全8件 (8件中 1-8件目)
1
咳が出て何もやる気が起きなかったので、今日は朝から冷凍ご飯と冷凍焼き鳥を食べた。この冷凍焼き鳥、日本食材専門マートで買ったものなんだけど、日本の実家の生協で買ったものと見た目が似てたから買ってみたのよね。今日初めて食べたんだけど、味はちょっと甘いか?って感じだけどまあまあでよかったわ。25本で15000ウォンだからそう高くもないよね?私が買ったものは「とりもも」なので肉ばっかり。「ねぎま」買いたかったんだけど絶対じうんちゃまが「ねぎ残す!」って言って汚くなると思ったからやめたのよ。でも食べてみたらやっぱり肉ばっかりじゃ飽きるな~って感じ。いろんな種類混ぜて25本セットで売って欲しいなぁ。25本セットを何個も買えないもの・・・とりあえず次はねぎを別に焼いて一緒に食べようっと今から楽しみにしてま~す。
2007.04.22
コメント(8)
ゆびんくん、本日夕方、「ひとりつかまり立ち」ができるようになりました。今まで立たせてあげればつかまって立っていられたんだけど、一人で立ち上がることはできなかったの。でも今日急にテーブルに片手をかけ、ひざを立て、もう片方の手をテーブルに、そしてグインと立ち上がることに成功!一度できると今までできなかったのがウソのように上手になっちゃうんだよね。それからというもの来るなというのにテーブルにつかまりに来ます。動くようになって忙しいときは歩行器に乗せてたんだけど、今は歩行器からもひとりで降りようと体乗り出すので乗せてられなくなっちゃったし、今度は一人で立つようになっちゃったからますます目が離せなくなって困るわ~。あ・・・寝てたのに起き出してさっそく何かしようとしてるよ~!!!!
2007.04.21
コメント(2)
去年おととしと春に咳でかなり苦労した。思い返してみると「黄砂のせい?」って感じだったので、今年は黄砂注意報には気を使って咳が出ないようにと毎日過ごしてたのに、おとといからのどがおかしくなって咳が出るようになってしまった。黄砂のせいじゃなかったのかな?じうんが風邪が治ったと思ったら今度はゆびんが鼻をたらし始めて、ちょうどシプモが来ていたのでゆびん共々私もすぐに病院に連れて行かれてしまった。ゆびんは風邪で微熱も少しあったので、私も風邪の引き始めなのかなと思ってたら、診断は「乾燥のせいでしょう」とのこと。そんなに乾燥してるんだ~。だから子供達も風邪引きやすいのかなぁ?医者にも「加湿器使わなきゃダメですよ」って言われちゃったよ。加湿器、掃除が面倒で最近使ってないんだよね~。は~~~~~、加湿器掃除しなきゃ・・・でも今年の咳は今までのよりはずっと楽。きっと今までは乾燥に黄砂のダブルパンチだったからひどかったんだろうなぁ。これ以上ひどくならないようにと、教えていただいた「はちみつ大根」を作って飲みましたよ。みなさんも乾燥と黄砂にはお気をつけくださいね。ってそれが昨日のことで、私とゆびんが病院にいったばっかりなのに、今朝はじうんちゃまがオリニチプ指定のフードつきトレーナーを着てるときに事件発生。前々からその服は着づらくて苦労してたんだけど、今日は頭を通してるときに変に首をひねったらしく、筋を違えてしまったみたい。朝からすごい大泣きでタクシーにも乗れそうになかったので、出勤したアッパを呼び戻して病院に。そんなに大騒ぎしたのに、帰ってきてちょっと寝たら「もうあんまり痛くなくなったよ」だって。まったくじうんちゃまは大げさなのよ、いつも!ま、たいしたことがなくてよかったんだけどさ。は~、それにしても病院通い、もうやめたいよ~~~~!!!毎日のように病院に通って、小児科なんてもうタンゴルソンニム(お得意様)だよ。どうせタンゴルソンニムするなら他の所にしたいよ・・・TT
2007.04.20
コメント(4)

さっそくヌナと一緒に写真撮ってもらったよ。ヌナとぼく、似てるかなぁ?オンマは笑って~って言ったけど、ヌナの抱っこがあんまり上手じゃなくて笑えなかったよ。ヌナはぼくのこと「重くて大変!」って言うんだよ。ぼくの方が座りづらくて大変だったのにさ。それでこれがぼくの歯。2本目も生えてきたんだよ。でもなんかちょっと生える向きが変?オンマが歯並び悪いからぼくも歯並び悪いのかなぁ?
2007.04.12
コメント(16)

はじめまして。これが生まれて2日目のぼく、ゆびんです。オンマがやっと写真をPCにダウンしてくれました。 だけどカメラが使いこなせてなくて写りが悪いなぁ。ヌナのときは毎日毎日写真ばっかり撮っていっぱい写真があるのに、ぼくのことはあんまり撮ってくれないんだよ。 ヌナは生まれてからずっと体をぐるぐる巻きにされて動けなかったんだって。でもぼくはのびのび楽々すごしたよ。まだ生後2週間だけど、生まれたときから大きかったから貫禄あるでしょ? 100日をちょっとすぎたころ撮った写真だよ。テジョンのおうちでソファーに座って撮ったんだ。かっこいいでしょ? そしてこれが最近のぼく。日本ではアッパにそっくりって言われて、韓国では日本のジジにそっくりって言われるんだ。ぼくは自分じゃ全然わかんないよ。ヌナと一緒にとった写真があったらよかったんだけど、みんな写りがあんまりよくないんだ。オンマがまだカメラを使いこなせてないんだよ。今度かっこよく写真とってもらうから、そのときまた見てね。
2007.04.10
コメント(12)
今年になって丸3ヶ月。たった3ヶ月なのにじうんちゃまが病院に行った回数ったら・・・何度目だろうか・・・わからないほどいっぱい。何かするとすぐ鼻水小僧になっちゃうのよ。3月の初めにも確か病院に行ったんだよね。薬のみ続けてやっと治ったのに、土曜日にお花見がてらのお散歩に行ったら、日曜の朝には「鼻が出る~」お散歩しながら走り回って汗かいて、風に当たったからなのかなぁ?なんだろ・・・なんですぐ鼻が出るんだろ・・・今朝も起きるなり鼻の下が赤くなるほど鼻拭いてたので、急遽病院にいくことにした。何度も中耳炎をしてるので、またそうなっちゃうと困るから。中耳炎のせいで抗生物質のみ過ぎだもの。薬飲んで早く鼻水止まってくれるといいなぁ。それにしてもじうんちゃま、昨シーズンは鼻をかむことができたから、今シーズンは鼻が出ても楽勝!と思ってたのに、またできなくなっちゃった。「ふんってしてごらん?」って言っても、鼻じゃなく口で「ふんっ」何度やってもダメ。何でできてたのにできなくなっちゃったの?なので鼻水吸い取り器で吸い取ってます。なかなか肺活量使うわ。ゆびんくんは玄関に突進するのはだいぶ治まってきました。代わりにゴミ箱代わりにおいてる台所の隅のゴミ袋が気になるようで、いつの間にか来ていじってます。あとはコード(長いもの?なのか?)が大好き。床においてる炊飯器のコード、口に入れてしまいます・・・コンセントに刺さってるハンディー掃除機の充電器のアダプタ、引っ張って抜こうとしてます。頭に当たったらおおごとだよ・・・なので炊飯器は狭いシンク台の上に置かなくちゃいけなくて、ハンディー掃除機は充電できなくなっちゃいました。困った、困った。
2007.04.09
コメント(8)
生えてきました。昨日の沐浴のときに確認!お口の中をガーゼで拭いたら何か手に当たる!見ると小さく白い頭が見えてました。おぉ~!ハルモニに電話で報告すると「カルビ買ってあげるって伝えてね」だって。そして昨日はもうひとつの成長。ためしにストローマグで麦茶あげてみたら意外と簡単に飲めた。自分でストローを口に持って行くのは大変そうだけど、口に入れてあげたら上手に飲んでました。食べることに関しては強いのね、ゆびんくん。
2007.04.05
コメント(10)
今真剣に考えてます。ゆびんくんをどうするか・・・玄関に行って玄関の床を手でスリスリ、または靴をいじる。ちょっと目を離したりすると体全体玄関に落ちてたりするもの・・・高さが10センチないくらいだから降りるのも簡単、怪我する心配はそうないんだけど、でも汚いもんね。部屋では床にぶぶーーーっとかしたりしてるから、もしかしたら玄関の床にもそうするかもしれないし・・・一応玄関の床も拭いてなるべくきれいにはしてるんだけど、それでも毎日靴が出たり入ったりしてるわけだしねぇ。それで、ゆびんくんが降り口にしてるところにマットを敷いて、そこにはくつで上がらないことにしようか?と考えた。でもゆびんくんが降り口にしてる場所はじうんちゃまが上り口にしてる場所でもあるので、じうんちゃまが「ここには乗らないでね」のお願いを守れるかどうかが心配。一応買ってみようかな、マット。もうひとつ考えてるのがベビーサークルみたいの買ったらいいのかなぁ?ってこと。でもネットで探してみたらけっこう高いのね~。そうずっと使うわけでもないからそんなに高かったらもったいない気もするし。それでまえにスミンちゃんのおうちでみたボールハウスがいいかなぁと思ったんだよね。それだったらじうんちゃまも一緒に遊べるし(ちょっと二人で遊ばせるのは怖いけど)、最初のうちはボール入れないでおけば危なくないだろうし、勝手に出歩けないから忙しいときにはいいかなぁと・・・でも大きさが1メートル四方くらいだからかわいそう???しかも狭い部屋がよけい狭くなる???玄関に降りられなくなりさえすればいいんだけど、何かいい方法ないかしら?
2007.04.04
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1