、ガチガチツルツル✨雪はたいしたことはなかったのだが、天然のスケートリンクになっていた💧雪よりたちが悪い。寒波でマイナス8度、9度という予報。今朝はベランダの温度計、マイナス10度。明朝も冷えるらしい。マイナス7~8度になると、さすがに寒い。天気予報もまちまちで、正直迷う。天気といえば、先日の金曜日。お昼、青空が広がっているのにウェザーニュースは夕方から雨マーク。ほかは、晴れマーク。今は日傘兼雨傘も持っていないし、晴れているけれど、傘、持っていくか…。午後の仕事中、外を見ても一向に降る様子はない。「“一番当たる”なんてサイトに明記してあったけど、外れたら、あやまってほしい!」そんな話をしたところ、17時過ぎ、外に出るとなんと雨が降っていた。傘、あってよかった~💗失礼なこと言っちゃって、ごめんデスぅ💗迷ったときはウェザーニュースを見よう。最終判断は、ウェザーニュース。●roze-piのつれづれ日和♪◆読書な時間年末年始に読む本をと思って、12/28の最終日、予約した本を図書館に受け取りに行った。今日借りなければ、年明けになってしまう!!今から思うと、12/28って1ヶ月くらい前💧それなのに年末は、“鎌倉殿”の総集編をNHKプラスで見るのに追われた。年始は駅伝三昧。気づけば今年も1ヶ月が終わる!?それなのに読んだのは、「崖の国物語9」だけ。崖の国物語は、ファンタジーなのだが魔法は出てこない。時代や主人公も変わって、読み進めると過去に戻ったりする。物語は続いているのだが、1冊ずつ話は終わる。1年くらい前から読み始めて、10巻までなので今年中には読み終わる予定。今年、はじまったばかりだし、ね昨年は、宇佐美まことの作品も結構読んだ。図書館にあって読んでない本が、今借りているのも含めて、4~5冊くらいかな?これも今年中には読み終わりたい。そういえば、先日、梨木果歩の「西の魔女が死んだ」の映画をたまたまついていたBSでやったので見た。本はかなり前に読んだのだが、映画を見て結構いいお話だ…。おばあさんの家の暮らしに、ターシャを思い浮かべた。自然があり、ジャムを作ったり、ハーブを摘んだり…。またこの映画を見たら、「裏庭」ももう一度読みたいなと思いだした。そして今、このブログを書きつつ、「秘密の花園」を思い出した。もうすぐ立春だけど、今が最も寒い時期。電気代も高いけれど、おうちで本でも読んでいようっと。西の魔女が死んだ (新潮文庫 新潮文庫) [ 梨木 香歩 ]価格:605円(税込、送料無料) (2023/1/25時点)楽天で購入裏庭 (新潮文庫 新潮文庫) [ 梨木 香歩 ]価格:781円(税込、送料無料) (2023/1/25時点)楽天で購入 木漏れ日の中で…食卓日記タラ♪
2023.01.25
コメント(2)

都道府県対抗駅伝、見た。下調べ不足ということも多少あり、青学OBや箱根OBや現役選手、出ていたんだか、よくわからなかった💧中継車、少なくない?上位グループしか中継がほとんどされなかったような?中継地点で、青学近藤くんと青学OB湯原くんだけわかった💧でも、長野県1位!るん次の楽しみは、マラソンかな~。●roze-piのつれづれ日和♪◆今年初の猫さん年末頃、夕方のお散歩でよく見かけた猫さん。年が明けたら、会わなくなった。たしかに夕方薄暗く寒くなる中、外にいなくても…。首輪はしていないけど艶はいいし、飼われているのかな?夕方ふらふら出ていくから、𠮟られたのかな~。連絡先知らないし、約束もしていないし…。って、猫…。どうしちゃったのかな~。年明けずっと思っていたら、今日の昼間、いた、いたぁ!「久しぶりだよ。今年はじめて。あけましておめでとう!元気だった?」って、猫相手にいうコロンとしておなかを見せた。いいこ、いいこ💗写真撮ろうとしたら、あ、横むいた。あっちむいて、ホイ!?◆週末の柴犬のシバちゃんご近所の柴犬。年末に、飼い主さんをはじめて見かけて、その名が、ハチ子と知る。でもまあ、シバちゃんでいいや。1年余り、シバちゃんっていってきたし…。近くなんだけど、週末にしか通らない。通ろうと思えば、毎日通ることもできるが、毎日立ち寄ると、あたりまえになる。来てくれないと思われても困るから、ほどよい距離感を保つ。たまにだと、あ! 来てくれた!と喜べる。でも、毎日のように通っていると、行かない日には、きょうは来ないのかなと残念な気持ちになるかもしれない。猫さんと違って、シバちゃんはそこにいるので…。飼い主さんとまた会う。近くなのにどんな人が住んでいるかも知らなかったのに、あいさつするようになった。写真を撮ったら、あ、横むいた。あっちむいて、ホイ!? 木漏れ日の中で…食卓日記焼肉♪
2023.01.22
コメント(2)

きょうは休みだったので、日帰り温泉へ♨値上がるんだって!?まとめ買いした入浴券。差額100円が必要になるようで、温泉券のみで入れる期限が4か月ほどあるので、使い切らなきゃ!?15枚も残っているって…。ということで温泉、温泉♪あっちもこっちも値上がり。値上げのラッシュだな~。●roze-piの隠れ家レストラン“青い鳥ルイ”へようこそ♪先日、テレビを見ていたときナポリタンの映像が!!「最近、食べてないな~」といったところ、弟の返事は、「家に戻ってから、1度もないよ」え?そうだっけ?はて1年半近く?思い返してみると、わたしは1度食べた。いつだったかひとりの時があり、夕飯にひとり分作ったんだった。じゃ、久々に作ろうっと。◆ナポリタンケチャップメインなんだけど、分量が…。って、ロゼタンレシピにあるんだ!楽天レシピの自分のサイトは、レシピメモとしても使えて便利。そういえば、楽天レシピは以前はレシピを熨せると50ポイントもらえた。審査が厳しかったけど…。差し戻しとかあったよぉ。ふう今は10ポイントだったと思うが、獲得ポイントも下がった。物価高もそうだけど、ポイントを得るにも苦労するようになったな~。ということで、ロゼタンレシピはココ自分で熨せたレシピだけど、気に入らない点がある。ケチャップ、大さじ9っていうやつ。お菓子作りをしていて思うことは、薄力粉62gとか、1g単位で載せてあるのが気に入らない。卵白の量をgで表示してあるのも…。ボウルや泡だて器についてるのは、どうなるわけ!?とつい思ってしまう。ケチャップ、大さじ9。1人分、大さじ3として計算。さらさらした液体とか、粉ならともかくケチャップって、微妙な感じだし、なんとなく大さじ1…。続けて、なんとなくちょっと少なめ大さじ1。今度はちょっと多めかな、大さじ1。そんな感じになる。でも、いいのだ。細かいことは気にしない!細かいことは気にしなくても、味は心配。ま、薄かったらソースやケチャップお好みでプラスすればいいや~。食べてみると、まさしくナポリタンだ~!弟にも、言われた。「ナポリタン、みたいじゃん」“みたい”じゃなくて、ナポリタンを作ったんだけどぉ。ただ、コンビニで買うとナポリタンの麺は、もう少し太い、とか。麺の太さって気にしたことないけど…。以前、ちょっと細いタイプのを買ってしまってもう少し太いのがいいなと思ったこともあったっけ…。次にナポリタンを食べたくなるのは、暑い盛りか、秋が深まるころか!? 木漏れ日の中で…食卓日記ナポリタン♪
2023.01.19
コメント(2)

先ほど、スマホに届いたお知らせ。えぇぇぇ!?GAYO! 3月末で終了なのぉ!?そ、そんあぁ近頃は韓国ドラマも見ていないが、結構あれこれと楽しませてもらった。配信期間はあるけれど、その間に見れば無料だったし…。毎日更新の韓国ドラマはかなりハードだけど…。最近では、Dr.コトーも見たな…。近年、いろいろあるし、ね。BSでやっている、ウチ断捨離しましたとか、となりのスゴイ家も、GYAO!の方が好きな時間に見られるから、見ていたんだけど…。すごく残念だな…。ま、読書の時間を増やそう。読みたい本が“積ん読”状態でもあるし…。ぶつぶつ●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆パン屋さんでゲット土曜日のパン屋さんに行ったとき、ついでに買ってきました!パン耳ぃ~♪パン耳、パンの耳、大好き💕サンドイッチの切り落としよりも、大きな端っこの方が好き。「あるだけでいいのでほしいです」常連というほど行っていないが、長年通っているので、やや常連!?量り売りなどもしてくれる!?余談だけど、食べたいお総菜パンがない時、これもリクエストすると材料さえあれば作ってくれる。大きなパンの耳は、量り売りなので税抜き35円。サンドイッチの切り落としも、35円。◆パン耳フレンチトーストコレ、作るのは2度目。レシピはココ“つくレポ投稿”したんだけど、5年以上前!?これ、パン耳が本当にくっつくの!?そう思うのだが…。◆焼き上がりくっつくんだよ~。本当に!!たまごと牛乳使ってやわらかくなるし、大きな丸いフレンチトーストになる。パン耳なのでふわふわとろとろではないけれど、たまごや牛乳増やせばいけるかも!?ちなみのこのフレンチトーストで、半分に満たないくらいのパン耳を消費。◆パン耳ラスク残ったものは、恒例のラスク。鉄板2枚分、今回はギュウギュウ詰め!?ボウルにパン耳を入れて、サラダ油を適当にふりかけてグラニュー糖もふりかける。そして焼くだけ~♪カリカリになる。日持ちもするし、なによりおいしい。◆パン耳チーズトースト大きなパン耳がほしいわけは、普通に焼いて食べるため。香ばしくてクリスピーのピザ生地みたい。焼き色がついたら、今は通年で作っている自家製青じそジェノベーゼを全体につけて、とろけるチーズをのせる。あとは余熱で放置。あらびきの黒コショウがまたあう!両方で税抜き70円が、こんなに楽しめる。またパン屋さんに行こうっと。パン耳だけ買うのは買いにくいし、おかげでまたほかのおいしいパンも食べられる。わくわく【お菓子工房ロゼタン】焼き初めは、パン耳シリーズだった!? 木漏れ日の中で…食卓日記ハンバーグ♪
2023.01.16
コメント(2)

今朝方の夢に、隣のおじさんが出てきた。1年ちょっと前に亡くなっている。昔、隣は小さな最中を作る工場みたいなのをやっていて、子供のころよくその様子を見ていた。今から思うと、そこで働いている人は、小学校1~2年の子がじっと見ていたら、きっとやりにくかったと思う。最中の下の皮が流れてきて、あんこがポタっと落とされて、またパカッと最中のフタをされる。機械がやっているのだが、それが妙におもしろかった。たまに、最中をいただいたけれど、決して食べたくて見ていたわけではない。学生の頃は、ちょこっとそこでバイトもしたけれど…。なんで出てきたんだろう。動物好きのおじさんで、うちのクレちゃんも見たことがある。外で日光浴をしていた際、話しかけられた。夢の中では、わたしの肩にとまっていた鳥をおじさんがさわろうとして、逃げそうだったので、「やめてください!」といっている夢だった。夢の中でも、鳥。目が覚めて仏壇へ。「お父さん、きょうは隣のおじさんまで出てきちゃった。おじさんには、ちゃんと身内の夢に現れて何か欲しいものを届けてもらってくださいって、伝えて!」チーン!!というのには、わけがある。今日はそのお話。●roze-piのつれづれ日和♪前置きが長くなったが、さらにもう1日前。こんな夢を見た。“相棒”にわたしの知り合いの方が出演していた。演技も上手ですごいなと思って見ていた。あれ?まてよ…。○○さん、1年くらい前に亡くなったんだけど、いつ撮影したんだろう。1年半とか2年くらい前なのかな…。そう思ったとき、目が覚めた。いつ撮影以前に、なにより“相棒”に出演している時点でおかしいと気づかない、って💧その○○さんというのは、以前職場でお世話になった方。とっても良くしてくださった。わたしは派遣で3年くらい勤めていたのだが、そのうち2年蔵一緒だったのかな~。遠くにいる娘さんと同じくらいだったので、娘のようによくしてくださった。社員食堂はもちろん、外のお店でのランチ。お酒もたしなむ方で、飲みにも連れて行っていただいたし、お家に招かれたこともあった。その当時の職場は、リッチな人が多くて、地元はもちろん、長野県内のおいしいものをほんといろいろいただいた。あれから時は流れ、その方が退職した後、わたしも契約満了でやめて、何度か会うこともあったが年賀状のやり取りだけとなり、いつだったか年賀状が届かなかったことからなんとなく疎遠になってしまった。亡くなったと知ったのは、お悔やみ情報を見たからだ。◆パンをお届けします目が覚めてから母に話した。「お線香あげておけば…」といわれても、現在どうなのか知るすべがない。うちの仏壇にあげても?「○○さん、好きだったんだよね。あそこのパン」そう、たまにお外ランチで買うパン屋さん。あれが、これがおいしいと買ってきてくださった。パン買ってきて、そうだ、うちの仏壇に!「お父さん、○○さんに届けてください」チーン!実は父も○○さんとは会ったこともあり面識がある。父にたのもう。ただ、タダでたのむと何か言われそうな気がした。「お礼にお父さんの好きな、“高級つぶあん”パンは、月末までにお供えします」チーン!父はほんと1ケ月に1度くらい夢に出てくる。これは生前の約束で、夢に出てきたら、あんぱんをお供えするというのが今では習慣となっている。“青い島物語”では、天国に浮かぶ青い島、ハクちゃんたちがいるところの井戸と、鳥さんたちのお墓のある場所がテレポートトンネルになっている設定だけど…。って考えたのは、わたし仏壇もテレポートトンネルになってしまった!?父がパンを届ける様子を見ていたあの世の天空人が、夢に出たら届けてくれる!?なんて思ったりしたら!?なんて、ねいちごのはデニッシュ生地にカスタードクリーム入り。もう1つのパンがおいしいって教えてもらった三つ折りパン。ピーナッツクリームをはさんで折りたたんであり、表面にお砂糖のアイシングで甘くておいしい💖今朝、夢に出てきた隣のおじさん。すごく猫好きでもあった。飼っているのか、半野良の猫なのか、以前はうちの近くに猫が数匹いたっけ。子供のころからうちには鳥がいたし、父には、「猫が来たら追い払え!水をかけろ!」なんていわれて育ったし、猫は鳥の敵と思っていたので、ふれあおうなんて思っていなかった。数年前に裏庭に来たミーちゃんに会ってから、猫さんも好きになったのだが、今、隣のおじさんがいたら、ちょっと猫の話で盛り上がれるかもな…。そんなことをふと思ったのだった。 木漏れ日の中で…食卓日記蕎麦♪
2023.01.15
コメント(2)

久々の雨💧たまには雨の日もいい。雪じゃなくてよかった。●roze-piつれづれ日和♪◆本体がない!?先日、coopの共同購入で届いた品。いつも母が注文用紙に印をつけ、わたしがネット注文するのだが、当然だけど番号と商品を確認しながらやる。注文したリストを印刷して母に渡すのだが、母にも確認するように言っている。“ダブルチェック”しているつもりだったが、チェックもれ!?わなわなま、仕事でもありがちだけど💧「え? なに、コレ?」パイプの洗浄剤を買ったつもりだった。届いたのは、トイレスタンプ!?これ、何かで見たことがある。間違って買ってしまったんだし、もう使うしかない。ところが、だ。いざ使おうとしたら、詰め替え用!?え!?本体、いるのぉ!?まじかぁ結局、ヨドバシ・ドット・コムでポチっと。月に2度の雑貨購入に便乗して本体ゲット。リアル店だとさがすのが面倒で、あれこれ見ていると、いらない気がしてしまう。なんかお店に行くと物を買えないんだよね~。◆取付完了便器に青い筒をプチッと押すと、ジェルよりかたそうなものがポンと張り付くようだ。◆ポン!おぉ、張り付いた!1週間が経過した、きょう。流すたびに、スタンプから洗浄液が溶けだすのか、少しトイレに泡が残る。トイレの便器内を掃除するのは、週に1度だけ💧トイレのフタとかまわりは、埃もたまるし毎朝簡単に拭く。使い始めたときは、香りがきついなと思った。愛用しているトイレ消臭元せっけんの香りの存在がなくなってしまう。そう思っていたのだが、せっけんの香りも常々感じるわけじゃないし、慣れてきたら香りも気にならなくなった。気付いたことは、週に1度だけ便器の中を掃除するのだと、“さぼったリング”がうっすらと水がたまっているあたりにできるのだが、できない!?そして1週間前のスタンプもまだ残っているんだけど…。水の流れが強い方にポンとすればよかったのかな…。ま、しばらく使ってみようか。スクラビングバブル トイレスタンプ 漂白 ホワイティーシトラスの香り 本体(38g)【スクラビングバブル】[トイレ洗剤 トイレ掃除 まとめ買い 洗浄 除菌]価格:352円(税込、送料別) (2023/1/14時点)楽天で購入はじめて買うときは、本体ついているやつだね!トイレの消臭元 ふんわり清潔せっけん 400ml価格:297円(税込、送料別) (2023/1/14時点)楽天で購入お気に入りはコレ。いろいろ試したけど、この香りがいいかな~。以前、雪の香りとか紅葉の香りなんて言うのも見たけれど、いったいどんな香り!? となるとわかる香りの方が安心💖 木漏れ日の中で…食卓日記カレー♪
2023.01.14
コメント(2)

年が明けての一大ニュース!?1年くらい前から立ち寄っているご近所の柴犬の仮名シバちゃん。名前がわかった!この前の週末のお散歩帰り。今年初の柴ちゃんとのご対面!なんと飼い主さんがエサを与えていた。これはチャンスとばかり駆け寄った。「かわいいワンちゃんですね~」女の子だという。うん、なんか“ち〇〇〇”ついてなさそうだし、そっかなって思っていたけど…。で、聞きだした。「名前、なんていうんですか!?」ちょっと間があって、「ハチ、子といいます」え?ハチ、こぉ?ハチ公からとったのかな?女の子だから、「子」をつけたのかな?でもなんか、普段は“ハチ”って呼ばれていそう…。エサを食べ終わったシバちゃんは、飼い主さんではなく、わたしに飛びついてきた。1年余りふれあって、犬は基本苦手なのだが、わかったことがある。冬の毛って、ほんと厚みがある。夏はげっそりやせちゃったというくらいなのに、夏の1.5倍くらいの厚みを感じる。シバちゃんはずっと外にいるけれど、世間一般室内で飼われているワンちゃんも多いけれど、案外外でも暮らせるのかも、なんて思う。●roze-piのつれづれ日和♪年賀状。あとはお年玉くじの発表を待つのみ!?今、20枚くらいしか出していないのだが、LineのQRコードを張り付けておいたら、2人からLineが届いた。年賀状といえば、1人、10日の届いたのがあり、ちなみに学生時代の友達なのだが、どうしたんだろうと心配してしまった。コロナで重症化しちゃった、とか。年末にお家でなんかあった、とか。いや、喪中なのにはがきが届かなかった、とか。郵便も届かないことだってある、よね?年賀状も出してくれたのに、ご近所さんの同姓宅に誤って届き、先方で気が付かない、とか?たまに間違って届いた年賀状を、そのお宅のポストに入れたこともあったっけ…。もしかして…。“もう、いいや”って思われたのかな…💧数少ない友達の1人なのに…。彼女から届いた年賀状。わたしと同じくLineのQRコードがついていた。あれ?わたしの年賀状は元旦に着いたと思うけれど…。QR読み込めなかったのかな…。Lineを送るとすぐに返事が来た。ま、よかった💗遠くない将来、また京都で会いたいな~。◆寒中お見舞い年賀状をアレンジして作っておく寒中見舞い。喪中で年賀状を出さなかった人や、年賀状はもう新しくは出さないつもりなので、出していない人からいただいた分の返事として寒中見舞いを出す。寒中見舞いの方が手間。手書きの部分多くしているし…。ただ、届いた年賀状の返事にもなるので、逆にしっかり書けるような?そういえば、幼馴染から届く年賀状。わたしの鳥好きは彼女の影響。セキセイインコがいて、うちも!と飼ったのがはじまり。彼女の方が学年が1つ上のため、中学に上がってからしばらく疎遠になってしまった。彼女が結婚して遠くに行ってしまってから、逆にまた親しくなったような?小さな家族写真に並んで、それより大きなセキセイインコの写真。ハピちゃん、2歳になったんだね~。「なんかさインコの写真の方が大きいんだよ。2歳って書いてあるし…」母に見せて笑ったが、人のことは言えない!?あはあはハピちゃんをひなから育てている頃は、よくLineが来た。久々に育てたら、いろいろ忘れてしまって、とか!?もう1人。学生時代の友達。“今年こそはぜひ会いたいね”うん、だからさ、Line送ってって!お子さんも大きくなったし泊りでも会えるかも!?とは思うが、人々は動き始めたがもう少し世の中が落ち着いてからにしたい。住所は知っているのだが、今、住所しかわからない、という。昔はよく長電話もしたっけ…。なんか今の時代、電話以外にも伝達手段があると相手の都合もわからずにする電話というのが失礼な気もしてしまって…。もう少ししたら手紙、出してみようかな…。昔はとっても筆まめだったのだが、近頃は手書きなんてとんでもない!?Lineやメールも無精な方だけど…。昨年は、1人のまた別の友達に手紙を出したら、Lineをくれて、つながることができた。そんなことを思いつつ、新しいつながりを見つけるのも大変だし、昔からのつながりを大切にしたいなと思いながら寒中見舞いを投函したのだった。 木漏れ日の中で…食卓日記イカ焼き♪
2023.01.12
コメント(2)

2023年になって、きょうは8日。あれ?もう8日になっちゃった!?4日の仕事始め以降、なんだか慌ただしく夜は眠くなってしまう、という💧年末に“鎌倉殿”の総集編を一気に見て、お正月は駅伝を3日間見ていたら、なんか疲れが出て…。座っていただけ、だけど?ブログの更新も滞っている!?わなわな3連休初日のきのう。今年初の日帰り温泉。換気が行き届いていて、洗い場は“外”みたい。室内なのに“露天風呂”みたい!?サウナにも入り、リフレッシュしたら、心地のよい疲れに襲われた。ブログ、更新できない!?ということで、本日に至る。●roze-piのつれづれ日和♪年が明けて1つ思ったこと。心の持ちようって大切だ。箱根駅伝を見ていて、そう感じた。◆心の持ちよう箱根駅伝5区でもハラハラしたけれど、復路6区。テレビを見ながら、パソコンでどこを走っているのか、記録速報もチェックしつつ…。あれ?なんかすごく遅くない!?7区は佐藤くんだし、2~3人軽く抜くかな…。襷がつながってよかった…。あれ?佐藤くんも調子いまいち!?テレビにほとんど映らない💧総合順位8位になってる💧ちょっと前まで青学と競っていた東洋、シード大丈夫かななんて思っていたけれど、青学こそ、優勝どころかシード大丈夫!?わなわなイルミネーションは、12月に見た方がよく見える気がするんだけど…。気のせい? これも心の持ちよう?9区で岸本くんが走る前までは、総合7~8位くらいかなと思っていた。岸本くんは1年生の時からすごかった。今回も一気に5人の集団を抜いた時、逆に大丈夫かと心配してしまった。また8キロ。あと15キロもあるのに…。だが無事3位のまま、10区につなげてそのままゴールできた。記録はあまりよくなかったけれど、とりあえず3位でよかったかな~。ただ見ていて、気持ち、心の持ちようはレースに大きな影響を及ぼすだろうなと思った。調子の悪さが、連鎖するような…。そして、ネット社会の今。SNSで、本来なら耳に届かないような言葉も耳に入ってくる時代。YouTubeやInstagram、Twitterも青学をフォローしているのだが、YouTubeの報告会の様子は見た。結果がよくてもわるくても報告会は、応援してもらっているから当然だと思うけれど、6区の西川くんの涙を浮かべながら話している様子、印象に残った。全国放送されているとはいえ、プロの選手ではないんだし、結果がすべてではないと思う。それでも箱根駅伝という舞台は、大舞台なんだな…。上手に気持ちを切り替えて、この経験をプラスの方向に持っていってほしいなと思った。さて、次の楽しみは、都道府県対抗駅伝。あと、マラソンもいくつかあるな~。ということで、来年も青学の応援をしよう!3年生、佐藤くんしか出ていなかったけど、来年、大丈夫か!?青学、ファイト! 木漏れ日の中で…食卓日記七草粥♪
2023.01.08
コメント(2)

あけましておめでとうございます。ご愛読者のみなさま。って、誰?今年も楽しみにご訪問ください。年明け受けた初ショック。「えぇぇ!? ニューイヤー駅伝って、エントリー変更内のぉ!?」まじか…青学OB、住友電工、田村くん。走らなかった💧弟くんたち2人、出ていたけど…。2020年にオリンピック出来ていたら、10000メートル、出られたかもしれないと思う。でも、次々に若手が出てくるもんね。盛り上がりにかけたのだが、GMOの応援。やっぱり青学OB多いし!!きょう、箱根駅伝往路。わたしが走るわけじゃないのに、4時半起床。ぎりぎりに飛び起きてテレビの前に座ると、なんか調子が悪いので、スタート前にいろいろやるから、6時前にはテレビの前にいないといけない。その前にウォーミングアップのお散歩、40分程度。駒澤の方が有利かな…。あと国学院か…。今朝のエントリー変更を見て、なんで5区?昨年あんなによかった若林くん、走らないの?近藤くんも、いい走りだった。さらに、太田くんは昨年の1年生ながらすごかったけど、今年もすごかった!体調不良で交代という記事を5区を走っている途中に見たので、みんなの頑張りは、5区で気持ちを楽にさせてあげようとした結果かなと思った。5区の脇田くんは、引退っぽい記事を読んだ。2年前の竹石くんの走りを思い出した。“原監督 誤算3位 駒大と2分3秒差に絶句”という記事も読んだけど、いや、脇田くん、よくがんばったよ。さて、明日の復路。青学、がんばれ~!!●roze-piのつれづれ日和♪昨夜は、元旦恒例の相棒スペシャル。今朝は早起き。今夜は早く寝ようっと。明日の朝は、ダイジェスト版みたいなものは見る必要ないし、復路スタートから見る。さて、今年の目標発表!!◆2023年目標今年の目標は、「習」母から習おうと思うことがいくつかある。母が元気なうちに教えてもらっておこう、と。ミシン。うちの母は洋裁をやっていて、“門前の小僧”ではないが、以前はわたしもミシンを使って小物を作ったりもしていた。だが、長年やっていなかったら、忘れたような気がする。糸さえ通せれば縫えるような?おやき。母は長野県北部の生まれで、おやき作りが得意。菜っ葉とかナスとかあんこを入れた蒸し饅頭みたいなものだけど、母がよく作るので食べているが、作ってくれなくなったとき、食べたいかもと思う、かも!?焼き豚。焼き豚というか煮てもいるような気もするが、よく豚肉の塊を安く買うと作っている。それも習っておこうかな、と。年末。「お節料理も、分量メモしておいてよ」そう記録さえあれば、ね?「お母さんはいつも“適当”だよ」母の言葉に思う。適当にも、ほどよい加減の意味と、いい加減の意味もある。わたしはお菓子作りに関しては、ちゃんと記録をしてある。同じような失敗を繰り返さないように。大晦日はぶりを食べるのだが、今回2度食べた。1度は生協で買っておいたもので、もう1度は弟がもっと脂がのったのがいいと年末にお店に買いに行ったから、だ。大晦日に食べたものは、弟にネットで調べてもらって味付け等をしたようだが、「調味料の分量以前に、お魚の量によって違うんじゃない?」つい口をはさんだ。でもまあ、“適当”がいい感じで、よかったのだが…。ということは、ネット検索でもやっていける?などとも年明けに思ったのだった。 木漏れ日の中で…食卓日記残りのおせち料理♪
2023.01.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1