全30件 (30件中 1-30件目)
1

◇2020年4月◇蛙太郎は、この時の釣行で2匹目のアマガエルを見つけました。この日は催眠術を掛けないことにしたようです。どこの沼に行っても雉の声が鳴り響いていました。繁殖期なのでしょうか?この日は、また1匹も釣れず帰宅することになってしまったのです。阿武隈山地の高い場所には、前日降った雪が残っていました。もう少し我慢して通えば、私に釣るチャンスが来るかもしれません。緊急事態宣言の外出自粛要請期間が終わったころに行ってみようかな。その頃には陸から釣れる時期が終わっているかもしれませんが。(終り)人気ブログランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月30日
コメント(12)

◇2020年4月◇大物の潜んでいると蛙太郎が考えている沼へ移動しました・今回は魚の影を見つけたそうですが、釣りの結果は出せませんでした。採らずに残されていたかもしれないフキノトウの畑のような画像を皆さん、覚えているでしょうか?フキノトウが、だいぶ大きく育ってきているようでした。(続く)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月29日
コメント(12)

◇2020年4月◇車を止めた場所で蛙太郎が、金色のアマガエルを発見しました。手に載せると、確かに緑がかった金色に見えました。きっと幸運の使者のはずです。さて、この日の釣りは、どうなることでしょう・・・(続く)人気ブログランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月28日
コメント(10)

◇2020年4月◇蛙太郎の前で、何かがざわざわと音がしているなと思っているとシマヘビが横切って行きました。ここでも2人とも釣れなかったのです。しかし、まだカマキリは卵から孵っていないし・・・(続く)人気ブログランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月27日
コメント(14)

◇2020年4月◇蛙太郎が3月に貴重な1匹を釣った沼へ移動しました。沼のほとりの桜はもう少しで花が咲きそうでした。平日でしたが、アルミボートが3艇も浮かんでいました。みんな釣りにちょうど良い日だと思って集まったのでしょうね・・・(続く)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月26日
コメント(12)

◇2020年4月◇緊急事態宣言が出る前の釣りの思い出話が続くことになりました。さて、この春6回目となる浜通りへ、釣りに出掛けた日の話です。バスを釣るのが難しい春に、蛙太郎は私が釣れるよう応援する・・・というわけで、私は老体に鞭打って頑張ったのです。しかし最初に行った沼は釣れそうな雰囲気が漂っていたのに私はもちろんのこと、蛙太郎も釣れなかったのです。(続く)クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月25日
コメント(10)

◇2020年4月23日(木)◇緊急事態宣言後の私の働く街では、朝は人通りがほとんどなく夜は人通りもないばかりか、代行の車も見かけなくなりました。福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月24日
コメント(12)

◇2020年4月19日◇4月16日の緊急事態宣言指定地域の全国拡大を受けて・・・新型コロナウィルス感染者がゼロの小さな町でも通りすがりの小さな理容所が営業自粛していたのです。この手書きの貼り紙を見て、とても辛い気持ちになりました。何事も、それぞれが、もう少し我慢をしなければなりませんね。福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月23日
コメント(8)

◇2020年4月12日(日)◇蛙太郎が大物を釣りました。冷静に、喜びを押し殺しているように見えました。もしかして、私に気を遣っている?ラージマウスバス、全長は50センチでした。私は、この日2回目の全長を確認する立会人となったのです。午前1匹、午後1匹と50センチの大物を1日に2匹も釣るなんて・・・釣った本人以上に私の方が驚き興奮し、喜んでいたのでした。チョー ウレシー !! (終り)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月22日
コメント(10)

◇2020年4月12日(日)◇新型コロナウィルス感染対策の花見自粛で、人がほとんどいませんでした。花見シーズンなら釣りができそうもない場所で、誰にも迷惑を掛けることなく誰にも邪魔されず、気兼ねなくのんびりと竿を振ることができました。ということで「釣るぞ」と私は意気込みは良かったのですが・・・相変わらず、アタリさえなく、釣れていませんでしたので、蛙太郎の釣りの腕を見せてもらい、勉強することにしたのです。(続く)福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月21日
コメント(10)

◇2020年4月12日(日)◇ここは桜の名所の公園へと続く道です。台風19号の被害で出たがれきは、だいぶ処理されたようです。しかし、いつもの年と変わらずに綺麗に咲いた桜と、がれきと、幸せそうな家族連れが対比して見える場所では悲しくなります。幸と不幸は紙一重ですね。 その日一日が無事に終わっただけで感謝の気持ちでいっぱいになります。新型コロナウィルスの感染、明日は我が身かもしれませんからもう誰もが身辺整理をしなければならないのでしょうか・・・?(続く) クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月20日
コメント(14)

◇2020年4月12日(日)◇郊外の小さい沼に着きました。釣りを始めましたが・・・時々、雨が降って来て不安定な空模様でした。そこで昼過ぎに一旦自宅に戻ることにしたのです。時節柄、外食はやめてドライブスルーでハンバーガーを買い、自宅で待つ写真撮影係と一緒にランチをすることにしました。(続く)福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月19日
コメント(10)

◇2020年4月12日(日)◇蛙太郎が大物を釣ってから、別な釣り場に移動することにしました。車を運転途中で、まだ咲いているソメイヨシノを見つけました。小さな祠の周りは綺麗に掃除が行き届いていました。さて、次の場所までは20分ほどかかります。今度こそ、釣るという気持ちでした。春の釣りは難しいのです・・・よっ!(続く)クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月18日
コメント(12)

◇2020年4月12日(日)◇日曜日に蛙太郎と一緒に釣りに行ったところ蛙太郎は1時間ほどで大物を釣ったのです。私はラージマウスの全長の計測を一緒に行いました。全長がちょうど50cm・・・私は計測の結果を確認する立会人となったのです。これほどの大物・・・ 私は実物を見るのは初めてでした。蛙太郎の写真撮影係も務めました。私も魚を持たせてもらい記念写真に納まりましたが、さすがに自分が釣ったような雰囲気での写真のアップは憚られます。(つづく)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月17日
コメント(6)

◇2020年4月11日(土)◆福島◇土曜日の朝の出勤時間、福島市街地はいつもより閑散としていました。こんな田舎町でも外出を自粛している人が多いことを実感しました。大都市の状況をみての自主的な判断、福島市の民度の高さは誇れますね。4月16日、全国が緊急事態宣言の対象地域となりました。今週の土曜日の福島市は、これ以上に寂しくなることでしょう・・・福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月16日
コメント(14)

◇2020年4月11日(土)◇土曜の午後に蛙太郎がスモールマウスバスを釣ったそうです。全長は35センチでした。同じブラックバスであるラージマウスバスと比べれば小さいように思えます。しかし種類が違いますから、この時期に釣ったスモールマウスバスとしては、なかなかの良いサイズなのだろうと思います。管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月15日
コメント(12)

◇2020年4月8日(水)◇水曜の午後、仕事が終わってからバスフィッシングに行ったのです。またしても釣れないし、また途中で雨になるし、と散々な目に遭いましたが、人のいない風通しの良い場所で新型コロナウィルス感染の心配はなし。仕事のストレスは発散できました。(釣りのストレスは溜まったのでけどね。)人気ブログランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月14日
コメント(10)

◇2020年4月12日(日)◇この土曜日に新しい家族となったばかりのSUVを桜満開の近くの公園まで試運転することにしました。小さいSUVで小回り効き、釣り場に行くのには便利そうです。ボディーカラーは、長く乗り続けたいと思っているため、飽きが来ないように、くすんだシルバーにしました。安全第一で運転したいと思っています。クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月13日
コメント(14)

◇2020年3月28日(土)◆福島◇蛙太郎が3月28日(土)に50センチオーバーのブラックバスを釣りました。50センチが一つの区切りですから、皆に自慢できる大物です。これまで蛙太郎の釣った中で最大で、全長は52cmでした。私も、そばで大物を見てみたかった、手に持ってみたかった~管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月12日
コメント(16)

◇2020年4月1日(水)◆福島◇昼食後、大物がいるはずの沼で釣ることにしました。根掛りしやすく、木の枝が邪魔しやすい沼ですので、釣りは、また蛙太郎に任せることにしたのです。私は撮影係に専念し、キャストの様子を動画で撮りました。やはり、今回も蛙太郎は釣れませんでした。私は野の花を撮ったり、この前見たフキノトウの育ち具合を見たりして過ごしました。春のうちに何とか釣りたいものなのですが、なかなか難しい~(終り)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月11日
コメント(4)

◇2020年4月1日(水)◆福島◇4月1日、今季5回目となる浜通りの沼へバスフィッシングに行ったのです。面白く並んだ木の芽?は、この前来た時のままでした。2時間ほど粘りましたが、魚の姿を見ることさえできなかったのです。お昼にに海鮮丼を食べ、仕切り直しすることにしました。(続く)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月10日
コメント(8)

◇2020年4月7日(火)◆福島◇火曜日に職場の2人のスタッフの家族が、それぞれ別な場所で新型コロナウィルス感染者との濃厚接触者と認定されました。これまでは他人事のように思っていた新型コロナウィルスでしたが身近な人に迫ってきて、恐怖を感じました。自分が感染したら、助からないかもしれないし。幸い、この家族の1人は感染が否定されました。もう1人は・・・1人はPCR検査をしてもらえましたが、もう1人の濃厚接触者は検査はしてもらえず経過観察、毎日体温測定処置となったそうです。白黒つけず働き続ける本人も、周りも不安であるばかりかもしも感染していたら、どうなるのでしょう!?簡単にはPCR検査を受けさせてくれないことを知りました。森三中の黒沢さんについての報道は本当だったのでしょうね。 クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月09日
コメント(12)

◇2020年3月27日(金)◆福島◇蛙太郎が金曜日に5匹目を釣りました。私は、ま~だだよ。釣り運がないし、技もないし・・・管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月08日
コメント(10)

◇2020年4月5日(日)◆福島市花見山付近にて◇花見山は、菜の花やレンギョウの黄色の広がりを中心にソメイヨシノの桜色、木瓜やハナモモの赤色、ハクモクレンの白色が揃う年の景色がベストかな?そうだとすれば、今年は私的にはベストの花見山かもしれません。こんなに綺麗に整備してありますが、花見山は入場料を取っていないのです。個人の花農家である阿部さんの広い志に感謝せずにはいられません。私は46~47年前から毎年のように花見山に来ていましたが、今年は東日本大震災の2011年以上に寂しい花見山見物となりました。来年、新型コロナウィルス流行が収まって、また賑やかな春の花見山に戻っていることを祈っています。(終り)福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月07日
コメント(16)

◇2020年4月5日(日)◆福島市花見山付近にて◇これが花見山。山頂に見える東屋から福島市内が一望できます。天気に恵まれれば、西側から吾妻小富士の雪ウサギを見ることもできるのです。ここのハクモクレン、ちょっと傷んでいました。花見山周りは短い距離ですが、散策路になっていてレンギョウが綺麗です。今年は菜の花が、倒れずに密に、綺麗に咲いていました。桜を背景に見る黄色い菜の花畑が広がっている・・・甘い香りが漂い、とても良い気分になることができる場所です。(続く)人気ブログランキングへ クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月06日
コメント(16)

◇2020年4月5日(日)◆福島市花見山付近にて◇花見山が新型コロナウィルス感染予防で観光受け入れ中止になったことを知らず、遠路はるばる福島市までお越しになったブログ友masterhiroさん父娘に今の花見山をご覧いただきたくて、今朝、花見山へ行ってきました。せめてもの慰めなれば幸いです。雲が多くて太陽光が少なく、花見山の花に輝きが少ないのですが吾妻小富士の雪ウサギは、しっかり写っていました。毎年、2人だけのフォトコンをしていた家内は足を骨折してしまい、この日は私一人なので、写真を撮るのにも張り合いがありません・・・例年は桜が咲く頃、ハクモクレンの花は傷んでいますが、桜の開花が早かったために真っ白いままで見ることができました。吾妻小富士と花見山全景を見終わると、花見山の麓に向かいました。(続く)福島市ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月05日
コメント(14)

◇2020年3月22日(日)◆福島◇ボートの釣り人が次々と戻って来ました。話し声や雰囲気から、釣れていなかったように思えました。そうなると1週間前の蛙太郎の釣果は奇跡的と言って良いかもしれません。私は、またしても釣れませんでした。桜が咲くころまでには・・・せめてカマキリが卵から孵化するころまでには・・・何とか1匹釣りたいものです。(終り)クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月04日
コメント(8)

◇2020年3月22日(日)◆福島◇時期的に早過ぎて、これまで釣ることができなかったと思っている浜通りの沼へ、今季4回目となるバスフィッシングに出掛けたのです。大物がいると予想した沼で、蛙太郎はこの日も釣れませんでした。次に蛙太郎が1週間前に大物を1匹を釣ったため池へ移動しました。これまでの3回と違って、アルミボートがたくさん浮かんでいました。釣り人がたくさん来ているなら、釣れる時期なのでしょう・・・蛙太郎は藪漕ぎして、キャストが難しいポイントに入っていましたが、釣れませんでした。もう終わりの時間です。(続く)管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月03日
コメント(10)

◇2020年3月26日(木)◆福島◇蛙太郎が1週間前に野池で釣ったラージマウスバスの動画です。今季合わせて4匹の釣果となりました。これも結構大きかったようです。管理釣り場ランキング応援クリックして下さいね!
2020年04月02日
コメント(12)

◇2020年3月31日(火)◆福島◇3月31日、釣り用の小さいBセグメントのSUVとの別れの朝です。1年半前にボディーカラーが気に入って購入した車でした。私は仕事があり、別れに立ち会うことができませんので出勤時に記念写真を撮って別れのあいさつに代えました。午後、キャリアカーに運ばれて行ったそうです。 クリックして頂けると嬉しいです。
2020年04月01日
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


