全60件 (60件中 1-50件目)

こんにちは^^今日も暑い・・・((+_+))これからドンドン気温はあがるのでしょうね。。ほんま!熱中症には気をつけましょうね。今日もお昼はそうです!!四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^本も出されています。7月に入ると健康診断を受けに行ってくる予定でいます。またその時に数値がいかになっているのかわかると思っています。1月末より医者にかかっていないので数値が気になります^^;今日のお昼メニューはゴマサバのWINE煮^^臭み取りにワインを使いました。そして塩コショウ 味醂少々 醤油大さじ3となっています。コクがまして美味でございました^^そして水煮の小豆味噌汁 具はしめじとメカブご飯となりました。小豆はご飯に混ぜて 疑似赤飯とでもいえるようなご飯としていただきました^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月30日
コメント(0)

おはようございます^^今日6月30日もう6月ラストDAYですね。。月でいうと半年経過になっちゃいます。。速いですね。。6月30日の禅の言葉は香厳撃竹大悟 きょうげんげきちく禅宗の故事における悟りの瞬間を表す言葉。香厳智閑という禅僧が、道を掃除している際に礫が竹に当たり、その音を聞いて忽然と悟りを開いたという出来事を指すそうです。この出来事は、香厳大悟(きょうげんたいご)とも呼ばれるそうです。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月30日
コメント(0)

こんにちは^^今日も暑い日ですね^^;当分快晴のようなので梅を漬けていた物を三日三晩の土用干しなるものをします!^^軟らかくなるので干し他方がいいです^^ね。とてもいい匂いがします。干しあがるのが楽しみです^^今日のお昼はそうです!!四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^本も出されています。今日の献立は豚肉と小松菜を塩コショウで蒸し焼きしました。豚肉の油と小松菜の水分のみです。あっさりとした味で好きです^^そしてぬか漬けのキャベツ小豆の水煮ご飯に混ぜて食べました^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月29日
コメント(0)

おはようございます^^今日も暑そうです。九州や近畿地方は梅雨明け?ですって~早いですね。。あんまり雨降ってませんが。。。今日も佳き日となりますように~今日の禅の言葉は無一物中蔵尽蔵 むいちもつちゅうむじんぞう何も持たない状態、執着しない心境において、無限の可能性や豊かさが開かれる」という意味の禅語。一見何も無いように見える状態の中に、実は無限の可能性や価値が隠されているということだそうです。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月29日
コメント(0)
![]()
こんにちは^^大分真夏になっています。。暑いですね^^:熱中症には気をつけましょう~~図書館に行ってきました。いわさき ちひろさんの本を借りてきました^^私がいわさきちひろさんの絵に出会ったのは大学1年生。ふふ 大分遅いですね^^;でもあの穏やかな絵には心を持って行かれてしまいました。好き!の感情がもう溢れてしまってね^^その人のことが書かれた本なんです^^【中古】いわさきちひろ 子どもへの愛に生きて/講談社/松本猛(単行本)楽天で購入これは単行本ですが借りてきたものはハードカバー。文章も読みやすいので借りてきました^^楽しみです。今日のお昼は今日のお昼は~そうです!四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^今日はお魚ではありません::鶏のもも肉 しめじ 人参をソテーにしました。ワインと塩コショウで蒸し焼きその後少しの醤油をたらして終了^^油は鶏のもも肉から出たもののみ^^キャベツのぬか漬け焼き海苔ご飯となりました。今日も完食!ご馳走様でした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月28日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は快晴からのスタートです^^今日も暑くなっていますね。。今日の予定は本漁り^^図書館まで行ってきます^^良い本に出合えますように」~今日の禅の言葉は雨過青苔湿 あめすぎて せいたいうるおう雨上がりの苔が青々としている様子雨と苔がお互いを引き立てているような、美しい情景を表した禅語。松尾芭蕉の言葉だそうです。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月28日
コメント(0)

こんにちは^^今は大分晴れてきて真夏再開!です。。^^;暑くなってきました。今日のお昼は~そうです!四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^今日は酒蒸しと言えどワイン蒸しにしました。鶏のささみとたまねぎをクッキングシートで包み込んで蒸しました。味付けは ワイン 塩コショウ 少々の醤油そしてゆで卵小豆煮ご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月27日
コメント(0)

おはようございます!^^今朝は少し晴れ間のある曇りかな?^^昨日の大雨のおかけで少し爽やかな空気感です。今日も佳き日となりますように~今日の禅の言葉は他不是吾 た は これ われに あらず他人は自分ではない」という意味だそうです。曹洞宗の開祖である道元禅師が、修行時代に、暑い日に椎茸を干している老僧を見て、「他の人にやらせたらどうか」と声をかけたところ、老僧が「他は是れ吾にあらず」と答えたという話が由来とあります。自分の修行は自分でしなければ意味がない、という教えであり、人生における主体的な行動の重要性を示唆されているとのこと。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月27日
コメント(0)

こんにちは^^どうも空の顔が変わってきました。黒い雲も増えてきてネットで見るとカミナリ予報がついています。。わお・・カミナリ???!!!!嫌ですね。。。まぁ今日も佳き日でありますように~今日のお昼は教室後の食事になりました。今日も四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^きょうはふう。。作るのがめんどくさい。。。((+_+))そういう気分の時もありでね・・・( ;∀;)豚肉をワイン蒸し冷ややっこキャベツのぬか漬けご飯です。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月26日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は曇っていますが蒸し蒸し暑あつは一層あります。。くれぐれも熱中症には気をつけたいと思います。今日6月26日の禅の言葉は雲去青山露 くもさりてせいざんあらわる迷いや煩悩が消え去ると、本来の清浄な本性が現れるという意味らしい。迷いなく素晴らしい姿をみるのはほんと難しいです。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月26日
コメント(0)

こんにちは^^きょうも暑い日になっています。今日のお昼の大失敗((+_+))それは味付けカレー味にしようと冷蔵庫からカレー粉の缶を出し小さじ3杯入れました。がどうも色と匂いが違う・・・???なんで???しばらくして鍋の蓋を開け見てみてもそうも白っぽいし・・・匂いも違う。。。もう一度 さっきの缶を見ました。!!!!!!!!!((+_+))カレー粉じゃなくってか・ら・しカラシの缶でした。。。(*_*;慌てて 全てざるに開け洗って出直しました。。。という今日の料理です。。。とほほ。。まぁ今日も四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^味噌のシチュー風にしました。具材は 豚肉 たまねぎ にんじんです。キャベツのぬか漬けご飯です。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月25日
コメント(0)

おはようございます^^今日はとっても晴れています。少し久々?^^暑くなりそうです。くれぐれも熱中症には気をつけましょう~今日6月25日の禅の言葉は大道通長安 だいどう ちょうあんに つうずどんな道を選んでも、必ず長安(幸せ)に通じているということらしい。大道透長安 とありますが『趙州録』では「大道通長安」には通になっているらしいです。長安に通ず=幸せに通ずということらしいですね^^きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月25日
コメント(0)

こんにちは^^今は雨も止んできました。時折日差しもあるような~今日のお昼も四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^今日は真鯵を塩焼きしました^^少し小ぶりかな??^^;鯵はアジがいいですね^^;あっさりしたお味です^^味噌汁には めかぶと鶏のむね肉 たまねぎを入れました。めかぶは 乾燥した物を売っていたので昨日買ってきました。消費を気にしなくっていいことが私にとってメリットです。そしてぬか漬けのキャベツご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月24日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は雨からのスタートです。太平洋沖には台風2号が発生したとか・・・梅雨前線と相まってどうなることか・・どうもこちらの地域目指しているような・・・まぁ考えても仕方ないことです^^;きょうも佳き日となりますように~今日の禅の言葉は雨過竹風清 あめすぎて ちくふうきよし雨が止んだ後、竹林を吹き抜ける風が清々しい様子を表す禅語わだかまりが消えると心も清々しくなるという意味だそうです。今日も佳き日でありますように^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月24日
コメント(0)

こんにちは~^^雨になっています。。朝の内はくもっていたのですがね。。きょうのお昼も四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^さて今日は鶏のむね肉とたまねぎをワインベースのスープにしました。味付けは 塩コショウ 醤油小さじ1ほど。よく噛んでいるとチーズに似た味がしました^^ワインとの相乗効果?なのかな???^^そしてキャベツのぬか漬けぬか漬けのぬかは大分馴染んできました。またJAでヌカを買って来なくっちゃ!って思います^^そして焼き海苔ご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月23日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は曇りからのスタートとなっています。後には雨の予報。。きょうも佳き日となりますように~今日の禅の言葉は形直影端 かたちなおせば かげただし姿や形を整えることが、心の内面を正すことにつながるという教えだそうです。背筋を伸ばしたいと思います^^きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月23日
コメント(0)

こんにちは^^今日も暑いカンカン照りの日になっています。今日の私は 清書の取りまとめ作業です^^;もう少しがんばります^^きょうのお昼も四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^メニューはマサバを塩焼きにしました。半身!!実はもともとお魚が苦手だった私ですが結構身体が軽くなったので 嗜好も変わるみたいです。美味しくいただいています^^キャベツ わかめ ねぎの味噌汁小豆の水煮ご飯となりました。明日が買い物DAYなので副菜の材料がありません・・・冷蔵庫にあるもののみ^^;今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月22日
コメント(0)

おはようございます^^今朝も暑い日になりそうな。。今日も佳き日でありますように今日6月22日の禅の言葉は一渓流水繞青山 いっけいのりゅうすいせいざんをめぐる一筋の渓流が青山のまわりをめぐりながら流れていく。まったく無理がない自然の姿を表しているそうです。青い山、緑の水。雄大な自然の情景今日も佳き日でありますようにこちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月22日
コメント(0)

こんにちは^^今日も相当気温が上昇しています。暑いですね^^;身体の調子をくずさないようにしましょ^^今日のお昼も四毒抜きの献立です。去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくは吉野敏明さん よしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^今日もこれに則って~~~豚肉とたまねぎとキャベツを 塩コショウし、ワイン蒸しに少しの醤油をかけて食べました。そしてキャベツのぬか漬け冷ややっこご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月21日
コメント(0)

おはようございます^^今日6月21日は二十四節気のひとつ「夏至」です^^一年の中で昼が最も長くなり、夜が最も短くなる日ほかにも世界音楽の日国際ヨガの日世界ALS / MNDデーがん支え合いの日だそうです。今日も暑くなりそうですが熱中症には気をつけて明るく元気にいきたいと思っています^^今日の禅の言葉は露堂々 ろ どうどう明歴々露堂々(めいれきれきろどうどう)」という禅語の一部「すべての存在や物事が明らかに、はっきりと現れ出ている様子」 を意味とあります。真理や本質は隠されているのではなく、常に私たちの目の前に現れている、ということを示唆されているとのこと。みきわめるには 難しい所が沢山です・・今日も佳き日でありますようにこちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月21日
コメント(0)

こんにちは~^^今日もすっごく暑い・・・毎日同じ言葉の始まりです( ;∀;)今日のお昼は去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!この4つが四毒と言われています。これの影響で色々な病気が生まれ出ずるそうです。詳しくはよしりんの四毒抜きを検索してくださいね^^今日もこれに則って~~~豚肉 ヘレ肉をワイン蒸しにしました。塩コショウ 少し味醂を追加してね^^出来上がりには薄くスライスして蒸した後のワイン液に少し醤油を入れてタレを作りかけて食べました。結構いけるお味!でした^^千切りキャベツも添えましたがこのタレで食べました^^そしてぬか漬けのキャベツ^^深漬けになっていて美味なり!でした^^冷ややっこ先日作った佃煮ご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月20日
コメント(0)

おはようございます^^今日も朝から30℃越えの暑い日になりましたが佳き日となりますようにと願っています^^今日の禅の言葉は雲無心出岫くも むしんにして もって しゅうを いず中国の詩人・陶淵明の「帰去来辞」の一節「雲無心以出岫、鳥倦飛而知還」からだそうです。雲無心雲には何の意図もなく、ただ自然に湧き出でるように、人の心にも執着や作為がない状態出岫岫(しゅう)は山の洞穴や谷間を意味し、雲がそこから自然に出てくる様子無心で物事に取り組むこと、そして、自然と一体となることの重要性を示す言葉ということらしいです。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月20日
コメント(0)

こんにちは~^^今日もすっごく暑い・・・梅雨は何処~~~???の状態。。ニュースで見ましたが桃の育成にこの雨と気温がすごく影響するのだとか。。大きくならない、肉割れするなど言われていた。ほかの植物にも影響大だろうなって心配しちゃいます。お米にも影響があるだろうな・・・今日のお昼は最近は?いやはや・・・去年の10月からの挑戦。ゆうちゅうぶでのめぐり逢いから挑戦しています。甘いもの、小麦粉、乳製品、植物油の4つを抜く。摂らない!もう9か月になるのかしら~身体の変化は大いにあり。体重減少、医者から貰っていた薬の卒業。これは有難かった。今の悩みは体重減少を止めること。急激な減少は留まってきたが増やしたい。しっかりお米たべています。そんな中のマイランチ。今日は鶏のもも肉とシメジとネギと玉子で合わせ煮に。先日煮た佃煮 こんにゃく エノキダケキャベツのぬか漬けご飯になりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月19日
コメント(0)

おはようございます^^今朝もこれから暑くなりそうなそんな日になっています。くれぐれも身体の熱状態には気を付けていきたいと思います。今日の禅の言葉は直心是我師まっすぐな心こそが私の師であるという意味。自分の心の中に真理があり、素直な心でいれば、それが成長の道しるべになるという教えだそうです。直心は、疑いや迷いのない、まっすぐな心以下の心だそうです。素直な心:偏見や先入観にとらわれず、物事をあるがままに受け入れる心。直接的な心:表面的な言葉や行動に惑わされず、物事の本質を見抜こうとする心。真摯な心:誠実で真剣な心。修行の場:日常生活のあらゆる場面が、自己を磨くための修行の場となる。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月19日
コメント(0)

こんにちは~^^今日も快晴!!!とっても暑いです^^;今梅雨中だと思っていましたが少しこの晴れが続くそうです。暑い! もうエアコン頼みに突入です。。。((+_+))お互いに熱中症には気をつけたいですね。今日のお昼は鰯 いわしを焼きました。ほんとはね。。油を使うのだったら揚げるになるのかしら。。。でも使わない!!!いったいどうしたら?イワシに米粉をまぶして焼いてみましたが米粉が白いまま・・・ううう。。。。???少し水を差しまして 再び焼きましたが煮る状態になってしまいました。。あはは~~~^^:とまぁ 冷や汗・・・お味は良かった!!!^^;そして糸こんにゃく エノキダケ シイタケを佃煮風に。水なし。エノキダケからしっかりと水分が出てきますので水は入れなくっても充分でした。ワイン かつお節 味醂 醤油で味付け。ぬか漬けのキャベツ冷ややっこご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月18日
コメント(0)

おはようございます^^今朝も快晴からのスタートとなっています。梅雨の期間であるかと思うのですがなが~~~~い中休みだそうです。今年 梅干し作りをしています。梅干しの3日3晩の干し干し・・まだだよね。。今日も佳き日となりますように~本日6月18日も禅の言葉は雲収山岳青雲は煩悩や迷いを象徴し、山は仏性や真理を象徴する。自然の美しさと、煩悩を離れた悟りの境地を同時に表す禅語ということです。「日出乾坤輝、雲収山嶽青」「日が昇って天地が輝き、雲が晴れて山が青々とする」という対句で、この言葉と対で用いられることも多い。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月18日
コメント(0)

こんにちは^^今日は快晴です。室温に掛けている温度計は32℃になっていました^^;暑いわけだ!!熱中症 気をつけましょうね^^今日のお昼はクッキングシートで調理です。先日からの使用です^^;結構便利なのですね^^油を使わない料理なのでほほ~~~と唸るような感じでうまく調理できますね^^キャベツを駒切りにし シイタケ 玉子を入れてクッキングシートで蒸し焼き 少しの醤油で味付け。豚肉も今回はクッキングシートで焼きました。自分の油で焼き焼きです^^塩コショウ味そして ご飯となっています。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月17日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は晴れ!!!からのスタートです^^暑さも真夏っぽい。。くれぐれも熱中症には気をつけたい!と思います。今日も佳き日となりますように~6月17日の禅の言葉は慈眼視衆生 福聚海無量 じげん しゅじょうを みる ふくじゅ かいむりょう慈眼(じげん)::慈悲深く、思いやりのある目。視(し)::見る、眺める。衆生(しゅじょう)::生きとし生けるもの、すべての生き物。福聚(ふくじゅ)::福徳、幸せ、恵みなどが集まること。海無量(かいむりょう)::海のように広く、測り知れないほど多い。この言葉は、観音菩薩がすべての衆生に慈悲の眼を向け、その福徳は大海のように無限に広がるということを表しています。観音菩薩の慈悲と、人々がその福徳を享受する様子が描かれています。といわれています。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月17日
コメント(0)

こんにちは~^^晴れてきましたね^^外は暑そうです。もうエアコンかしらね。。自分のみの時はもう少し我慢しよっかな^^;今日のお昼はお肉です^^ステーキを焼きました。まぁお値段はお安かったのですが^^;お高いものには勝てません。。アメリカ産とか。。オーストラリア産・・・でも日本産にこだわりたい!のです。そして昨日の残り物糸こんにゃく 人参 シメジの炊き合わせキャベツの千切り小豆の水煮ご飯となりました。小豆は ご飯にかけて 軽く塩を振っていただきました^^小豆がこの頃食べたくって食べたくって~もうすでに水煮をしたものをネットで購入しました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月16日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は曇りからのスタートですが後には晴れるそうです。今日も明るく元気で過ごせますように~!!今日6月16日の禅の言葉は水流元入海 月落不離天 みず ながれて うみに いるつき おちて てんを はなれず大河や湖の水であろうが、せせらぐ小さな川の水であろうが、またその水がどの方角に流れようが、最後は同じ海に流れる月は西に沈み落ちていくが天を決して離れないという今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月16日
コメント(0)
![]()
こんにちは~^^雨になるのか晴れになるのか迷っているような空です。予報では時折晴れるそうです^^今日は日曜日身体も頭もお休みです^^先日借りてきた図書館の本をじっくりと読んでいこうと思っています^^今回は借りてきたのは「文芸春秋」100周年の本です^^文藝春秋 2025年7月号【雑誌】【1000円以上送料無料】価格:1,400円(税込、送料無料) (2025/6/15時点)楽天で購入借りてきたものは 100春年記念号で昭和・平成・令和・傑作選とありました。^^楽しみです^^今日のお昼は鰯 魚へんに弱いなになに・・・とってもぷっくらしていて大きかったしよく太っていましたよ^^それを煮付けました。今回は ワインとコショウで臭み取りをし味醂醤油で煮付けました。美味しかったので大成功~~~!!です^^そして糸こんにゃく シメジ 人参の醤油味の合わせ煮ハクサイのぬか漬けご飯となりました。今日も完食!!ごちでしたぁ~~~^^
2025年06月15日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は曇りからのスタートです。からっとした晴れ間は期待薄です。。今日も佳き日でありますように6月15日の禅の言葉は水到渠成 みずいたりて きょをなす状況や条件が整えば、物事は自然にうまくいくという意味。流れが来れば水路が自然にできるように、物事が自然に成就することを例えているらしい。水が流れてくれば、自然に水路(渠)ができるように、物事も条件が整えば自然にうまくいくという意味。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月15日
コメント(0)

こんにちは~^^今日は一日雨のようです。でも図書館行ってきましたよ^^今日は小さい子供も青年も年齢を重ねた人も多くの人が来ていました。こういう日は盛況になるのですね。。今日のお昼はご飯を炊かなかったので蕎麦にしました。十割蕎麦!しかも食塩の添加なし!!いいでしょ^^蕎麦湯は勿論2杯も飲んじゃいました^^豚肉の蒸蒸しとハクサイのぬか漬けとなりました~^^今日も完食!!!ごちでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月14日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は雨からのスタートです。今日の予定は図書館へ本の返却です^^雨は嫌やなぁ・・・と思っていますが仕方ないですね。。今日6月14日の禅の言葉は冷暖自知 れいだんじち冷たさや暖かさは、自分で体験して初めて分かるという意味。悟りの境地や真理は、他人に教えられたり、知識として知るだけでは理解できず、実際に体験し、体得することによってのみ得られるということを表しているそうですよ^^。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月14日
コメント(0)

こんにちは~^^今日は段々と晴れ間が多くなりました。暑さも増ましです。。熱中症には気を付けたいと思います。今日のお昼は大パックで買った豚肉の薄切り冷凍していたので少し解凍したあと固まった状態でお鍋に~玉ねぎと共に少しの水で蒸すようにふたをして中火で炊きました。味付けは 塩コショウと少しの醤油そしてハクサイのぬか漬けご飯となりました。いっぱいおかずが無いのが恥ずかしいですが毎日のことなので遠慮なくUPさせていただきますね<m(__)m>今日も完食 ごちでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月13日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は晴れ時々曇りからのスタートです^^まぁ梅雨に入っているのでまた明日から雨予報です^^;今日も佳き日となりますように~今日6月13日の禅の言葉は碧澗泉水清 へきかんの せんすい きよし碧澗 とは 深くて青々と澄んだ水をたたえた谷川。 深い谷間の泉の水は清らかという意味だそうです。碧澗泉水清 寒山月華白 默知神自明 觀空境逾寂 (寒山子詩集より)今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月13日
コメント(0)

こんにちは~^^今は雨も止み曇りになっています。午前中は大人のかたの教室ですのでお昼が大分遅くなってしまいます。手っ取り早く!!!お腹空いてる~~~のですぐ食べるもの!!になっています^^;ホタテを冷凍していたので解凍し わさび醤油でいただきました。味噌汁(しめじ わかめ ねぎ)キュウリ 白菜のぬか漬けごはん となりました。完食でございます^^腹の具合も落ち着きました(*^▽^*)今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月12日
コメント(0)

おはようございます^^今朝 雨は一休みのようです。このあいだからスマホゲームをしています。簡単なすごろくのような~そして1から9までを入れるナンプレ^^結構ハマっています^^が肩こりがひどい。。なんで?って考えました。ゲームでしょ!!!なんです。。。((+_+))何事もほどほど!!!!ですね^^;今日も佳き日となりますように~今日 6月12日の禅の言葉は平常心是道 びょうじょうしんぜどう「普段の心(平常心)がそのまま道である」という意味。特別な悟りの境地を求めるのではなく、ありのままの心を大切にし、それを日常的に実践することで、悟りに近づくことができるという考え方だそうです。禅では びょうじょうしんというんだそうです^^日頃はへいじょうしんですね^^曹洞宗の瑩山(けいざん)禅師は、平常心を次のように言い表したそうです。 「茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては飯を喫す(さにおうてはさをきっし、はんにおうてははんをきっす)」今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月12日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島大雨から少し静かな雨に変わっていますが窓に当たる雨音は時折賑やかにもなっています。明日は少しの晴れ間もあるような予報^^私はやはり日差しが好きかな^^今日のお昼はマサバを煮付けました。塩コショウ 料理酒でまず煮つけ大体身が白っぽくなったら味醂と醤油を入れました。そして煮込み^^今日は少し塩コショウが多かったのか少し辛めでございました^^;後は冷ややっこぬか漬けの白菜ご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月11日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は大雨になっています。台風1号が発生したとか・・梅雨前線とどうなるのか?被害のないこと!いのるばかり。今日の禅の言葉は水急不流月 みず きゅうにして つきをながさず水が急に流れても、水面に映る月が流れることはないという禅語。いくら時代が変わり、世の中が変化しても、変わらない真理や心がある。ということらしい。時代や環境の変化の中で、変わらない真理や心を見出していくことの大切さ世の中の変化に流されず、自分の中の変わらないものを見つけ、大切に生きるヒントに。という。ほほ~~~^^今日も元気で明るく生きたいです^^佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月11日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島一日中大雨です。。本格的な梅雨かな。。戦場降水帯とやらの発生で大雨らしいですがなにとぞ被害のなきよう祈るばかりです。お気をつけてくださいね。今日のお昼は鶏のもも肉を先日の買い物で買ってきましたのでこれを焼き焼きしました。塩コショウ 料理酒 でまず臭み取り少し蒸し焼きにしました。そしておおかた火が通ったならばそこに 味醂 醤油少々で味付け^^メッチャクチャ簡単!料理でございます。^^;そして冷ややっこ^^これも簡単!!乗っけてるだけ^^;今回もワサビと醤油でいただきました。結構冷ややっこはワサビと相性が良いように思います^^そして朝出したぬか漬けのキュウリよく漬かっておりました^^焼き海苔 ごはん今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月10日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は雨となっています。昨日にもすごい雨になっていて買い物の品物は雨に逢ってしまいました。。久々にワイパーをフリフリしたような~^^お陰様で車の誇りは雨に流され綺麗になりました^^今日も佳き日となりますように~今日の禅の言葉は放下着 ほうげじゃくほうげじゃく っていうのですね。すべてを投げ捨てる、すべての執着を捨て去れという意味。だそうで過去の経歴やプライド、思い込みなど、あらゆるものを手放し、新しい自分へと踏み出すことを促す言葉とあります。放下著 と記されているのですがこの本では 着 と書かれていたため着 を使いました。この着命令の助辞で、「放下」の意を強くする役割だそうです。「放下」:投げ捨てる、手放す、放り出すという意味。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月10日
コメント(0)

こんにちは~^^今日はまだ曇っていますが午後から雨予報です。梅雨入りかな?^^:午後からは買い物に行く予定なのですが足元が悪いのは嫌だなぁって思います。先週は私の足の負傷により買い物は諦めていたので2週間ぶり?かな今日はしっかりと1週間分の買い物をしてきますね。今日のお昼は大根と豚肉をかつお節 味醂 醤油で炊き合わせました。久々かな?美味しかったです^^そしてぬか漬けの白菜 焼き海苔 ご飯となりました。今日も完食!ごちでしたぁ~~~^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月09日
コメント(0)

おはようございます^^今日は曇りからのスタートです。後には雨になるそうですが今日も無事に~と思うばかりです。今日も佳き日となりますように~今日の禅の言葉は仁者楽山 智者楽水知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ孔子の論語に由来する言葉。知恵のある者は水の流れのように臨機応変に、仁徳のある者は山のように安定した心で人生を楽しむということを表しているということらしい。知恵と仁徳の二つの異なる特性を、水と山に例えて表現。知恵は臨機応変な柔軟性、仁徳は安定した心を表し、両者は対照的なものとして描かれているとのこと。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月09日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島曇っていますが 時折雨の予報も・・明日からは雨が本格的になるそうです。梅雨入りの宣言も出ています^^今日のお昼は真鯵を塩焼きしました。ほっこりした身は美味しかったです^^そしてキュウリの酢もみキャベツのぬか漬け若芽 しめじの味噌汁となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月08日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は霧がかかっておりました。今日は何の用事の予定もなく~~~しっかりとゆっくりしようと意気込んで起きました^^いつもでしょ!と突っ込まれそうですね^^;今日の禅の言葉は風来自開門 かぜきたりておのずからもんひらく行き詰ったらひと休みして、新しい視点と共に戻る。風が来て門が自然に開くように、時が来れば道は開けるいつのときか風は吹き、門は自然と開いてくれる。ということらしいです。栄西禅師の言葉だそうです。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月08日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れたり曇ったりですが結構気温は高めでございます。朝の内 墓参りしてきました。この頃特に造花が多くなりました。お墓の花はやはり生きた花がいいなって思います。まぁ毎度来られることも出来ない方は仕方がないのかも~今日のお昼は墓参りの前にJAに寄って花などを購入。その時に買った知多産の豚肉焼肉用を蒸し焼きにしました。厚みもありおいしかったです^^そしてキャベツの千切り キュウリの薄切りすべて味噌だれでいただきました^^ごちでした^^そうそう題にも書きましたが書道ガール!!!!なんと!!わが習字教室からも生まれました^^高校では 教科も書道選択し部活動も書道部^^今はパフォーマンスの練習だそうです^^活動内容を教室後に訊いてみればそれはそれは楽しそうに教えてくれます^^一層ご縁が続きますようにです^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月07日
コメント(0)

おはようございます^^今日は曇りからのスタートです。今日は墓参りに行って来ようと思っています。来週には梅雨が始まるようで少しずらして。今日もメールチェックをすると大量なる迷惑メール!非常に迷惑!アドレスが漏れているのでしょうね。。きょうも佳き日となりますように~と願うばかりです^^今日の禅の言葉は一滴潤乾坤 いってき けんこんを うるおすわずかな行動一つが、大きな影響を及ぼし、全体を良い方向に変える」という意味。禅語として、達磨大師の教えが、一滴の雫が大地を潤すように、世界に広がったことを例える言葉としても知られているそうです。きょうも佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月07日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れたり曇ったり~今日のお昼はタラと玉ねぎ、しいたけ、人参をアルミホイル焼きしました。酢醤油で食べました^^そして茄子の蒸し焼き 今回はカツオ醤油で~あとはキャベツのぬか漬けご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月06日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は晴れています。一昨日買ってきた梅だいぶ黄色く完熟してきたので梅干しの作業に入りたいと思います^^がんばるぞ~~~^^今日のメールチェックをすると結構沢山の迷惑メールが入っていました。非常に迷惑。。。いつまでもこういうメールはいるのかしら?今日の禅の言葉は莫妄想 まく もうぞう「妄想するな」という意味です。禅の世界では、「妄想」とは、余計な考えや執着心、現実と結びつかない空想を指します。心に靄がかかった状態をなくし、心を静め、本来の自分に戻るための言葉として使われます。とAIは言っています。「莫 (まく)」: 決して、なんとかするなという意味。「妄想 (もうぞう)」: goo辞書によると: 余計な考えや執着心、現実と結びつかない空想などを指します。とあります。今日も佳き日となりますように~こちらのブログもよろしくお願いします。ご訪問お待ちしています<m(__)m>
2025年06月06日
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)
![]()

