2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日のえいごdeBooでは十五夜にちなんだ活動をしました。 絵本はエリックカールの『パパお月さまとって』の英語原作。絵本の中から飛び出した大きな月に釘付けでした! 次においでおいでパンダの英語バージョンを歌ってRabbitを覚えました。 そして紙皿でお月見クラフトを作成しました。 紙皿でまあるい黄色のお月様を作り、Rabbitとススキ(pampas grass)を貼り付けて半分に折ると、紙皿カスタネットの完成~! 紙皿の裏側にペットボトルのふたを貼り付けてあり、これがカチカチぶつかって音がでるんです! 輪ゴムをつけて、If you are happyの歌に合わせてclapして演奏しました! 十五夜の月は空も澄んでいて本当にきれいな月でしたね!
2010.09.24
コメント(0)

キャンプ2日目。朝方雨が降りましたが、数時間で止み、気温は19度くらいで快適ですしかしもう帰路につかなければ、Uターンラッシュが怖いので、午前中ルオムの森というところにだけ寄って帰りました。ここでは、Forest Adventureというハーネスをつけて森の中の樹上10メートルを進むコースがあり、大人も子供と一緒に、森の中のadventureを楽しめそう!小学生から出来るので、来年またみんなで来たら挑戦したいな~あとは大きなハンモックが沢山あって、森の音を聞きながら揺れていると、とても癒やされて気持ち良かったです1泊では駆け足でせわしない感じだったから今度は2泊3日くらいでゆっくりしたいな~
2010.09.20
コメント(0)

三連休の中日、我が家は朝5時に起きて、北軽井沢のキャンプ場にやって来ましたキャンプ場の近くの観光農園で野菜果物を沢山収穫しましたトマト、バナナピーマン、ズッキーニ、人参、トウモロコシなど盛りだくさん特にトウモロコシは生でも食べられる品種で、甘くて夜のバーベキューには最高でした果物はリンゴとプルーンとプラムをゲットプラムの木は高いところにしか実が残ってなくて?ハシゴに登って頑張って採ったよおかげでRyu様の高所恐怖症が克服できたかも運動会の棒登りが高くて、上の方に行くのを怖がっていたのですリンゴは夜焼きリンゴにしたら更に甘味が増して美味でしたよんキャンプ場はアスレチック遊具や、ツリーハウスなど子どもが楽しめる施設がとても充実木登りの木なんて天然だけど、すべすべで登りやすい感じになっていて、ここでも高所恐怖症克服に役立ちました明日もう帰るのがもったいないぐらいの自然いっぱいの素敵なところです明日も満喫しなくちゃ
2010.09.19
コメント(0)

昨日はフェリーモの講師たちの神奈川地区のワークショップでした!自分では思いつかないような新鮮で斬新なハロウィンアイデア大集合お茶の時間もしっかり情報交換して、とても盛り上がりましたさて今日は神奈川スケートリンクに行ってきたよ。先日大口通りの夏祭りのビンゴでペアチケット当てたのです。疲れたけど楽しかった?私は外反母趾が靴にあたってきつかったけど写真はRyu様この夏最後の坊主狩りの完成写真。暑かった夏やはり髪型は丸刈りに限ります
2010.09.12
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


