2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
さて。昨日書きましたが、しばらく休憩します。ちなみに。昨日コメントを頂いた方に「妊娠のことで頭がいっぱい。潔く休んだらどうか」とアドバイスを頂きました。少しいい訳させて下さい。このプログ自体が赤ちゃん待ち日記のつもりだったので、私のその他の私生活についてはできるだけ触れていません。なので。決して妊娠のことで頭がいっぱいではないので、ご心配なく。そして。潔く休めたら、どんなにいいだろう・・・自分でも思います。きっと潔く休める強さを持つことができたら、どんなに楽なんでしょう。流産から1ヶ月、外妊とは今だお付き合い中。そんな中で。私のことを心配してコメントしてくれたのかもしれませんが、少なくても今の私にはそのアドバイスを素直に受け入れる余裕がありません。もちろん。顔を知らない多くの人にこうして公開しているのですから、色々な意見があることも承知しています。でも。って。ちょっと感情的なのかもしれません。ごめんなさい。休憩中もここの皆様の願いが一日も早くかなうことを祈ってます。暗く長いいつ終わるとも分からないトンネルの中。きっと不安になることも多いでしょう。でも。見えなくても同じようにトンネルを悩みながら歩んでいる人たちがいる。それを忘れずに歩いていきましょうね。ではでは。また会う日まで。
March 31, 2006
コメント(5)
実は、まだまだ外妊の影響から抜け出せず、毎週クリニックに通っています。HCGの値が思ったように下がらず、先週受診の時は2桁にはなっているだろうろ言われたのに、実際には200台。もしこのまま下がらず、残るようだったら(存続絨毛症というらしい)、MTX(抗癌剤なんですけど)で治療しようとのことです。はぁ。もしMTXで治療するとするともちろんその後は何ヶ月か避妊です。抗癌剤ですからね。そうならなくてもHCGが下がらないので、次に進むわけにも行かず・・。ちょっと疲れてきました。流産だけだったら、そろそろ生理が来て、次に頑張ろう!って頃なのに。頑張ろうにも頑張れない。休憩しよう!!って決めてたのに、気持ちは焦るばかり。そんな感じで過ごしているうちに、ブログ開設から2年。ちょっと休憩しようかなぁ・・・・。
March 30, 2006
コメント(2)
ここのところPCの調子が悪く、なかなか更新できませんでした。どうもウイルスにやられたりとかしてるらしく・・・・。さて。流産の手術から2週間。1週間目の術後診察では問題ないと言われてましたが、実は出血が止まりません。生理の終わりかけがずっと続いている感じ。体温も下がりません。安定した高温期って感じ。いつもならうれしいことなんですけど。流産の経験のある友達に聞いたところ、術後はほとんど出血してなかったとのこと。うぅん。心配。確かにきれいに除去されてたら出血しないよなぁ。と、昨日クリニックに電話したら、今日明日に来てくださいと。とりあえず、昨日はなんとなく出る気がしなったので、今日受診してました。そしてびっくりなことが。なんと内外同時妊娠疑惑が浮上。つまり、通常妊娠と子宮外妊娠が同時に起こっていたかも。どうも卵巣膨大部もしくは卵巣の上あたりに怪しい影が・・・。2人の先生が診てくれたのですが(初めてですよ)、どうもはっきりはしないと。ただ、初期の採血でHCGの値を見ると双子はないと思うんだけどと。ホルモン値を見ればすぐ分かるとのことで、採血してきました。さっきその結果を聞いたのですが、どうやら確定のようです。なんせHCGの値は300以上あるとのことで・・・。まぁ。現在10週を超えているので、今後この子が大きくなって破裂ということはないので、手術等は必要なく、経過観察でいいでしょうとのこと。ただし。そう言われたのは、採血結果の前で、今の状態ならHCGは2桁以下だろうとの予想でしたが。300もあるということは、大丈夫なんでしょうかねぇ・・なんてのんきに言ってますが。確かに頂いた説明本には0.1~0.3%起こる珍しいケースとは書いてありますが、まさか自分がそんな確立に当たるとは・・。自然排卵しちゃったことと言い、ホント色々起こるなぁ・・・。とにかく。次回の挑戦までは、時間がかかりそうです。きっと神様が少し休みなよって言ってるんだと思うことにします。それにしても。双子ちゃんだったんですねぇ・・・。それなのに、どちらの命も助けられないなんて・・・。ダメな母親でゴメンね。でも。マメコだけじゃなくマメミもいたんだ・・・。今後は二人分思っていかなちゃいけない。今回判明してよかったです。マメミのことだけ分からないままじゃ可哀想ですから。前回の日記で水子供養について書きました。多くの方からアドバイスいただき、いまさらですがありがとうございました。行こうと思っていたお寺は、どうやら合同供養とのことで、仕事の休みに合えばよかったのですが、休めない日なんですよねぇ。その後は6月とのこと。なので、今度ダーリンと一緒に御参りだけでも行ってこようと思います。供養の形ってそれぞれだと思うし、私たちが忘れない、思い続けることが大切ですよね。
March 17, 2006
コメント(2)
唐突ですが、流産を体験した方、水子供養ってどうしてますか?いろいろ調べてみたんですが、どこでどうしていいやら・・・。今の住まいは賃貸でいわば「仮の住まい」将来的にはダーリンの実家に二世帯を予定しています。なので、できればダーリンの実家、もしくは私の実家の近くで供養してあげたい。いつでも寄ることができるように。ダーリンの実家のお墓は、私の実家の近く。なら、そのお寺で供養できないか。義母に聞いてもらったところ、専門にはやっていないので、やっているところの方がいいんじゃないかとのご意見。もしかしたら、嫌なのかと勘ぐっちゃいましたが、そんな意地悪な気持ちは置いときましょう。実家に問い合わせたところ、比較的近くに供養してくれるお寺があるとか。それは愛猫たちの眠るお寺。それは安心。明日問い合わせてみます。今日読んだ「誕生死」という本にこんな言葉が載っていました。「赤ちゃんは生まれてくる前、神様にそのママの所にいっても○日しか生きられない。それでもいいか?」と聞かれて、それでもママの所に来る。だからあなたは、赤ちゃんにママとして選ばれた。マメコは8週間しか、それも私のお腹しか知らずに逝ってしまった。それでも私をママとして選んでくれたのなら、マメコが来て良かったと、自分の目に狂いはなかったと思ってくれるように頑張りたいと思います。
March 7, 2006
コメント(8)
このテーマで書こうかどうかとっても迷ったんですが。これまでとってもお世話になってきたテーマ。これからまたお世話になるテーマ。しっかり報告しておこうと思いました。3月2日。子宮内除去術を受けました。仕事を休んでくれたダーリンとクリニックに行ってきました。診察では。エコーで確認して、もしかしたら前回の心拍が間違いで、今回すっごく元気に動いてるかも。でも、心臓が止まっている、止まりそうになっている場合、そのままお腹にいると、出血、腹痛の原因になるので、外に出してあげなくてはいけないと、どちらかというとダーリンに説明がありました。その後。エコーでマメコの心臓が止まっていることを、ダーリンと一緒に確認しました。最初からはっきりとは分かりづらかったんですが、心拍が止まっている部分は、心臓に血が溜まっていて白くなっていました。先生にそう説明と受け、浮腫も始まっていることから、2~3日前には心臓は止まっていただろうのことでした。悲しいのか何だかも分からず。そのまま前処置でした。子宮口を広げるために、ラミナリアを入れる・・・激痛でした。看護師さんが優しく足をさすってくれました。その後も生理痛のような痛みが続き。ダーリンは付き添うことができないので、一度クリニックからは退散。採卵や移植後に過ごす部屋で、一人ベッドに横になっていました。その時も、マメコとお別れの実感が湧かず、持っていった本をボーっと読んでいました。いつの間にか眠っていて、看護師さんに呼ばれて、処置室へ。ほぼ採卵と同じ手順で麻酔の準備がされました。そして先生を待っている間に。ちょっと涙が出そうになりました。看護師さんは世間話をしている。こんなところで泣くもんか。そう思っているうちに先生(担当の先生でした)が登場。あっという間に麻酔で分からなくなり、気が付いた時には、全て終わっていました。ベッドに戻ってからもずっと眠っていました。午後の診察一番で診察。ダーリンも戻ってきており、一緒に先生のお話を受けました。マメコとも会わせてもらえました。でも。どれがマメコでどれが私の組織なのか今ひとつ分からず。マメコは、病理検査に出されるそうです。手術自体は順調に終わり、1週間後に再診するように、今はきっとムリだろうから、その時に今後の相談をしましょうとのことでした。ダーリンと車で帰宅しましたが、その日はとにかく実感が湧かず、泣くこともできませんでした。仕事は2連休だったので、翌日も休み。その次の日は深夜勤もできました。出血は続いていますが、身体は問題なく、日常生活を送っています。ただ。だんだん心が辛くなってきて、毎日何かの拍子に泣いてます。ダーリンは、「すぐ次があるよ。大丈夫。マメコのおかげで次があるって先生が言ってたでしょ。」というばかりです。だから。ダーリンの前では泣けず、一人で泣いてます。きっとそんな私を見ても、そう慰めるだろうから。マメコはマメコ。次に妊娠できたとしても、その子はマメコではないのに。腹痛も出血も無く流産と言われ、手術をした。もっと頑張ってお腹にいさせてあげた方が良かったのだろうか。少しでも早くお空に帰してあげて良かったのだろうか。マメコは苦しくなかっただろうか。ずっとそんなことを考えてます。母として何もしてあげられなかった・・・そんな後悔ばかりです。マメコは腹痛も出血もせず、親孝行だったのに。マメコを思って、いつでも身につけられるようにネックレスを買い身につけています。ハートの中にダイヤのお花が咲いてます。いつも心にマメコがいるように。なんだか長くなってしまいましたが。今は心のリハビリ中です。悲しいのは当然。泣くのも当然。そう思ってます。
March 6, 2006
コメント(5)
多くの方が心配してくれて、多くの方が一緒に悲しんでくれて・・・ホントにホントにありがとう。少しずつ落ち着いきています。ふとした拍子に泣いちゃうこともあるけど。明日マメコとお別れします。実感なんてないけど。やっと来てくれたマメコ。そして。私たちのところに来てくれたマメコ。ありがとう。マメコは空に帰ってしまうけど。またいつか必ずマメコの弟か妹と会うことができるはず。ずっとずっと待ってるから・・・。普通にご飯を食べて、お風呂に入って、仕事をしてる。私って冷たいのかなぁとも思うけど。周囲の人やダーリンは「一度妊娠できたんだから、次も大丈夫」って言うけど。妊娠に向けて、またあの注射や薬漬けの生活。もちろん。それも仕方のないことだし、頑張らなきゃと思うけど。やっぱりまだまだ情緒不安定なんでしょうね。考えとか思いがまとまりません。心配してくている皆さんに、「大丈夫」って伝えたかったのに・・。こんなんじゃ、また心配かけちゃうかもしれないけど。でも。ホントに大丈夫。少しの時間でもママになれたこと。それはとっても幸せな時間だったから。その時間があるから。また頑張れるから。ね。
March 1, 2006
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1