2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日29日の記事で紹介した鳥さん。ヒマなので野鳥サイトを色々探していたら、その正体がついに判明しましたその名は・・・ずばり。ヒバリ。あちこち見て回ったけど、やっぱりヒバリさんのようです・低茎草地を繁殖環境、採食場として利用する。・雑草の隙間地に少し穴を掘って枯草等で巣を作る。・3~7月に3~5個の卵を産む。・頭の毛が逆立つ。・9日程で巣立つ。すべてビンゴ我が家のように庭の雑草の隙間に巣・卵を発見した方もいて、その写真を見ましたが、昨日の記事の4枚目の画像と全く同じ物が私の撮った画像かと思う程のクリソツっぷりでちょっと感動ヒバリの写真も見ましたが、まさしくこの鳥さんですわぁぁぁ嬉しいなぁ巣立ちまで9日ってすごいねでも何か最近数が減ってるんだってほんと、無事に巣立ちますように・・・
April 30, 2007

こんにちは~今日もいいお天気ですねっ。なにやら明日辺り?からお天気崩れるらしいですが。たまごちゃん大丈夫かなぁ~そうそう、たまごちゃん。うずらの卵よりも一回り小さかったわ~なんてミニ訂正してみたり。夕べとーちゃんにデジカメ見せて報告したら、『うそやんすげぇなうまい事巣作っとんなぁ』とたいそうビックリ&感心してました今日も朝からせっせとハグハグしてましたよ 4月11日に撮影した画像から・・・。かえるちゃん負傷っい、痛々しい・・・なワケない。凪ちゃんの歯が抜けたのでした綺麗に水洗いして保存保存~中って見事に空洞なのね。凪ちゃん、今日から8ヶ月目に突入~
April 30, 2007

世の中GWですが。我が家にはまーーーーーったく関係ございませんっ。とーちゃんは暦通りの休みさえ無く仕事だしぃご近所では何軒かのお宅がBBQをしていて賑やかですいいにおいがしてきます~いいなぁ~・・・今日は来阪しているMちゃんと感動のご対面をしたかったけど願い叶わず実はMちゃん、毛ちゃんKちゃん、Eちゃん、Sさんに是非渡したい物があったのよ。ペット王国に行けたら渡そうと思ってたけど、それも出来そうにない・・・またの機会に・・・。 さてさて、新テーマですYO!!今日は前半の理由により、ヒッキー(通常通り)なのでヒマ。思いっきりヒマだったのですが、意を決して今まで見えないフリしてた家の周りの雑草をやっつける事に放置しまくりで家が隠れるんじゃないかと思うくらいのジャンゴージャンゴーだったワケですよいやぁ~まさか記事にすると思ってなかったので、befor画像を収めてなく。と言うのもですね・・・after一部やっつけてない部分があります。これなんですけどね・・・いやいやビックリしましたよ~ムカデとか得体の知れない虫にビビリながらちまちまとこの辺りまで来た時に、突然雑草の中から鳥さんが飛び出してったもんだから、ひぃぃあぁぁぁぁ!! (T□T)なんて声出しちゃいましたよ。こんなかわいこちゃんに寿命縮められた・・・(笑)でね。何でこんな所に潜んでいるんだと思って、飛び出てきた辺りをソォ~っと覗き込んで見たら・・・なんと。ほらっ♪たまごちゃんうずらの卵くらいの大きさで、全体的に黒茶色っぽいです。放置し過ぎて背の高い雑草が生い茂って安全だと思ったんだろうなぁ(^_^;)思わず掻き分けてじっくり見たくなったけど、人間のニオイが付いてもし卵を温めなくなってはいけないと思って、見るだけにしときました。雑草処理ですが、しないわけにもいかないし、かと言って巣や卵をどかしてしまうなんて事もできず悩んだのですが、巣の周りを守るギリギリまで残して雑草を片付けました。ここだけポツンと残っているのは逆に危険か?周りに雑草が生い茂ってた方がカモフラージュで良かったのかも?これじゃヒナが孵っても返って危険なんじゃ・・・?という想いはありますが、何とか無事に育って巣立ってくれたらと思います。それまでココはこのままで・・・。それにしても地面に巣作りなんてびっくり。そういう鳥もいるのかな?凪:かーちゃん何やってんの?海凪:お外出たい。今はダメ~親鳥さんです。スズメより一回りちょっと大きい感じ。色目はグレー・茶色。足が針のように細くて赤っぽい色。警戒しているのか威嚇しているのか、時折頭の毛がプワァ~っと逆立ってました。何ていう鳥なんでしょうね現在も一生懸命たまごちゃんをハグしてます
April 29, 2007
海ふれレポ、動画編ですお時間のある方、見られそうな方は宜しければどうぞ~凪、他所の子になる バーニーちゃんと遊ぶが他所の子になるのも忘れない。 マスクマンも写ってますよ~個々に自由に遊ぶ バセットちゃんとラブラブ中とーちゃんに呼ばれる(笑) 凪ちゃん、他所の子になる。走った?楽しかった? いっぱい走ってちょっと休憩~。もっと走って来たら?? まだ走らせて疲れさそうとするかーちゃん(笑)ケリケリクンクン マー王に忙しい海。 凪ちゃんもう走らんの??開放感満喫中 よって、かーちゃんの声はスルー 凪も素通り。
April 27, 2007

海ふれレポ、画像は【10】で終了~シュワッちょーーーーーんすごいすごいっ結構高くジャンプしてますこれが見たかったんだよかーちゃんは巡回巡回みんなゾロゾロ・・・凪ちゃん走る凪ちゃんもそろそろ帰るねんでーそりゃそうでしょうよ(笑)でなきゃコワイわ楽しい海?なんつって。おちりおちりるんるんるんるん凪:兄たん、凪ちゃんがあちょんだげよっか?海:付いて来んといてよー・・・ぼく一人がええねん・・・凪ちゃん・・・海クン間に合ってるってさ(笑)ほんとはアンタが遊んで欲しいんでしょうに( ̄m ̄)兄たーん・・・想い届かず(^_^;)いっぱい走りんさいストーカー凪ちゃんめげない凪ちゃん兄ちゃんと一緒に走れて嬉しそう海巡回中凪外食中ん、良いお顔今日は楽しかったかな?満足してもらえた?また遊びに行こうな閉場時間狙って・・・・(笑)次の更新は動画になりまーすまだあんのかよって思ったー?もう飽きたー?でも載せちゃうからーーー
April 27, 2007

おはようございまーす先日はパーチードレスのアドバイスありがとうございました当日は、裸体に貝殻でアフロ(シャカパンジャージーズのゲスト有り)ラベンダーカラーのワンピにしますでも今後の為に新しいスーツもチェックしておこうと思います・・・もしもを考えて買った時に限って活躍の場が無かったりするんだけどねぇ(爆)こういうのとかこういうのとかこういうのいいな~って思ったり。モデルさんが美し過ぎ自分が着たら全然イメージ違うから失敗する事多し・・・。 まだ続いてた海ふれレポでーす(笑)閉場間近になり、ゾロゾロと帰宅して行く人達。ふととーちゃんが『小型犬エリア誰も居てないで』と。ほんまやっ!!これはチャ~ンスフリーゾーンはまだ数頭のワンコと人がいたけど、小型ゾーンは誰も居ない!よしっ、マスクもリードも取っ払って走ってこーーい凪は最初から最後まで走ってましたけど(笑)海さん、せっかくマスクから開放され自由になったのに巡回(笑)マスク、辛かったもんね。思いっきり走れーー・・・・アナタダイジョブ?海さん気持ち良いでしょ誰かが放置した空き缶こういうの、やめよーよねぇ凪がペロペロしててびっくりしたわっおトイレ木の上に置きなおした私も同罪だけどさ・・・走って走ってぇ凪ちゃんいいお顔巡回巡回さすがに疲れた?金網越しにドーベルちゃんとご挨拶。ガルガル何でやねん水分補給しっかりしてね次は何して遊ぶ?お友達と居る時にこのお顔が見られるとかーちゃんは嬉しいよん~嬉しいねー
April 27, 2007

こんにちは助けてーーーっ!!って海凪の事ではなく、私の事です~実は、5月のGW明けの少し先に、とーちゃんの働く会社の『創立○十周年記念パーティー』とやらに私も出席しなければならなくなり・・・。去年からこのパーティーの事は聞いてて、とーちゃんの立場や今後の事も考えると参加しておくべきなんでしょうが、過去私も同じ職場でして、顔を会わせたくない人や、諸々の事情で不参加に決めてたんです。とーちゃんにも『別にええんちゃう~?そもそもパーティーって何やねんなぁ』って言われたし安心してたんです。そんなかしこまった席は苦手だし・・・。でも、もし何か言われたらその時は参加するからとは話していて。で、先月欠席の返事を提出して、何も言われなかったので安心していたのですが。今朝とーちゃんから『社長に、嫁はん連れて来ーへんのはお前だけやぞ。来ーへんのか?って言われたわ~』と聞かされ・・・。ほんまに夫婦揃ってないのは私だけなんかぃ!!強制なら最初から参加不参加聞くなっちゅーねんと言いたいところですが、やはりここは行かねばならず。となると、準備しなければならないワケで。・・・・・・・・・・服、持ってない軽装って書いてあるんだけど、軽装がどの程度なのかわからんし、かーちゃんスーツなんて持ってないんです、えぇ。スーツ着るような催しに参加した事なんてないし、そんな機会もなかったし。唯一持っているのが皮の柔らかいパンツ七部丈でバラの模様こんなの少し高めのヒールを履いて、義姉の結婚式の二次会に行きました。ちょっとしたバーでくだけた感じという事だったのでこれで。上に羽織ってるのはフード付き。でもこれだと暗くて春っぽくないし、パーティー向きじゃないですよね?軽装とは言えないだろうし・・・。数年前の友達の結婚式に来たスーツ。中はこんな感じ。当時は20代だったし、結婚式だったので。スーツも靴もバッグも全部店員さんのアドバイスで決めた情けない私・・・。だってセンスないんだもんでもこれだと張り切っちゃってない?これって軽装?ってか、もう30過ぎてるし(爆)足、出したくないんだよなぁ。バッグも靴も持ってません!散歩バッグとか、スポーツバッグとかシューズ程度しか持ってましぇんっ皮のパンツに何か組み合わせて着ればいいのかなぁ。だとしたらどんなのがいいんでしょう?バッグはどんな感じのを?靴は何がいいの?思い切ってスーツ買った方が早い?何しろパーティーなんて初・日が迫るで焦っております(爆)マジで泣きそう。必要であればいくつか買うつもりでいるんですが、どなたか、恐ろしい程センスの無いかーちゃんに細かくアドバイスお願いしますーーーたちけてーーーー(涙)
April 25, 2007
あ、いや・・・ちょっと『( ̄∇ ̄;)・・・オイオイ』な場面を見てしまったので・・・思わず更新。何を興奮したのか、海さんのお○ん○ん出現。それをキレイキレイしていた海さん。おもむろに近づいた凪さん。よほど珍しかったのか、鼻が付く程近距離で観察そして・・・ぺろ~ん♪海さん、特に抵抗する事もなくきょとーん。おいっ。
April 24, 2007

こんにちは。『101回目のプロポーズ』の再放送が今日から始まりました。武田鉄也、多少シワシワだけどそんなに変わってない。浅野温子もそんな変わってない。江口洋介、あんちゃんテイストだけどそんな変わってない。この2年後くらいに『ひとつ~』だったのかな。今のが渋くて好きだけど竹内力・・・・わかっカスタード餡の鯛焼き噴出しそうになりました。んなこたぁーいいか。はぃ、ジャンジャンバリバリ~ジャイ子、パピバーニーちゃんに猛烈アタックを受けておりますで。追いかけっこの途中でデン様にご挨拶。・・・デカッ。怖がる事なく、フツーに挨拶してた。無邪気なチビ達を優しい目で見つめるデン様。呼べば戻ってくる凪に2人でびっくりそう、お名前聞けなかったんだけど、他所のブログの海ふれレポでこの子を発見。どうやら『パズー君』というらしいとーちゃんのお膝元で他の子にワンワン海凪 『・・・誰?』そろそろ陽が傾いて来たね。みんな帰る準備始めたよ。ジェントル~の痕がちょっと痛そうやねまたタン出てるし(笑)ちょっと休憩頑張ってます大きい子も大丈夫な凪たのちかったよーーー
April 24, 2007
シュレッダー犬。
April 24, 2007

も一回更新しとこかな何気に日頃の仕返しか・・・( ̄m ̄)ププ一体何思う・・・顔の大きさは違うが体は同じ大きさだった(笑)ジャイ子ですから・・・飼い主さん泣いてる?レオ君9ヶ月ですが、海よりはるかにデカイっさわり心地最高テンピュールみたいでぷにゅぷにゅで気持ちいぃ~きゃわゆぅ~いとっても人懐っこくて笑顔がかわいいのなんのって・・・ごめんね、ガウするよ見事なオチリに見とれているのかあぁーもうカワイ過ぎこれぞコギッケツと言わんばかりのぷりぷりオチリ海凪の貧相なオチリとは大違い(笑)凪、レオ君とダックスちゃんと追いかけっこおーっとっとーすまいるレオ君&外食凪ちゃんレオ君、突然ひっくり返ってニョロニョロ(^m^)気持ち良さそう~
April 23, 2007

はぃ、今日もやります・出します・ご奉仕しますジャンジャンバリバリ海ふれレポ待ってぇーりゅう君とガウしちゃったあたりから、そろそろ海さん駄々っ子に。再び繋がれの身ナギちゃんは走るみんなと遊ぶ飛ぶはぃ、いってらっしゃいその企み顔、やめなさい・・・・・・若いっていいな海さん、やっぱりダメ?すぐそばに居る事に気づいてません気づいた途端この通り・・・またやってるよ(爆)ナギちゃん、足元にも及ばないと思うよ(笑)だって、めちゃめちゃ可愛い人だものこれを見た瞬間、ほぼ同時に『あぁ~・・・ナギ口くちゃいのに・・・気の毒な・・・』とつぶやいた私ととーちゃん(笑)あなたもチビだからっ
April 23, 2007
おっはー・・・古っ昨日はフィラリアの血液検査で病院に行って来ました。とーちゃんは仕事だったのですが、病院だけ連れてってくれ、午後から仕事へ行きました~。病院に着いて、凪はずっと待合で他のワンコにわんちくわんちく釣られて海もワンワン・・・海は待合で煩くしない子だったのに・・・(涙)診察室に入っても、先生達が出入りするドアが開いたり閉まったりするたびに吠えまくる・・・。フィラリア、海凪どちらも陰性しかし2匹共体重が減ってたアラーンそれはそうと。フィラリアのチェックスティックで陰性を確認した後、血液検査のデータを見て海は常に脱水症状で赤血球が多い事、腎臓の数値が高めで吐いただけで数値が急上昇する事、凪は蛋白が少ない・・・等教えてもらったんですけども。私は、フィラリアの血液検査でここまで診て貰えるのかと単純に思ってたんです。お会計25200円 マジっすか・・・・高くね???明細、血液検査の合計16400円。内訳フィラリア×2=4000円。血球測定2回=7000円。生化学8項目×2=5400円。私は『フィラリアの血液検査お願いします』って言いました。それだけなら4000円でいいはず・・・じゃないの?え、違うの?もしかしてフィラリアの検査ってこれが妥当な値段なのか?私の認識間違い?血液検査してるんやからこれくらいしても当たり前なのか???確か受付で『診察とお薬とフィラリアの血液検査・一般検査で25200円になります』と聞いた気がするが。一般検査て・・・もしかして血球測定・生化学の事ちゃうん?それって、私がここまで診てくれるんや~って思ってたヤツの事か?フィラリアの検査と一般検査ってセットになってんの?お願いしない限りやらない検査ちゃうん??何となく腑に落ちなくて、とーちゃんに明細見せて説明したら。『まぁちょっと高いけどこれで海と凪の健康買ったと思えば安いもんやん。脱水とか蛋白がどうのとか分かったんやし。健康診断も必要やで』と言われた。そらまぁそうやけど、それでいいのか?フィラリアの薬、いつもはまとめて貰ってたけど、3か月分にしといて良かった~。
April 23, 2007

もう更新しまくってやる(笑)マスクが無きゃきっと良い顔してんのよね・・・ジャイ子は楽しすぎて片耳落として来た(笑)落ち着きねーーせわしねーーー今度は何見つけたんや・・・と思ったら外食かぃっ兄たん何ちてるのーと思ったらりゅう君が来た (おばちゃまにジロジロ見られる海さん)近辺にお住まいなのか、ここ海ふれや、近くにあるホームセンターでもちょくちょく会います画像に飼い主さんご夫婦は写ってませんが、『海くん、海くん』ってよく声を掛けてくれまして、マスクマンである事、海の事もすごく気に掛けてくれたり。ほんと、犬(コギ)が好きなんだなーっていうのが滲み出ているご夫婦です。凪の爆走っぷりに驚いていらっしゃいましたが(笑)なのになのに・・・途中マスクマン状態であるにもかかわらず、りゅう君とガウってしまい、海さんお耳負傷りゅう君パパ・ママさん『海クンごめんなぁ痛かったなぁ海クン不利(マスクしてる)やのにごめんなぁ』と何度も謝られ、お耳をキレイキレイしてもらいましたが、謝らなければいけないのは私の方で。そもそも海が挑発するからイケナイんです(^_^;)海が挑発さえしなければ、誰とでも仲良く遊べるフレンドリーなりゅう君なんです。耳もかすり傷みたいなもんで、たいした事ありませーん。当の海さん、とーちゃんに確保され抱き上げられても尚、よだれブッシュンブッシュン噴出しながらガルガル怒り狂っておりました何なんだろうねぇ・・・何を思ってるの?何が言いたいの?何が気に入らないの?さっきまで上手にご挨拶出来てたのに・・・海だと思ってたらりゅう君だった事に驚きまくりの凪バセットちゃんにご挨拶の海上手にご挨拶できるかな?キスでご挨拶とは大胆なっ欧米かっ
April 21, 2007

土曜日は人が少なくて寂しいなぁでも更新しちゃうけどジャイ子はほんと美味しくないと思う(笑)やたら食われそうになるジャイ子すごい手(笑)マスクマン一人でも走っております迷惑だからっもうええってええっちゅーねん休憩?特に絡むでもなく・・・後にガウしちゃいましたけどでも楽しんでるようですはぃ、楽しい楽しい必死です、ジャイ子( ̄m ̄)追詰められてます(笑)上手に遊んでくれるバーニーちゃんでした
April 21, 2007

ヒマでヒマでドライアイな人、眠くて舟漕いでる人がいらっしゃるようですが、大丈夫ですかあともうちょい、がんばれーーー!!!こんな画像で目が潤うか、眠気覚ましになるか分かりませんが、どーぞこれは何か企んでるな、うん。マスクマンでも可愛いタンが引っ込まないわけじゃないのよ(笑)ラブちゃんのガーニー(がに股)がたまらなく可愛いっマスクマン海、走ってます凪もいますよ~分かりますか~走れ走れ~ちゃんと凪もいますよ~分かるぅバセンジーですよね珍しいなぁ~綺麗だな~って見とれちゃいましたしつこいんですほんとに・・・そらギャルからウザがられるって(爆)満喫満喫
April 20, 2007

撮った順番に載せまーすちっちゃいクセにエラソー(笑)やめれっ素敵ジャンプのコマ写しに成功・・・って犬種変わっとるがな(笑)あぁ~お名前聞いてない~マスクマン海、モコモコちゃんとご挨拶ノーリード前でかーちゃんドキドキ元気ですフレブルちゃんを追いかけてフレブルちゃん、見事なドリブルで注目を浴びておりました早いのなんのって・・・ちゅどどどどどどーーー!!!でした、えぇ。テクテクテクテクテク・・・・マスクマン海、一人気ままに散策中えへ
April 20, 2007

こんにちは今日はいい天気ですね~でも頭痛いですけど。んなこたぁー置いといて。やっとこさ海ふれレポでーすこないだの日曜日、海とのふれあい広場に行って来ました~なんて今更言ってみたり(笑)海も凪も久々のお出掛けで興奮気味でしたよー( ̄m ̄)予報ではでしたが見事に、日曜という事もあり広場はとで大賑わい。奥の方(ランのすぐ横)では、外国の方々によるフットサル?サッカー?の試合が行われており、すんごい盛り上がりでした。ランも人とワンコでいっぱい。コギ率も高かった~ランに向かう道すがら、『チャッピーちゃん』『キャンディちゃん』という♀コギを連れたご夫婦とご挨拶させてもらいました。海は案の定しつこくしてチャッピーちゃんにウザがられ(笑)凪はひたすらワンコラ、それまで大人しかったキャンディちゃんにウザがられ(爆)他にもたくさんのコギちゃんとすれ違いましたこの日の海さんは・・・にゃはは(^_^;)初めはジェントルリーダーだったんですが、涙とヨダレでグッチョグチョで、お肌も痛そうだったので外しました。しかーし。やっぱりガウしちゃうので、仕方なくマスクマンに今までランに来たのに自由にさせてやれなくて可哀相でしたが、これだとリード外しても大丈夫そうだったので、まぁ多少の違和感はありそうでしたが(^_^;)ノーリードに出来ましたぁやっぱりね、マスクマンだと周りの目は引きます可哀相だの、咬むの???だの。でもいいんですわたくし、ぜ~んぜん気にしません確かに私の躾がなってなくて上手に遊べない子ですが、相手の子にケガさせるよりマシです。ランに来て自由に遊べないよりマシなんですっ。凪は、ほら、ああいう性格でしょ。ほっといても勝手に走り回って色んな子と遊んでました(笑)だから余計に海が可哀相だったんです。ま、そんなこんなでマスクマン、きらきらスマイル全開は封印ですが、これはこれでなかなか似合ってるでしょサッカーの宮本選手みたい~以上、レポ【1】でした。ってレポ1回目で画像2枚て(笑)まだまだ画像はあります次回からはコメント控えて画像しこたま載せていきま~す意味ない画像もあるかもしれませんが、チョイスが面倒なのでとりあえずバンバン行きます(笑)
April 20, 2007

今日はの予報だったけど見事に狂犬病の集団接種の日でーす。悩んだ結果、海も凪も接種してきちゃいました( ̄- ̄)海はともかく、初接種である凪の事を考えると病院のがええか・・・どのみちフィラリア予防にフロントラインもあるし海凪共に病院で・・・とも思ったんだけど、役場に登録しに行くとなると半日仕事になってしまうし手間も掛かるしぃ・・・。エイヤで集団接種へ。手間の事を考える私はダメダメ?海凪一緒に連れて行く自信がこれっぽっちも無かったので(爆)、まずは海から。一旦家に戻って海を放り込み、今度は凪を連れて。田舎だからか?混む事もなく、ちゃちゃっと終わりました。あまりにも早すぎて『先生ちゃんと打ってくれたんあんなんで大丈夫なん何かあったら文句言うからねっ』なんておばちゃまからクレームも出ておりましただ、大丈夫やんねぇ( ̄ー ̄;)あんなもんやんねぇ心配してないけど、そう言われると不安になってしまう蚤の心臓の持ち主なんやからビビらせんといてやとにもかくにも少ないながらも色んなワンコが集まり、コギ率の高さにニヤニヤの私トライのコギちゃん『ギン君』いつも元気いっぱい『チェリー君』お名前は聞けなかったけど、女の子コギちゃんこれまたお名前聞けなかったけどコギちゃん今日は『ココ君』は来てなかったなぁ~、残念。海は異様な雰囲気にビビリまくりで腰引け引けでした(笑)でも大人しく接種できました凪は他のワンコにワンチクワンチク(あたち凪ちゃん!あなた誰!)接種時キャイーンどっちもヘタレ(笑)帰りにお友達ワンコ(ヨーキー)の『てんちゃん』と『しんちゃん』と会って、一緒にお散歩してきました。初めてお会いした時はお互い一匹だったんだけど、私が凪を迎えて『二頭目は大変な事も多いけどやっぱり良いよ~』と洗脳してしまい(笑)次会った時、しんちゃんが家族の仲間入りしてた同じ6ヶ月だけど、やっぱりと言うか当然と言うか大きさが違う(笑)でも食糞・外食(虫石砂枯れ枝葉草)・落ち着き無し・ワガママ・自由奔放・先住犬に対して強気等々一緒らしく、ウンウンそうそうなんて話にを咲かせてしまいました。今回初めて集団接種に参加したけど、この雰囲気なら次回は2人一緒に連れて行けそうかも。開始時間30分後には3~4匹くらいしか居なかったし※画像は本文の内容とは一切関係ありません。昨日、朝8時過ぎの海凪同日、夜7時過ぎの凪ここでマジ寝します。や~っぱり○○は高い所が好きなのね・・・って、海ふれレポいつすんねん、あたし。
April 19, 2007

今日は頂き物の報告日かだって頂き物で生きてるようなものですから14日、シノさんの所にワトポンさんからお届け物があり、いいね~良かったね~なんてコメントしてましたらば。なんとその日うちにも届いてたっ(笑)サプライズ海さん、グリちゃん確保。海凪2匹分、気を遣ってくださったのでは・・・凪、おやつが気になるけど海さんが怖い。先手必勝。海凪ルール。先に手を付けた者に主導権があります。海が主導権の時もあり、凪の時もあり。どちらかがうっかり手を出すとえらい騒ぎになります。お互いルール違反で大喧嘩に発展する事も少なくありませんが(爆)むしろ凪がしかける事が多いかも。ルールの意味ねーーっ。どれから食べるかチョイス中凪はウンチ大好きっ子(笑)、グリちゃんは有難い日曜日にランへ行った時も、大活躍でしたいつも貰ってばっかりですみませーんワトポンさーん、ありがとうございましたぁっ
April 18, 2007

おはよう&こんにちはもっと早く紹介しなきゃだったのにズボラな私、何やかんやしてる間に日が開いてしまった実はちょっと前に、たい姫さんのブログでキリ番GETさせて頂いたかーちゃん。後日、それはそれは素敵なプレゼントを頂いたのですよっそれは・・・ボクの物が入ってるニオイがする・・・じゃじゃーん!!豪華!!コギマット・・・どうやって使うのか考えたけど、勿体なくて使えませんっ・・・って早速カエルちゃん拉致されました(笑)ワンコイラストのお酒めちゃらぶりぃ中身飲んで瓶を使えばいいんだけど、やっぱり勿体なくて飲めないのよね~(笑)これも大事に飾ってますそしてこれ海凪のお洋服も頂いたのですが、何とたい姫さんの手作りこれすごくねねぇすごくねお揃いのセーラーズ海さんはイカリで、凪ちゃんはサクランボの柄なの胸とお腹周りが結構ゆったりめで燕尾服みたいあぁ~ん可愛い~揃って見返りポーズはいはい、前向いて下さ~い。良いベベ着せてもひっくり返っちゃう(爆)カエルちゃんお気に入り海くん、見事な着こなしさすがかっこいいっあぁ~笑顔がまぶしいわっお洋服手作りできる人って尊敬しちゃいますねぇほんと素敵だわ・・・たい姫さん、ご報告が遅れてごめんなさいでしたそして素敵なプレゼントありがとーーーー
April 18, 2007
おはようございまーす。 私、今日は病院の日。 只今病院送迎バスで出発を待ってまーす。 昨日は海凪連れて『海とのふれあい広場』行って来たよ\(^O^)/ 海さん、ガウガウで耳にかすり傷(^m^;) でも楽しかったよ♪ 写真もいっばい撮ったので、レポ待っててね♪
April 16, 2007

こんにちは~ちょっと風が強いですが、ええ天気ですねぇ明日も晴れてくれたら、町内会の総会の後にお出掛けしたいなぁランもご無沙汰だし、ストレス発散の為にも走らせたい来週はお天気悪い日が続くようですが・・・週間天気予報、私の病院の日と狂犬病の集団接種の日が他の日はだった昨日の海さん何か言いたげなお手手(笑)なかなか治らないマーキング。叱っちゃいけないと思いつつ、イラッとして怒ってしまうダメダメな私。お互いストレスなので、家の中でもエプロン着用してもらってます。でもこれじゃ解決にならないよね・・・何か苦しそうですけどいいのか?・・・まいっか。寝てるし。本日、昼寝の海凪おおおおおおおっラブラブぢゃないかっあ。起こしてもた。ごっつ眠そう。迷惑そう(笑)・・・何かすんません
April 14, 2007

海凪、毎朝の儀式です。とーちゃん行ってらっしゃい早く帰って来てね・・・車が走り去る方向を見つめながらキュンキュン言う凪。海はそれはそれは悲しそうな表情で、無言で見つめる。顔、突撃しまーす!海におはようすると、必ずこうなります。危険。朝から文句タレ子凪のおはようは、扉を開ける瞬間必ずこんな感じ。不愉快。凪のオチリ、フサッとして来ました。外ハネです。ちょうちんブルマみたいで可愛いある日の夜。ジャイ子は慎吾ちゃんがお気にらしい。凪、今月29日で7ヶ月になります。体重5.6キロから増えません。どうしたものか。ミニコギなのか。とーちゃんに『うちに来ると育たない』と言われて凹みました。本人、深い意味は無く笑って言ってましたが、この言葉キツクね?ご飯食べさせてないみたいぢゃんか・・・
April 13, 2007
突如暴走するコギ。
April 13, 2007

こんにちはっ季節の変わり目のこの時期、体調を崩される方が多いようです、皆さん気をつけてねっあのサスケにあっさり体重を追い抜かれてショックに打ちひしがれているかーちゃんですいいの・・・いいんだよ、元気ならそれに見た目はきっと大きく見える・・・はずだからっさて、我が家の海凪。ちょっとばかしお家を留守にしてしまったお詫びに、かーちゃんから素敵なおもちゃをプレゼントと言っても、使えなくなった便座カバーを縫い合わせて(もちろんしっかり綺麗に洗濯してますっ)、これまた継ぎはぎだらけでついに使えなくなったクッションの綿を詰めただけのポンデ・リング(笑)便座カバー引き回し便座カバーの取り合い便座カバー振り回し便座カバー・・・お気に召したみたいだからいいよねっ(笑)・・・豚足?メシメシ!!海しゃんのフセは必ずちょっと前進してからフセ(笑)ジャイ子はフセさせると文句言いながらします。落ち着き無し海しゃんはひたすら待ちます。お利口!!ジャイ子のお座りとフセは持続性ありませーん。しかも丸呑み・・・掃除機?邪魔よっ(怒)あの倒れた日、姑が来る直前に掃除機。海しゃんは掃除機苦手なので、できるだけ遠くに避難。ジャイは平気。むしろ、邪魔でちっ(怒)と迷惑そう。掃除機の轟音は平気なのに、インターホンにはバカ吠えするのね・・・
April 11, 2007

こんにちは今朝もジャイ子食糞&海室内マー王でスタートの我が家です昨日はとーちゃんはゴルフで早朝からお出掛け。せっかくの良いお天気、二人の狂犬病&フィラリア検査の後お出掛けしたかったけど仕方ないねぇ。てな訳で、ヒマだし久しぶりに二人の洗濯する事にいやぁ~笑っちゃうくらいの抜け毛。ジャイ子はまだチビッコなので、シャンプー時とドライ時にしっかり梳かして、後はコロコロしとけばだいぶマシ。でも海は大人ちゃんなので、どんどん抜け毛が沸いて出るどんなに梳かしてもキリがないっすね。しかもコロコロが怖いらしくてやらせてくれないので、海が動けば毛が舞う舞う えー、最近海凪の監視が厳しくなった気のするかーちゃんです。何て会話してるしてるかどーか知りませんけども(笑)お顔が不安気なのよね一体何がしたいのか、銅像のように微動だにしないジャイ子。その下から覗く海しゃんちゃんとおりますがな人聞きの悪い事言うなっ可愛いヤツめまったり・・・か?だからおるってばよそんな顔して見ないで下さい・・・大丈夫、もうどこにも行かへんよかーちゃんおる?なぁぁ~んて、都合よく解釈して一人悦に入ってる怪しいかーちゃんでした
April 9, 2007

同室のおばあちゃん達。私、じーちゃんばーちゃんって早寝早起きだと思ってました。いや、確かに早寝ではありました。消灯は21時だったのですが、20時にはヒデキイビキがなので、カーテンで仕切っているとは言え、消灯して真っ暗な部屋でテレビを見るのも気が引け(チカチカするやん?)、我慢して暗闇の中でお目目パッチリだったかーちゃんですみなさんのおかげですSP見たかったな~。しかしばーちゃん、早起きではありませんでした。起こされなければいつまでもいつまでも・・・すやすや。えーっと、大丈夫ですかね?と確認したくなる程(ブラックジョーク)しかーーーも!!朝の検温の時間に看護士さんから毎回『夕べは眠れましたか?』と聞かれるのですが、どなたも『いとぅて(痛くて)よぅ眠れんかったわ・・・』と仰います。うぉぉぉいっ!!!大イビキ掻いとったやんけーっ!!!日中もよく寝ていらっしゃいました・・・。病院食がマズイ・味が薄い・歯が無いからもっと小さくしろ・量が少ない・・・とまぁ言いたい放題でした。で、面会に来られたお嫁さんに、いなり寿司と小さいアンパンと飴ちゃん買って来い言うてた( ̄m ̄)一方、絶食から解放されたかーちゃんのお食事『さらさら重湯・さらさら具無し味噌汁・ホットアップルジュース』『とろとろ重湯・とろとろ裏ごし豆腐少量スープ・ホットピーチスープ』『五分粥・くたくたにゅう麺・くたくた極短マカロニのトマト煮・卵とはんぺんのくたくた煮』退院する日のお昼ご飯は柔らかめのご飯になった味無いし悲しかったけど、食べられる事がすんごく嬉しかったよ。でもって、足の浮腫みが酷い方がいらっしゃったのですが、なるべく横になって足を上げていて下さいねって言われてるのに言う事聞かず、触られては痛い痛いと駄々こねるわ、浮腫みの原因である体に溜まった水分を出す為の点滴や薬なのに、『おしっこが近くて嫌だ』『何度も同じ事うるさい』と(爆)ばーちゃん、摩訶不思議。年取ると赤ちゃんに戻るとか言うけど、さすがに看護士さん達に同情しちゃったわ(^_^;)で、で。入院してる間の我が家のお子達の様子はと言いますと。26日(とーちゃん撮影)一日ケージに閉じ込められ、ストレス発散中。でも夜ご飯食べたらすぐ寝る時間になっちゃって再びケージ。状況が分かってないので『何であたちもっと遊びたい』だったと思う。可哀想でした。26日(とーちゃん撮影)異変に気づいております。ウンコ液状化していたそう。この日から毎日とーちゃんが帰宅すると部屋中のうんこ処理から始めないといけなかったそうです26日(とーちゃん撮影)ご飯をやけにゆっくり食べていたそうな。食後、元気も無く沈んだ感じ。27日(とーちゃん撮影)とーちゃんが帰ると大歓迎で淋しかったっ!!ってお出迎えすると。凪がすんごく鳴いていたらしい。29日。相変わらず海は元気だけど下痢便。血も混じっているとの事で心配でたまらない。さすがの凪もトイレシートをビリビリグチャグチャにし始める朝から夜遅くまでずっとケージやもんねぇ・・・そらストレス溜まるよなぁ30日。海の下痢便が多少回復するが、今度は嘔吐。でもって家中あちこちにシッコし始めてとーちゃんの仕事が増える海凪、元気は元気らしい。退院後。凪はすっかりいつもの調子。海はしばらく下痢・嘔吐が続きましたが、現在は治まっています。しかし、家中マーキングとの戦いはまだまだ続いております。急にかーちゃんがいなくなったり、長時間の留守番で心細かったし仕方ないよね。気長に付き合って行きます。頑固なマーキング、治まるといいねんけどなぁ~(^_^;)それにしてもとーちゃんの写メ、全部ぼんやりではっきりと海達が見えずモヤモヤしてキーッでした(笑)まったりイチャイチャしてま~すあ、間違えた(笑)こっちこっち(笑)虚弱ブヒーズ
April 6, 2007

その足で紹介された病院(去年胃カメラした病院)へ行き、診療所と同じ説明をしブツも見せ(笑)その場で簡単な内視鏡をされました。とーちゃんは私を診察室へ送り込んだら仕事へ。結果、はぃ、入院。即入院。緊急入院。一度家に帰って準備してからとか・・・明日とか明後日とかダメですかねぇ?・・・色々としておかないといけない事が・・・ダメですうそ~ん・・・マジでぇぇ・・・この状態で今帰って何かあってからでは遅いですから。ご主人かご家族の方に連絡取って頂いて。主人に連絡取ります・・・・・・あぅという事で、とーちゃんに連絡して入院になった事を告げると『うそ・・・マジかぃや』いっつもそうなんですよねぇ。いつだったかも偏頭痛で脳外科へ検査に行った時、結果に怪しい所見が出てしまい入院に。まぁそんな事は良いとして。採血とレントゲンを撮って病室へ。4人部屋。全員おばあちゃん(笑)病室からの景色。桜3部咲き。病衣(1日60円)を借りて、早速点滴開始。朝起きてから寝るまでずっとこの点滴ちゃんをお供に過ごすらしい。入院月曜~検査木曜まで絶食。そんでもって、これからはトイレに行くたびに看護士さんを呼んで便(下血)チェックだと。終わったな・・・・あたし。ははは。で、ですね。絶食だし、何もする事なくって、ヒマ。ただただテレビ見て過ごす。これじゃ普段家にいるのと何も変わらないぢゃん(笑)痛いのもあるけど、下血も点滴の止血剤で治まって来てるし。検査待ちだけの身。それなのに同室の誰よりも面会が多い(笑)とーちゃんはまだしも、実家の親がやたら来る。ほんと来る。弟まで。何故か弟からも問診を受け、浮腫みをチェックされた(笑)この弟、絶食中の私に『関西ウォーカー グルメ特集』を買って来た。そして、オレこれ食った事ある、これウマそぉ~♪とのたまった。てめぇ、いつか、ぶっ飛ばす。食いもんより女の一人や二人作ったらどうなんだ、おい。29日、いよいよ検査。予定では14時15分からでしたが、大幅に遅れ4時になってようやくお呼びがかかる。ついに来てしまいましたよ、大腸内視鏡検査。看護士さんに『検査、ちょっと辛いけど頑張りましょうね』とか言われてたから正直ビビってました。追い討ちをかけるように、私の前の患者さんが痛みに耐え切れずに全身麻酔に切り替えるというのを付き添いの人に話してるのを耳にしてしまい、更にビビリまくり(笑)とうとう私の順番が来ました。中へ呼ばれ、小さな更衣室でオチリにパックリ切込みの入っている短パンに着替える。で、鎮静剤と腸の動きを鈍くする注射を2本打ち、検査の流れを聞く。《お臍を見るようにして、お腹に力を入れると余計痛いので力を抜いて、口を開けでゆ~っくり息をしましょう》検査台に寝かされ、大事なオチリにゼリー塗り塗りされ、カメラ挿入・・・必死に検査の注意事項を思い出して忠実に守りました(笑)つっても無理やり空気入れながら入れて行くんですもんねぇ。やっぱり痛いもんは痛い。ついつい息が荒くなって過呼吸で手がしびれ始めたり。助手さんに手を握られ、『痛いねーもう少しですよーゆーっくり深呼吸ですよ~』と優しく労わられながらもカエル腹・・・うへへへ。検査室には看護士さん数人、助手さん数人、技師さん、主治医と人だらけ。その中でオチリにシッポでカエル腹で呻いてるわたくし。しかもシッポ生えたまま『ゆっくり仰向けになって右足を左足に組んで下さい』とか言われちゃうんですよ。はは・・・はははは・・・はは・・・は・・・チーン内視鏡、大腸を通って小腸を少し入った所まで診たそうです。通常は検査前に下剤を飲んで腸内を綺麗にしてから検査をするのですが、私の場合下剤を飲む事で腸を刺激して下血が酷くなる恐れがあるので下剤なしで検査した為、隅々まで診る事ができなかったものの(検査の意味あるのだろうか・・・)、やはり所々腸壁に炎症と浮腫みがあったそうです。でもそれが出血の原因とは考えられないんだってー。退院して体調も戻ったら改めて検査をお勧めしますってさ。もういや。絶対いーや!!検査とはいえあんな・・・かーちゃん、もうお嫁に行けないっ( pq)冗談はさておき。今回の事ではたくさんの方にご心配をお掛けしてしまいました。入院すると色んな所に影響が出ると改めて思い知らされました。海凪もいるし何も考えていなかったワケではないけど、現実は想像以上にほんっっとに大変でした。仕事が忙しい中とーちゃんにも大きな迷惑を掛けてしまいました。入院中、退院後とメールやブログでも気に掛けて下さり、皆さん本当にありがとうございました。海凪ブログ、復活致します。どうぞこれからもよろしくですその他の事、海凪の事はまた次回(追記)結局の所、下血の原因は解明されず持ち越されましたが、胃からの出血は考えられないとの事でした。胃からの出血の場合、大腸や小腸を通って出て来る時には黒くなっているのだそうです。
April 5, 2007
ただいまちゃんでございます復活するっすほんっとにご心配お掛け致しました。もうすっかり元気です今度同じ事があれば即入院ですよとは言われましたが、そうならないように日々気をつけなければ・・・今回の経緯を・・・25日(日)姑が来る事になっていたので、朝から大掃除。2時前くらいに姑が来て、お土産のケーキを頂きならうだうだとお話。4時前に姑が帰る。2時間後の6時くらいに突然、胃とお臍の間辺りに何とも言えない強烈な痛み。しばらくソファで横になっていたが酷くなる一方。トイレに行ってみるが、出そうな痛みではない。そうこうしているうちにありえない痛みに変わり、座っている事さえ辛く、トイレで倒れる。しかし横になった状態でも痛みにもがく状態・・・さすがに自分でも『これはヤバイ痛みかも』と気づく。痛みにもがきながらも必死に考えて、今日口にした物と言えば姑が持って来てくれたケーキしかなく、もしこれが原因なら同じ物を食べた姑もエライ事になっているのでは・・・と。電話してみようと思ったけど、もし姑が何ともなければ私の状況が返って心配させる事になるし・・・とにかくとーちゃんに連絡するか救急車を呼ばなければとは思うけど動けず。で、結局そのまま気を失ったようです(爆)んで、2時間後の20時。私の近くで凪がオモチャを振り回して遊ぶ音に気づいたと同時に腹痛が継続されている事にも気づいて再びもがく。何とかトイレに座りなおすと、見事なピーピー(汚い話でごめんね)そして必死にソファに戻ったと思ったら今度は上からゲロゲロ(ごめんねごめんね)近くにあったゴミ箱に・・・しばらくすると痛みに波が出てきて、少し引いたのでゴミ箱抱えながら再びトイレに戻る。1時間ちょい、やっとピーピーも終盤かと思ったら。なんと、け、血便( ̄□ ̄;)(あぁもうホントごめんなさい)定期的に来る痛みと戦いながらトイレを行ったり来たり(T_T;)深夜2時前にやっととーちゃん帰宅。事情を説明すると、『救急行くか?』と。行った方がいい気もしたけど、海達の事や、お疲れのとーちゃんに申し訳ないし、私自身も動くよりジッとしてたかったので朝まで様子を見る事に。2階の寝室まで行くのは不安だったので、ソファで。とーちゃんも付き合ってくれました(涙)朝になり、痛みは変わらず定期的なまま。しかし血便から下血になっちゃってました(爆)とーちゃんはお仕事がある為、一段落つけたら戻って来てもらい病院へ行く事に。とーちゃんを待つ間に軽くシャワーを浴びて出てきたら腹痛。思わずしゃがみこんだら力んでもないのに下血・・・何を思ったかかーちゃん、とっさに携帯で写真を撮り、そして海凪のシッコシートで処理してビニールに入れてました(笑)いや、ブツ見せた方が分かりやすいかと思ったし・・・状況説明がうまく伝わらないとあかんと思ったしぃ・・・もし倒れちゃったりしたら何も話せないし・・・ねぇ(^_^;)アホ?とりあえず最近ようやくできたココ唯一の病院(小さな診療所)に行く事にしたのですが、『きっと対応できなくて結局大きな病院紹介されるでー』とか言ってたらやっぱりそうなりました。あ、画像もブツシートも見せました(笑)《つづく》(追記)朝になってすぐ姑に電話してみるとピンピンしてました(笑)
April 5, 2007
全30件 (30件中 1-30件目)
1