全6件 (6件中 1-6件目)
1

念願叶ってOKが出ました!とよくんお世話ボランティアですせっかちこたやん猪突猛進のこたやんオマエはのろのろこって牛 ちゃうんかぁ〜い西宮・日本熊森協会にアタック本日初めてのボランティア集まったのは老若男女の10人東大阪から茨木から西宮から と様々こたやんなんて めっちゃ近い…ヤンプール掃除とよのフン掃除運動場の掃除〜とよのお食事タイム〜柵の雑巾掛け使った道具を洗う その他いろいろその間に我々の昼食タイム とteaタイム住職さんのお供え物の お裾分けもあり まるで遠足…なあんてねではでは とよくんのオンパレードとよくん一軒家めっちゃ美味しそうな苺ヤンが〜とよは葉っぱの方を優先?りんご🍎を求めて よっこらしょ 脚が上がらん?大好きな干し柿 うめぇ~冷凍のキウイがだあ〜い好きめっちゃくちゃ きゃわいい❤️💜💛ちなみに とよの好物はと聞けば 大根の煮物だって思わず 一緒ヤンこたやんと〜余計なこととはゾンジマスが熊森協会が能勢町での無農薬野菜栽培はな・なんと〜川を隔てたこたやんちの真向かいの田んぼ だったんです熊森協会のリーダー 「不思議なご縁を感じます」こたやん 「こんなことってある?」
2025.05.27
コメント(0)

本日夏日が〜 能勢はまだ涼しい方かも?夕方からの長谷・棚田徘徊で カラー群生地でめっけ🤪おらぁ眠いんじゃ〜 ヘイヘイ…べらぼうめ〜長谷地区は ホンに花が多い…のだ
2025.05.20
コメント(0)

本日午後14:00〜から豊能町観光協会主催「くまと私たち」 に行ってきました講師は元尼崎中学理科教員現在日本くま森協会名誉会長 の 森山先生現代人里にまで現れる熊は必死になって「環境破壊」へのシグナルを送っている… ことを学んでじゃじゃーん!くま森協会の会員に なってしまいました2014年豊能町高代寺に 飼われることが決まって はしゃぎ回るとよくん あれから11年とよくんの命の恩人 当時の高代寺和尚出来ますことなら熊のとよくんの世話をしたい熊のとよくんの餌やりをしたい さてさて? 願いは叶いますでしょうか 乞うご期待🫣
2025.05.17
コメント(0)
せっかく鍔市ダムまで来たので湧水を2Lパック2個分 頂いてきましたこたやんちは地下水なので以前はウチと一緒ヤン! と思っていましたが今日コーヒーもお茶もセオリーどおりに 真面目に 入れてみましたあっやっぱ違う! え〜違うヤン ちょっと違う…かも?ナンていうのか まろやかっていうのか芋焼酎お湯割りも な〜ぁんかまろやか気のせい?昨日は業者の人たち居なかったけどいつもでかいタンクで長蛇の列 なんですよね〜ネット検索しても 結構有名な湧水とのことこれから篠山方面に 度々行くと思うのでぜひともたっぷり GETしてこようとオモイマスただね〜 クレソンがないのがね〜
2025.05.06
コメント(0)

本日こどもの日車で走っていても あちこちイベントで大盛りあがり先ずはキャンプ地の穴場の 篠山鍔市ダムへ一年振りの鍔市ダムは あちゃあ〜ダムの水ないやん!クリンソウ少な! の二言のみこの強いクリンソウでも鹿にやられるん?何でなん?ちょうど2年前登山道のクリンソウを踏まないよう避けながら登ったのは あれは夢のまた夢? ショック〜😤😮💨😱大好きなクレソンを無くしたくせに テメェまでしょんぼり…かい!そこそこにがっかりこんと 引き揚げて参りましたでは少しのクリンソウを キャンプ場のクリンソウかつてクレソンがわんさか 生えていた水辺 淡いクリンソウ余計なこととはゾンジマスが2023/5/20鍔市ダムから小金ヶ嶽 登山道には満開のクリンソウ2024/6/19 遅かりしの種クリンソウ強いクリンソウでもこれほどまでに天候に左右される のかな? 自然は逆らえない…のぅ
2025.05.05
コメント(2)

クリンソウはどんなんかな〜 と トンボ池に下見にやってきましたお〜 咲いとる 咲いとるトンボ池の最上段小川沿いところがところが源治郎桜へ行く川沿いにも源治郎桜の直ぐそばにもクリンソウは 増えてます 確かに!クリンソウが絶滅危惧種? そんな訳ね〜よかつて鍔市ダムのクレソンがなくなったのもクリンソウのせい… とかよっしゃあ〜こうなりゃあ早く鍔市ダムに 行こう!予定は5/5 午後出発 あと筏見四十八滝へも… いざ〜
2025.05.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1