2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

○○(ピーッ!) is great!!昨日は風邪ひいで寝込んでまして(情けなやぁ~)・・・熱が下がったので、今朝の景気付けに選んだ猫作品は『やっぱり猫が好き2005・自主制作映画』となりました。元ADだったきみえへ、映画を作ってみないか?!という話が来て、本職・女優のレイ子と、レフ板なら持てるし車両も任せろ(笑)のかや乃も協力して3人で作る事に。こうして出来たのが『しじみ子守唄(ララバイ)』。女優レイ子が住む屋敷の手伝のカネタさん。吐血する程の重病を患いながら賢明に仕える。ある日、レイ子の死期迫る母親から1通の手紙が届き、そこには重大な事が書かれている・・・『実は、レイ子とカネタさんが姉妹である』ということ。カネタさん本人に問い詰めると「存じていたが、黙っていた」と一言残して息絶えてしまう・・・前ギャラじゃないとダメかもしれない○○(ピーッ!)さんは・・・結局、前払い出来ずに出演してもらえなかったのかなぁ(笑)ところで、その問題の○○さん。今までもずーっと気になってて、多分、ギャラ前払いという部分から、私の予想では『○○さん』だとは思っていたのですが、毎回この作品のこのシーンを見る度に、3人が○○さんの名前を口に出す瞬間、何て言ってるのか口元を見て読み取ろうとしていたのですが、なかなかハッキリとした瞬間が掴めず、今朝、たまたま(テレビ放送ではカットされていた)3人が映画祭で賞を取った時の為の英語のスピーチを練習するシーンで・・・ついに?!そのハッキリとした決定的瞬間を目にしました!!(何度も見てたのに今更・・・)レイ子とかや乃がどうでもイイような英語のスピーチを言い、最後に監督のきみえが一言・・・「○○(ピーッ!) is great!!あ゙あ゙っ!!やっぱり・・・あの方でした(爆笑)ニックネームで「○○」とハッキリと言ってました聡ちゃんが口にした名前・・・あの人で間違いありませんでした(笑)昔は、“ピーッ!!”なんて効果音、使ってませんでしたよ(苦笑)昔は~それはそれは堂々と、実名シリーズ!!連ねてましたよねぇ。深夜だったからかな?!私が一番、実名で「それ、ヤバイんじゃないのぉ?」と思ったのが・・・『幸運のペンダントとありがとう』でしょう!!石井先生を事故に遭わせちゃ~幾らなんでもマズかったっしょ!?でも、そういうギリギリの猫・・・凄く好きでね(笑)(例・その1)『クイズ出演』きみえ「問題、みんなのアイドル斉藤由貴が・・・」かや乃「『みんなのアイドル』って・・・私、アイドルだなんて思ってないから」とか、(例・その2)新猫『ヤクザ撃退作戦』レイ子「さ~よならぁ~」(『さびしんぼう』より)きみえ「お前は富田かっ!?」とか。ギリギリって程じゃないかもしれないけど、実名入ってると、臨場感というか・・目に見えない“ある意味の迫力”があるというか(苦笑)そういう気分、分かりますかねぇ??そういえば昨日!熱でダウンしていた私の床に・・・コレが届きました!『ティングラー3』交渉したら、スグに友達から送られてきました。久し振りにやってみた感触は・・・「うぉ~うぉ~」って感じ(苦笑)でも、自分で何度かやってると、スグ慣れが生じてしまうので、やっぱり隣の誰かにやってもらうと、もっとイイ気分になれると思います!!是非お試しあれ♪
2005.11.26
コメント(2)

『おしゃれイズム』ゲスト:室井滋の回何であの人、あんなに面白いんだろう・・・以前から彼女がエッセイストであるということや、ちょっと霊感持ち(怪奇現象に遭遇しやすい性質)であるということや、防災にウルサイということ・・・彼女のファンであれば常識知識だったけど、何度聞いても面白いっ!!さて、今回の室井イズム・・・1.エッセイストまず、いきなり今度発売される『ロケ隊はヒィーすっぴん魂6』の告知(笑)そして、毎回尽きる事の無い室井さんのエッセイネタ話・・・ネタ帳(ジャ○ニカ学習帳)を披露。今回の“ロケ隊”にちなんでロケ隊のエピソードも披露。※「ロケ弁にウルサイ」・・・この話も以前、どれかのエッセイでお話しされてましたよね?でも、分かる気がします。だって、炎天下に刺身入り弁当が放置されていたら、誰だって気になるでしょー?!誰かが気にしなきゃ、みんな食中毒になるかもしれないし。でも、弁当気にしすぎてNGが増えてしまうなんて室井さんらしいです(笑)イズムB.出版社の人のアンケートQ:室井さんの直して欲しいところは?A:「地震予告メールを止めて欲しい」・・・コレも良く分かります。だって、みんな「もし予知したら教えてくださいね」って言われて、律儀に(室井さんはメールは出来ないので)電話やFAXでお知らせしてあげてるのに、「毎日気にしてると疲れる」なんてウザがられてしまう。電話やFAXで通知してる室井さんの姿が目に浮かびます(笑)※「私、地震予知友達が居るんです」・・・す、スゲェ・・・Gメンだ!!2.防災藤木さんとのロケ。アウトドアショップさかいやスポーツ(自腹)で色々なモノを購入。※手回し発電『アナバス(ANABAS)』・・・乾電池不要の自家発電式。ラジオ・ライト・サイレン、そして線を繋げば携帯電話の充電も出来ちゃう!!(携帯に関しては、1分間120回転の充電で、待ち受け約90分、通話約3分可能)※スーパーデリオス(DELIOS FILTER)・・・泥水も、蓋に設置された小さなフィルターでろ過されると、たちまち○○の水より美味しく飲めるお水になってしまう、マヨネーズのチューブのような200Lボトル。※1人用テントにもなり、骨を外せばポンチョに早変わりする・・・移動しながら落ち着けます。(サイト内でちょっと見つかりませんでした)スタジオでは非常食の紹介があり・・・乾パンではない、缶詰に入った本物のパンを皆で食べておりました。(パン・・・レーズンは3年間保存可能、チョコ・ストロベリーは共に1年間保存可能)場所を駐車場に移し、室井さんの愛車に乗っている防災グッズ(&リラックスグッズ)を拝見する事に・・・そこで見せてくれました!!出ましたぁ!!あの商品が・・・!!この写真でお分かりになる方は・・・ウチのサイトを見てくれている方では100%に近いんじゃないでしょうか?!『猫』ファンサイトへ行くと100%でしょう!!そうです、『猫・新作2005』DVDの特典映像に入っていた『スーパータイム(吉崎アナ)突撃インタビュー』の中で紹介されていたモノだったのです!その名も・・・『ザ・ティングラー』が、しかし・・・イズム内でザ・ティングラーと紹介されていたこの商品・・・実は違うんじゃないか?!という疑いが・・・↓下のイズム(テレビ)写真をご覧ください!!↓特に持ち手先端の丸い部分に注目してみてください・・・そして、アイドラッグストアーのザ・ティングラーの写真を見てください・・・微妙ですが、持ち手部分が違うでしょ?!上が丸くないんです。コレって・・・違う商品なのか?!謎が深まり、原点である『猫2005』DVDを見て確認したところ~←コレなんです!!ホラ、持ち手先端部分が丸いでしょ?!やっぱり・・・コレと同じものなのですが、ネットで詳しく調べてみたところ~どうやら違う名前が浮上してまいりました!!!と、その前に・・・ちょっとブレイク写真♪(猫2005DVDより)お待たせしました!コレが正真正銘の・・・その名も『ティングラー3』!!『ザ・ティングラー』から、進化を遂げたモノらしです!だから、『猫2005DVD』内のアレも『ティングラー3』だったということが判明致しました事をご報告いたします。続きまして~室井さんの車の中にあった気になったモノ・・・コレ!!我が家にもありますから(苦笑)そうだ!我が家のフットサロンも写真撮ってくれば良かったなぁ(残念!)次回の日記にでも載せましょう♪ちなみに~某家電量販店では3万前後で売られております。気持ちイイですよぉ~是非お試しください♪他にも・・・スコップやら棒切れやらが入っており(上田さんが「普通の女性の車の中には入ってないモノですよ!」と驚かれていましたが・・・私の車の中にもスコップとヘルメットが入ってますから☆)、あとは『東京生き残り地図』とか、アウトドアショップさかいやスポーツさんで頂いた一人用のテントもちゃっかり乗せておりました♪※「私、『電波少年』出身だから~電波の時にコレあったら良かったのになぁ~って思いましたよ!」・・・『アジアの歌姫・赤城麗子』と言えば!!「おしどり涙」でしょう♪♪懐かしいですねぇ~3.霊感お得意の(?)怪奇体験話を披露しておりました♪ちなみに~この時話していた2つの話のうちの1つ、「ドラマの撮影中にあった、“フザケルナ”が“バカヤロウ”に聞こえた」という話・・・私の記憶が正しければ、『あなたが怖いすっぴん魂5』に載っていた話だったような気が・・・??(そしてあと1つは、お寺のお堂での話でした。)・・・いかがでしたでしょうか?!この話だけでお楽しみいただけた方は・・・『ロケ隊はヒィーすっぴん魂6』を是非買ってみてください♪そして・・・12月3日(土)のサイン会へLet's go!!
2005.11.22
コメント(2)
子供ほしいね・・・のビデオが発掘されました!!!(先日の『恋愛結婚~』に引き続きっす!)姉が発掘したこのビデオテープ、肝心の『子供ほしいね』は4話しか入っておらず(残念)その代わり、他に謎の番組がいくつか入っておりました・・・(当時の・・・15年ぐらい前の)『ヤクルトスワローズ・ファン感謝祭』(のような番組)『甲子園特集』(のような番組)共に2時間づつ、計4時間は↑コレで占められていましたから、あと4話分の『子供ほしいね』(30分番組)を考えると丁度6時間・・・3倍で録られてました(苦笑)そのせいか、劣化もそれなりだったし。キョンキョンの凄いお宝CM(三菱・霧が峰)も発掘されたものの、『子供~』も含めて、結構見るに苦しい感じ(笑)それでも「どうにか保存を!」と考えてHDDに落としてみました。まだ集中して内容は見ていないのですが、また見たらどこかに感想を載せたいと思っております。「劣化がひどくて」とか「3倍で録られてた」とか「関係ない番組が入ってた」とか・・・私、かなり色々と文句つけてましたけど~実はこのテープ、姉のモノではなく、“姉の友達のモノ”らしいです(爆)でも、ざっと見ましたところ・・・発掘された4話中に、“お兄さん役”だった一橋壮太郎氏は出ておりませんでした(コリャまた残念)今、この日記を書いている最中にフッと『女優・小林聡美と共演して欲しい男優さんは??』ウチで設置しているアンケートを覗いてみたところ・・・な、なんと?!いつの間にか『一橋壮太郎』はひっくり返されて、香川照之氏が1位になっているではありませんか!!??何気に・・・↑嬉しい(ニヤリ☆)※私の仕業ではありませんよ!!!自分でもビックリしているぐらい。
2005.11.17
コメント(0)

1.『恋愛結婚の法則(ルール)』鑑賞2.『中国てなもんや商社』の見直し3.1泊2日の旅in山梨with大学時代の友達1・・・見事、発掘に成功したのはイイものの・・・ビデオの劣化には勝てなかった(号泣)もし、「くれ!!」という方がいらっしゃっても配給は出来ません(残念。)改めて見て・・・一人、部屋で大爆笑をしている私。実は当時、皆さんとは逆で、人物よりも物語全体を見ていて、結構面白い部類に入るなーぐらいの程度だったのですが、今改めて小泉今日子×小林聡美という人物役どころに着目して見てみると・・・大爆笑だわさ!!その他、この時は脇なのに、今はときめく有名な方々近藤芳正さん、八嶋智人さん、小野武彦さん、北村総一朗さん・・・豪華っすよねぇ~私としては、朝子のお得意様の酒屋のご主人も、映画『スペーストラベラーズ』にも出てたし、凄くオススメなんですがねっ♪(間違ってたらゴメンっ)2・・・“3”の旅行で山梨までの道中にずーっと読んでました。この本は題名通り、映画『てなもんや商社』の原作本であります。谷崎光さんの中国貿易商社での体験記です。映画でお馴染みの王課長や菅野先輩も出てきます♪(これから読まれる方は、若干映画とは設定が違う事をご了承ください)そろそろ『てなもんや』のページを完成させようと、久し振りにめくってみたら・・・「こんなに笑えたっけ?!」って思っちゃうほど、電車の中で思わず「ププッ」と噴出してしまいました。就職難な中、“てなもんや”してる商社に「入ったもの勝ち!」で入社し、最初は腰掛程度でアフター5はお稽古事をしながら最後には寿退社を目指しいていたOLが、中国との遣り取りに悪戦苦闘しながら成長していく・・・という話です。その成長していく様が凄く「羨ましく」想像する事が出来ました。3・・・残りはトップページのフォトアルバムのスライドショーでお楽しみください!(うわっ!手抜き・・・スイマセン)温泉に入り行ったとか・・・そういう目的じゃなく、ただ単に山梨に住む友人を訪ねて喋り捲るという目的だった為、別にこれと言って皆さんにお話できるような旅話がないんですよ(苦笑)ま、とりあえず「最近はこんな生活だったのよ」という事だけご報告致しました・・・【完】
2005.11.14
コメント(5)

センセイの鞄何故か、眠れない夜に見たくなる作品。「淡く、切なく、冒険、激しい、色濃い、ちょっと嬉しくて、ちょっとだけ悲しい・・・」私は川上弘美さんの原作を読み、主人公・月子を小泉今日子さんが演じた映像版も見て、両方とも同じように、月子の気持ちになりながら、最後まで体感する事が出来ました。(あらすじをお話せずに日記を書くことをお許しください。)何とも言葉では上手く言い表せる事が出来ないのですが・・・とにかく、何か涙が出るんです。決して不幸とかではなく、悲しくもなく、寂しくもなく・・・むしろ“ちょっとだけ嬉しい”気持ちになって。2003年2月16日にWOWOWで放送され、2004年4月24日に地上波(フジテレビ)で放送されました。私はWOWOWでやった時にこの作品の存在を知り、原作を買って読み(今回は原作本の写真が載せられなくてスミマセンっ)、4月にやった放送を見て、DVD(写真参照)を買ってしまうほど、この作品のファンになってしまいました。「漢字でもない、ひらがなでもない、カタカナの“センセイ”である。」主演: 小泉今日子(大町月子)/柄本明(センセイ:松本春綱) 演出: 久世光彦 原作: 川上弘美(平凡社『センセイの鞄』より) 脚本: 筒井ともみ是非原作、読んでみてください。一気に読めえちゃいます。ツキコさんとセンセイがどうなっていって、最後に辿り着く場所は・・・
2005.11.10
コメント(2)
Welcome☆当サイトへ大御所登場!!毎度ご来訪&ご観覧いただきまして、誠に有難うございます。私が(『萬福』サイト内の)方々で叫びまくり、そして常連殿のメールには速報まで入れ・・・そして掲示板でも返信アクションを起こしてありますので、殆どの方がご存知かと思われます。だから敢えてお名前は伏せさせていただきます・・・(これ以上、騒ぎ立てますと、その方にご迷惑もかかりますから)本当に、ココまでやってきて、その方のお目に止まるまでのサイトになれたのは、いつも内容は工事中だらけの派手さだけが一人前な『萬福』へ足をお運びくださるアナタ様のお蔭でございます。本当に有難うございます!!あのカキコをきっかけに・・・これからは最新情報の充実と、本来のメイン項目の更新へ全力を尽くしたいと思っておりますので、何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。追伸:本日は昨日の出来事に関する、皆様への御礼日記となってしまいましたので・・・本日の清水ミチコTalk&Liveレポは、明日以降に必ず載せさせていただきたいと思いますので、暫しお待ちください。
2005.11.06
コメント(2)

初☆清水ミチコTalk&Live体・感っ☆10月28日の日記にも書きましたけど・・・いよいよ明日!!清水ミチコtalk&liveへ行ってきます!!しつこいようですが・・・↓11月6日(日)13:40開場14:00開演首都大学東京(旧東京都立大学)南大沢キャンパス講堂大ホール(定員1000名)(↑関する情報をお寄せくださった方々、有難うございました)自信が無いので、10時半には現地入りする予定でございます。ホントに!!行くからには、絶対入って楽しんでくるぜょ♪せっかく行ったのに、定員オーバーで入れませんでした・・・なんて格好悪すぎっ(苦笑)※ミチコファンの皆様・・・レポお楽しみに☆そして私が今回、清水ミチコtalk&liveへ乗り込むに当たりまして、是非持って行こうと思っている品物・・・『これ誰っ!?』⇒この表紙からして、私が持っているのは文庫バージョンなのですが、敢えて私は文庫バージョンを買ったのです。ハード未収録顔マネ写真が掲載されていたから☆☆是非、この本の裏表紙か、表紙外したところにでも・・・もし万が一!?出会えたら、サインなんか・・・キャッv(念の為ですから・苦笑)本来なら、『歌のアルバム』とかCD類も持ってたら、絶対そっちも持っていくのに・・・相変わらず、優先入手順がころころ変更になる私は、未だにネット購入出来ておらず(恥)早く買って、車の中で一人、大爆笑ドライブしたいなぁ(笑)おっと!マジックも忘れないようにしなきゃ♪・・・またまたこーんな妄想劇を繰り広げている私。舞台と客席としてなら(定員1000名なので)まだ会える可能性が高いしろ、個人的にサインをして貰えるような距離に近づける!?なーんていう保障なんて全然無いのに。
2005.11.05
コメント(0)
リバーシブルじゃないってぇ?!どっちなのさ?!私・・・間違った情報を与えてしまったかも(大汗)誰か、この切実な悩みをどうか解決してください!!昨日の日記でご紹介し、私が念願のゲット!をした桃井かおり仕様ジャケット(裏地格好イイっ!)ですが・・・昨夜、改めて姉ちゃんに自慢しようとクローゼットから出して、裏地(模様が入っている方)をマジマジと眺めながら「ほらコレ、リバーシブルなんだ・・・」と説明しかけていたところ・・・あれ?!思いっきり素材とか書いてあるタグが脇の部分に付いてるじゃん!!そこには換えの予備ボタンまでくっ付いてるし(笑)「どーゆーことさぁ?!」と、ちょっと昨日書いた日記が恥ずかしくなって、もう一度GAP・HPで桃井さんが着用している写真を確認してみたところ・・・やっぱりさぁ~裏地の方(?)でー格好良く着こなしちゃってる訳よぉ~アタシ、女優だからさ~ぁ~(←桃井風に。)やっぱり・・・あの部分は自分でハサミで切って、裏返しで着ろってことかなぁ??だって、桃井さんが着用してる写真の隣に、そのジャケットだけの写真があるのですが、その様も通常パターンと、裏地(?)模様を表に返したパターンと・・・両方載ってるんですもの。普通、リバーシブルじゃなきゃ~こんな写真載せませんよね?!実物を見ても、写真で確認しても、思いっきり脇とか腕の縫い境目がいかにも「こっちは裏です!!」みたいな強調してるのに、何故か(写真参照)黒い縁取りが可愛くしてある部分とかもあって、しかもこの模様だし・・・コリャ~通常パターンで着ているのが無難なのか?!それとも・・・桃井さんのように格好良く縫い目丸見え「アタシ、じょゆうだからさ~あぁ~、基本的に何でもアリなわけぇ~」と、胸を張って模様見せて着た方がイイのかなぁ??もしかしてコレが今、一番の悩みかも(爆)
2005.11.03
コメント(0)

※・・・今までで最大期間、日記をサボってしまった聡茶に挽回の余地はあるのか?!それは皆さんが読んで判断していただきましょう。ウエディング・ラッシュ※注意:私の手ではありません。もっとアップで取りたかったのですが・・・全然大人しくないヤツでして(笑)照れちゃってじっとしててくれなくて、こんなポーズの無いさりげないしゃしんとなってしまいました(謎)それにしても・・・羨ましいというか、何と言うか(笑)ちなみにこの手の持ち主は~☆新婚ホヤホヤ~結婚して1ヶ月目☆であります。この人は学校の先生をしていて、旦那は普通のサラリーマン。大学時代のサークルの先輩後輩で、大学の結構最初から付き合ってて結婚に至りました(だから・・・交際歴7年目にしてついに結婚か!?)苗字が変わったら、タレントと同姓同名になってしまったYさん(苦笑)。でも中身は全然変わらん!!ま、そんなモンかなー。そして“ラッシュ”というのは・・・この写真は30日(日)に撮ったものなのですが、その日集まったもう一人のヤツがぁ~な、なんと!?「6月に結婚するかも??」とか言ってやがる(苦笑)でも、色々問題があるらしくて、来年の秋ごろになりそうだという話です。更に!!その前に29日(土)のバスケ部の飲み会で集まった中の一人が・・・自分の誕生日(11月5日)に入籍⇒12月にハワイで挙式☆と言いやがる(笑)いよいよ波が襲ってきたか・・・と、しみじみ。そんな中、こんなサイト作って楽しんでいる私。私もそろそろその波に乗ってみようかな♪(なーんちゃって。)ようやく入手!!!皆さん、分かりますか?!コレ・・・GAP10周年記念コレクション(限定モノ)なのです♪♪色々なアーティスト(10人)がモデルとして参加したキャンペーンで、その中で、このジャケットは・・・桃井かおりさんがモデルとして着ているジャケットなのです!!!この写真見ただけじゃ、「普通と変わらないじゃん!」と思われるかもしれませんが・・・私がこの商品に惹かれたところというのが他にあるんです♪まずはココ↑(見えるでしょうか??)とーっても格好イイっしょー!!裏地かと(ついさっきまで)思いきや・・・ちょっと!!コチラのKaori Momoiのページ写真で見てみてくださいっ!?裏地じゃなかった(苦笑)裏返すと・・・実はリバーシブル仕様になっていたのです(驚)だからこんなに格好良かったのねー。でも、火曜日に品物を取りに行って、試着させて貰った時・・・店員さんも「裏地が格好イイですよねー。格好良く脱いじゃってくださいっ」と、自信持って“脱ぐ”時の事を薦められてしまいましたが(苦笑)(つーか、裏返してみたところの写真も撮れば良かったね・爆)これが一応、商品タグなのですが・・・凝ってるでしょー!?裏返して見ると・・・な、なんと?!シリアルナンバーまであるじゃん!!(この写真じゃ見づらいかもしれませんが)ちなみに私のジャケットは0098/1500!?1500枚しか作られなかったってことかいっ?!ホント「店員様サマ~」って感じですね!・・・と言うのも、私のこのジャケット、私が本当に10月下旬に来店した時は、もう既に品切れだったのです(他のTシャツとかGパンも。)そんなに世間が殺到していたとは露知らず(世間では10月10日ぐらいから発売されててその週には既にほぼ完売状態だったらしく)、ノコノコと下旬に足を運んだ私だったので、店員さんに尋ねて「もう既に完売状態なんですよー」と聞いた時は、結構素直に諦めモードだったのですが・・・その店員さん、とてもお優しい方で、「もしかしたらもう一度入荷の可能性があるんですよ。もしご希望のサイズが入荷しましたらご連絡さしあげます」と仰ってくださって。でも、やっぱりどのサイズが入ってくるか分からないと言われていたので、残念覚悟でリクエストしてみたら・・・私♪ラッキー♪希望サイズがまんまと入荷され、私の為だけにお取り置きになり(笑)そして火曜日に引き取ってきたという、念願のジャケットだったのです。そんなプレミアもさることながら、結構、真夏&真冬以外のシーズン対応って感じの生地で、今くらいの中途半端な時期に使える上着を探していた私にとっては、かなり美味しいモノとなりましたvv本当は、Kyoko Koizumi仕様のTシャツとかも欲しかったのですが・・・無念でした。でも、(もう一度太字で~♪)桃井かおり仕様ジャケットが入手できただけでホント!嬉しかったです!!そんな感じで・・・羨む感情と自慢ウハウハが入り混じったような日記を此れにて閉めさせていただきます★★★
2005.11.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
