青い島のひだまりで

2023.01.08
XML
カテゴリ: つれづれ日和
2023年になって、きょうは8日。
あれ?
もう8日になっちゃった!?

4日の仕事始め以降、なんだか慌ただしく
夜は眠くなってしまう、という💧

年末に“鎌倉殿”の総集編を一気に見て、
お正月は駅伝を3日間見ていたら、
なんか疲れが出て…。
座っていただけ、だけど?


わなわな

3連休初日のきのう。
今年初の日帰り温泉。
換気が行き届いていて、
洗い場は“外”みたい。
室内なのに“露天風呂”みたい!?

サウナにも入り、
リフレッシュしたら、
心地のよい疲れに襲われた。

ブログ、更新できない!?
ということで、本日に至る。




●roze-piのつれづれ日和♪




心の持ちようって大切だ。
箱根駅伝を見ていて、そう感じた。

クリックしてね♪



◆心の持ちよう
箱根駅伝5区でもハラハラしたけれど、
復路6区。

テレビを見ながら、
パソコンでどこを走っているのか、
記録速報もチェックしつつ…。

あれ?
なんかすごく遅くない!?

7区は佐藤くんだし、2~3人
軽く抜くかな…。
襷がつながってよかった…。

あれ?
佐藤くんも調子いまいち!?
テレビにほとんど映らない💧
総合順位8位になってる💧

ちょっと前まで青学と競っていた東洋、
シード大丈夫かななんて思っていたけれど、
青学こそ、優勝どころかシード大丈夫!?
わなわな



イルミネーションは、12月に見た方が
よく見える気がするんだけど…。
気のせい? これも心の持ちよう?


9区で岸本くんが走る前までは、
総合7~8位くらいかなと思っていた。

岸本くんは1年生の時からすごかった。
今回も一気に5人の集団を抜いた時、
逆に大丈夫かと心配してしまった。

また8キロ。
あと15キロもあるのに…。

だが無事3位のまま、10区につなげて
そのままゴールできた。
記録はあまりよくなかったけれど、
とりあえず3位でよかったかな~。

ただ見ていて、気持ち、心の持ちようは
レースに大きな影響を及ぼすだろうなと思った。
調子の悪さが、連鎖するような…。

そして、ネット社会の今。
SNSで、本来なら耳に届かないような言葉も
耳に入ってくる時代。

YouTubeやInstagram、Twitterも
青学をフォローしているのだが、
YouTubeの報告会の様子は見た。

結果がよくてもわるくても報告会は、
応援してもらっているから当然だと
思うけれど、6区の西川くんの涙を浮かべながら
話している様子、印象に残った。

全国放送されているとはいえ、
プロの選手ではないんだし、
結果がすべてではないと思う。

それでも箱根駅伝という舞台は、
大舞台なんだな…。

上手に気持ちを切り替えて、
この経験をプラスの方向に持っていって
ほしいなと思った。

さて、次の楽しみは、都道府県対抗駅伝。
あと、マラソンもいくつかあるな~。

ということで、来年も青学の応援をしよう!
3年生、佐藤くんしか出ていなかったけど、
来年、大丈夫か!?
青学、ファイト!









木漏れ日の中で …食卓日記
七草粥♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.08 16:35:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: