Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2025年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  イメージ・トレーニングはつまり自己暗示のことである。カガミに向かって
  あんたは強い、立派だ、安心しろ、絶対勝てる・・・と暗示するといいそう
  だ。よく言われるのは女性の入院患者が、お化粧をしだすと回復が早いと言
  われるのもそれだ。カガミの中の自分を見つめて、ああもう大丈夫、私は治
  ったからその準備をしようと元気が出るという。

  私は男だけど、朝起きて顔を洗いカガミを見たとき、おおっ、今日は元気そ
  うじゃないの・・・とか、逆に冴えない顔つきのときもある。カレンダーの
  先に何か楽しい予定があると、ワクワク感が顔にも表れるように思う。

  それと他人からホメられると悪い気はしない。というより嬉しくなって元気
  が出るものだ。子供をホメて育てるというのはそういうことなんだろう。
  私は中学生の頃、英語の先生にホメられたことがあって、それが契機になっ
  て英語が好きになり、それ以来集中して勉強した結果、英語の成績がぐんぐ
  ん上達したのを覚えている。結果大学でも英文科を卒業したくらいである。

  ホメるというのはクサすよりいいに決まってるのだから、みなさん、どうぞ
  周りをホメてあげてください。お世辞はいかんけど対手のいいところがあっ
  たなら遠慮なくホメたらいい。ホメられて腹を立てる人はいないのだ。

  子供や孫が勉強しないで遊んでばかりいたら、「遊んでばかりいないで勉強
  しなさい」ばかり言わないで、どうホメたら勉強するかを考えたらいい。
  人間、それがなかなか出来ないのである。ついネガテイブになってそんな言葉
  が口をついて出るものだ。そこを今一つ賢くなることである。皆様はいかが思
  われるであろうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月28日 09時01分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

フェンスの補強、ハ… New! kororin912さん

【ブロッコリー】を… New! グランパ3255さん

種なし柿 New! Pearunさん

首ほぐしストレッチ New! ごねあさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: