全41件 (41件中 1-41件目)
1

景気が良い時は辛口の酒が売れ、景気が悪い時は甘口の酒が売れる。昔々そんな話しを聞いたことがありますが、色んなタイプの酒が出回り個々の好みも多様化している現代では、当たらずとも遠からずかも知れませんね。さて、話しは変わりますが、先日の『じさま』に続いてまたまた手前味噌な当店オリジナル『風が吹くeternal』の新酒をテイスティングしています。ほんのりと柑橘類を想わせるフルーティーな香りで、柔らかな口当たり。ジューシーな旨味たっぷりにして、切れが良いので呑み飽きしません。発売から10年目の今期も自信を持ってお勧め出来ます!ネットショップでも販売してますので、是非ご利用下さいませ。http://www.sake-kawashima-netshop.com/?ca=106#panel_menu
2022.01.31

サービス良過ぎ♪ かなり久しぶりに行きましたが、1970年代あたりに時間が戻ったかのような昭和の雰囲気が嬉しいです。税込970円のサービスランチは皿を置く場所に困る程の品数で満足度の高いセットですが、どうしてこんなに安いの?以下は勝手な想像ですが、人気の秘訣はもちろん値段だけでは無いでしょうね。1.やり繰り上手?2.昔からやってるので家賃が安い?3.家族経営で人件費を抑えてる?4.地下の牛タン屋さんも同族?謎を探りにそのうちまた行こうっと。#キャンパス#campus#仙台市青葉区一番町#広瀬通り
2022.01.31

運動不足のトレーニングを兼ねた街中ウォーキングの途中で、久しぶりに来たお店で大好きなラーメン『青葉城の恋』。自家製麺でやや太めの麺にコクのある味噌味のスープが良く合って、今日も美味しかったですよ〜。たまたまだと思いますが、私以外のお客さんは何故か全員カップルでまさに青葉城の恋でした(笑)。◆柳家仙台駅東口 ヨドバシカメラ近く
2022.01.30

じさまの新酒が入荷しました!造っているじさまは、去年の夏にいい年ぶっこいて高い所でペンキ塗りをしてたら落ちて大怪我をしましたが、回復して元気に酒を醸してますからご安心下さい。早速テイスティングしましたが、今年もウマイ!フレッシュ&ジューシーで静かにフェイドアウトするスッキリと味わいは自信を持ってお勧め出来ます!日本酒ビギナーで知識も無い21歳の三男ケンが、「おーっ!今まで呑んだ酒で一番ウマイかも!刺身にめっちゃ合う‼︎」と掛け値無しの率直な感想でした。◆じさま純米生酒 ◆秋田県大仙市 福乃友酒造(株)◆税込価格:720ml/1,250円 1.8L/2,500円
2022.01.30

じさまの新酒が入荷しました!造っているじさまは、去年の夏にいい年ぶっこいて高い所でペンキ塗りをしてたら落ちて大怪我をしましたが、回復して元気に酒を醸してますからご安心下さい。早速テイスティングしましたが、今年もウマイ!フレッシュ&ジューシーで静かにフェイドアウトするスッキリと味わいは自信を持ってお勧め出来ます!日本酒ビギナーで知識も無い21歳の三男ケンが、「おーっ!今まで呑んだ酒で一番ウマイかも!刺身にめっちゃ合う‼︎」と掛け値無しの率直な感想でした。◆じさま純米生酒 ◆秋田県大仙市 福乃友酒造(株)◆税込価格:720ml/1,250円 1.8L/2,500円
2022.01.29

当店からテクテク歩いて10分。ガパオライスについてウンチクを語れるほどの知識も経験もありませんが、ガパリンピック(ガパオライスのオリンピック)に出場したら金メダルを狙えるんじゃないかと思えるほど美味しい〜〜〜♪かなりお勧めです!#Forsta#ファシュタ#仙台市青葉区大町
2022.01.29

オーナーシェフのダイゾーさんが作る料理が大好きなので、足繁く通いたいけど微妙に遠くて中々来れないお店で、フランス鴨肉のコンフィと庄子農園の野菜のAランチセット。3種類の前菜から選んだホタルイカとお米のサラダも鴨のコンフィも野菜たっぷりだし、どちらも文句無しに美味しくて大満足♪ちなみにほぼ満席で、ギリギリセーフでなんとか入れた相変わらずの人気ぶりです。マキコレをはじめリーズナブルで美味しいワインも色々ありますから、地下鉄南北線を利用して是非どうぞ。 #アンプル#仙台市太白区泉崎
2022.01.28

旨し!豊かな味わいにしてキレッキレ!王道を行くって、こういう事かも。◆七本鎗うすにごり純米生原酒◆滋賀県長浜市木之本町 冨田酒造◆滋賀県産山田錦100% 精米歩合60%◆税込価格:720ml/1,650円 1.8L/3,300円
2022.01.27

街中で本格派の美味しい手打ち蕎麦を食べたくなったら、こちらがお勧めです!そういう私は月曜定休なのを忘れて何故か毎回月曜日に来ていて当然休みで、やっと6回目くらいで入れたんです(笑)。メニューは熱々の蕎麦や天丼付きのランチセットなども増えていて目移りしましたが、田舎蕎麦を腹一杯食べたくて『山形十割玄挽き・出羽かおり黒』の特をいただきました。やっぱり香りも腰も良くて美味しい〜〜〜。※メニューは他にも色々有ります。#蕎麦otafuku #仙台市青葉区一番町#裁判所前
2022.01.26

外に出たくないような○ソ寒い時期にして、おミクが追い討ちをかけて店は月中から○ソ静かな日が続いてますが、もう少し我慢をすればあとは上に向かうだけ。と思わせてくれるような行政のリーダーの発言を切望しているし、毎日毎日マスコミから発表される感染者数なんか気分が萎えるだけでいい加減見たくない!まあ、それでも美味しい日本酒とワインさえ有れば、私は嫌なことも一晩でリセット出来ます。気分を一新してくれた今宵の白ワインの香りは、ドライフルーツのマンゴーやメロンなどを中心に柑橘類と、グラスの中はまるでフルーツバスケット。果実味に富み厚みのある味わいでまろやかな舌触りは、画像の鶏鍋にも良く合います。おかげさまで元気をもらったので明日も頑張れます!◆ ヴィオニエ2019 ※マキコレ◆フランス ラングドック地方産◆生産者:ドメーヌ・ド・カブリアック
2022.01.25

山形推しのこちらでいただいた自家製トマトソースとベーコンは、昔懐かしと言った感じの甘味があるソースと生パスタらしいもちもちとした食感が良く合います。根菜のサラダとキノコが香る庄内板麩の和風スープは、山形だけにヤバがった♪オーナーシェフの高橋さんは話し好きで気さくな方ですから、皆さんも是非どうぞ。◆Tavola2仙台市青葉区二日町
2022.01.25

毎年この時期に出荷される美味しいやつが入荷しましたよ。ごくほんのりとフルーティーな香りで、うすにごりらしい柔らかな口当たり。あっさりとした味わいと切れの良さは、魚介類に良く合ってグビグビと杯が進むヤバイやつ♪まだまだ寒い日が続きますが、暖かい部屋で冷やした一歩己をキューっといかがですか。美味しいですよ〜。◆一歩己・うすにごり純米生酒◆福島県石川郡古殿町 豊国酒造(株)◆地元産美山錦100% 精米歩合60%◆税込価格:720ml/1,415円 1.8L/2,933円
2022.01.24

美味しい蕎麦を食べたくて一番町の手打ち蕎麦屋さんに行ったら定休日で、北目町のカフェは駐車場が満車で入れなくて、文横の居酒屋さんはこれまた休みとランチ難民になりかけたところで、初めて飛び込んだお店はなんと以前お取引きのあった居酒屋さんが閉めた後に入ったお店でした。と言うわけで、蕎麦のつもりがステーキになった波乱含みな一週間のスタートとなりました(笑)。
2022.01.24

夕べは高校時代のパイセンに作ってもらったディナーBOXに舌鼓を打ちながら、kichi kichiでプライベートな呑み会。で終わるわけがなく、牡蠣とお酒 m tachi.で二次会で遅い帰宅となりますた。そして今日は釣れないだろうと思いながらも、駄目モトでM区からやって来た釣るトラマン。...。...。...。3分以上寒さに耐えられます。
2022.01.23

大寒は勘もフリーズしますね。ランチの新規開拓をしようとアテも無く寒空の下を歩き回りましたが、これはと思う店を見つけられず行きつけの立ち喰いそば屋さんで春菊天そばに温玉トッピングを美味しくいただきました。こんな日に『こんな夜に』の新酒が入荷しましたよ。フレッシュで爽やかな味わいを、是非ともご賞味下さいね〜。#こんな夜に『鹿』特別純米うすにごり生#長野県伊那市(株)仙醸#税込価格:720ml/1,485円 1.8L/2,750円
2022.01.21

一年で一番寒い時期とされる『大寒』の今日は、冷え冷えの冷やし中華100円増しで決まり!これで十分お腹一杯なのに、前職時代に足繁く通っていたよしみで、大福をサービスしていただいて私のお腹も大福みたいになっちゃったよー(笑)。#藤やのだんご#仙台市青葉区本町
2022.01.20

ワインの業界人はロゼも好きな人が圧倒的に多いのに、赤や白に比べると全国的な消費量は少ないんだぜ。料理との相性はロゼワインが一番許容範囲が広いと思っているので、普段使いで気軽に楽しんでいただきたいんだぜー。さあ業界の皆さん!ロゼワインを日常的に消費してもらえるよう、まだまだ頑張ローゼ!ちなみにこのロゼ美味しかったけど、今日は休みなのでテイスティングコメントも休みだぜー。◆ブルゴーニュ・ロゼ2020◆生産者名:モンジャール・ミュニュレ◆税込価格:750ml/2,370円
2022.01.19

今日は休み〜。週末の利府AEONは激混みで道路も大渋滞ですが、さすがの巨大商業施設も平日の今日はガラガラで、配偶者とコーヒーを飲んだり食事をしたりと久しぶりにのんびり過ごしています。たまにはこんな時間も大事ですね。
2022.01.19

霞のようにうっすらと濁った新酒が入荷しました。キュッと酸味のある柑橘類を想わせるフルーティーな含み香で、ジューシーな旨味は舌の奥で潔くシュっと切れます。これ、豚しゃぶにも良く合って美味しい〜〜〜♪◆彌右衛門『別品』生酛純米生酒◆福島県喜多方市 (合)大和川酒造◆原料米:自社栽培・夢の香100% ◆精米歩合:55%◆税込価格:720ml/1,485円 1.8L/2,970円
2022.01.19

霞のようにうっすらと濁った新酒が入荷しました。キュッと酸味のある柑橘類を想わせるフルーティーな含み香で、ジューシーな旨味は舌の奥で潔くシュっと切れます。これ、豚しゃぶにも良く合って美味しい〜〜〜♪◆彌右衛門『別品』生酛純米生酒◆福島県喜多方市 (合)大和川酒造◆原料米:自社栽培・夢の香100% ◆精米歩合:55%◆税込価格:720ml/1,485円 1.8L/2,970円
2022.01.19

霞のようにうっすらと濁った新酒が入荷しました。キュッと酸味のある柑橘類を想わせるフルーティーな含み香で、ジューシーな旨味は舌の奥で潔くシュっと切れます。これ、豚しゃぶにも良く合って美味しい〜〜〜♪◆彌右衛門『別品』生酛純米生酒◆福島県喜多方市 (合)大和川酒造◆原料米:自社栽培・夢の香100% ◆精米歩合:55%◆税込価格:720ml/1,485円 1.8L/2,970円
2022.01.18

福連木の女将が料理の腕を振るうご実家のお店で、久しぶりにいただいた塩味の五目中華。野菜をはじめ沢山の具の旨味が溶け込んだトロトロ餡のスープは、麺に良く絡んで大変美味しゅうございます。ラーメン専門店も美味しいけど、こういう昔ながらのといった感じの方がもっと好き。それにしても女将は昼も夜も働いて、どんだけ稼げば気が済むんだろう(笑)?◆薮よし仙台市青葉区八幡
2022.01.18

普段は一般的なスティルワインをメインにテイスティングしているので、ヴァン・ドゥ・ナチュレルはいつ以来か思い出せないくらい久しぶりです。アプリコットや蜜を想わせる香りの中にブランデーの存在を感じ、粘性のある舌触り。やっぱり蜜のような甘味はクセになりそうです。画像のハッシュ・ド・ビーフとの相性は微妙でしたが、ブルーチーズのゴルゴンゾーラとの相性は絶妙です!これは日持ちするタイプですから、毎日チビチビお楽しみいただきたい逸品です。尚、今回の文章はカタカナ多めでスミマセーン(笑)。◆ ミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズ2019◆フランス ローヌ地方産酒精強化ワイン◆生産者名:ベルナルダン◆税込価格:750ml/2,860円
2022.01.17

2022年初のトン活はやっぱりこちら。私のド定番はロースカツ定食ですが、今日は景気付けに初めてBigロースカツ定食にチャレンジしました。分厚い肉は柔らかく脂身はジューシーで、とっても美味しいのは勿論のこと通常の1.5倍もあるボリュームの凄さは豚だけにピッグリしました!まあ、フードファイトはいい歳ぶっこいて恥ずかしいので、この辺にしておきましょう(笑)。◆とんかつ くろみ仙台市青葉区国分町
2022.01.17

とろりとした優しい舌触りで、吹き飛ばない程度の微炭酸が甘みに爽やかさを与えています。アルコール分は10度と低めなこともあって、グビグビと杯が進みます。これは刺身よりも焼き肉や中華料理の方が良く合いそうな、旨味たっぷりな美味しい純米酒ですよ〜。ちなみにロゼワインの色合いを『サーモン・ピンク』と表現する場合が有りますが、その流れで行くとこの酒の色は『鱈ブラン』と名付けたいです(笑)。◆小左衛門『出羽燦々』純米吟醸にごり酒◆岐阜県瑞穂市 中島醸造(株)◆税込価格:700ml/1,700円
2022.01.16

衣はサクサクと軽快で心地良い歯応え。牡蠣ならではの香りが口中に広がり、身はプリップリ&ジューシー♪和風オイスターバーの気合い十分な絶品カキフライ定食を皆さんも是非!◆かきやのkakiya仙台市青葉区立町
2022.01.15

ドライフルーツを想わせるフルーティーな香りで、果実味に富み大地の滋味溢れる味わい。洋食に限らず、和食や中華など幅広く料理に良く合う美味しい辛口のロゼワインですよ〜♪◆チャマン・ロゼ2018◆チリ コルチャグアヴァレー産◆カベルネ・ソーヴィニヨン34%シラー33%メルロー33%◆税込価格:750ml/3,500円「うおーーーっ(魚だけに)‼︎」余談ですが七ヶ浜町の花渕浜はタラが大漁だそうで、佐藤善亮さんから体長80cmのドでかいタラをいただいたので、鍋とフライでいただきました。合わせたワインはこれまた七ヶ浜町のブエンモスト(株)で輸入しているチリ産のロゼワインですから、正真正銘のタラチリですね(笑)。
2022.01.14

採用決定!アルタ・シーマが現地で初リリースしたばかりのロゼワインをテイスティングしていましたが、美味しいので総生産量の約10%を輸入します!味わいについては入荷したら改めてご案内させていただきますが、ブドウ品種はカベルネ・フラン96%とゲヴュルツトラミネール4%の珍しい組み合わせで、4月頃に入荷予定ですのでその際は是非ともご賞味下さい!追伸料理は荒町のクイジーヌ・スガワラさんに作ってもらいました。どれも美味しいしボリュームも十分で、大満足なディナーBOXでした。試飲サンプルは美味しくてサクッと空いてしまったので、お大尽御用達のブルゴーニュ。さすが王道ワインと呼びたい、風格ある味わいに脱帽です。
2022.01.14

オーナーシェフのガンちゃん曰く、ゴボウからもいい出汁が出るんだそうです。いやー、フランス料理人が作るカレーは、味に深みがあってかなり美味しいですよ〜。奥さんお手製のデザートも最高♪皆さんも是非!◆フランス郷土料理とワイン 三日月仙台市青葉区一番町
2022.01.13

社員の成長を願った食育で、普段は中々開けられない高級ワインと日本酒のテイスティング会を行っています。社員の成長は会社の成長。これも重要な仕事の一貫なので浮かれた気分で呑んでいるわけではありませんが、ワイワイ楽しんでます(笑)。◆一番町の三日月さんにて
2022.01.11

社員の成長を願った食育で、普段は中々開けられない高級ワインと日本酒のテイスティング会を行っています。社員の成長は会社の成長。これも重要な仕事の一貫なので浮かれた気分で呑んでいるわけではありませんが、ワイワイ楽しんでます(笑)。◆一番町の三日月さんにて
2022.01.11
本日11日(火)は社員研酒のため、本店・立町店ともに18時で閉店しますので何卒ご容赦下さいませ。
2022.01.11

今日は自宅でのんびりするつもりでいましたが、帰省しているインドア派の長男タカが珍しく釣りをしてみたいと言うので、想定外で二日連続の釣るトラマン。ちなみに潮周りは良くないし、釣れない時期なので釣り人は他に一人もいません。...。...。...。カップ麺は3分以上待てます。
2022.01.10

酒屋をやってる時の私は、世を忍ぶ仮の姿。しかしてその実体は、太陽系惑星のM区からやって来た釣るトラマン。...。...。...。3分以上戦えます。
2022.01.09

「晴れたシ〜マ♪」2022年のススリ初めは、イカ天そばに温玉トッピング。肝臓に良いらしいタウリンを多く含みイカは、私にとって親も同然です(笑)。◆そばの神田 広瀬通り沿い
2022.01.08

居酒屋さんに行ってモウカの星(モウカ鮫の心臓の刺身)が有ると迷わず注文するほど好きですが、洋食屋さんのメニューに載ってるのは初めて見ました。興味津々で生まれて初めて鮫の身をいただきましたが、鶏のササミを柔らかくしたようなフワフワした食感で、臭みは全く無く上品な味わいでとっても美味しいじゃないですか!これ超お勧めですから、皆さんも是非!オーナーシェフの菅原さんは、相変わらずおっとりとして可愛いコアラみたい(笑)♪ ◆クイジーヌ・スガワラ仙台市荒町
2022.01.07

税理士さんと毎月定例の打ち合わせをしていたら、予定よりかなり長引いてランチに出かける時間が無くなったので、当店から徒歩1分のご近所さんで大好きな和だしキーマカレーにネギ増しが大変大変美味しゅうございました♪
2022.01.06

「いいね、いいね〜♪」ほんのりと梨や蜜柑を想わせる柑橘系の香りが鼻腔を小気味良く駆け昇り、フレッシュでジューシーな旨味で溌剌とした酸。なんとなく感じる程度の微炭酸が爽やかで、余韻の長い味わいが舌の奥でシュッと切れます。鍋にも良く合って、これウマイ!◆結『きたしずく』直汲み特別純米生酒◆茨城県結城市 結城酒造(株) ◆税込価格:720ml/1,540円 1.8L/3,080円
2022.01.05

大晦日から昨日まで仕事中はコンビニ弁当が続いていたので、今日が新春第一弾のランチリポです。風が強いし○ソ寒いし道路は凍結しているので、ご近所さんで税込850円の鶏の香草パン粉焼き。香ばしい香りで、表面はサクッと中は心地良い歯応えがありながらジューシーで美味しい♪ささ皆さん、今年も立町で昼も夜も美味しい食事をお楽しみ下さ〜い。#シャスール#仙台市青葉区立町
2022.01.05

今日から酒のかわしま2022年の幕開けです!初売り迷物(?)の守り紙『ウンがついて来る拭くの紙』をご用意して皆様のご来店をお待ちしてますので、今年も一年間宜しくお願いします!2022年1月2日初売り「笑顔を醸す」酒のかわしまeast仙台本店・立町店
2022.01.02

明けましておめでとうございます。酒のかわしまは寅年のスタートダッシュを切るべく、明日から営業を開始しますので本年もご愛顧に賜りますよう何卒宜しくお願い致します。2022年元旦「笑顔を醸す」酒のかわしま 川嶋吉幸 社員一同
2022.01.01
全41件 (41件中 1-41件目)
1