月見堂本舗 店主の気まぐれ日記

月見堂本舗 店主の気まぐれ日記

PR

Profile

runout13

runout13

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

October 29, 2025
XML
テーマ: 風景写真(1827)
カテゴリ: 日常
湯の花まんじゅう 月見堂本舗のHPはコチラです

月見堂本舗 YouTube チャンネルはコチラです


ここ連日結構寒い日が続いていまして、周辺の山々が急激に色づいて来ています。



谷川岳も今な感じに結構色づいて来ています。



笹笛橋はこんな感じ。 ・・・実はこの画像右方向(丁度諏訪峡大橋下の遊歩道)400m位先の
遊歩道でクマ太郎に遭遇しましたwww 冗談抜きで 10m 位しか離れていなかったので撮影
どころの話しじゃ無かったです。 40 段位の階段があるのですが、その頂上付近に差し掛かった

だったことと南側で風下だったことも幸いしてか、ヤツは全然気づかずに階段を下りていった
ので、数分動かずに様子を見ていました。



場所はこんな感じで、ぶっちゃけ見れば納得の完全な一本の通路なので正直こっちに向って来たら
戦うしか無かったです(ウソですwww) 正しくは逃げるしかなかったですが、運が良かった。
赤の二重丸が発見時の自分の位置です。 そして赤矢印の場所の茂みから「のそっ」と言った
感じで現れたんです(滝汗) その後、のそのそと黄色矢印の方に向っていったので、姿が見え
なくなるまで待機していました(多分数分間だと思います)



その後は黄色星印の辺りの舗装が切れた処辺りで茂みに入っていったと思われます。 何故そう
予想したかと言うと、結構な頻度で行き会う人が正面から普通に歩いてきたんですwww 思わず
「クマ大丈夫でしたか?」って尋ねたのですが「何もいなかったですよ」という返事にビックリ。
それらのことから、その方に遭遇する前に茂みに入っていったんだなと予想した訳です。


モロご対面wwwだった様な(|| ゚Д゚) 正直、結構びびってるので暫くこのコースは止めることに
しました。 更には念の為にアマゾンで爆竹を購入しましたwww 今にして思えば「何という
強運な2名」 

生まれてから野生のクマ太郎とか一度も見たことが無かったのですが、なんとこの一ヵ月で2回も
見てしまったと言う・・・ まぁ1回目は奥地のダム湖畔なので不思議でも何でも無いのですが

ませんし判りませんが、触らぬナンチャラに祟りなしというコトワザもあることですし、余計な
ことして万一怪我でもしたら嫌ですしねwww 近くで見たので普通に1~1.5 m位の大きさで
肥えてて毛艶が良くw太陽の光がツヤツヤとw反射してたのまで良く記憶しています(> <。)
これ以降、道端の草むらの大き目の黒い岩とか見ると思わずクマ太郎かと疑ってしまうトラウマに
見舞われてます┐(´∀`)┌マッタクナー



さて、変な話は終わりにしてラストは関越自動車道高架が見える風景です。 やっぱり徐々に
色づいて来ています。 こんな感じなのですが、奥地のダム湖の紅葉撮影とか行くか止めるか
どうしようか考え中です。 ・・・逆に人家の無い山奥の方が遭遇率低いのかなぁ・・・



そして・・・昨晩凄く寒かったのですが、本日谷川岳に雪が積もっていましたw







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2025 02:50:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: