全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
昨日までクリスマスケーキのはがき書き&応募で忙しくてでも今年はいつも楽しみにしていたイトーヨーカドーのケーキがないということでちょっとがっかりしていました。もうほとんど白い生クリームの無難なケーキだけだもんね。。。あと、ヨーカドーのない地域の実家やお友達や次男のところにも宅配してくれるのがありがたかったな。5軒の住所で応募しても届くのは2軒か3軒の家だったけどね。自宅が外れる確率も多かったけどね(苦笑そんな中、1個目のクリスマスケーキの当選通知が…・これは最初、お友達からはがきを頂いてレシート作ってきたけど、レシートを貼ったハガキを間違えて処分してしまったので仕方なく別のお店にレシート作りに行って何枚か応募しました。これは生クリームのケーキじゃないから楽しみにしてます。生クリームのケーキも4つのキャンペーンに自宅多めと実家や弟宅の分で数枚応募してあげました。それぞれの家に1個ずつくらい当たるといいな。送料無料五島軒 ベルギーショコラフレーズ【smtb-k】【kb】【YDKG-k】【10P30Nov14】
November 29, 2014
コメント(2)
![]()
一年に一度のお楽しみ、今年もたくさんヤマザワさんでレシート作って応募して当選させていただきました。今年は3500通の応募中の250名当選。私も、8枚くらいは応募した気がする。今年のゲストは沢田知可子さん。珠玉のラヴ・バラード沢田知可子 ~会いたい~ラジオ派なので、歌は半分くらいは知ってました。お料理もおいしかったけど同じテーブルに座った山形の人から「前に同じテーブルになったことない?」って言われました。う~ん・・・あるかも。毎年、同じテーブルになった人と来年もお互いに当選してこれるといいですね、と言って別れるけど、実際、こんなふうにまた同じテーブルになるのは初めてかも。ただ、何年前にあったのかは忘れてたけど。今日はあいにくの雨でしたが息子が休みで乗せていってもらって、帰りもコンビニとスーパーに寄りながら友達二人を家まで送っていけてとても助かりました。
November 26, 2014
コメント(1)
こんな感じでした。蕎麦の後は、花山の名所(番所あと)を見に行き、その後、スーパーに寄ったり道の駅でソフトクリームと肉の串焼き(1本買ってみんなで分けて食べました)を食べて帰りました。
November 23, 2014
コメント(1)
近頃、自主的に遠出したくてたまらなくなった息子が念願の花山のそば祭りに連れて行ってくれました。朝8時ちょっと過ぎに、高速を使わずに花山に向かいました。11時から開始だそうですが、10時20分ごろには余裕で到着。名前を書いて予約できるらしく11時には待たされずに中で食べることができました。つゆが、とろろの蕎麦です。こんな食べ方もあるのね。って感じでおいしかったですが、蕎麦自体は会津のほうが好きかなぁ…・蕎麦粉を使ったシフォンケーキやパン、あとまぼろしの饅頭なども売っていたのでお土産に購入してきました。
November 23, 2014
コメント(0)
ブリティッシュヒルズで夢のような一時間を過ごし道の駅羽鳥湖公園について現実に帰りそのあと白河の南湖公園に向かいその後郡山に行き遅めのランチを取り本宮から高速に乗り帰りました。白河は、小学生のころ、叔父が仕事関係で済んでいたので遊びに来たことがあります。ちょっと懐かしい。道の駅では酒饅頭を4個買ってきたけどグルメな義父もほめまくり。ためしに一個、息子と半分こして食べたけど宮城の岩出山の酒饅頭とも違いました。もっと買ってくればよかったなぁ。
November 22, 2014
コメント(0)
アフターヌンティーがおひとり様2600円?仙台の某店の1800円もかなりと思ってたけど…かなり豪華なおやつになっちゃうので1200円くらいのセットにしました。でも、紅茶はポットに入って4杯くらいお替りできるくらいたっぷりでした。おいしかったなぁ。
November 22, 2014
コメント(2)
見学は有料だったみたいだけど買い物と食事は普通の人でも利用できたみたいなのでお土産購入とお茶してきました。宿泊料金はかなりだけど…いつかは泊まってみたい。
November 22, 2014
コメント(0)
生きてるうちに一度は行ってみたかったブリティッシュ・ヒルズ帰りは、会津若松を通らず、白河を通って帰る予定にして途中、天栄村を通るので寄ることにしました。
November 22, 2014
コメント(0)
![]()
当選したのはまごころの宿 星乃井こちらのお宿。民宿って、普通の民家の客室みたいなところにとまるイメージがあったけど、旅館みたいな感じでした。ただ、お茶やご飯を自分でよそおったり、旅館でやってくれるサービスよりは、ちょっとユースホステルとかそういう感じのところもありました。部屋にトイレもなかったし。でもトイレは、人を感知するとふたが自動で開閉する最新型だったり、お風呂も温泉だったり、快適でした。料理も野菜や南会津の名産中心でおかげさまでトイレも快調でした。ちょっと大人のスイーツ ラム酒風味 いちじくドライフルーツ。コーヒーや紅茶のお供に!ヨーグルト・シリアルに相性抜群!お菓子作りの材料に!ドライフルーツ【いちじくグラッセ】ラム酒風味!/無花果/乾燥果実/お菓子作りに/菓子
November 21, 2014
コメント(0)
道の駅で珍しいアイスを見つけたので食べてみました。
November 21, 2014
コメント(0)
スタンプラリーでスタンプを押してもらえるのでまず駅に行きましたが、後で来てみると宿からも近かったみたい。タオル持って行かなかったので足湯に入れませんでしたが、いろんなところに足湯がありました。この駅横にもありました。
November 21, 2014
コメント(0)
1本のネギでそばを食べつつ、薬味としても食べるという1本ねぎそばを私が、普通のねぎそばを息子が食べました。思ってたとおり不器用な私、ネギでそばを食べるのは思ったよりも難しく箸で食べることに…でも蕎麦は美味しかった。この二日間、留守していたそば好きな旦那のために道の駅やらいろんなところでそばを買って来ましたよ。
November 21, 2014
コメント(0)
宿に着く前に、念願の大内宿に行きました。
November 21, 2014
コメント(0)
両脇の自販機で購入すると、ウルトラセブンの効果音が出ました。
November 21, 2014
コメント(0)
昨日は、南会津のキャンペーンで当選していた民宿に泊まるために、南会津のほうに向かいました。これは途中のSAにあった自販機。福島は、福島空港にもウルトラマンがあるんだってね。子供たちの人気で(大人にも、うけてました)記念写真を撮る人たちも多かったです。
November 21, 2014
コメント(0)
今日は、当選していたパスタ詰め合わせセットを引き換えに行くついでに久々に近くのラーメン屋さんに。数か月ぶりかな。私は普通盛にしましたが、息子は全部載せの、大盛り。豪快ですね。ラーメン鉢も大きかったです。そしてプレゼントを引き換えて買い物ついでにレシートは5枚くらい作ってきました。何かは当たってほしいなぁ。
November 18, 2014
コメント(0)
今日は、バイトの研修会だったのでみんなで集まって久々の食事。こちら、お昼の予約はやってないということでお店が開く時間になったら早くついた人から人数分席を取る、ということで当日集まったら、みんな、開店前に集まりました。しかし、声をかけてたうちの一人が当日の朝、都合で食事できなくなったという連絡をよこし…まぁ、予約じゃないから一人増えようが減ろうがいいんですが、これが予約で行く日だと困るのよね、本当に…この日替わりプレートは780円。あと、デザートとコーヒーセットをつけて320円。コーヒーはお替りサービスもありました。
November 17, 2014
コメント(1)
![]()
高校の頃、手配は全部やってやって、一人で北海道にやった時のほうがもちろんドキドキしてましたが今回は、新幹線に乗っちゃえば、新幹線駅で集合だし、帰りも、解散後、新幹線に乗っちゃえば、仙台についちゃうわけなのでそんなに心配するほどのことではないけど初の一人でのモニターツアー参加。どんな人に出会えてどんな体験をしてくるのか予想通り、いろいろ楽しかったらしく興奮して帰って来ました。行ったのは八戸で工場とか蕪島とか八食センターとかいろいろ。お土産も蕪島の神社のお守りとか土偶のシールとかあとお菓子もいろいろ考えて買って来ました。参加費は、7800円。一人部屋希望なので8800円。8800円でも、その二倍くらいの充実した内容ですね。八戸は私もまだ行ったことがないけどスーパーもたくさんあって私と一緒に行ったら10店舗くらい寄りたいところがあったそうです。そのうち、スーパーめぐり行きたいね。私は、といえば旦那と一緒にパスポートランチでおそばを食べにそれから産直市場で野菜ケーキと金柑を買って来ました。早速、金柑酒、作りました。種無し金柑プチマル(PVP) [接木苗]近畿のほうからきたみたい。1パック500円。それを3パック。そのあと、ヨークベニマルに行ってケーキのレシート作り。
November 16, 2014
コメント(2)
![]()
今日は、JTBのほうに、12月に、アイスショー(初の自腹購入)を見に行くときのためのJRと宿泊予約をしてきました。おひとりさまって高いよね。めったにプランもないので目をつけてたホテルとJRの分と、用意されてたホテルのプランとどっちが安いか比べてもらって目をつけてたホテルの朝食付きと用意されてたホテルの食事なしがほぼ同じなので朝食付きのほうにしました。最初にプランとして用意されてない今回のパターンは500円くらいの手続き料?みたいなのが別にとられるんだって。初耳だわ。前回幕張に行ったときは、二人だったし、用意されてたプランがあったので2万円くらいだったけど今回は新横浜まで行って3万くらいになります。1万円は旅行券で払いました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】誰も知らない高橋大輔 [ 高橋大輔 ]帰宅するとヤマザワレディースサロンとパスタ詰め合わせ(店頭引取り)と不在(たぶん、ボジョレーヌーボーの引換券)の3件、久々の当選通知が入ってました。不在はこれから再配達待ってるところ。息子から電話が来ました。いつも私と歩くと旅先でもスーパーに行きたくなってしまったらしくMVに行ってハガキ見つけてラーメン食べてあとヨーカドーにも行ってみる、だそうです。私も今日もヨーカドーに行ったけど、何も作るレシートがなかったわ。
November 15, 2014
コメント(1)
![]()
☆若い実の時期に収穫し、塩漬けした生胡椒です☆お酒のおつまみとして人気商品です!生アンコールペッパー 50g【フェアトレード】(生胡椒/生コショウ/生こしょう/ブラックペッパー/黒胡椒/黒コショウ/黒こしょう) [フォレストジャパン]これがおいしいらしい。よく、カルボナーラなんかの上に黒コショーがのかかってる感じの?と思って今日、街に行ったついでに探したらそこにはなかった。デパ地下とか明治屋くらいならあるのかな。ギャバン グリーンペッパー水煮 135g似てるかなと思って、これを勧められたので買ってきたけど。
November 14, 2014
コメント(0)
年齢だけもう十分おじさんなんだけどある意味箱入り息子の我が家の長男。小学校や幼稚園の頃はお寺で募集していた子供たちのお泊り会とか参加させたけどあくまでも参加させたのであって自分で泊まりに行ったのは高校生の頃、モー娘。のライブに北海道に行くってとき飛行機にしろなんにしろ本当に行くなら早めに手配しないと安く買えないからと注意してたにもかかわらず、優柔不断で友達と行くか一人で行くか相手探すだのどうたらこうたらで結局飛行機も○日前まで出ないと買えないというのに遅れてしまいほぼ普通の値段で移動しないといけなくなってしまった。飛行機と一泊のホテル代で2万ちょっとで済むところ安く見積もっても5万6万になってしまった。しょうがないから行きは寝台夜行列車で帰りは飛行機で一人旅の予定を立ててあげて一人で行って無事に帰って来ましたけどね。あれから私と一緒にほぼ息子の運転で泊まりに行ったりJRのモニターツアーにいったり飛行機でいったりもしましたがほとんど私が手続きをしてきた中、とうとう自分一人でやってみるから、となりパスポート申請に行ったり本も買ったりしてました。がまずは海外の前に近場で一人でモニターツアーにでも参加してみたらというので勧めたところこれまたかなり迷ったけどやっぱり行く、ということで自分で電話してお金も払って自分で用意していよいよ行くことになりました。一泊だけだけど楽しみにしてるようです。ツアーの内容みても、結構楽しそうでした。私も行きたいくらいですがそれでは一人旅にはならないもんね。お土産、何買ってきてくれるんだろう。
November 14, 2014
コメント(0)
![]()
お友達が、福島の日専連カードに入会してくれたのでお友達と紹介者の私に5kgずつお米が届きました。新米でしょう。楽しみだな。それから1杯分の生ジュースが手軽につくれるコンパクトミキサー。タイガーミキサーSKR-J250-RB レッドこちらが当選しました。久々のヨークベニマル×はごろも。
November 7, 2014
コメント(1)
![]()
10/31~11・に青森発着で実施されたモニターツアーの行程です。青森発9:29 スーパー白鳥 函館着 11:40ラッキーピエロで昼食・・・お土産付き福田農園・・・王様しいたけ・・説明と収穫体験、試食みやこ果樹園・・・リンゴ収穫体験、試食函館蔦屋書店ラビスタ函館宿泊ラビスタ函館ベイ2日目函館手作り工房いかベイ・・・イカの塩辛作り本町自由散策・・・前に来た時に見学して、自由行動がここしかなかったので 近くの生協に行ってきました。 さっぽろ生協ではクリスマスケーキのプレゼントがあるのよね。 羨ましい。五島軒 有名なレストランで、ロシアンコース料理を頂く。 ボルシチ、ビーフストロガノフ、サラダ、ピロシキ、コーヒー、ケーキ で3000円らしい。美味しいけど、朝、ガッツリ食べた成果食が進まず、 私にしては完食できず、1割くらい残してしまった。 が、函館のスイーツのプロモーション、試食会もあったので、それは別腹でいただく。 子袋に入ったものは食べずにお土産として数個いただいた。函館奉行所、五稜郭タワー 前回来たときは、まだ奉行所ができてなかったが、これができたおかげで 当時の五稜郭の様子がよりわかるようになったよう。 タワーは当時あったものじゃないからね。函館で最後を遂げたゆかりのある人物「土方歳三」をモチーフにしたわいん「果て無き夢」赤 -ハーフボトル-はこだてわいん(函館ワイン)10P12Oct14 函館17:07~青森18:57ということで前日の30日に、青森に前泊。青森では、イトーヨーカドーに行き、あと駅前の居酒屋さんで食事。函館では、夕食は、前に息子と行った函館ビアホールに行きました。あとでラーメンも食べたいということで函館ビアホールでは8割、9割くらいの満腹感で少しぶらぶらしてからホテル近くでラーメンハーフサイズを食べました。朝は超人気の朝食バイキングなので早めに起きていくことにして朝から海鮮丼とか、ガッツリ食べてしまってお昼の五島軒がちょっと残念だったなぁ。今回は20組募集のところ90人の応募があったらしい。ほとんど青森近辺の人だけど、仙台から行った私たちと東京からいらした懸賞仲間の御夫婦。飛行機だと札幌には行くけど、札幌を基点として動くと函館のほうに来るのは大変だけど新幹線が開通したら函館近辺に来るのは楽になるかなぁ。青森のunadonさんにもこの募集を教えて二人で応募したけど青森からはかなりの応募数があったみたいで彼女は残念だったんだけどたまたま函館で無料宿泊モニター募集してる情報見つけたので教えたらそちらは当選したそうで同じ日に出発して、彼女とお友達と函館駅で合流して5分くらいは挨拶できました。あとどこかで会えるといいなと思ったけどなかなかうまくいかず帰りの函館駅で合流してそのときは10分以上は話せたかな。ラッキーピエロでもらったお土産や、五島軒の試食会でもらったお土産のお菓子やあと王様しいたけも渡せました(二人で参加したから二人分もらえたからね)。一緒には行動できなかったけど、お互いに楽しめてよかったね。うちの旦那も、モニターツアーは初めてで楽しんでました。でもはっきり言って疲れた。息子は、重いのはもってくれるし、大変だからエスカレータで降りていいよとか気が利くんだけど、旦那はマイペースで周りに対する配慮なしだから・・・二日間、寝不足で(私のいびきだけうるさいと言いつつ、自分もだし、2時とか4時とか目を覚ますとうるさい音出して豪快に動くから寝れない)大変な目にあいました。もう行きたくないなぁ、一緒には。ぶつぶつ。が、12月は大ちゃんのアイスショーもあって一人羽を伸ばす予定なので少しは家族サービスにも励まねば、の私でした…【楽天ブックスならいつでも送料無料】2000days [ 高橋大輔 ]
November 2, 2014
コメント(2)
泊まったのはラビスタ函館ベイ朝食の人気NO1のホテルらしいですが9割くらい選んでこのくらい。朝からデザートもあって嬉しい。果物やヨーグルト、サラダは選びませんでした。部屋にヨーグルトも買っておいたし。朝からこんなに食べてお昼は五島軒に行ってロシア料理を食べる予定だったんですが6時30分に食べて12時まで空いてたはずなのにせっかくのロシア料理もお腹いっぱいで少しずつ残す羽目に。ま、そのあとのスイーツ試食というのもあったからなんだけど…詳しい旅行内容は次の記事で紹介します。
November 2, 2014
コメント(0)
イカソーメンや、ホタテ料理とか青森らしさのあるバイキングでおいしかったんですけど。次の日の函館のホテルの朝食を見るとびっくりしちゃうよ。
November 2, 2014
コメント(0)
気になるようかん。
November 2, 2014
コメント(0)
青森のソウルフード。
November 2, 2014
コメント(0)
青森についてホテルにチェックインしてもうすでに3時・・・観光する時間は数時間しかないので市営バスに乗ってわざわざイトーヨーカドーまで行ってきました。なんで青森まで来て、と旦那に言われましたが無視。そろそろあのケーキのはがきがぶら下がってないかと思っていったのですがまだなかったです。でも念のために使えそうなレシートは作って買い物してきました。その後、街をぶらぶらしながらどこで飲もうかと思ってはいったお店でなんと久慈のモニターツアーの時にお知り合いになった東京の懸賞の達人さんご夫婦とばったり鉢合わせ。今回も一緒のツアーに参加というのは聞いてたけど約束してたわけでもないのに一緒のお店で再会するなんてご縁があったんですね。こちらはアサヒエクストラコールドが飲めるので注文しましたよ、名誉店長さんのためにも。帆立やせんべい汁とか美味しいお店でした。7000円くらいかかってしまったな・・・・
November 2, 2014
コメント(0)
お昼頃の新幹線で青森に向かったので行きは弁当じゃなく軽くパンを食べながらあちらについたらラーメンでも食べようということになりました。私の食べたのは牛乳カレー味噌ラーメン?青森のするフードだそうですよ。ほのかにカレー風味のある味噌ラーメンでおいしゅうございました。また食べてもいい感じです。旦那は帆立塩ラーメンにしました。(写真違ってましただ)これは函館のホテルの朝食。朝からこんなのが食べられるホテルだったんですよ。ラーメンは、次の次の記事に掲載しました。
November 2, 2014
コメント(0)
月末は、ネットで見つけたモニターツアーに行ってきました。青森からの往復交通費とホテル宿泊と体験料込で10000円。もちろん仙台から青森までの交通費と前の日に泊まるホテル代と負担はしなくてはいけませんがモニターツアーの分は旦那から1万円もらい青森の分は貯めこんでた旅行券で支払いを済ませ行ってきました。青森で泊まったのは【新幹線付プラン】青森国際ホテル(JR東日本びゅう提供)こちらは、あるキャンペーンに応募するのにスタンプがもらえるちょうど良いホテルだったので。このキャンペーンも当たらないかな。函館では、写真で見るように、リンゴ園でリンゴの収穫体験と王様しいたけの収穫といかの塩辛作り体験をしてきました。なかなか充実した旅行でした。
November 2, 2014
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1