折角ゴルバチョフがペレストロイカでつくった民主主義を
歪曲してプーチンは独裁体制を敷きつつある。
広大な土地資源をバックに経済が好調なのをいいことに
反体制派を懐柔しながら、より強力なプーチン体制を築き
つつある。
この程、ロシア与党、統一ロシアは2008年3月の大統領
に第一副首相であるドミートリー・メドベージェフを指名した。
恐らく100%当選するだろう。
この人はプーチン側近としてシベリア天然ガス開発会社の
ガスプロムの会長をつとめたりしてプーチンに対してはイエス
マンでありポチである。
大統領は首相の任命権があるので、多分プーチンが首相に
指名されるであろう。 そして一期4年後に再び大統領に返り
咲くことは間違いない。
プーチン政権に批判的なジャーナリストは抹殺されるし、新聞
テレビも報道管制されているようである。
ロシアの経済は共産政権時代からマ●ィアが牛耳っており、今
でも地下では強大な資本で実権を握っているようである。
近年、中国での知的所有権問題でニセブランド商品の乱造・
乱売が取り上げられているが、ロシアはその比ではないと言う。
私も15年ほど前にベトナムに出張した折、知り合いの韓国人
の工場で大量のアデイダス・ブランドのポリエステル製上下の
トレーニングウエアを生産していた。 サイズが大きいので何処
向けか尋ねると、ロシア向けであると説明してくれた。
決済は? と尋ねると米ドルを現金で前振込みで、すでに入金
済みであることと出荷は飛行機便で、運賃は先方の着払いで
あるから取引に何ら不安はないと言っていた。
多分荷物が空港に到着しても関税なしで輸入しているのだろう
と言ってました。 何か得体の知れない国ですねえ!
日本の北方四島(国後・択捉・歯舞・色丹)も、元々は日本の島
だったのです。 それが世界大戦に負けた直後、ソ連軍が4つ
の島に進攻してきて奪ったものです。
それを未だに何だかんだといって返還に応じないのですね。
日本の外交もお粗末ですが、それ以上にロシアのやり方は
汚いと思います。
こんな国とこれから隣国として付き合っていくのは並み大抵
のものではないでしょう。
大阪千里の団地で。(12/6撮影)
PR
カレンダー
New!
Pearunさんフリーページ
キーワードサーチ