さ、行こか! -- かあさんのひとりごと --
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
私はパート勤務なので、朝は結構遅くまでテレビを見ているのですが今朝のNHKの「あさいち」見た方いらっしゃいますかね・・・。奥さんが旦那さんへ暴力をっていう話です。私、ちょっと心あたりが有りました。私より少々年上の方が多かったように思いますが・・・結局どのような結論になったのかは分かりませんが(準備しながら見てるもので)私はいつも思うんです。朝起きて・・・ご飯支度は私。お弁当作り(家族全員分)・・・私。朝の目覚めのコーヒーを入れる・・・私。洗濯(もちろん干すまで)・・・私。ゴミ捨て。掃除。・・・私。他まだいろいろあるんですけど、ほぼ毎日私が上記のことをこなす間。うちの旦那がしてることって・・・気がついたら犬のエサやり(それも周りがやらないことに対して嫌味を言いながら)犬を外に出す。趣味で植えたきゅうりをみてたまに収穫。あとはパソコン前でfacebookやりながらふんぞり返ってます。確かに、私、パート勤めで夫より収入はありませんし時間に余裕が夫よりはあるのでしょうけど時間に追われてくるとパソコン前の夫にキーキー叫びたくもなります。だって何もしてないに等しいです。自分の周りも別にきれいにするわけじゃないのに指摘すると「え?ちゃんとやってるから。」だってさ。今年の夏は抑えきれずキーキー叫びましたが、暑すぎたということもあり怒ることに疲れてしまい、今ではもうどうにでもなれ状態です。でも・・・あさいちに出てたご主人は我慢強いね。疲れた奥さんのためにキャラメル買ってあげてたもんね。(でもそのせいで待ち合わせの時間に遅れて、また罵られてましたね・・・。かわいそうに。)これをイライラするなと言われても・・・ね。年齢を重ねるにつれ体に余裕も無くなってきます。イライラも溜まりやすいというか。なのにゴミ捨て一つ手伝わないで「ゴミ捨て行ってくるわ」というと「おう!」私もキーキー叫びながら夫を罵った時期もありました。今は疲れて言う気にもなりませんが・・・何度も・・「デ○」と。メタボな夫へ向けてつい言ってしまいました。人格を否定することを話してはいけないって言ってたのでちょっと反省しました。ちなみに前日記の単身赴任は来年4月になりました。もうちょっと早く行けばいいのに・・・と思った私は薄情者でしょうかねぇ。今度生まれ変わって結婚する時は次男か三男と結婚したいわ・・・。長男はもうイヤ・・・。でもうちの息子も長男なんだよねぇ(笑)心当たりのある方、我慢の仕方を少しでも覚えて頑張りましょうね!!
2012.09.26