青い島のひだまりで

2025.10.30
XML



ちゃんとこの時期になると、
それなりに冷え込んでくる。

でも、“ちょうどいい季節”がほんと短い。
長袖シャツ1枚で気持ち用過ごせる時期が、
ほとんどないような?

さて、きょうのお昼はお外ランチ。
10月は週に1度のお外ランチができた。
来月はどうかな?

いや、きょうが最後だったりして…。





●roze-piのお外ランチ♪




クリックしてね♪


◆豆腐のふんわりサンド
お昼休み。
パン屋さんに行って、公園で食べる。

12時ちょっと過ぎに行くと、
結構残っているときと、
選ぶ余地がないくらいの時と、いろいろだ。

きょうは、お総菜系というかサンドイッチ系のパン、
ほとんどなかった。

選べない中から、
豆腐のふんわりサンド!?
食べたことないぞ。
小さいし、これに決まり!

お豆腐のてりやきバーガーみたいな感じ。
なかなかおいしい!
リピしようっと。
税込200円。





物価高のせいか、全体的にパンが小さくなり、
さらにこんな感じの小さいパンも出るようになった。
コレは小さいからもう1個、買える!


◆バナナサンド
上手く写真にとれなかったけれど、
バナナサンド。

これは2度目かな?
あれ?
ちょっとなんか食感が変わった。

パン屋さんなのでデザートっぽいものを買っても、
やっぱりパンだなと思う。
以前はほんとクロワッサンっぽい感じだと思った。

今回はもっと軽くなって、ミルフィーユみたいというか…。
ふんわりした感じで、食べるとホロホロ落ちる。
よかった、お外で…。

真ん中に切込みが入っていて、
バナナと生クリームがサンドしてある。
税込220円。

おいしぃ~!
また今度買おうっと。







◆細いパン耳
毎回、大きいというか食パンサイズのパン耳はゲットしてくる。
並んでなくても、“あるだけ”売ってくれる。
いつも聞くので、顔パス!?
「パン耳ありますよ。“あるだけ”で用意しますよ」
今回も半分くらいの量でゲット。

そしてこれは、2週間前。
サンドイッチの切り落としのパン耳。
これは買ってくるとひと手間かかる。

500gくらいの量。
たしか40円くらいだったような?







◆グルグルフレンチトースト
半分の量でフレンチトースト。
たまご&牛乳につけておくと、ちゃんとぐるぐるに巻けて、
焼くとくっつく。
2枚焼ける。
それを4分の1にカットすると、8個できる。

手間は多少かかるが、
物価高につき節約メニューではないか!?
1枚 10円。
4分の1にカットするから3.3円くらい?
卵とか牛乳、焼くのに少しバターも使ったけど…。






◆ラスクに
残りの半分、250gはラスク。
オーブンで2度に分けて焼く。

ボウルにパン耳を入れて、
サラダ油を回しかけてちょっと混ぜる。
グラニュー糖をパラパラ~♪
あとは焼くだけ!





この細いパン耳は、週末近くではないと
買おうという気にならない。
結構手間はかかるし…。

でも40円なのにこんなに楽しめて
おいしく食べられるなんて!

ところで明日の朝はお散歩ついでに
早朝からやっているパン屋さんに行く予定。
焼き立てパンを朝食に食べようっと。
ごほうび、ごほうび!

なんのごほうびって?
1週間がんばったごほうび💕











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.30 21:47:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: