全13件 (13件中 1-13件目)
1
顎関節症でお困りの方が多くいるようです。 先日、一人の患者さんの顎関節症を治療をしていると、隣のベッドで肩の治療をしていた患者さんが、「30年前から大きな口を開けると右顎がガクガク言うので大口開けるのが怖いのです」という相談がありました。またまた、その隣で膝の治療をしていた患者さんが、「先生、私も、左の顎が痛くて大口を開けられません」たまたまなのかもしれませんが、3人続けて顎関節の治療をしました。一人目の患者さんは30代男性左顎の開口制限とクリック音。一回の治療で開口制限は正常に戻りました。2人目の患者さんは30代女性。30年前から大口を開けると右顎のクリック音。治療後は一切クリック音は無くなりました。3人目50代女性開口時、左顎痛及びクリック音、開口制限。治療後は運動痛、開口制限が無くなりました。 顎関節の障害は特に20代~30代の女性に多く見られます。我慢せずに、早めに治療をしましょう。
2009.01.28
コメント(0)
来月閉館してしまうシネマックス足利で『私は貝になりたい』を観てきました。残念ながら、館内はガラガラ。あんなにキレイな映画館なのに・・・・・。 映画の感想は?というと、ものすごく良かったです。そして、色々考えさせられました。そして、胸が苦しくなりました。 中居くんの演技も最高でした。どんな理由があろうとも、戦争をして良いことなんてありません。 もし、今の自分の立場で赤紙が届いたら・・・・・・? 正直、国のために戦おうとは思えません。 ただ、映画を観て一番感じたことは、志半ばにして、戦死された先祖のためにも、一分一秒を大切にもっともっと頑張らなければいけないなと感じました。
2009.01.27
コメント(0)
大阪市で25日に行われた大阪国際女子マラソンで、栃木県出身選手が1~3位を独占し、地元を沸かせた。 那須塩原市出身の渋井陽子選手(三井住友海上)が2時間23分42秒で優勝。2位は芳賀町出身の赤羽有紀子選手(ホクレン)、3位が足利市出身の原裕美子選手(京セラ)と表彰台を独占した。[毎日新聞] 栃木県出身の選手が頑張ってますね。特に女子選手。先日も卓球の平野早矢香選手も3連覇したし、こんなスポーツ選手の活躍を耳にすると、少し勇気付けられます。渋井選手には世界選手権でも頑張ってもらいたいですね。
2009.01.27
コメント(0)

【ニューヨーク22日時事】男子ゴルフの今季メジャー第1戦、マスターズ・トーナメント(4月9-12日、米ジョージア州オーガスタ・ナショナルGC)の主催者は22日、特別枠による招待選手として17歳の石川遼(東京・杉並学院高2年)が大会に出場する、と発表した。石川はメジャー初出場となる。(時事通信)17歳でマスターズ挑戦すごいことですね。あの強気のゴルフで活躍しそうです。めちゃめちゃ楽しみです。
2009.01.23
コメント(0)
来月27日を最後にシネマックス足利が閉館してしまうそうです。わずか1年3ヶ月、「業績不振」が理由だということです。両毛圏内に4つもシネコン必要ないと思います。車で5分で行ける私にとっては非常に残念ですが、この状況を見ても、今の足利の力なのかな?と思ってしまいます。佐野イオン・佐野アウトレット・太田イオン・羽生イオン・スマーク伊勢崎などなど、近所に大型施設が乱立している中、正直ハーヴェストプレイス足利は寂しい。映画館だけでなく、他のお店も潰れなければ良いですが・・・・・。8スクリーンもあるシネコンなので、映画館以外には有効活用できないと思うので、早く新しい会社が入ってもらえることを望みます。
2009.01.22
コメント(0)

▼日本S・フェザー級タイトルマッチ 王者:矢代義光(帝拳) vs 1位:三浦隆司(横浜光) 結果:引き分け <0-1・・・94-94、95-95、94-96> 矢代が、プレスをかけながら前に出てくる三浦をアウトボックする展開。三浦が、5回と7回にダウンを奪った。ジャッジ一人が三浦を支持したが、規定の2者に達せず、引き分け。チャンピオンの防衛。▼バンタム級8回戦 SF#5:山中慎介(帝拳) vs 船井龍一(ワタナベ)結果:山中 7回2分54秒TKO勝ち▼L・フライ級8回戦 1位:山中 力(帝拳) vs 益山智行(新田)結果:山中 3回2分8秒TKO勝ち▼48.0kg契約8回戦 Mm#8:島崎博文(帝拳) vs 大内淳雅(角海老宝石)結果:大内 2-1判定勝ち(77-76、77-76、75-78)[TEIKEN.COM]プロボクシング生観戦初体験。テレビで見るのとはわけが違う。ものすごい迫力でした。また、時間が合ったら是非行ってみたいと思いました。
2009.01.21
コメント(0)
当院の近所の山で2日連続山火事がありました。たばこのポイ捨てが原因なのか?それとも、放火なのか?真相はわかりませんが、空気も乾燥しているので、火の元には十分注意しましょう。
2009.01.16
コメント(0)
定額給付金皆さんはどう思いますか?読売新聞の世論調査では78%の人が反対意見だったそうです。2兆円という大金、もっと良い使い道はないのでしょうか?国民の多くが反対しているのに、このままで良いのですか?政府与党は意地になっているようにしか見えません。目先の[選挙]のことばかり考えて、将来の日本の事なんか全然見えていないのではないでしょうか。
2009.01.15
コメント(0)

1月11日・12日に一泊二日で秩父旅行へ行ってきました。嫁が妊娠中のため、2人で行く旅行は当分無いだろうと言う事で、のんびり、貸切露天風呂の宿を見つけて行く事にしました。場所は秩父『白雲荘』。このお宿の特徴は全室露天風呂付き、私達が泊まったお部屋は和室20畳、2つの露天風呂がついたデラックスな部屋でした。夕食は秩父ならではの、山の幸「鮎の塩焼き・ゴマ豆腐・豚のしゃぶしゃぶ・蕎麦などなど」美味しくいただいてきました。 「冷蔵庫の中のペットボトルの水はサービスですよ」と言われたので、手にとって見てみると、アルフィーの桜井さんの家で作っている[賢ちゃんちのお水]でした。 部屋に備え付けのマッサージチェア・豪華露天風呂でのんびり休むことが出来ました。 2日目の朝は白雲荘を後にして、奥秩父にある「三十槌の氷柱」の見学に行きました。午後は小江戸川越「菓子屋横丁へ行きました。川越は10年前の修行時代に3年程住んでいた思い出のある土地で久しぶりの訪問。昔住んでいたアパートの前で記念撮影をして買い物へ出かけました。菓子屋横丁は昔の町並みに駄菓子屋さんが並んでいて、50年前にタイムスリップでもしたかのような空間でふらふら散歩しているだけで、安心できる不思議な空間。そこで、とっても美味しいお好み焼き屋さんをみつけました。おばちゃん一人でやっている『たんぽぽ』というお店で広島焼き風の何ともいえない美味しいお好み焼きでした。なんと250円。イモ羊羹を買ったり、焼きたてせんべいを買ったり、のんびりお買い物をして、あっという間の秩父・川越旅行が終わってしまいました。
2009.01.14
コメント(4)
今年から5本指ソックスを履き始めました。健康のために・・・・・。最近の5本指ソックスは色もカラフルで可愛い物が多いので、子供から大人まで履けると思います。現代人は足の障害が多いので、是非お勧めします。外反拇指の方・偏平足の方・冷え性の方・是非履いてみて下さい。まずは、足元から健康になりましょう。
2009.01.07
コメント(0)
今年の目標は70kgまでダイエットすることです。 去年の7月の結婚式のときは80kg~75kgまで5kg減に成功し少しスッキリした姿をお見せすることが出来ましたが、現在は81kgまで戻ってしまいました。このままではまずいので、頑張ってダイエットしたいと思います。
2009.01.06
コメント(2)
今朝は9:00から10名の患者さんを診ました。骨折の患者さんやギックリ腰、正月5日間ちょっと我慢できない患者さんに声をかけて来てもらいました。お休み中包帯を巻きっぱなしはつらいですからね。 5日(月)から通常に診療しております。
2009.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます今年も皆様の「健康な身体づくり」のお役に立てるようスタッフ一同精一杯頑張ります。本年もどうぞ宜しくお願いいたします 1月2日(火)AM9:00からAM10:00まで骨折の患者様の包帯交換を致しますので、調子の悪い方はご連絡下さい。
2009.01.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1