青い島のひだまりで

2021.01.12
XML
降る降るといわれていたが、長野県南部、
年末年始の積雪はほとんどなかった。

元旦に積もっていたけれど、
ニューイヤー駅伝を見るためのウォーミングアップで
早起きして歩いてきたので、そのまま早朝の雪かき。
といっても、お昼過ぎには陽が出てとけてきた。
雪かきの必要もないくらいだった。

だがきょうは、雪。
3年ぶりくらいの積雪。


アイドル的インコ、クレちゃんもまともな雪を
見るのははじめてだと思う。

変なものが落ちてくる。
変なものが、変なものが!?
この世の終わりかもぉ~💧

そんな様子だったが、すっかり慣れて
窓際でバートテントにもたれてまったり。

新年になって10日余り経過。
やっときのう遅ればせながら初焼き。



●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪




クリックしてね♪



◆ガトーショコラ
12月初めにお友達をうちに招待した際、
逆にいろいろいただいていしまった。
さらには、年末にお餅までいただいた。

年末年始はどのおうちでも食べ物は豊富だと思ったので、
1月半ばになったら何か焼いてあげると約束してあった。
希望を聞いたら、チョコ系といわれた。

よし、久々にガトーショコラを焼こうっと。
チョコレートもあるし、純ココアもある。

15センチと12センチの型。
小さいのは自宅用。






◆贈り物
丸いケーキって久々のラッピング。






◆お味見
見るからに濃厚ぅ!
うまぃ!
ロゼタンレシピは ココ






◆ラッピング練習
贈り物用ので余ったから、ちょっとラッピング練習。
12センチの型の方は、6分の1カット。
1つ気づいた。
ケーキを置く際、底の部分を上にして
包んだ方がきれいに仕上がる。

ソフトクリームのシールのは
最初にやったので底の部分が下になって包んだ。
結果的に包みやすいのか上の部分に重なりが多くなる。
だから底の部分を上にして包むと他のはいい感じになった。

シールを貼るだけで、
さらにいい感じになる。






◆保存用
うちで食べる分は、普段小さなビニール袋に入れる。
これでいいのだが、セロハン紙みたいなのに包むのと
コレとでは全然違う。

ラッピングというのはお菓子の価値を
あげるものだね~。
あと盛り付け、とか!?

食べれば一緒なんだけど、
見た目というのも大事だ。















木漏れ日の中で …食卓日記
ポークソテー♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.12 11:43:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: