全7件 (7件中 1-7件目)
1

🌤こんにちは😸午後になり、晴れて来ましたね。さてさて、行ったことがある観光名所・旧跡編です。1997年5月のツーリングレポートの続きです。無事に、新潟港を出航⛴〰️した我々一行です。出航後は甲板に出てしばらく景色を眺めていました。天気も良く、気持ちの良い乗船です。イェーイ📷✌⬇⬇⬇フィリックス・THE・キャット😸のトレーナーを着る私。シブいぜー👍昔、フィリックスの10円ガムがありましたよね。懐かしいですな。船尾でパシャリ📷!!⬇⬇⬇船の欄干にもたれ、後方へ流れていく船のスクリューの🌊波をぼんやり眺めていると、人間なんてずっとちっぽけなものなんだとつくづく思うのでした。日本海の大海原に一筋の跡〰️を残しながら、船は佐渡島へ向かいます。しばらく景色を眺めてから、二等室へ戻りゴロ寝して少し眠りました。M神氏と、M上氏は乾杯🍻してもう🐙出来上がっているみたい。まー、着いたらすぐ宿だからいいか、、、起きると佐渡島が、もう👀目の前に迫っていました。つづく、、、《ツーリングデータ》1997年5月1日(木曜日)訪問私は、23歳です。《メンバー&マシン》私 CB1000SFM神氏 バンディット400M上氏 CBR250RS松氏 TT250R Raid《ルート》真岡=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=矢板北PA=那須高原SA=郡山JCT=磐越自動車道・五百川PA=磐梯山SA=西会津IC=R49=津川IC=阿賀野川SA=新潟中央IC=R8=R7=新潟港フェリーターミナル⛴~~R350~~⛴~~佐渡島ではでわ、午後も一日ご安全に!!⛴🌊👀🍻🐙2025.11.23.日
2025.11.23
コメント(0)

📶📱📶📱こんにちは😸三連休2日目の日曜日、🎌勤労感謝の日🎌です。天気は曇り空、まあまあですね。今日の予定は特に無し。なんか、ドコモから、エライ分厚い🏣封筒が届いたんですケド。ドコモからの通知⬇⬇⬇デカイ封筒に、イロイロ入っています。メインは、はよ、スマホへ換えなさい!!と、言う通知。(私はまだガラケーです)ガラケーが来年3月末で廃止になるよ。📱スマホにしないと、一括請求グループは廃止になるよ!!と、続けて、⚠️警告⚠️受けました💦廃止になると、個別に請求書通知が行くらしい(手数料取るよと)。う~ん、😥めんどくさいんだけど。中に、📱スマホへ乗り換えの申し込み書も同封しています。コレに、今すぐ名前と機種選んで書いて送れと。そうすれば、今まで通りになると。私の携帯電話⬇⬇⬇ガラケーですわ。中古で買って、もうボロボロだけどまだまだ使えます。画面、消える時もあるけど、、、でも、ドコモが終了🏁と言うのだから仕方ない、交換しますかな。次機は、やっぱりR楽天モバイル📱でしょう~楽天ユーザーなら、楽天モバイル一択です。通信エリアが心配だけど、料金の安さでひかれます。家のネットはソフトバンクwifi📶だけど、楽天モバイルが繋がれば(高速データ通信)、解約検討します。家族もみんな楽天モバイルで行くか!!ではでわ、今日も一日ご安全に📶📱R⚠️2025.11.23.日
2025.11.23
コメント(0)

🌤こんにちは😸三連休、初日の土曜日です。朝は⤵️冷えますが、いい天気ですね。今日の予定は特に無し。さてさて、行ったことがある観光名所・旧跡編です。1997年5月のツーリングレポートの続きです。新潟港フェリーターミナル⛴の売店で、ジュース🍹を飲んで時間を潰している我々一行です。PM2:50 📣乗船案内がありましたので、バイクの所へ戻り準備をする。乗船するフェリーは「おけさ丸」だったかな?バイクでフェリーに乗船するのは、北海道以来二回目ですけど、緊張しますな。甲板で滑らないか、💓ドキドキします。そして、乗船~が、、、私だけ、他の3人とは別の所へ案内🔜されてしまう。なんでや~、一緒のチームやで~一緒に行きたいよ~そんな御無体な~そんなこんなで、無事に、バイクを積み込み船内へ。すぐ、みんなと合流。船内でパシャリと📷!!⬇⬇⬇イェーイ📷✌は~るばる、来たぜ新潟へ~🎶フェリーから望む新潟港⬇⬇⬇湾内ですので、🌊波は穏やかです。信濃川の河口内に有りますからね。遠くに、新潟市内が見えます。この当時、朱鷺メッセはまだ出来ていませんな。自撮り🤳でパシャリ📷⬇⬇⬇逆光💡でも、イケメン俳優並みのスタイル!!惚れてくれるな、、、いや、惚れてくれ!!バカ💣💥セルフタイマーで記念撮影📷⬇⬇⬇甲板に出て記念撮影📷する事に。あれ、でも、S松氏が居ませんよ!!どこいったんだろう~?そんなこんなで、PM3:20 出航~出航時に佐渡おけさ節🎶が流れていました。そういえば、この航路はR350に指定されている、れっきとした国道フェリー航路なのです。つづく、、、《ツーリングデータ》1997年5月1日(木曜日)訪問私は、23歳です。《メンバー&マシン》私 CB1000SFM神氏 バンディット400M上氏 CBR250RS松氏 TT250R Raid《ルート》真岡=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=矢板北PA=那須高原SA=郡山JCT=磐越自動車道・五百川PA=磐梯山SA=西会津IC=R49=津川IC=阿賀野川SA=新潟中央IC=R8=R7=新潟港フェリーターミナル⛴~~~R350~~~⛴ではでわ、今日も一日ご安全に💣💥🎶⛴📣2025.11.22.土
2025.11.22
コメント(0)

🌤こんにちは😸さてさて、行ったことがある観光名所・旧跡編です。1997年5月のツーリングレポートの続きです。新潟中央ICを出て、新潟港フェリーターミナルへ向かっている我々一行です。M神氏先頭で走る。30分程で到着!!PM2:00 新潟港フェリーターミナル⛴⬇⬇⬇〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島9イェーイ📷✌他のバイクも何台か来ていました。早速、チケット🎫を購入します。チケット🎫(貨物用)⬇⬇⬇750cc以上~💴5220チケット🎫(旅客用)⬇⬇⬇2等(雑魚寝)💴2060乗船は、14:50~出航は、15:20~です。少し時間🕒があるので、ターミナルの売店でジュースを飲んで過ごす。つづく、、、《ツーリングデータ》1997年5月1日(木曜日)訪問私は、23歳です。《メンバー&マシン》私 CB1000SFM神氏 バンディット400M上氏 CBR250RS松氏 TT250R Raid《ルート》真岡=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=矢板北PA=那須高原SA=郡山JCT=磐越自動車道・五百川PA=磐梯山SA=西会津IC=R49=津川IC=阿賀野川SA=新潟中央IC=R8=R7=新潟港フェリーターミナル⛴ではでわ、今日も一日ご安全に!!⛴⛴⛴2025.11.16.日
2025.11.16
コメント(0)

🍗🍗🍗こんにちは🍗日曜日、いい天気です。さてさて、今日のランチです。お出掛け中のため、出先でのランチです。ケンタッキー🍗ポテト🍟リンゴジュース🍎マイウ~👍ではでわ、午後も一日ご安全に!!🍔🍟🍗2025.11.16.日
2025.11.16
コメント(0)

🌤こんにちは😸三連休、最終日の月曜日、🎌『文化の日』🎌です。地元の産業祭が開催されていますョ。私は、マターリ🏡です。さてさて、行ったことがあるSA・PA・IC編です。1997年5月のツーリングレポートの続きです。阿賀野川SAを出て、マターリ走行中の我々一行です。千鳥走行を崩さず、4人揃ってマターリ80km/h🐌💨走行です。最終🏁出口の新潟中央ICを目指します。PM1:30 磐越自動車道・新潟中央IC⬇⬇⬇〒950-1145 新潟県新潟市江南区久蔵興野付近津川IC➡新潟中央IC 💴1100無事、4人揃って高速を⤵降りました。トラブルも無く、なにより、なにより、、、ここから、まっすぐ、⛴フェリーターミナルへ向かいます。M神氏が先頭になり、出発~!!つづく、、、《ツーリングデータ》1997年5月1日(木曜日)訪問私は、23歳です。《メンバー&マシン》私 CB1000SFM神氏 バンディット400M上氏 CBR250RS松氏 TT250R Raid《ルート》真岡=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=矢板北PA=那須高原SA=郡山JCT=磐越自動車道・五百川PA=磐梯山SA=西会津IC=R49=津川IC=阿賀野川SA=新潟中央ICではでわ、今日も一日ご安全に!!🐌💨🏡⛴2025.11.3.月
2025.11.03
コメント(0)

🌤こんにちは😸三連休2日目の日曜日、🙌いい天気です。さてさて、行ったことがあるSA・PA・IC編です。1997年5月のツーリングレポートの続きです。磐越自動車道を西会津ICで降りて、新潟県方面へR49を走行中の我々一行。鳥井峠を抜けて、新潟県へ入ります。20km程走り、津川ICからまた磐越自動車道へ入る。入って直ぐの阿賀野川SAへ。PM0:30 磐越自動車道・阿賀野川SA(下り)⬇⬇⬇〒959-4635 新潟県東蒲原郡阿賀町釣浜6048−5出来たばかりの、阿賀野川SAです。(1996年開通)ピカピカ✨キレイなSAで昼食休憩へ。ツーリングへ出掛けたら、ご当地グルメを食べたいものですが、、、私は、どこへ行っても、ハズレ❌無しのカレーライス🍛をいただきました。マイウ~👍GoogleMapで確認↓↓↓ココですなぁ~建物は、変わっていないですね。木々の成長が、年月の流れを感じさせます。ナツカシッス「母なる川」阿賀野川⬇⬇⬇栃木・福島県境にある荒海山を源流とし、福島県、新潟県を流れ日本海へ注ぐ全長約210kmの一級河川です。水力発電、農業用水、景観資源、レクリエーション用途地域など、いろいろな産業、観光、生活資源に役立っています。👩母なる川と言われる所以ですね。雄大な阿賀野川の流れ⬇⬇⬇昼食後、展望台があったので行ってみる。展望台からの眺めは迫力満点💯、雄大な阿賀野川が目の前に広がる。阿賀野川ライン下りも有名!!おー、ビューティフル!!💖阿賀野川に掛かる磐越自動車道の橋梁⬇⬇⬇阿賀野川に掛かる、出来たばかりの真っ新な磐越自動車道阿賀野川橋梁。おー、ビューティフル!!素敵な橋ね💖阿賀野川と磐越自動車道をバックに📷⬇⬇⬇イェーイ📷!!🤳風になびく髪が、オー、✨ビューティフル💇♀!!あなた、イケメンね!!💖(どこが💣💥)👤スタンプGet!!⬇⬇⬇スタンプGetして、出発~!!次は、🏁最終出口、新潟中央ICまで行ってしまおうということに。つづく、、、《ツーリングデータ》1997年5月1日(木曜日)訪問私は、23歳です。《メンバー&マシン》私 CB1000SFM神氏 バンディット400M上氏 CBR250RS松氏 TT250R Raid《ルート》真岡=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=矢板北PA=那須高原SA=郡山JCT=磐越自動車道・五百川PA=磐梯山SA=西会津IC=R49=津川IC=阿賀野川SAではでわ、今日も一日ご安全に!!💇♀✨💖🙌2025.11.2.日
2025.11.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1