2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
ヤホ~のオークションに、デヴィッドのサインが出品されていたらしい。あんれまぁ!と思って、そのまま色々と探していたら、こんなものを見つけてしまいました。説明を読んでいてびっくりどうやら、デヴィッドは既にこの世の人ではなくなっているらしい…すると、あの「NCIS」に出ているDr.ダッキーは誰なんだ?双子の兄弟?CG?私がもらったあのサインも価値が上がるってことか?(爆)
2009年02月27日
コメント(0)

我が家唯一の観葉植物ベンジャミン君(?)に小さな実がなりました。ベンジャミンに実ってどうなのよ?と思って調べたら、こんなことになっているんだそうです。
2009年02月26日
コメント(6)
![]()
今日乗った電車の中吊りで偶然本の広告を見かけて、あら~、欲しいわぁ~と思っていたら、たまたま立ち寄った本屋さんに積まれていました。(爆)ウォッシュドローズ柄の布製ショルダーバッグが付いています。クルクルっと丸めてバッグの中に入れておくと、ちょっとしたお買い物の時に便利そうです。
2009年02月24日
コメント(6)
WOWOWで再放送中のアカデミー賞受賞式を観ながら、、、既にニュースで「おくりびと」の受賞が流れていたので、これはやはり快挙ですよね。私としては短編アニメで受賞した加藤久仁夫監督のファンなので、こちらの方がずっと嬉しいかも…今年のアカデミー賞で一番のお楽しみは、司会がヒュー・ジャックマンということ歌って踊れるヒューの司会はトニー賞で実証済みですから、それはそれは楽しいステージです。ヴィヨンセとのミュージカル仕立てのステージは魅せられました。プレゼンターも豪華版ですよね。ベン・スティーラーがサングラスのひげもじゃで出てきて、一体誰の真似なんじゃい?と思っていたら、最近ヘンな言動のホアキン・フェニックスのパロディらしい。(大爆)受賞式後のパーティーもメッチャ豪華らしいのですが、翌日の受賞者だけのランチというのが楽しいんだそうです。こっそり覘いてみたいものです。
2009年02月23日
コメント(6)
♪ぶなの森の葉隠れに~♪懐かしいですね、合唱曲「流浪の民」という出だしとは全く関係なく、高校の卒対の集まりがありました。(爆)当初はいつも通りに学校のゼミ室を借りる予定が、公立高校の試験日が翌週の月曜日にあるということで、学校内は教職員以外立ち入り禁止もっと早くにわかっていれば日にちを代えるとか、公共の施設の一室を借りておけば良かったのですが、既に遅くどこも満室。どうしたものか?と思いながらも、あちらこちら場所を移動しながら考えることになりました。結局、学校近くのファミレス集合。ランチを取りながら打ち合わせをして、その後、作業をするために選んだ場所が、、、カラオケBOX。(大爆)これが広くて、明るくて、綺麗なうえに、飲み物&BGMが選び放題。「ピンクレディ」「キャンディーズ」「松田聖子」「サザン」「SMAP」エトセトラエトセトラ…とメドレーを入れ、口ずさみながら手を動かす、中々快適な時間となりました。これって結構作業がはかどることが判明。大声でおしゃべりしても、周りに迷惑にならないしね
2009年02月21日
コメント(6)

最近、購入したもの。「ヒステリックグラマーのジャケット」こちらはゴルハム用。そして自分にはスーツを一着。卒業式用に着る物を探していましたが、あまりフォーマルなスタイルを購入しても、もう着ることもないと思うので、普段でも着られるデザインにしました。卒業式の注意事項に、「卒業生は、式典にふさわしい服装」と書かれていた。(爆)保護者への注意事項は特になかったので、色々なのかもしれない、、、(大爆)
2009年02月18日
コメント(10)
職場で私が使っているプリンタが壊れました。かなりの働きモノで頑張ってくれていたのですが、ついに力尽きたようです長い間ありがとう、ご苦労様。そこで、新しいプリンタを購入してもらったのですが、印刷スピードは速く、やはり新しいモノは違うと感心していた矢先、衝撃的なトラブル発生まず、一太郎ファイル、Wordファイル共に開けなくなり、やっと開けても保存ができなくなってしまいました。これは仕事をする上で大打撃。一日目はあ~でもない、こ~でもないとやってみても、結局は打開策が見つからずに帰宅。二日目になって、ファイルを他にコピーはできることを発見。仕事に必要なファイルをUSBメモリに移し、今は仕事では使っていないWindows2000を載せたPCに移動。そのPCはLANを組んでいないので、作った書類をまたメモリに移し、上司のPCに移動して確認作業とプリントをする、という、部屋のあっちこっちを何度も往復しながらの仕事風景となりました。いい加減に疲れたぞ~!!!お知らせゴルハムの卒展のお知らせができたようです。よろしければお出かけください。
2009年02月17日
コメント(6)
今年のヴァレンタインのチョコはこちらにしました。銀座あけぼのハートのちょこどら小さなハート型のもっちりどら生地の間に、チョコが挟まっています。自分で食べてみたら美味しかったので、これに決定!!ゴルハムは昨晩マフィンを焼いていました。一つ食べさせてくれましたが、中身はチーズで生地はほんのり甘みがあり胡椒が効いてました。ドッキリか?
2009年02月14日
コメント(6)

「NCIS ネイビー犯罪捜査班」NCISサウンドトラックが発売になりましたNCIS TV Official sound trackこちらで試聴もできます。かなり大人な選曲です。1-08 Tomorrow still comesを歌っているWill Daileyさん。先日放送されたCSI NY 第4シーズン第4話に登場しています。マックにはちょっと悲しいエピソードだったのですが、ラストのシーンでマック役のゲイリー・シニーズがベースを弾いています。
2009年02月13日
コメント(4)
大学を卒業後、丸の内にオフィスのある会社に勤めていました。その当時の先輩たちとのお食事会当然、皆さん私よりちょっぴり年上。何歳になってもこのメンバーの中に入ると、私はいつもプロビー(見習い)です。この先輩方、実は皆さん元秘書課の方々なのです。華道茶道の腕前はもとより外国語もご堪能。海外滞在経験も豊富でいらっしゃる面々なので、マナーもスンバらしいで、元秘書課でもない私が何故にこの方々とご一緒か?理由は…わかりません。社会の仕組みが全くわからない私に、仕事の仕方やマナーを沢山教えてくれましたし、すご~く可愛がってもらいました。赤坂の高級イタリア料理のお店に連れて行かれ、初めてイカ墨料理を食べさせてくれたのも、赤坂「ざくろ」のしゃぶしゃぶを食べさせてくれたのも、六本木「叙々苑」の焼肉を堪能させてくれたのも、銀座「吉宗」の皿うどんと茶碗蒸しを教えてくれたのも、「女子社員のお食事会」の費用をどうやって上司に出してもらうのか、その方法を教えてくれたのもみんなこのお姉さま方でした。(爆)在職中の箱根プリンスのお泊り会では、私はもちろんパシリで頑張りました。夜は一番早く眠りに就き、朝は一番最後まで寝ていました。(自爆)皆さん、今でも仕事をしています。一人は結婚後にフランス語に目覚め、TVのフランス語会話から始め、会話学校に通い、自宅近くの公民館でのフランス語教室にも通い、毎年、「実習」と称してご主人とフランス旅行をしているそうです。一人はまだ独身。私鉄駅から徒歩3分の3LDKのマンションを購入し、仕事帰りに学校に通って司法書士の資格を取り、転職。責任ある立場でお仕事をしています。もう一人は実は私と同じ学年なのですが、彼女は短大卒業後、オーストラリアに留学。帰国後、途中採用で入社していたので、入社日が私よりちょっぴり早く、先輩。結婚が早かったのでお子さんたちはもう成人して、パティシエの旦那様の片腕としてお店をキリモリしています。この人たちに会うと、自分が努力していないのが恥ずかしい。今年の私のささやかな陰謀を披露すると、「何でもっと早くやらないの~!」と、相変わらずのプロビーいじめでした。(超爆)でもそのお陰で、私の重い腰も上がりつつあります。
2009年02月12日
コメント(4)
![]()
ポチッてしまいました実はゴルハムの卒業式の後の集まりが学校の体育館、ということで下足厳禁でも、極楽高校では保護者会の時にも靴を履きかえることがなかったので、学校用のスリッパや室内履きにこの3年間ご縁がなかった。携帯用室内履きだと底の薄さに足が冷える、スリッパだと足が疲れる、という理由で私はこの分野を苦手としているのです。(自爆)ちょっと気張って購入した皮のスリッポンがあるのですが、これの難点は名前の通り、スリッ、ポン!と脱げてしまうのです。(大爆)以上のような理由を以って、今回の購入に至りました。どうせ室内では一回しか履かないので、その後は外履きにするつもりです。
2009年02月09日
コメント(6)
自転車の後輪がパンクしました。その前からサドルのスプリングの溶接が一ヶ所欠けていて、半ケツの乗り心地が悪かったのですが…。思い切って新車購入感想は…お尻がラクチン。(爆)音が静か。今まではガチャンガチャンと音がしていた。ライトも自然に点く。6段変速。お子チャマなので用も無いのに乗り回してみました。(自爆)自転車メーカーは昔懐かしい「マルキン自転車」ここのサイトには「思わず口ずさむ歌」のランキングまである。第一位は「サイクリングリサイクル」アニメ「ケロロ軍曹」の挿入歌。私の第一位はQUEENの「Bicycle Race」
2009年02月07日
コメント(10)

ゴルハムたちの卒業記念品もほぼきまり、次回の委員会ではラッピング諸々の作業をします。記念品にはカードを付けることにしたのですが、そんな時にお役に立つのが「クラフトパンチ」我が家にあるのはこんなの。ゴルハムが小さい頃はネット販売などなく、海外で売っているおもちゃや服などはFAXでオーダーしていました。このほとんどがその個人輸入(当時はそう呼ばれていた)もの。今では種類も多く、色々とポチれます。
2009年02月05日
コメント(8)
ゴルハムの通っている矯正歯科医院では、装置を外すと記念写真を撮ってくれる。待合室の壁にはにっこり笑顔の患者さんの写真がそれはぎょ~さん貼られているのだが、自宅用にも写真立てに入れてくれることが判明。(笑)歯型を取った石膏?もくれるのだ。あちらで残しておいても仕方がないから、不用品はお持ち帰りってことだよね。(爆)
2009年02月04日
コメント(10)

今日は節分。食べました「恵方巻」一本1000円の特選海鮮太巻きです。豪華にきめてみました。(苦笑)しかし、どちらに向いて食べたらよいのかわかりません。でも、とてもおいしくいただきました。(自爆)昨日、ゴルハムの二年以上にわたる歯列矯正が終了しました。今日からは透明なマウスピースを食事以外の時だけはめます。大口開けて食べ物にかぶりつけるので嬉しいそうです。(爆)
2009年02月03日
コメント(10)
FOX TVで放送中だったNCISネイビー犯罪捜査班が終了してしまい、寂しい日々を過ごしていますが、某○ixiのNCISコミュを開くと気になるCMが…「ダッキー体験」いや~ん、私も体験した~い。(誤爆)と、その名も「ダッキー」ふわふわしていて可愛らしいじゃありませんか?(爆)そんなことでヘラヘラしていたら、アメリカで放送中のNCISシーズン6でダッキー爺がえらいことに…シーズン6エピソード13-113-213-313-413-5失敗しちゃったマジシャンみたいな状態ですが、麻酔でハイになっているお茶目なダッキー爺がキュートと思っていたら、何だか意味ありげな女性検察医登場。ダッキー爺のことを「ダニー」と呼んでいる!!!いつの間にこんな展開になっていたんだ~このエピの内容はいつになくシリアス。ダッキー爺メインの話なので、早くちゃんと観たい。日本でもシーズン4からの放送をお願いします、FOXさん。
2009年02月02日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
