2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
そう簡単に奇跡は起こりませんでした。順調に下降した体温どおり、本日リセット。どこが悪いんだよぉってもちろん、分かったら治療のしようもあるんでしょうけどね。とりあえず、ご報告まで。
August 30, 2005
コメント(4)
高温期13日目。(多分)体温着実に下降・・・って何回書いてきたことか・・・。昨日までは36.9度台だったんですが、今日は36.79度。うぅん、明日あたりリセットですかね。なんで妊娠できないのか。今TVでは「契約結婚」が流れています。主人公妊娠したんですねぇ。って、それはいいんですが。なんで妊娠できないのかです。とりあえず排卵はしている。卵管もつまりはない。ホルモン値もカバサールを飲んでいる限り問題なさそう。ややLHは高めだがPCOではない(らしい)。精子も運動率が悪いことがあるが、濃縮すれば問題ない範囲。俗に言う「原因不明の不妊」ってことでしょうか。後は「受精」「ピックアップ」「着床」に問題か。体外をすれば「ピックアップ」はクリアできる。「受精」に問題があれば、顕微でクリアできる。後は着床。これはどうにもならないんだろうか・・・。って、考え出せばきりがないですね。とにかく今はゆっくり休むしかないし。万が一の自然妊娠もあるかも(笑)。今日ダーリンに「禁煙しないなら、治療しない」宣言を出しておきました。私は痛い注射も我慢。仕事の合間の通院も我慢。ダーリンにも自覚して欲しいんです。きっと隠れて吸うんだろうなぁ。お前は高校生か!っていまどきの高校生は隠れない?
August 29, 2005
コメント(4)
先日台風の中、無謀にも出かけた私を心配してくださった方、ありがとう。台風は夜中に上陸したようで、無事帰ってきました。安くておいしいお店が無くなってしまうのは、ホント残念。姉妹店があるそうなので、ちょっと遠いけど、これからはそこに通うことにしますね。さてさて。高温期12日目。体温はぼちぼち。高温期が12日の私には明日が勝負でしょうか。下腹も今にも出血しそうな痛みがあるし、気持ち悪いとか妊娠の初期症状もないし・・・。今回かなり誘発してるから高温期も長くなるかもしれないですよね。昨日は主人方の従兄弟会に行ってきました。それも夜勤明けで参加。義母は4人姉妹でとても仲良しです。そのオバ達ち従兄弟たちが集まりました。さすがにこの年になると、ほとんどが家庭を持ち、お父さん、お母さんになっていますよね。一人妊婦さんもいました。初めて会う方がほとんどで気を使うし、話題は子どものことだし。義兄も来たのですが、関西在住なので、子どもは連れて来てませんでした。そうすると義母には一人も孫が来ていないことになりますよね。必然的に。そこで、義兄の子供の写真を持参していました。一番下の叔母さんにも孫はいないのですが、その従兄弟が妊娠中。それも結婚半年なのに・・・。もちろん。誰も私に何を言うでもないんですが・・・。なんとなく肩身は狭いし。写真がみんなのところに回り、「やっぱり義兄に似てるよね」「やさしい顔だね」なんて感想が出ていると、なんだか悲しい気持ちになりました。危うく泣くところでした。自分の心の問題なのは分かってます。卑屈になる必要なんてないことも分かってる。でも、次回はきっと参加しない。きっと次回になれば、今回子供がいなった従兄弟も、結婚してなかった従兄弟も家庭を持っている。ますます自分を追い詰める・・・。その前日に、職場の先輩がおめでたなことが分かったっていうこともあるんでしょうね。その先輩は、36歳くらい。ずっとお互い子供がなかなかできないって話をしていて、相談相手だったんですが・・・。基礎体温も止めて、排卵も気にしなくなった矢先の妊娠だそうです。書いていて、また自分を追い込んでいる感じになってきました。気持ちが落ち込むのもPMSなのかな。生理が来たら、基礎体温も止めよう。生理が来たら、美容院に行こう。生理が来たら・・・できたら来ないで欲しいなぁ。
August 28, 2005
コメント(3)
先日OHSSかとお騒がせしましたが、どうやら落ち着いてきました。仕事後にお腹は張りますが、起きた時とかはもうなんともありません。妊娠してたら、どんどんひどくなるんですよね?ってことは、やっぱり期待薄ってことで。ミラクルなんて起こらないのかなぁ・・・。きっとミラクルって、その影に努力があるわけで、その結果なんだと思う。しかし、お腹の出っ張りは異常・・・。単に太っただけのようです。ホントにやばい感じです。あんまり身長は大きくないのですが、ここ2年でなんと8kg近く増えてます。まぁ。その前にダイエットでかなり体重減少していたんですが、ちょっとまずい・・・。そこで。2周期休みならダイエットでもしようかなぁ・・・と。その後妊娠しちゃったら(なんて夢見がちですが)、あんまり意味ないかもしれないですが、このままだと体にもよくなさそうですしね。今日は台風にも関わらず、友達と近々閉店になる行き着けのお店に行ってきます。果たして無事帰ってこれるか心配ですが・・・。あぁ、こうしてまた体重は増えていく・・・。
August 25, 2005
コメント(3)
排卵しちゃってると言われて、早7日。高温期7日目。お腹がすっごいことになってます。腹囲何cmなんだろう・・・。もうパンパンです。恐るべしOHSS。クロミッドで感じていたお腹のはりなんてかわいいもんです。ほんと辛い・・・。安静にしている時はそうでもないんですが、仕事中とか少し動いた後ははりもMAXです。妊娠してないのに妊婦腹・・・?っていうかほんとにOHSS・・・?ただ太っただけ・・・?まぁ、7日くらいがピークだって言うので、もう少しの辛抱。あ、妊娠していればひどくなるらしいけど、それは大歓迎。ベビィのためならこんなことは我慢します。期待しないようにと思いつつ、期待してます。
August 23, 2005
コメント(4)
さてさて。夏休み最終日だというのに、クリニックに行ってきました。昨日ダーリンは一緒に行くとか行かないとか言っておりまして、今朝起きないので、行かないのかなぁと勝手に出発。電車も空いており、無事時間通りクリニック到着。一番の予約だったので、全く待つことなく内診室へ呼ばれました。クリニックでは、診察室と内診室が2つ、計3つの部屋が並んでいて、奥が繋がっています。まぁ、病院の外来ではありがちなつくりなんですが。難点は隣の声が丸ぎこえなんですよね。今日のお隣さんは心拍確認の方でした。いつもなら、あぁ、めでたいなぁ、縁起いいなぁ、妊娠菌勝手にもらっておこうとか余裕なんですが、今日はなんだか泣けてきました。なんでこんなところで下半身脱いでるんだろう・・・。なんとか気持ちを落ち着け、私に番に。残っていた2個は、排卵しなかもと言われていたんですが、排卵していました。内膜は9.2mm。タイミング的にも内膜的にも申し分ないんですが、なぜか冷静に期待していない自分もちょっといやですね。内診室から出ると、待合室にダーリンがいました。もうびっくりです。どうも一緒に説明を聞くつもりだったよう。なんだ。起きないから行かないのかと思ってたよ。先生のお話の時には、一緒に聞くことができました。いつもよりも丁寧に今回のこと、これからのことを説明されました。そう。今までも思ってたんですが、どうも説明が他の方より短いような・・・。理由も今日判明。「もう桜さんは分かってると思うんですが・・・」先生、私が看護師だから分かってると思ってますね?申し訳ないけど、婦人科は未知の領域です。ハイ。まぁ、いいんですけど。今のところ困ってないし、質問すれば答えてもらえるしね。さてさて本題。今後ですが、やはり2周期お休みします。その後、自然周期で採卵に望みます。自然と言っても、クロミッド、フェルチノームは打つんですけど。点鼻を使わないということで、自然と呼んでいるようですが。ロングでもいいそうですが、点鼻が効かない可能性と長期に渡る卵巣のお休みで注射が効きにくくなる可能性があるとのことで、自然を勧められました。今回生理がきたら、その周期は全くのお休み。カバサールも飲まなくていいそうです。その次の生理が来たら、一度ホルモンチェックに行き、カウフマンで生理の調整をし、次の採卵への準備をします。なので、早くても11月頃かな。全く何もなしだと生理がいつくるかも予想できないしね。最長35日だからなぁ・・・。ダーリンも説明を受け、分かったような顔してましたが、後で分かっていないことが多かったようです。でも、今後の予定は理解できたよう。十分ですわ。「まだ本格的に頑張りだして1年半じゃん」とダーリンは言いますが、その間私は痛い注射も何本も打ち、20回弱のリセットに泣いてるんだよ。なんて言っても仕方ないんですけどね。なので、今後はあまり赤ちゃん欲しい話題も少なくなるかな。日記も休み休みです。でも、そのうちがっつり復活します。こうして何回も休みつつ、今日の日記が200回記念。ほんと古株ですねぇ・・・。卒業の日はいつくることやら・・・。
August 21, 2005
コメント(2)

夏休みも後1日となってしましました。一泊旅行しかしてないんですが、実家に行ったり、ダーリンの実家に行ったりとなんだかんだと過ごしていました。採卵中止ショックからはどうやら立ち直りです。もうどう後悔しても仕方ないし。次回まではゆっくり休むしかないし。クリニックにもらった「体外受精のしおり(?)」にショート法で点鼻をしていても4%は自然排卵ありと書いてありました。先生からも3ヶ月に一人くらいはあるって言われました。そんなところで、そんな低い確率に当たらなくても・・・。妊娠する方の確立が高いのにねぇ・・・。次回は自然かロングになる予定です。自然も仕事をしている関係で、排卵予想日に受診できない可能性を考えると排卵を抑えるという注射を使うことになりそうです。これがまた高い。日本では未認可らしく一本8000円。3日~4日は打つことになるらしいので、それだけでもはぁ~です。おぉっと、あんまりお金のことばかり言ってられないですけど。ベビィに会えるなら全く問題ナッシングなんですけどね。とにかく明日は残っていた2個の卵がどうなったかチェックに行ってきます。なんだかお腹が張ってるのは、またOHSS気味になってるんでしょうね。このままミラクル妊娠(smileちゃん、頂きました!!)に繋がればうれしいんですが。自分がそんなに運の強い子(ってもういい年ですが)だとは思えないし。それにしても、お休みしてたらまた一つ年を取ってしまうかも。卵巣ちゃんも労わってあげないとなぁ。
August 20, 2005
コメント(2)
あまりのショックに泣くところでした。採卵中止という事態に。そう。排卵してしまったんです。どうもLHが上がってサージを作ってしまったとのこと。点鼻が効いていないようだとのこと。うぅん。朝6時の点鼻、もしかしたら忘れてしまったかもしれない・・・。仮にそうだったとしても、点鼻が効いていないという可能性もあるから、次回は違う方法で誘発するそうです。とにかく。今年の夏休みはこのために予定もいれなかったのに・・・。ゆっくりIVFに望みたかったのに・・・。中止になってしまったものは仕方ないけど。とりあえず、AIHはしてもらいました。今のところ6個排卵したので双子ちゃんかもよぉなんて先生は言ってましたが。そんな妊娠できるならもうしてるよねぇ。それにしてもショックは大きい。ダーリンは「神様が今回はやめようって言ってるんだよ。」って慰めてくれましたが、高いお金を払って、痛い注射を連日した私としてはやりきれないっす・・・。お尻はまだ青たんになってるし・・・。次からのことについては、残っている2つの卵チェックとともに日曜に相談してきます。今実家で弟のPCを借りているので、皆さんのところに行くのも金曜以降になります。それまでに気持ちの整理をつけときますが、今はとりあえず報告まで。
August 17, 2005
コメント(6)
実は急遽明日採卵の予定になりました。昨日受診し、卵チェック。思ったよりも卵の数は少なく、右6個、左2個が採卵できそうとのこと。クロミッドで3個の卵ができていたので、もう少し、せめて2桁はできると思っていたのですが、左の卵巣の反応が悪いようです。大きさは大きなものが16mm程度。おそらく18日の採卵になるだろうとのことでした。が、血液検査の結果、ホルモンが上がってしまっているとのこと。点鼻はきちんとしてますか?結果確認の電話でまずそう言われましたきちんとって言われてもなぁ。やってますと答えたけど、きちんとできているかどうかの判断はできないし。ちょうど会津に旅行に行っていて、飯森山の麓で携帯から電話していたのですが、説明を受けていた日程がすべてずれました。とりあえず、その日の0時にHCG打つこと。クリニックに行って、そのまま旅行に行っていたので、HCG持ったままで良かった・・・。点鼻はその日の22時まではすること。え、昼までじゃなくていいのね。当日は、10時30分からの採卵になるので、10時までに来ること。あぁ、朝一番じゃないのね。と予定していたのことがすべてずれずれです。ダーリンは、明日釣りに行くことになっていましたが、延期してもらいました。両実家にも帰ることにしていましたが、延期。まぁ。今回の夏休みのメインイベントですからね。仕方ないか。とにかく、今からドキドキですが、頑張ってきます。思ったより少なかった卵ちゃんたちが頑張ってくれますように。そうそう。今日宮城県で大きな地震がありましたね。ちょうど福島県にいたんですが、ハイキング中で気が付きませんでしが。地震多いですよね。少しでも被害が少ないことを祈るばかりです。
August 16, 2005
コメント(1)
このところ忙しくてなかなかパソコンに向かえません・・・。なにせ月曜日から夏休みなので、いろいろ済ませておかなくてはいけなくて・・・。とりあえず、昨日までで注射4日終わりました。なんとか点鼻もやってます。でも、あんまり卵が育ってる実感はないです。なんだか基礎体温は高め。体の内側から火照るような感じも強いし。ただ単に暑いからでしょうか。次の受診は月曜日。その日から一泊で会津に行ってきます。無事育っているといいんだけど。今日も午後から仕事です。暑いから行きたくないんですが・・・。来週からの休みを楽しみに頑張ります。
August 13, 2005
コメント(6)
暑いですね。まだ冷房入れずに頑張ってますが、もうムリかなぁ・・・。皆さんは治療の期間を決めていますか?我が家は以前の話し合いで2年としています。タイミングに始まってAIH、IVFと進んできました。来年の4月が2年の区切り。その頃には妊娠できているのかなぁ・・・。もちろん。その時になってみないと分からないけど。もしかしたらもう少し頑張ってみようと思うかもしれない。とりあえず治療はお休みしようと思うかもしれない。でもとにかくその時まで後悔しないようにしたい。ただただそう思います。ところで。今日本屋さんで立ち読み中、泣きそうになりました。「○ちゃんが欲しい」いつも立ち読みさせてもらってます。買いだすときりがないようで・・・。ただでさえいろんな情報に惑わされがちですしね。そんなわけで、立ち読みしてました。あれの最後の方に、いつもベビィ天使ちゃんが出てくる漫画があるんですが、毎号あれに泣かされます。あぁ、みんないろんな思いで頑張ってるんだなぁ。私のもとにもベビィ天使ちゃんがいるのかなぁ。って。かなり怪しい客ですよね。一日も早くベビィ天使に会えますように!!
August 10, 2005
コメント(6)
ちょっと忙しくて、日記書けずにいました。プラバノールを止めて4日目。予定より1日遅くリセットしました。本日周期3日目です。昨日、ホルモン検査に行き、今日結果を確認し、GOサインが出ました。点鼻は昼から開始しました。一回目の注射ヒュメゴン300iuも打ちました。まだまだまだ先は長い。昨日は、仕事が思ったよりかなりオーバーで、まだ続きそうな会議をぶっちぎり、職場からクリニックまで走りました。最後の患者でした。はぁ。間に合って良かった。それにしても、注射予定分全部もらってきたんですが、びっくりな値段ですね。ホルモン検査も自費分が多いし。まぁね。これでべビィに近づけるなら、ぜんぜん構わないんだけど。どうもマイナス思考で、ダメだったらダメージ大きいよなぁとか思ってます。いけない、いけない。なんとか夏休み中に移植までできそうです。前半は強行で1泊2日の旅行に行くぞ!!とはりきって今日旅行会社に行ってました。お盆は高いけど、ご褒美、ご褒美。そうそう。先日の学会の話、聞いてきました。先生いわく・・・。「大体新聞に載るようなことは、宣伝。着床率が上がったっていう発表はごまんとあるよ。」とのこと。「育てる過程でどうしても卵がダメになってしまう可能性が高いから、今回は初めてだし、2~3日で戻しましょう。」とのこと。なるほど。情報に踊らされちゃいけないってことですね。それにしても。この質問した時、先生ったら待ってましたって顔だったよ。きっと何人もに聞かれたんでしょうね。
August 9, 2005
コメント(3)
赤ちゃんが欲しいと思いはや2年近く。その2年の中で初めてリセットが待ち遠しいと思ってます。結局、一昨日プラバノールを止め、予定では明日リセットのはず。予定通りになってくれるとうれしいんですが・・・。ところで、昨日「桑実胚移植」(だっけ?)について話題になってましたね。私も新聞で読みました。「胚盤胞移植」と同じくらいの着床率だとか。クリニックの先生も学会に行っているはずだから、もし卵が育ったら相談してみようと思ってます。もちろん先生の見解を聞いてみてですが・・・。少しでもべビィに近づけるなら。
August 5, 2005
コメント(4)

はぁ、毎日暑いですね。除湿をかけて寝たせいか頭痛がひどく、ばてばてです。予定のない3連休3日目。何もせずに過ごしちゃいました。溜まっている仕事を片付けるわけでもなく。家をピカピカにするわけでもなく。いいのか自分・・・と反省中。暑くて何もする気になりません。目下最大の関心事はいつプラバノールを止めるか。止めて3日後にぴったり生理が来るわけじゃないだろうし。もし早めに生理になった場合、休みに入る前に採卵日になるとまずい。でも、できたら休みの始めに採卵を済ませ、移植も済ませ、ゆっくりとした生活で卵を育てたい。そして、後半には一泊でも旅行に行きたい。って色々望みすぎでしょうか。そして。待ちに待ったIVFなんですが、かなりびびってます。別に連日の注射とか初めての麻酔とか採卵とかどうにでもなるんです。もし卵ができなかったら・・・もし受精しなかったら・・・もし質の良い卵じゃなかったら・・・もし質の良い卵でも着床しなかったら・・・心配事はつきませんね。あるサイトでこんな言葉に出会いました。「宝くじって買わなきゃ当たらない。やってみなければ結果はでない。」そうだよね。挑戦しなければ結果が出なくて当然。やってみてから考えよう。今はとにかく体調を整えよう。もし結果が出なくても、頑張った自分やダーリンを褒めてあげてもいいよね。たまには自分を褒めていい子いい子してあげないと。できたらそのご褒美があるといいんだけど。そう。だからここで頑張っている皆さんも褒めてあげたい。大きなお世話かもしれないけど。みんなよく頑張ってる!!偉いぞ!!!そして。また一緒に頑張りましょう!
August 3, 2005
コメント(5)
ご無沙汰してました。ようやくカウフマンも終了しようとしています。どうもプラバノールが体に合わず、最初の一週間くらいはゲロゲロしてましたが、なんとか飲み忘れることもなく、あと2、3日で終了します。仕事の休みに合わせて調整していいと言われているので、何日に止めるか考えてます。今年は15日から1週間夏休みを無理やり取ってみました。看護長からはかなりひんしゅくを買い、スタッフには一欠で仕事をしてもらうのに、体外の予定なので、旅行にも行けず・・・・。みんなに「休みどこに行くんですか?」と聞かれても「特に・・」とお茶を濁してます。なんだよ、長期休み取ってるのにどこも行かないなら休むなよ!って思われてるかも・・・。だって仕方ないんですよ。まだ、生理が来ないので、まったく予定が立てられない・・・。来たとしても、採卵日、移植日と決定しないとね・・・。とりあえずは、1週間の予定のなかで、採卵、移植できるとうれしい。なので、15日に採卵できるといいんだけど・・・。と考えると、5日が生理1日目。7日から注射して、その9日目が15日か・・・。一応2日、つまり明日プラバノールを止めれば、3日目つまり5日に生理が来るかなぁ。もちろんそんなに予定通りには行かないだろうけど。しかも15日採卵予定(と私が勝手に決めてるんだけど)で、もし少し早まってしまった場合は、14日がクリニック休みなんだよねぇ。13日はとても仕事で行けないし・・・。微妙・・・。それなら、もう1日プラバノールを飲んでおいた方が安心かなぁ。あぁ、悩む。
August 1, 2005
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()