T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

August 25, 2006
XML
なんと予定していなかった徳島県に突入する。


と、その前に・・。

阿波の土柱を見に行く。

阿波の土柱は脇町の隣、阿波市にある。
徳島自動車道、阿波PA付近、千帽子山・高歩頂山・円山にまたがる日本随一の奇勝で、波濤嶽ほか橘嶽・筵嶽・不老嶽・燈篭嶽の5嶽からなり、ヨーロッパのチロル地方やアメリカのロッキー山脈の土柱と並び世界三大土柱の一つとされている。

このあたりの地層は、中生代 白亜紀(ティラノサウルスがいた頃)に属する「和泉砂岩層」で、130万年前の地層が露出している。
この地層は主に砂岩、頁岩(けつがん)、粘板岩、石灰岩で構成されているが、柔らかい土質(主に砂岩層)や草木の生育の少ない部分が、この地特有の強い西風と雨によって浸食され、雨溝をつくる。
その雨溝(雨谷)が互いに闘争しつつ、雨のたびに土砂を流し込み、溝を深めていく。



昭和9年5月1日に国の天然記念物に制定された。

なお現在観光できるのは波濤嶽(はとうがたけ)のみなので、立ち入り禁止部分へは行かないようにお願いします。

つまらない屁理屈はこのくらいにして、写真を見てやってください。

阿波の土柱

阿波の土柱 その2
ちょっとズームアップ・・。

これはなんだ???
展望台から撮ったんだが、これはなんなんだ???
土柱かどうかは不明・・。

このあと吉野川沿いに道の駅めぐりをする。
3ヶ所を予定していたが、2ヶ所だけの訪問となった。
しかし、このたった2ヶ所だが非常に印象に残ったのである。

明日に続く・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 25, 2006 08:06:51 PM
コメント(4) | コメントを書く
[道の駅以外のドライブポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

T-サウルス @ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
でぶじゅぺ理 @ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
T-サウルス @ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
でぶじゅぺ理 @ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
T-サウルス @ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: