2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
今年二度目になるのですが今週末に結婚披露宴に行くことになりました。ちなみに招待状がきたのは・・・旦那。今週末、旦那は本社の記念パーティーがあり(創立50年と社長が代わったため)どうしても結婚披露宴には出席できないことに。ご近所、お隣組とでも言えばいいのでしょうか。私より二つくらい年上のご長男がやっと結婚し(すでに結婚生活は近くのアパートで始まってるとか)同年代の我が家が呼ばれたという感じです。他に呼ばれているご近所さんは2件ほど。正直な気持ちを言うと・・・「え?この家は呼ばれないのに我が家なの???」と思える部分もあり加えて招待状を受け取る時に先方のお母様が「お宅のほかに呼ぶのは○○さんと△△さんだから・・・ね。」と言われるとあまり大きな声で招待されたとも言えないな・・・と。(実際、そういうことにうるさいお宅もあるので)で、黙って私が今週末は旦那の代理で出席します。当然ですが、夏用のスーツというか、ふさわしい服がなく(こんなに暑いときに結婚披露宴出たことないし・・・)またも楽天でスーツを注文し、本日到着予定。3つボタンジャケットとコーディネートしやすいワンピース【送料無料 コサージュサービス】9号 1...価格:7,980円(税込、送料込)暑かったらジャケットなしでいこうか・・・とも思いましたが逆に冷房が寒かったりするんだろうな。ホントこの時期の結婚披露宴って大変ですね。この色なら、家にあるもの身につけていけるな・・・なんて思ったり。ドレスみたいなものも考えたのですが、もう若くもないし何よりご近所の人前にチャラチャラできないななんて考えてこれにしました。コサージュがサービスなのがうれしいです。昨日注文で今日届く予定。対応が早くてうれしいですが・・・でもやっぱり暑いときに行くのは少し億劫ですね。
2010.08.31
昨日、息子がいつもより早く帰ってきたので「あれ?珍しいね??クラブなかったの??」って聞いたらば・・・体育の授業のあと、具合が悪くなり保健室へ運ばれたんだそうですちなみに、体育は水泳。15分で500・400・300m泳ぐコースにそれぞれが自分の能力で判断して選択する形を取ったのだそうですが何を考えたのでしょうか。彼は500mを選び(水泳はけっこう得意なので)時間内に泳いで授業が終わってからだったそうです。歩けなくなり、視界が狭くなり友達に保健室へ運んでもらったそう。2時間くらい休んだあと、授業にはまた出たそうです。確かに・・・夏休みから振り返れば県大会が終わったのが今月の7日。2学期が始まったのは18日。夏休みが始まったのは先月の28日。たった3週間の夏休みの中で宿題の量がハンパじゃなかった・・・親もかわいそうだと思いつつ・・・無理させたんですよね。夜にはキッチリ寝たいという息子でさえ焦りを感じて夜も寝られず最後は一日4・5時間勉強してる時がありました。(部活に出ながらです・・・。)お盆ももちろんお泊りしながらも宿題持参状態。ちなみに、受験生ではありません。息子。休み中も2学期が始まってからもこの暑さで入院したり、体調を崩して学校を休んでいる子はいっぱいいますが息子の担任も貧血で倒れ、階段から落ちて救急車行きになったりして本当に今年の夏の暑さは普通じゃない。体調には気をつけろと言うけれど・・・その前に夏休みの期間を考えてもうちょっと子供が休める環境を作って欲しいなと思ってしまうのは私だけだろうか。先生さえ倒れているのに・・・。とにかく、くれぐれも無理をなさらぬよう自分もほどほどにして何とか乗り越えたいと思います。
2010.08.26
![]()
息子(中2)も娘(高1)も夏休みが終わりました。ここは東北なので、夏休みはとっても短く今年は特に短く3週間程度。娘も息子も部活は一日いっぱいだったので宿題をやる暇も本当に無くて甘い親だといわれそうだけど・・・本当にかわいそうな子たちだと思ってしまいました。そして・・・休みが終わっても続くこの暑さ。今日も30度超えです本当はやり終えなければならなかった宿題を息子は昨日までかかってやっと終えました。(読書感想文とかはちゃんと出してました。出た問題集(2回目)を終えてなかったのです。二回も繰り返せって・・・。)息子、さすがに担任兼部活の顧問にキレたとか。(できるわけないだろ!!って。)担任の先生も面談の時に休みがないのに・・・って言ってたほどなので理解してくれたようです。さて・・・息子の部活。吹奏楽はこの夏休み中に県大会がありました。4校、次のステージ(東北大会)へ抜けることができるのだったのですが息子の学校は5位。県大会敗退となりました私たち夫婦で聞きに行ったこの大会。前の列では3年生の親御さんたちが結果を祈るように聞き東北へ推薦される団体の番号の発表で番号を抜かされた時・・・本当に、本当に、本当に・・・2年の親の私でさえとてもショックでした前で泣く、3年生の親御さんたちにもらい泣きしてしまった・・・。今年は木管の出来上がりが本当に素晴らしくて吹奏楽人生30年以上の夫でさえ「今年はいける!!」と太鼓判ちなみに、わが子の出来上がりもこの県大会近くで音が一皮むけそうな感じで旦那も息子のくちびるの形が楽器吹きのくちびるの形になってきたと旦那に言われた息子もうれしそうで聞いた私もうれしくて・・・。なので泣ける、泣ける、泣ける・・・。そうでなくても去年からの我が家に起きたいろいろなことを思うとこの日までこうしていられたことが本当にうれしかったのに。あと、一年。チャンスをもらったので今度こそ、来年こそ、絶対にそう思う母です。あとひとつ(初回限定CD+DVD)価格:1,365円(税込、送料別)時々聞くんだけど・・・本当に今年はあとひとつだっただけにこの曲を聞くとあの日のことを思い出してまだ涙してしまいます・・・。マーくんなんか、ほんとに「あとひとつ」だったのよねぇ。強くなれ!わが子たち!!
2010.08.23
全3件 (3件中 1-3件目)
1