2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
夏休みの宿題も切羽詰ってきました。今日は、中学生の長女、長男が絵を書いていた。5年生の次男は、絵はやらないと言っていたが、それを見て、『何を書こうかな~~』って、言い出した。数種の絵の課題があって、息子の選んだのが、『環境保護』・・・・そこで、去年まで仕事と職場の往復だった私・・・今年は、ずっと一緒!広告の裏に『こんな絵がいいんじゃない?』とアドバイスして、絵はスムーズに完成してしまった。思えば、先週やった自由研究も私のアドバイスで、無事完成。すると、長女が、『何で、○○の宿題は、手伝うのよ!』ん~~~、痛いところを衝かれてしまった!!!!!!
2002年08月30日
コメント(0)
母の入院も2週間が過ぎ、症状も落ち着き、トイレ歩行もめまいなく行け、血圧も安定し、土曜日退院の予定となった。必ず、退院時あるのが、主治医からの退院時説明(ムンテラ)。ドキドキしながら、ナースステーションへと足を運ぶ。脳梗塞は、左右にあるものの細い血管なので、内服治療とのこと。他には、胆嚢結石があるけど、砂のようなものなので、痛みがないので、経過観察ということになった。ふ~~~、ひとまずは安心・・・・あとは、私の検査結果だ!!!2学期が始まったら、行ってこよ!ドキドキ!
2002年08月28日
コメント(2)
最近、携帯電話のバッテリーの寿命だろう、充電しても、すぐ電池が減ってしまう。そこで、昨日新しく機種交換した。前もってカタログで研究、FOMA(だった?)、iアプリ、カメラ付き・・・ん~~~~、やっぱり無駄使いは出来ない。それにおばさんには、必要のない機能だよね~~~で、211シリーズ購入となった。これまで使ってたものは、絵文字の入力が面倒だったけど、今度は、簡単!簡単!あと、電話帳1件につき、電話番号が3件、メールアドレスが3件まで登録できるので、自宅と携帯と職場の検索がしやすくなった。やっぱ、新しいもんはいいねぇぇぇ・・・しばらくは、電話帳の整理で楽しめそう。
2002年08月26日
コメント(1)
先週、脱水症状となった我が家の猫ちゃん。今、内服治療中で、外出禁止。とは、言っても網戸にしておくので、ちょっと爪を立てれば、外出できる。最初の頃は、子供達と見張りながら、網戸を開けたと同時に取り押さえることが、出来たが、昨日は、私が夢中で、『さくら』を視聴してる間に、出て行かれた!ありゃ~~~~、隣の栗畑にいたが、近づくと、逃げる一方。缶詰のフードを近づけても、食べたばっかりで、見向きもしない。昨日は、猫の勝ち!!!! 4時間の脱走に成功した猫であった。今日は、昨日の二の舞は、させないぞ!!!極力、網戸にするのは、我慢!!空気が悪いのも、我慢してた。しか~~~し、網戸になってるところを探し出し、脱走された。今度は、またたびの粉を持って、追いかけたら、簡単に検挙。うしし、今日は、私の勝ち!!!明日で、内服薬が終る。診察に行って、外出許可が出るまで、猫も人間も辛抱!辛抱!
2002年08月23日
コメント(1)
我が地方は、梨の名産地でもある。この時期になると、都内ナンバーの観光バスで、梨狩りを楽しむ人の姿も目にする。うちの近くは、梨狩りする所はないが、梨の出荷に、追われているようだ。出荷できない梨をこの辺では、『くず梨』と言って、スーパーの袋で、500円位で売ってくれる。我が家も、その梨をよく購入する。ところが、昨日、宅配で旦那の仕事関係の方から、梨が1箱送られてきた。それを食べて、旦那が一言。『さすが、本物の梨は、うまいな~~』今日、お昼に出したら、子供達まで、『これは、本物?にせもの?』って、聞く始末。他では、そんなこと言わないで欲しい・・・・・・それにしても、やっぱ、送られてきたものは、さすが厳選して、箱に詰められているせいか、甘くて美味しかった。その梨は『幸水』でしたが、それはそろそろ終わり、ちょっと、水気が多くて酸味のある『豊水』に変わります。でも、私が好きなのは、西洋梨・・・・・この辺じゃ、栽培してないから、寂しいなぁ
2002年08月22日
コメント(0)
やっと、失業手当ての手続きをしてから、3ヶ月が過ぎ、来週には、手当てが支給される。ふ~~、やっと入る!もっと、就職活動について、厳しく言われるかな?と思ったら、簡単に終った。これから、4週間ごとに、失業認定を受けなければ、ならない。だんだん、厳しくなるのかな??復職も、考えなければならないけど、今の私には、検査結果が気がかり・・・・・
2002年08月21日
コメント(0)
久しぶりに外科外来受診。退院してからの体重の減少の不安を抱きながらの受診となった。私 「おはようございます!」HDr『元気そうだね~~~』私 「元気は、元気なんですけど~、体重が減っちゃって!」 相変わらず、かっこいい先生・・・『時期的なもんだと思うけど・・・』ちょっと、安心する。『今日は、レントゲンはいいね!採血だけでいいね』先生の外来には、エコー(超音波)が設置されている。触診して、そのあと必ずエコーで診察する。エコーの最中、下腹部で、先生の手が静止して、写真撮影してる。(何かある・・・と直感)『変わりないね~、でも筋腫があるよ・・・』(変わりあるじゃん!!!)でも、いつもなんか言われると、「はい!」しか、言えない私。あとで、いつも聞けば良かったと反省する。今回も、何も聞けなかった。『1ヶ月以内くらいに検査の結果を聞きに来て!』「はい、ありがとうございました」おいおい、筋腫の大きさとか、どうして聞けないんだ!!情けないね~~~それにしても、ほんとに筋腫なの??もしかして・・・不安はよぎる・・・確かに、最近不順だったけど、関係あるのかな??又、検査結果を聞くまで、ハラハラドキドキである。
2002年08月19日
コメント(1)
今日1日点滴して様子見たところ、食欲もだんぶあるので、点滴抜去し、内服薬にかわった。内服薬がなくなるまで、6日間。外出禁止!!!!!網戸を開けてしまうので、明日からよ~~く監視しなくちゃ!
2002年08月18日
コメント(0)
飼い猫の採血の結果は、肝機能低下。細菌検査は、来週にでるそうだ。1日点滴をしてもらい、点滴針を留置したまま、帰宅した。昨日より、食べられるようになり、安心・・・明日も、点滴治療予定。余談だが、採血代と治療代で、14000円なり~~~痛い出費である。
2002年08月17日
コメント(1)
お盆中、家族が忙しくしてる間に、我が家の猫が、食欲がなく、ぐったり・・・・・排尿にも、外に行った様子がない。動物病院へ、連れて行く。脱水と高熱・・・・輸液補充と、解熱剤注射。採血は、あまりのもの脱水で、取れそうもないので、明日することになった。もう少し、早く連れてってあげれば良かったかな・・・
2002年08月16日
コメント(1)
私が、PCを購入したのは、平成12年の暮れ。すぐ年が明けて、チャットを経験してみた。キーボードの経験のない私は、片言打つのが精一杯。そんな私を、暖かく歓迎してくれた。入院した際も、千羽鶴を皆で折ってくれたり、遠方より、見舞いに来てくれたり、たくさんの励ましのエールを頂いた。アメリカ、イギリス、フランスの仲間にまで、心配かけてしまった。その部屋のオーナー(Yさん)は、大分県。今回会社の用事で、東京に上京するということで、東京に住むのメンバーPさん(この人とは、これまで3回会っている)とプチオフ会を実行することになった。そのオーナーは、オフ会は初体験。私は、その部屋の女性メンバー二人となら、数回逢っている。今回、オーナー(男性)と逢うのは、初めて。待ち合わせは、東京駅構内『銀の鈴』・・・・11時の待ち合わせが、電車の都合で、30分以上前についてしまった。少しすると、Pさんも登場。11時まで、時間があるので、お茶でもと思ったところ、『こんにちは!はじめまして!』との声。私たちの顔は、HPやコミュニティで、拝見済みだったので、すぐわかったらしい。そこから、3人で、東京駅近くの28階の食べ放題へ・・・・営業時間前についたが、そこのウェーターは、時間まで、席で待たせてくれた。そして、11時から3時間弱、おしゃべりして、食べて、アッという間だった。時間制限のないのと、お盆でお客が少なかったのが、幸いであった。やっぱ、初対面だったけど違和感のないオフ会でした。今度は、是非メンバー多数で、逢いたいな~~
2002年08月14日
コメント(1)
前日、食事のに誘ってくれた母が、入院した。3時頃から、めまいがひどくて、大変だったらしい。トイレに行きたくても、行けない。母は、父とは、いびきがうるさいと別部屋に寝ている。だから、懐中電灯で、壁を叩いて、訴えていたらしいが、誰も気がつかず、朝を向かえ、6時に孫が2階から、降りてきて、発覚された。すぐ、私に、電話があったが、私も、状態も見ずに、ただの軽いめまいだと思い、『寝かせとけば、良くなってくるから、落ち着いたら、耳鼻科に連れてけば・・』と、軽くあしらってしまった。しばらくして、『どうも、だめらしいから、救急車呼ぶから・・』と電話。なんと、血圧が、280もあったうえに、脳梗塞を起こしてたらしい。すぐに、行って状態を確認すれば、良かった。ん~~~~、看護婦免許が、泣くぜ!!!!
2002年08月10日
コメント(1)
退院後、初めてのバイキング!入院前は、よく行ってたランチバイキング・・・術後、食べ物の制限があったため、行かないでいたが、夏休みに入り、実母が、私の子供達にと、誘ってくれた。もちろん、子供達は、大喜び。私も、ついつい鱈腹食べてしまった。しかし、店から出て、10分後おなかがおかしい。トイレに駆け込み、ふ~~~~すべて、消化されずに、腸内を通過・・・あ~~~~~、せかっく食べたのに~~~私の胃は、正常時の3分の1以下。だいぶ腸が膨らんできているが、機能はまだまだみたい。やっぱ、無理はいけない。腹7文目を心がけなくちゃ!
2002年08月09日
コメント(2)
この夏は、異常な暑さで、もうたまりません!家の中でさえ、毎日32℃から下がらない。クーラーは、我が子たちの健康や、体力を考えてつけてない。子供も、つけなくていいと言う。私は、例年だと職場にいるので、クーラー生活に慣れている。しかし、今年は、専業主婦・・・・この暑さに耐えている。それでも、さすがに夕飯の用意をする頃には、限界になり、スイッチをつけている状態。買い物に行っても、駐車している車に戻る時が、これまた悲惨な暑さ。あ~~~、早く、涼しくならないかな~~~~~子供達の夏期講習も、前期が終了し、後期まで、ひとやすみ。学校の宿題も、この時期にやってしまえば楽なのに、ゲーム・テレビ三昧・・・・・おいおい、お母さんをイライラさせるなよ~~~~~
2002年08月08日
コメント(1)
シーの入場口から入っての右側のゾーンは賑やかだが、左側は雰囲気が落ち着いていて、人も少なめ・・・その一角に『ブロードウェイ・ミュージックシアター』があり、『アンコール!』という公演で、数々のミュージカルナンバーがをレビュー形式で、見せてくれる。しかも、屋内で、客席数1500席あまり。30分前に開場できて、上演時間30分。疲れた体を癒すには、最高の場所と思い、そんなに期待しないで、入場!いや、入ったとたん、『ん!ちがう!』これまでのディズニーとは、まったく違った雰囲気。ショーが始まる。ダンス、ソングとも、素晴らしかった。タップも最高!劇団四季の会員の私には、美女と野獣の『Beauty and the Beast』ウエストサイドの『アメリカ』、エビータの『アルゼンチンよ泣かないで』、キャッツの『メモリー』、コーラスラインの『ワン』を聞いてるうちに、涙が出てきちゃった。だって、病気になって、もうミュージカルなんて、見られないんだと、思っていたから・・・・・何もかも、絶望感に追い詰められていた日々・・・・これが現実なんだと、受け止めるしかなかった日々・・・でも、今、私、生きてるんだ!この感動を又、受けることができるんだ!凄く嬉しかった・・・・・
2002年08月04日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1