おいしい生活
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
夏ですねー暑いですねーそうそう、冷静スープが美味しい季節です。そこで冷製スープの定番、ヴィシソワーズをつくりました。暑い夏にはこんなスープで幸せになりましょう。■材料(約8杯分)※このレシピは計ってから投入したのではなく、適当に入れた後に、どれくらい入れたか思い出しながら書き起こしたので必ずしも正確な量ではない事をご了解お願いいたします。じゃがいも...中3個白ねぎ...1/2本玉ねぎ...1個ブイヨン...400cc牛乳...400cc生クリーム...80cc塩...少々白コショウ...少々タイム...少々ローリエ...3枚バター30gあさつき...少々■作り方・ジャガイモ・玉ねぎ・白ねぎはスライスしておく (ジャガイモは水につけてよけいな澱粉質を流しておく)・バターを鍋にいれて弱火で加熱、香りが立ってきたら玉ねぎスライスと 白ネギのスライスを炒める。・玉ネギと白ネギが半透明になったらじゃが芋スライスを加えて炒める。 かるく塩で下味をつける。・ブイヨン・タイム・ローリエを加えて煮る。・野菜が柔らかくなったら牛乳を加え、弱火で10分位コトコト煮る。・ローリエを取り出す。・粗熱をとったらミキサーに入れてよくミキシングします。 塩コショウで味を整える。中はこんな感じです。・目の粗い網を通す(網を通すことにより、口当たりがなめらかになります)・氷を張った二重ボウルで氷せんにしてよく冷やす。(後ろに映っているニンニクは使用していません、うっかり写してしまったものです)・冷えてから生クリームをいれてよくかき混ぜる。・冷やした器に盛り付けて、トッピングにあさつきをあしらって完成です。スプーンが唇に触れたときのあの冷んやりした感触が凉を感じさせます。家庭でリッチな気分に浸れますよ~■コツ※網を通すことにより、口当たりがなめらかになります。※玉ねぎだけだと甘さが出るので、生クリームの重さが表に出てしまいます。 そこで、白ネギの力強さを加えることによって、生クリームの重さを抑えることが できるんです。※スープが冷めてからでは塩が溶けにくいので温かいうちに塩味を決めてしまいま す。覚悟を決める場面です。※生クリームは温かいうちに加えると生クリームの風味が飛んでしまうので 冷めてから入れます。※冷やした後、粘性が高い場合は適当に牛乳で薄める。浪速のアキ公認ブログ「料理上手はカタチから」"当ブログで使用した調理器具を紹介するブログができました。レシピblog参加中、“このレシピいい!!”と思ったらボチット押してください(*^-^*) 人気blog参加中、“おいしそう”と思ったらボチット押してください(*^-^*)
2007年07月31日
コメント(20)