月見堂本舗 店主の気まぐれ日記

月見堂本舗 店主の気まぐれ日記

PR

Profile

runout13

runout13

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

March 7, 2025
XML
カテゴリ: 日常
湯の花まんじゅう 月見堂本舗のHPはコチラです

月見堂本舗 YouTube チャンネルはコチラです


店舗駐車場の大盛除雪雪山wwwが徐々に溶けて減り安心していましたが、何も無かったはずの
アスファルト路面が僅か数時間でこうなってしまってウンザリしています(定休日なのにwww)



深夜2時過ぎまで積雪はもちろん降雪も無かったのに・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ 昨日まで普通に
ジョギングも出来ていたんですよ(> <。) 休日だからといって除雪しておかないと明日が大変
なのでがんがって除雪しましたが、まだ微妙に降っているのが嫌な予感しか無いです(;-ω-)



雪は小降りになったとはいえ・・・明日は・・・なってみないと判りませんwww ホントもう




処で・・・レノボの骨とう品ノートPCですが、根性のボルト止めと反対側の電源SW近くの
ヒンジ部分が分離して来ました。 画像撮り忘れてしまいましたが、裏蓋外して確認したら
純正ネジ止めの受け部分が劣化なのか元々弱いのか(多分欠陥www)破損していて「ネジ止め
されていない状態」になっていましたヽ(`⌒´メ)ノ こんな状態ではヒンジ部がガバガバなのは
当然です(> <。)

ぶっちゃけコレって換装したSSD以外はもう価値が無いと言うか流用出来ない(今更過ぎて)
ので、こんど何かあったら裏蓋ぶち壊してSSDだけ外して廃棄でOKってことで必殺瞬間
接着剤攻撃に出ることにしましたwww 丁度ゼリー状瞬間接着剤が手元にあったので、これで
接着(|| ゚Д゚) ちょっと小汚くなってしまいましたが。これでもう心配なし (`・ω・´)キリッ



ついでに必殺ボルト止め側も補強を兼ねて接着剤攻撃で完全固定しましたwww TP-Link の
Wi-Fiアダプターがポツーンと・・・これホント調子が良いです・・・っていうか、これのお陰で




なんかスライドパッドの右側が微妙に陥没してきているのも不安なのですが、果たしていつまで
使えることやら・・・12年使い続けてきているので愛着があったりもしますwww

全く関係ない話しなのですが、夕方になって再び雪が降って来まして・・・アマゾンの配達人が
置き配指定していない&在宅なのにベルならさないで無断で雪が降る中置き配されて箱ビショ濡れ
状態とか意味不明ですヽ(`⌒´メ)ノ ヤマト運輸じゃなくなってから配送の質が激下がりなのは

こういうこと普通にされると安心してアマゾンには注文出来ませんよねwww もっとも最近は
ヨドバシやヤフショかTemuが殆どなのですが、こんなの続くと益々他社に注文する機会が多く
なっちゃいます(;-ω-) 留守にする場合は100%確実に日付指定などして在宅時に配達を
御願いする様にしているのに・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2025 07:09:21 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: