全4件 (4件中 1-4件目)
1
小6の次男が、帰宅するなり「おかあさん、今日初めてチョコもらっちゃった」と、びっくりしたような顔で言うのです。 いったい、誰から?? 興味津々の私。「今年で最後だからって、クラスの女子全員と先生から、クラスの男子全員にだって」 なるほど。 次男のクラスは男子7人、女子4人の合計11人の、きょうだいみたいな仲良しクラス。 今までもそれなりにやりとりはあったようですが、次男はいつもカヤの外。ちょっと(かなり?)野生児な次男は、自慢じゃないけど生まれてこの方バレンタインにチョコをもらった事なんて一度もありません。 6年間、深い絆で結ばれたおつきあいも、あと1ヶ月と少しになってしまいました。 もともと人数が少ない上に、公立中学の自由化で、中学校もバラバラ。うちも去年引っ越して、すでに学区外なので、中学は学区に戻る形で一人だけ違う中学になります。 卒業を間近に、親の方も何だかしんみりしてしまうこのごろ。 見せてもらうと、みんなそれぞれ手作りのチョコを二つずつ、かわいくラッピングしてくれています。中には手紙が入っているものも・・・。 たった3人の女の子、名前を見ればすぐ顔が浮かんで来ます。 先生と一緒に、放課後こっそり家庭科室でみんなで作ったのかな・・・??「これはホワイトデーがんばってお返ししなきゃね」 ひえ~っと言う次男、これは準備が大変そう・・・。(*^_^*)
2011.02.14
コメント(0)

節分を過ぎていくぶん空気も柔らかく暖かさを増してきたこのごろ、 ちょっと気になるバニたんです。 最近、ペレットを食べ残したりして、そのくせケージを覗くと「なんかくれ!」としきりにおねだり。 ひょっとして、年取って堅いペレットが食べられなくなったの?と思い、飼育本の通り少し水でふやかして柔らかくしてみました。 それに加え、リンゴと大根の葉っぱをあげたところ、もりもり食べて元気になった・・・と思いきや、今朝はちょっとウエットテイル(下痢)ぎみ。 何だか目がしょぼしょぼして毛もぱさぱさなような・・・。 「な、なに?!ワタシはねおきでねむいだけよ、 毛並みのぱさぱさはねぐせなの!!」 と、言いたそうにちっちゃなキャベツの切れ端を平らげていますが・・・。 いつも、「今日こそ獣医さんに連れて行こう」という日に限っていきなり元気になるんですよね。 以前何度か連れて行ったときも結局は異常なかったし。 診察されるのきらいなんだよね~・・・。 とりあえず明日まで様子見ますか。
2011.02.07
コメント(0)

新宿都庁で東京都のイベント、あいさつフェスタに長女と二人で行って来ました。 たまたま学校からのチラシを見て、面白そうだからネットで参加申し込みをしたのです。 照英さんと宮本和知さん、子役の加部亜門君に会ってきました(^^) 娘は新宿は初めて。 高層ビルにびっくり。 イベントの後、小田急ハルクにある「魔法の国のアリス」という、不思議なお店に入りました。 店内はアリスの装飾でいっぱい。店員さんもアリス。記念写真も撮らせてもらいました。 娘と二人で乙女チックな店内でスイーツを楽しむ。 長年の夢が一つ叶いました☆ 帰りは、サザンテラスのイルミネーションを見に行きました。 いつも近場の郊外ばかりへ出かけているので、子供と都会へ出かけるのはすごく新鮮。 娘にとっても、広い公園で思い切り駆け回るのも楽しいけど、こうしてちょっと緊張してお行儀よく都会のお散歩を楽しむのもいい経験でした。 これからは、長女と二人で乙女のショッピングを楽しめそうです♪ お金はいくらでもかかっちゃいそうですけどね・・・(^_^;)
2011.02.06
コメント(0)

久しぶりに百円ショップでかわいいものいろいろ見つけました。 ダンナの車の修理につきあって、普段行かない方面のショップだったので、初めて見る物がたくさんあって、わくわくお買い物しました。 スタイルがレトロっぽい(私的には懐かしい?!)陶器のネコちゃん。 心の奥底深くに眠る乙女心をくすぐる、スイーツのスノードーム。 リカちゃんの服でも着せたくなっちゃう、ミニチュアのワイヤートルソー。 全部まとめて玄関の靴箱の上のスペースに。 木の風合いがナチュラルなフレームは、merci presentメルシープレゼントで購入。入れてあるのは、デンマーク人のお友達の撮した、スワンの写真。 明日の節分が終わったら、ひな人形を飾らなきゃ。【3,150円以上のお買い上げで送料無料♪(2月4日(金)am 8:59まで)】アンティーク風ナチュレフレーム(B/ポストカードサイズ) 【3,150円以上のお買い上げで送料無料♪(2月4日(金)am 8:59まで)】アンティーク風カローレフレーム(E/ポストカードサイズ)
2011.02.02
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


