薬膳療庵:新山崎物語り

2025年05月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いちごの話だが、昨年植えた苗、タッチの差で遅かったものは、休眠期に入り、その後春を迎えたが育ちに差がある。植物、水と太陽と肥料。満を持して休眠期に入れば肥料を蓄えた大きな株、実はその中に花芽なるものがあり、すでに冬を越すころには決まってしまっている。どうしたものか、ランナーで大きく秋までに育てるしかないか、やはり諺、苗半作!自然に逆らうとこんな結果が待っている。。。
なにも政治や任侠とかの世界だけではなく、小さな派閥がわんさかある、草食動物絶滅危惧種、人、やたらと群れで生活をして派閥を作りたがる。私の持論推測だが、どうも免疫にも派閥があるのではないか?いつも言う、女王蜂マクロファージを中心に多くのチームが存在するのでは。この時期多いのが帯状疱疹、厄介ではない、チーム同士の連携が良くない、どうもそんな気がする。とすれば癌もか?アメリカは今食事を見直し癌が減りつつあるが、我が国は放置したまま一向に下がらない!免疫の派閥があきれている、もう協力しないでいるのでは、どこかで何らかの警告が、やがて電源がショートして警告音が鳴らなくなるとどうなるのか?派閥解体ならまだしも、命は天に召されるのも免疫は仕方ないと割り切る。のだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月03日 14時42分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

やすじ2004 @ Re:令和の米騒動。(03/15) こんにちは 3月も後半に入りました 体調管…
やすじ2004 @ Re:欠陥の実状か?(01/24) こんばんは!! 1月も下旬になりました、…
やすじ2004 @ Re:欠陥の実状か?(01/24) こんばんは!! 1月も残りわずか、季節の…
やすじ2004 @ Re:十干十二支!(01/15) お疲れ様です! 冷たい風が肌を刺すような…
やすじ2004 @ Re:白木屋事件???(01/07) お元気ですか 昨夜の雨で空気がしっとりし…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: