Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2025年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  私は兵庫県知事、斎藤元彦氏の態度とは相いれない。彼の行政のやり方で
  2人もの職員が自死しているのだ。如何に強弁しようと、彼らをそこまで
  追い詰めたやり方は間違っているとしか言えないからだ。

  第三者委員会が出した結論に対し、パワハラは認めたものの内部告発に関
  する県の対応の違法性を指摘したことには「対応は適切だった」と述べて
  自分の立場を正当化した。「一つの意見があれば、別の意見もある」と主
  張し、第三者委員会の結論を受け入れなかった。

  県議会が設定した百条委員会に対し、自らが第三者委員会の設置を決めた
  にも拘わらず、出された結論に対しそれに反論するような意思を示したの
  はこの男の傲慢さ以外のなにものでもない。それなら第三者委員会などを
  設置する意味などなかったに等しい。如何にも傲慢で勝手すぎるだろう。
  この上は県議会が不信任決議案を提出して、知事再選を求めるべきではな
  いのか・・・

  事実、知事の態度を見て、県議から厳しい意見が相次いでいる。自民党の
  幹事長は「知事が報告書を受け入れない限り、県政の混乱の収束に向けた
  次のステージに進めない。知事には議会に対する説明責任を果たしてもら
  いたい」と述べ、第二会派・維新の会の幹事長も「違法性がないと解釈し
  続けるのは通用しない」と指摘している。

  この斎藤知事の様に、公務員の「公益通報制度」をパワーでねじ伏せた挙句
  その職員に懲戒処分を与えるなど、あってはならんだろう。そんな事が罷り
  通るなら「公益通報制度」など無益なことになる。公務員という立場・制度
  に於いて公正で風通しのいい職場環境をつくる為の制度である筈が上意下達
  の昔の如き一方通行体質に逆戻りするだろう。いずれにしてもこの斎藤元彦
  知事は辞任すべきだ。私はそうおもう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月27日 09時21分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

私はうっかりさん New! kororin912さん

キュウリ🥒を撤収した New! グランパ3255さん

金のなる木やサボテ… New! Pearunさん

案山子の着替え New! ごねあさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: