2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

3年前の今日は翌日の中学受験のことで緊張していた…ような気がする。(笑)今年スライムと同じ中学校を受験する子のお母さんから、試験当日の持ち物や注意事項を聞かれたのだけれど、ほとんど何も覚えていずその場で答えられなかった。スライムにいたっては試験内容はもちろんのこと、面接があったこともすっかり忘れているようだ。改めて思い出そうと努力してみると、まあ徐々にではあるが記憶が蘇えってきた。思い出したのは当日の朝、電車が事故で遅れたこと。これは早めに家を出ていたので時間前に無事到着。そしてお弁当に持っていったおにぎりの具。これは私もスライムも鮮明に思い出した。(爆)くだらんことは思い出せるくせに肝心なことはすっかり空白でした。忘れちゃってるってことは大したことないってことだよね。(大爆)そして今年。ぼちぼち受験校の受験票が届き始めた。ご本人の根拠の無い自信にあきれながら受験当日を迎えることになりそうです。きっと勝つ!きっちりとおる!いいよかん!
2006年01月31日
コメント(6)
![]()
職場の上司がipod nanoを購入。実は彼は音楽や英会話や小説などを聞きながら通勤したかったらしく携帯を変えたばかり。でもどうも想像していたような使い方ができなかったらしい。そこである時、私に使い勝手をリサーチ。「なかなか好調ですよ。」との答えに購入を決定したらしい。でも何か使い方の質問があるたびに、「アイパッドがさァ。。。」と言ってくる。「あれ?パッド?ポッド?どうでもいいやァ~!」最初は何のことかわからず、安眠用のアイマスクなんぞを思い浮かべてしまった。(笑)上司のipodにどんな曲が収められているのか知らないけど、たしか携帯の音色を聞かせてくれた時には小林旭だったな。(爆)
2006年01月30日
コメント(6)

夕方のこと。近くの警察署のパトカーがアナウンスをしながら回ってきました。スワっ!何か事件か?と耳を澄ますと…「○○警察です。ヒマラヤンの猫を預かっています。お心当たりの方は○○警察までご連絡ください。」ええ~!パトカーがそんなアナウンスをしながら回ってきたのを初めて聞きました。スライムと思わずそっと外を伺うと、パトカーはゆっくりと走って行きました。実はこのご近所にノラらしきヒマラヤンがいるのです。多分飼い主がいるんだと思うのですが、もう何年もいつも外をウロウロしていて、ご近所の猫好きな人たちにも顔見知りの猫ちゃんです。だってヒマラヤンって珍しいじゃないですか?それもノラだなんて…。(笑)「あのこ(猫)じゃないの?」とスライムと話していたのですが、飼い主さんが気づいて迎えに行ってくれるといいのですが。。。
2006年01月29日
コメント(6)
○HKで毎週日曜の夜に放送している「にんげんドキュメント」先週、何気なくチャンネルを変えていたら、いきなり小田和正さんが出ていてビックリ!ああ~、録画しておけば良かった!と後悔しながら途中から観ていました。昨年のツアーの様子が中心でしたが、懐かしいオフコース時代の映像もあり、58歳になっても走り回り歌う小田さんの心意気がひしひしと伝わってくる番組でした。観終わってから重要なことを思い出しました。『この番組は必ず再放送がある!』木曜の夜に再放送があることを確認して録画しました。GREENDAYSやっぱり小田さんはいいわァ~!!あのコンサートも落ち着けそうな年代だな。。。(爆)
2006年01月28日
コメント(10)

友達のブログで話題になっていたピーラー。『薄くてふんわりしたキャベツの千切りがあっという間にできあがり』このキャッチコピーに惹かれて買ってしまいました。(笑)早速試してみよう!と思ったらキャベツが無かった。。(悲)そこでマカロニサラダに入れるきゅうりのスライスをば…。おお~!これは絶好調だ!明日は絶対にキャベツの千切りをしようと、キャベツを買ってまいりました。…まだちょっとお高いわね。これからしばらくキャベツの千切りが我が家の食卓から消えることはありません。(爆)
2006年01月27日
コメント(6)
昨日の日記に書いた本を注文するのと一緒にキアヌの今年のカレンダーも購入しました。あんなに騒いだのに今頃だよ!(笑)その時の日記はこちら2ヶ月の間に7割引になっていました。まだ1月だって1週間は残っているのに超ラッキ~!(爆)ヒゲあり、ヒゲなし、真ん中分け、ツンツン頭と色々だけど、どれもジャケット姿ばかりです。確かにキアヌのお得意のスタイルはTシャツにジャケット。それもちょっとヨレッとしてる。。。バリッとタイを締めているのは"Walk of Fame"の時のスーツ姿。ナンか他のスタイルはないのかァ~?という感じですが、キアヌの服のセンスは極端だからしかたがないかァ。。。靴は最近ガムテ貼りじゃなくなったみたいだよね。さすがにもうダメになったのかな?(大爆)まあそんな些細なこと(?)はどうでも良く、今もキアヌはPCの前で微笑んでくれています。めでたし、めでたしじゃ~☆
2006年01月26日
コメント(8)
![]()
放送作家の鈴木おさむさんと”森三中”の大島美幸さん。この夫婦の愛妻物語「ブスの瞳に恋してる」が4月からドラマでスタートするそうです。鈴木おさむさん役はSMAPの稲垣吾郎ちゃん。美幸さん役は”森三中”の村上知子さん。「ブスの瞳に恋してる」この機会に本も読んでみました。実話(ということになっている)で面白いんだけど、本当に爆笑おのろけ話(?)の連発でした。ドタバタコメディとしては良さそうです。
2006年01月25日
コメント(6)
![]()
スライムの部屋に置いているストーブが壊れました。年末に買ったばかりだったのに…。タワー型で扇風機のように首を振るタイプなのですが、首は振るけど温かくならない。なんとも間が抜けた様子になってしまいました。(笑)保証書を探したら「5年間保証」と書かれていたので、すぐにサービスセンターに電話をしたら、「宅配便で新品とお取替えします。」というお返事でした。修理をしてくれるものとばかり思っていたので、意外な答えにちょっとビックリ!使用状況や壊れた状況も聞かれずに、製品番号と住所、氏名を聞かれただけ。今時は修理を頼むとあれこれ聞かれることが多いので何だか拍子抜けしてしまう反面ちょっと疑問も…。それって壊れやすいってことなの?それとも5年間も保証するんだから品質に充分な自信があるので、すぐに交換するってことなの?ともあれすぐに対応してくれたのはとっても良心的でした。
2006年01月24日
コメント(4)
最近TVを観ていると、やたら生命保険のCMが多くありませんか?私はこういうのを比べて「どっちがお得」か考えるのがとっても苦手です。あんまり色々言われて勧められると、「ええ~い面倒臭い!止めてしまえ~!」と開き直りたくなってしまいます。(笑)でも資料請求をしたくなるのは…なぜ?(爆)
2006年01月23日
コメント(8)
めっちゃ古い本で、我が家の本棚でも隅っこの方に並んでいます。奥付を見ると昭和39年11月25日初版と書かれています。昭和39年と言えば東京オリンピックが開かれた年。そんなこと言ったって知らない人の方が多い時代ですが。。。(笑)どうやら母が買い求めて揃えていたらしいのですが、私が最初に読んだのは大学時代。それからまた我が家のお宝として奥深くしまわれていた物です。それがまた日の目をみることになったのはスライムの「家に谷崎潤一郎の本は無いの?」という一言から。どうやら宿題で谷崎作品を読んでくるように言われたらしい。「あ~、どっかにあったなァ…」と言うわけで引っ張り出されてきたわけです。改めて読むと、まず活字が小さい。(爆)今の本は随分と字が大きくなっているのですね。振り仮名も古臭いし。。。そして長い。(大爆)源氏物語だからしかたがないけれど、いつまでたっても終わらないぞぉ~!たまには古典文学などに触れて雅な気持ちになるのも良いかと存じます。で、とあるオークションのサイトを覘いたら、定価より高くなっているじゃありませんか!急に世俗的な考えが浮かんでしまいました。
2006年01月22日
コメント(8)
朝起きたらうっすら雪が積もっていました。道路にはすでに新聞配達のバイクの轍と、足跡がいくつかついていました。靴の跡の脇に小さなトットットという感じで犬の足跡が。。。今朝はさすがに肉球も冷たかろう。(笑)スライムは天気予報とニュースをにらみながら、「電車が止まりますように。」と祈っていたが、残念ながら平常運行ということで登校しました。(爆)しかし、お昼前に帰ってきた。「1時間目で休校になった。」そうだ。いくらか小降りになったら買い物に出ようと思っていたら、♪ずんずん降り積もり♪状態でいつまでたってもやみません。夕方になるとあちこちで雪かきをする音がしてきたので、我が家の前を雪かき。これが結構大変なんだよね。豪雪地帯の方々に比べたら申し訳ない程度なんだけど。雪が降ると何故だかワクワクするけれど、今夜からの冷え込みで凍結するのが怖い。車の往来も少なくて、シンとした日というのも悪くないな。これも自分は休みの日だったから言えるんだけどね。
2006年01月21日
コメント(10)

朝起きた時から肩が痛い。肩こりを通り越してイタイ!今朝はお弁当作りもパスさせてもらった。そう思った途端少し楽になった。実はお弁当を作るのがストレスなのか?(苦笑)それでも凝りは治らないので、ナンか無いかなァ~と薬箱をのぞいてみた。まず塗り薬から。。。おお~ス~っとする☆そしてこういう時のための「葛根湯」風邪でもないのに?そう、以前やはり肩こりで通った整形外科のドクターに勧められたのがコレ。身体が原始的なのでちょっと飲むとすぐに効く気がする。(笑)
2006年01月20日
コメント(2)
![]()
今日聴いた音楽と言うより今聴いている音楽です。(笑)実はBSでLIVEがあるというのでスライムの希望で録画しているのですが、私の部屋にあるTVが我が家で一番BSの映りがいい。そこでここで録画しているのですが、設定の具合でBS録画中はチャンネルを変えることも、TVを消すこともできない。嫌でも聴き続けなくちゃならないのです。いや~、それにしてもファンが若いねぇ~。全員しょっぱなから総立ちのノリノリですよ。観ているだけで疲れてきた~~。。。。(爆)
2006年01月19日
コメント(12)
銀行に行きたいし、郵便局にも用事がある。美容院に行ってカットもしてもらいたいし…。ということで、今日は休みを取って一気に片付けてしまうことにしました。まず朝一で美容院に予約をいれて、終わってから郵便局へ。順調なペースで進んでこのまま銀行で用事が済んだら、お昼はどうするかな~などと考えながら歩いていた。すると突然、スライムの小学校時代のお友達のお母さんに声を掛けられた。「あらあらこんな所でお会いするなんて。」しばらく立ち話をしていたのだけれど、今日は自分が休みをとっていたことを思い出した。(笑)せっかくなのでランチでもご一緒にという話になったけれど、生憎と近くで適当なお店が思い浮かばない。するとその人がまだ入ったことはないけれど気になるお店がある、と言うのでそこへ連れて行ってもらいました。MEIJIDO1階はパン屋さんで2階がカフェになっていました。さすがにパン屋さんだけあってパンがおいしかった♪突然のランチにこれ幸いと2時間くらいおしゃべりしてきました。
2006年01月18日
コメント(6)

節分に太巻き寿司を食べるのが東京でも流行ってきているようです。コンビニでも「予約受付中」の文字を良く見かけます。今日ビックリしたのは、パン屋さんで恵方巻きのお知らせをもらったこと。カニかま、レタス、ツナ、生姜、卵、きゅうり、ハムを食パンで巻き、海苔巻きにしてある。そこまでするかァ~!大きくチェーン展開しているパン屋さんなんですが、果たして注文する人はいるんだろうか…?オフィシャルHP
2006年01月17日
コメント(12)
今年の秋、東京の豊洲にオープン予定の子供向け仕事体験型のテーマパークだそうです。キッザニアHPたまたまTVで観たのですがこれがとっても楽しそう。実際の企業がスポンサーになって、子供サイズに縮小されたセットを使って仕事を体験し、労働にはそこで使える通貨で賃金が支払われ、車の免許も取れるし、クレジットカードも持てルンですって。。。ユニフォームも本物と同じデザインだし、プロが仕事を教えてくれるなんて、もし私が子供の頃にあったら入り浸りだよ。(笑)スライムに「どうよ?」と聞いたら、「ちょっと対象年齢が低すぎない?」と言われた。確かに2歳から12歳までだからね。(爆)子供を預けながら親も楽しめるようになっているみたいなので、お友達とグループで行ったら便利かもしれない。子連れで出かけられる所って限られるものね。でも「おしごと紹介」を見ながら、真剣にやってみたい職業を考える大人って、私だけじゃないはず…。(大爆)
2006年01月16日
コメント(6)
1月25日発売のB'zの新曲。「衝動」は『名探偵コナン』のオープニングテーマ曲。「結晶」は『喰いタン』の主題歌です。こちらで試聴できます。Official Websiteこの「衝動」について稲葉さんが語っているエピソードがファンクラブの会報に載っていて、物凄いツボです。『○○さんからこの曲を聴いて「ありがとうございました」っていうメールだったんだけど、お父さんがいろいろあった時だったらしくて、詞が励まされる歌でちょうどタイムリーでした。ちなみに父の名は「ショウゾウ」ですって。』私の頭の中でこの新曲のタイトルは完全に「ショウゾウ」です。(笑)
2006年01月15日
コメント(2)
タモリ倶楽部の中でも一番好きな「空耳アワー」ゲストの一人はなんと元メガデスのマーフィー。東京12chでやっていた「ヘビメタさん」でマーフィーが、ロック界の”デイブ・スペクター”であることが判明したけれど(笑)なんであんなに日本語が流暢なんだァ?そんな(?)マーフィーが逆空耳を2曲発表してくれた。2曲ともあゆの曲。マーフィーはあゆ好きだそうで、どうやら野村よっちゃんの後を狙っているらしい…。(爆)1曲目が"Honey"♪きみ の こと なら♪Give me the Cocoa now2曲目が"Walking Proud"♪そんな 道の 途中 で♪Send them to the Torture room特に2曲目は大爆笑でした。"Torture room"とは「拷問室」意味もバッチリだよね。(大爆)来週はマーフィーのギターテクも見られるらしいし、メガデスの裏話も聞けるみたいなので更に楽しみです。「空耳アワー」で検索していたらこんなすごいHPを発見!詳しく調べてあってビックリです。空耳アワーアップデート
2006年01月14日
コメント(6)

夕べのTVでKOデパートで駅弁大会をやっているのを観た。毎回、色々な駅弁が話題になっているけど、全部おいしそ~!池袋T武でも「食の大北海道展」をやっているのを思い出しました。仕事終わりに寄ってみたところ、エレベーターを降りた途端から試食の嵐!(笑)最初に差し出されたのがこれ。札幌[きのとや]の札幌洋風どらやき「きのら」スイーツ色々もちろんすぐにお買い上げですw。(爆) その後も、天然酵母のパン、ロールケーキ、うに、いくら、肉まん、ハッカ飴、昆布などなどを試食。通路の両側から差し出される楊枝は全て手に取った感じです。(大爆)夕食用には「いかめし」「さんまの押し寿司」「サーモンの押し寿司」を。今日はラーメンとソフトクリームが食べられなかったので、また行かなくちゃ。。。
2006年01月13日
コメント(6)

今日の三時のおやつはコレ! 細長いシフォンケーキの真ん中にクリームが入っています。とってもおいしかったんだけど、惜しむらくはちょっとシフォンケーキがパサつき気味。もう少しシットリしている方がいいなァ。
2006年01月12日
コメント(4)
いつもお世話になっているユニオンジャッキーさんの日記で、ジョニーが腕につけているブレスレット秘話が紹介されていました。このブレスレットの売り上げは全額Children's Hospiceという難病の子供達への寄付になるそうです。ジョニーがあまりにもカッコよくつけているので、私とスライムも早速注文しました。ミーハー母娘です。(笑)Children's Hospiceタグのデザインは"Only Love"" Today is a gift...have fun!"の2種類。各々に2パターンずつの4種類あります。ジョニーは" Today is a gift...have fun!"のタグで、革の2連のブレスレットをしているそうです。私はこちらをオーダーしたのですが6~8週間待ちだそうです。スライムは"Only Love"のチェインの物をオーダー。こちらが今日届きました。PCでオーダーするとすぐにメールでお返事がきて、言葉通り速攻で送られてきました。(爆)キアヌも色々な形でボランティア活動をしていますが、海外のスターはその活動のしかたがスマートなようです。さりげなく社会のお役に立てるのは本当にカッコいいやり方ですよね。
2006年01月11日
コメント(10)
![]()
この番組の中にあるコーナー”なまり亭”。その中でも”なまり禁止ゲーム”が最高におもしろい!最初は緊張して標準語で話そうとするんだけど、家族や友達に電話をするといきなり戻ってしまうのがいいねぇ~。やっぱり生まれ育った所の言葉が一番だよね。
2006年01月10日
コメント(6)
今日は用事があって千駄ヶ谷へ。。。待ち合わせ時間が全国高校サッカー決勝戦の開始1時間前。駅での混雑を覚悟して行ったものの想像以上の混み方でした。高校のサッカー部らしい一団。少年サッカークラブの子供達と付き添いの保護者。その他モロモロの人たちでごった返しておりました。その横をすり抜けて取りあえず用事を済ませました。帰宅の途中シャンプーが無くなっていたことを思い出し、先日ままちゃんの日記で教えてもらったお店へ。bathtoursシャンプー、コンディショナー、バスオイル、ハンドクリーム、フレグランスetc.ありとあらゆるテスターをつけまくり、クンクン匂い嗅ぎまくりで帰ってきました。(爆)
2006年01月09日
コメント(2)
年末から気になっていたことの一つ。2階の廊下の電気が1箇所切れていること。年末にはちゃんと電球を買っておいて、いつでも取り付けられるようにしてあった。にもかかわらず10日間もそのままにしてあった。(反省)今日になって重い腰を上げていざ電球をつけようとしたところ、カバーも相当汚れていることに気付いた。そう言えば今までも大掃除の時に軽く拭くだけ。それも去年の暮れには忘れていた。あまりに汚れているようなのでカバーが外れるか試してみることに…。この時点で案外簡単に外れることにビックリ!(爆)せっかくなので拭くだけではなく洗ってみることに…。ここでまたビックリ!!すりガラスだと思っていたカバーは実は透明なガラスだった!!(大爆)カバーを2個洗い元の場所に付け終わり、電気のスイッチを入れてみたところ、新しくつけた方はバッチリ点灯!ところが古い方の電球が切れた!結局、今も2階の廊下の電気は1個だけしか灯いていません。必然的に節電だァ~。。。
2006年01月08日
コメント(10)
今日は七草粥を食べる日だ!と思いつつ、冷蔵庫の野菜室をのぞいたら二草しか該当しませんでした。(笑)本当の七草粥はこちらでどうぞ。ホームクッキングとりあえずあり物を入れて完成!!(爆)それにしても楽天さん。日記がなかなか更新できませんよw!
2006年01月07日
コメント(4)
今日も半端じゃなく寒かったよね~。どんより曇ってはいるけれど、雨や雪が降る様子はまだありません。毎朝、出勤前に洗濯物をベランダに干して出かけます。今日は第1弾の洗濯物を8時頃出しました。第2弾を8時半頃出そうと思って、何気なく先に干しておいたランチョンマットに触れたら、あれ?何だか感触がいつもと違う?こんな素材だったっけ?変だと思いながらピンチハンガーに干してあるタオルに触ったら、何と! 凍っていました!洗濯物がみんなピンとしちゃって…。(笑)うっそ~!信じらンな~~い!!いくら寒い冬の朝でもこんなことは初めてです。とりあえずここは東京23区内だよね?(爆)一体ど~しちゃったんだァ?
2006年01月06日
コメント(6)
今日から出勤です。新年最初の仕事は職場に届いている年賀状の整理。これが単調な上につまらない…(笑)時々、面白い年賀状があるのが救いですが、正月ボケの頭にはとっても辛い時間。お昼の後はいつの間にやら意識がどこか遠くへ。。。(爆)席を立ってコーヒーをいれたり、お茶を飲んだり、突然意味も無く書架の片付けを始めたり…。今日一日でストレッチも随分やったよ!(大爆)
2006年01月05日
コメント(6)
以前の日記にも書きましたが2月が母の誕生日なので、母の4姉妹で旅行に行ってもらうことにしました。今日あたりから旅行会社も仕事始めになるらしいので、ネットでアチコチ検索していました。寒い時期だし暖かい所と思っていたら、そういう所は既に予約で一杯になっているんですね。皆さん、結構熱心に探してるんだァ。。。結局はうちでメンバーになっているリゾート会社の伊豆の方にあるホテルにしました。予約係の方に旅行の主旨などを話していたら、「それでしたら”湯治パック”というのがありますよ。」とアドバイスされました。「数日の連泊が条件で、食事は通常メニューよりも軽め、その分、お値段がいくらかお安くなっております。」という願ってもない条件でした。もう既にシワシワのおばあちゃん達の旅行なんだけど、更にシワシワになるほど温泉に浸かってきてもらおうと思います。
2006年01月04日
コメント(6)
「お節料理はお正月の3が日は主婦が料理をしなくてもいいように考えられたものです。」って聞いたことがあるけれど、それって絶対にウソだよね~!我が家はお雑煮用に鶏ガラでスープをとっておくのですが、それを温めてお餅を焼いて入れるのは…。お節料理を食べて減った分を補充するのは…。「お腹すいた~。」とほざくスライムの口を封じるために、夜はやっぱり別の物を作らなきゃならないし…。でも他の家から比べると完全手抜き料理だから、文句言うのは申し訳ないかァ。。。(爆)
2006年01月03日
コメント(4)
今日は朝からどんより曇り空。そのうちパラパラと雨が降り始め、ちょっぴりミゾレも降ったそうです。今朝もすっかり寝坊したので遅い朝食にお雑煮を食べ、TV欄をチェックして家から一歩も出ませんでした。(笑)TVにも飽きた頃、PCをあけて今年の運勢など、色々試してみたんだけどあんまり色んなのをやりすぎて結局どれ一つ結果を覚えてないなァ。。(爆)その中で相性占いというのがあったのでキアヌとの相性を診断してみました。相性占い結果は。。。。相性90%!やった~!今年はこれだけで充分乗り切れそうだわ!!(大爆)
2006年01月02日
コメント(6)
新春を寿ぎお祝い申し上げます。今年一年もどうぞよろしくお願いいたします。今朝の東京はどんより曇り空で初日の出も拝めませんでした。と言うよりすっかり寝坊しました。。。(笑)ゆっくり起きて、兄の家族と新年の顔合わせ。子供達お待ちかねのお年玉交換会ですけどね。親達はイタイ!(爆)それからはすっかりお正月特番に浸っております。一番のお楽しみは「爆笑ヒットパレード2006」の第三部。ウンナン、鶴瓶師匠の司会で、くりぃむ、さま~ず、ネプチューン、キャイーン、ダチョウ倶楽部と、”ボキャブラ天国”世代には嬉しいメンバーでした。久しぶりにネタをやってくれたのが一番嬉しかった!やっぱりMCよりもお笑いをやってくれなくちゃ!!そんなこんなで今日もきっとTV観ながら夜更かしです。
2006年01月01日
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()