Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2025年10月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  やられましたな~、阪神タイガース!相手は一日(いちじつ)も二日も
  チカラの差がありました。完敗と言っていいでしょう。
  これで、これからの阪神タイガースの目的・目標が出来たと思います。
  藤川監督が、そう思わないとダメだと思います。

  一番のソフトB・ホークスとの違いは打者ひとりひとりの打撃スタイルで
  す。兎に角しぶとい、振りが鋭い、そして初球から甘い球は逃がさない。
  阪神の選手はそれを平気で逃す。振らないのだ!私は巨人の選手を見ても
  いつも思うのは、いい球は初球からでもどんどん振っているという違いだ。
  阪神は近本でも中野でも森下でも、みんな初球の甘いストライクを平気で
  逃す。そうして結局難しい球を打つことになるのだ。

  これは野球の姿勢の問題であり、やり方の問題だから球団の監督やコーチ
  がそういう野球を指導しないとそうならない。岡田監督の時代、四球を安打
  と同じ、否それ以上に評価したが、そのやり方である。

  ソフトB・ホークスの選手たち、柳田も振りが鋭い、初球からどんどん来る。
  昨夜の8回の2ラン・ホームランもそうだ、阪神の守護神石井の2球目か外角
  の難しい球をフルスイングしてレフトスタンドに放り込んだ。あれは石井君
  もお手上げだろう。普通の選手ならファウルか凡打だろうが柳田君は違った。
  あんな選手は阪神にはいない。それから3点目のホームランを打った野村君も
  そうだ、右打者でありながら、ライトスタンドに放り込んだ。それもフルス
  イングだった。ソフトバンクの他の選手もそうだ、今シリーズ3本の本塁打を
  打った山川くんもそうだ、あの太った体格でフルスイングする。2番を打った
  周東くんは右でも左にでも打つ、3番の柳町くんもフルスイングする。5番の
  栗原くんもそう、それにシーズンの首位打者である牧原くんもそうだ。打撃
  の職人近藤くんもそうである。兎に角阪神の打者とは一味も二味も違う。

  あれじゃ投手がいくら頑張っても勝てない。野球のクラス(格)が違う。
  阪神も阪神らしい野球があるが、つまり1・2番の近本、中野くんが出塁して
  森下、佐藤輝、大山が返す野球だが、このシリーズでは不発に近かった。
  特に大山君は不振を極めた。もっとアタマを使う野球をやらないとダメだ。 
  来年は新人で立石くんが入団するが、大山くんの打つ5番に入れた方がいい。
  あと、投手から野手に転向する西純矢が早く一軍に出てくる事。それとレフト
  に強打の外国人を獲ってくることである。

  ともかく、この日本シリーズ、ファンとして切歯扼腕、憤懣やるかたなし
  だった。打者が如何にもソフトBに比べて軟弱だった。宿題ができたのだから
  藤川監督は現状に満足せず、貪欲に選手を入れ替えるべきである。私はそんな
  ことを考えて日本シリーズを総括したが、どうだろうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月31日 09時31分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

午後から散歩(昨日… New! グランパ3255さん

除菌アルコールとブ… New! Pearunさん

デイケア訪問の写真… New! ごねあさん

ファミレス通いは、… kororin912さん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: