全56件 (56件中 1-50件目)

こんにちは~^^こちら知多半島曇っています。今日は4時すぎから子供たちが集まってきます^^こちらの気合も入ります^^さぁ今日のお昼ですが先日 ユーチューブで観たのです。豆腐を凍らせたものを使った料理。高野豆腐も同じ原理で作られていますが高野豆腐は、スポンジ調。今回 初めてしたのですがううう・・・湯葉調?かなこれを使って玉ねぎ、豚肉の塊 と一緒に味噌味に仕立てました。初めての豆腐の感触^^美味しかったです^^そしてまさばの塩焼き焼き海苔ごはんとなりました^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今日の禅の言葉いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月28日
コメント(0)

おはようございます^^今日は少し寒い感がありますが。。。曇ったり晴れたりの一日のようです^^今日も元気でいきたいと思います。今日の禅の言葉は「魚行水濁」うお ゆけば みず にごり魚が泳ぐことで水が濁る様子を表す言葉人の行動には必ず痕跡が残ることを意味する禅語起きたことは隠せないという意味を表す禅語―魚行けば水濁り、鳥飛べば毛落つ―(『碧巌録』第二則、本則著語)の一文らしい。正直にまっすぐ生きていきたいと思うばかり。今日も良き日となりますように~💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月28日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れています^^花粉も飛んでいるようですよ^^;気温は少しUPかしらん。ドンドン暖かくなればいいなって思います^^きょうのお昼は昨日の野菜の煮物が少し余っています。今日はそこに足し算をしました。ハクサイ 豚肉を足し算^^味付けは薄味の醤油味から味噌を足して味噌味にしました。焼き海苔梅干しご飯をいただきました^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今日の禅の言葉「安中不老人 」やすらかななか ふろうのひといつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月27日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は晴れから始まりました。昨日のニュースでは今週は暖かいそうですがまだまだ寒いです。映像では屋根の雪がドサッと落ちるのが映し出されその後に〇亡の報告。。。なんという。。。くれぐれも雪国のかた注意してくださいね。今日の禅の言葉は「安中不老人 」やすらかななか ふろうのひと心も体も安定している人は、見た目も、ふるまいも、老いを感じさせないということらしい。充実した気持ちは肉体にも表れるということなのでしょうね。今日も良き日となりますように~💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月27日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島風は強いですが晴れたり曇ったりです^^そのたんびに部屋の電気を点けたり消したりとしております^^;今日は明日からの教室準備でした。気持ちもそれなりに備わっていくものだと自分ながらですが 思っております^^教室を始めて云十年・・・あははと笑うくらいしているのに自分の力はなかなかと上達はしないものだと実感中(ノД`)・゜・。さぁ今日のお昼は野菜を煮ました。大根 人参 昆布 鶏のもも肉を醤油味お出汁は 茅乃舎の出汁です^^これ美味しい^^そして昨昨日にまとめて煮たマサバの煮物定番の焼き海苔 ご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今日の禅の言葉いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月26日
コメント(0)

おはようございます^^今日は少し寒さがまし?なのでしょうか?^^部屋気温は15℃ありました。。昨日は13℃・・まぁ 少しUPですね^^今日も元気に楽しくすごせますように~今日の禅の言葉は「一行三昧」いちぎょう ざんまい一つの事に精神を集中して取り組むこと仏道に通ずることをさすそうですが私たちはなんでも良さそうです。掃除や趣味仕事や手仕事一心不乱でもありそうです。。今日も良き日となりますように~💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月26日
コメント(2)

こんにちは~^^こちら知多半島朝から晴れています^^ニュースでは今日あたりから暖かくなるそうですよ^^わたしは・・・まだ実感してはいませんが・・何分足指のしもやけがひどいからです^^;結構寒さに対応しています。。なんという物差しでしょうね。。( ゚Д゚)きょうのお昼はハクサイを購入してきたので糸こんにゃくと炊きました。食べる時に酢醤油と一味とかつお節で食べました。あっさり味です^^そして昨日煮たマサバの煮つけ定番の焼き海苔ご飯となりました。今回も完食!!!^^ごちでした^^今日の禅の言葉いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月25日
コメント(2)

おはようございます^^今日も寒いし・・・でも こちらは、晴れとなっています^^今日も良き日でありますように^^今日の禅の言葉は「以心伝心」いしんでんしん心の内で思っていることが、声に出さなくても互いに理解しあえること。言葉や文字で表されない仏法の神髄を、師から弟子の心に伝えること。こんなお友達が居れば幸せですよね^^今日も良き日でありますようにいつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月25日
コメント(0)

こんにちは^^こちら知多半島今は晴れたり曇ったり。。でも寒い・・・朝の挨拶と一緒です^^;今日のお昼はマサバが冷凍庫で眠っていたのでそれを解凍して煮物にしました。まずはレンジで解凍。。醤油 味醂 塩コショウ 生姜で味付けし煮込みます。今回は6切れ煮込んだので味醂大さじ2醤油大さじ3となりました。水はほぼ無し。そして大根を輪切りにしてレンジでチ~~~~~ン^^今日は風呂吹き大根?大根の田楽?となりました。味噌は味醂と合わせて作りました^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今日の禅の言葉いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月24日
コメント(0)

おはようございます^^今日もいい天気です。でも寒いです。。。毎日同じ挨拶になっちゃってますが・・( ;∀;)今日も身体の調子を整えて元気でいきたいものです^^今日の禅の言葉は「春風花自開」しゅんぷうに はな おのずから ひらく 春の風が吹くと花はおのずから咲くように、過去や未来に捕われることなく今を懸命に生きる。ということらしい。今日も楽しく元気で過ごせますようにいつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月24日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島大分気温が下がっています。朝の内には清書を投函してきました^^みんな上がりますように~きょうのお昼は久々?鶏のむね肉を蒸し料理にしました。塩コショウをしてから蒸しました。そしてキャベツはレンジでチ====ンです^^それらを味噌だれで食べました。あっさりで美味しかった^^定番の梅干し 焼き海苔ご飯です。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今日の禅語いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月23日
コメント(0)

おはようございます^^今日も晴れていますがとても寒い。。寒波の影響か?・・雪に慣れていないこの地方降られては困ります。。^^;今日の禅の言葉は「松樹千年翠」しょうじゅ せんねんのみどり松の木は千年変わることなく緑を保っている。世の人の注目をひくこともなく、人知れぬ地道な努力の重要さを説いている。うつろいやすい世の中のうつろうもののみに目を奪われて常住不変の真理を見失うようなことがあってはならないことの意ということらしいです。今日も元気でいけますように~いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月23日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島今日は曇り空。寒い日となっています。今日のお昼は冷凍庫にまさばの姿^^鳥取産はい!今日も塩焼きにしました。そして具沢山の味噌汁ワカメ うんと入れましたえのきだけ これもね^^そして切り干し大根この切り干し大根を入れると味噌汁が甘い^^そして定番 焼き海苔 ご飯になっています。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月22日
コメント(0)

おはようございます^^今朝も寒い・・・この一言で始まりました^^;昨日の教室は清書の日でしたのでこれからの作業も開始しなくちゃと今日は始まっています。今日も元気でいきたいと思っています。今日の禅の言葉は「白珪尚可磨」はっけい なお みがくべし中国最古の詩集・誌経(しきょう)の中の教えで、完全無欠の玉でもさらに磨き続けるべきであるという意味これ以上最高なものはないと思うのではなく、更に磨くことを怠るなということらしい。まだまだその心境に入るのは下の方に居る私にはなかなか遠いものだが心持ちはそう在らねば!と思う次第です。今日も良き日でありますように。いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月22日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島曇ったり晴れたり寒いです。。エアコンがフル稼働。。。後の電気代が不安ですが仕方ありません・・・((+_+))12月使用分が2月にわかるので随分あとの請求額確認になります。。。みなさんちは いかがなのでしょうか?きょうのお昼は「野菜炒め」久々です^^鶏のもも肉を切ってそれをまず鍋に入れて焼き焼き油が出てきますのでその上にキャベツを入れて蒸し焼き状態^^塩コショウを少しして出汁を入れました刻みねぎも入れて食べる時にかつお節をかけて完成^^ちゃんと炒め物になっていました^^そして梅干し焼き海苔ご飯今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛この出汁振りかけたり煮込んだり応用がきいてめちゃ便利^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月21日
コメント(0)

おはようございます^^今日も寒いですね。。風邪などめされませんように今日も元気でいきたいものです^^今日の禅の言葉は「清坐一味友」せいざ いちみのとも小さな茶席(清らかな場)において親しい仲間が集まって、一つの釜のお茶を点てて、ともに味わう時、心の清々しさをいうとあります。趣味や志が一緒のかたとご一緒するのは楽しいです^^今日も元気ですごしましょう~^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月21日
コメント(0)
![]()
こんにちは~^^こちら知多半島一層寒く感じますが晴れなのでそう鬱陶しくはないです^^春というのにまだまだ先の暖かさを思っています。きょうは朝から教室でした。終わったのが12時30分まぁ片付けをしてからお昼の用意。冷凍庫の中にはうふふ^^真鯵の姿!今日はこれを焼く!しかないですね^^そして味噌汁(切り干し大根 わかめ エノキダケ ねぎ)出汁は例の~^^そして味噌も例の~^^を使用しました。梅干しに焼き海苔ご飯!今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月20日
コメント(0)

おはようございます^^今朝も寒いですが晴れています。きょうもがんばります^^今日の禅の言葉は「青松壽色多」せいしょう じゅしょく おおし青々とした松はそのままでめでたい色をしているという意味。 松は季節を通してもまた年月を重ねても青々と鮮やかで、色あせることのないその姿は、いつも変わることのない永遠の心を象徴しています。とのこと。孟郊「西上経霊宝観」からの言葉だそうです。類語に「青せい松しょう千歳せんざいの翠みどり」(青松千歳翠)今日も良き日でありますようにいつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月20日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れていますが時折小雪が舞っています。寒いですね・・今日は豚肉をしゃぶしゃぶしました。付け合わせは キャベツ^^そして焼き海苔ご飯です。キャベツ しゃぶしゃぶは味噌だれを作りました。味噌 味醂 醤油を合わせ混ぜました。酢醤油に生姜もお肉は美味しかったです^^味噌はを使いました^^豚肉には、脂肪を燃焼しやすくするアミノ酸の1つ「カルニチン」が多く含まれているため、代謝アップにも効果的です。 また、血液や筋肉の元となるたんぱく質も豊富。 筋肉が付くと基礎代謝が上がるため、エネルギーも消費しやすくなります。 豚肉は、筋肉をつけたい人やダイエットしたい人にも向いている食材です。ということらしいです^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月19日
コメント(0)

おはようございます^^今朝は寒い!小雪が舞っておりました。。今日の禅の言葉は「無尽蔵」むじんぞう「どれだけ物ごとが起きても全てを受け入れ、また、どれだけ生き物がいてもその全ての行動を限りなく受け入れてくれる世界」のことを「無限に包み込む蔵」に喩えたことに由来していますまた仏教者としての実践を支えるあり方として、信じること、教えをよく聞くこと、施すことといった一〇の「無尽蔵」が挙げられていますとのこと。どの言葉も有難い感謝につながっていますね^^今日も良き日でありますようにいつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月19日
コメント(0)

こんにちは^^こちら知多半島晴れていますが寒い!!!^^;寒波が下がってきています。。こんな寒い日は「お鍋」です^^今日はタラがあったのでタラ鍋にしました。野菜はキャベツエノキダケ 豆腐を入れました。そしてゆで卵焼き海苔 ご飯でした^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛ちなみにゆで卵 爆発してしまいました。。。茹で卵器をつかってチ~~~ンなのですが時間が多かったみたいです。。。( ゚Д゚)いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月18日
コメント(0)

おはようございます^^こちら知多半島晴れています^^今日も素敵な日となりますように~今日の禅の言葉は「本来無一物」ほんらい むいちもつ事物はすべて本来 空 (くう) であるから、執着すべきものは何一つないということ人間は生まれてくる時も、また死ぬ時も一切何も持たない、本来は完全なる「空」であり、執着すべきものは何もないという意味わぉ・・・難しい言葉ですね。。物事に執着しないということは共通のようです^^今日も良き日でありますように~いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月18日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れていますが風が強い・・・これから買い物に行くので、外に出て行きますが家の中にいるだけでも聞こえてくる風の音は嫌なものです。。私の恐怖は雨よりも風かな?勿論地震が第一ですが・・・知多半島は周りが海なので風は強い感があります。ここらの学校の休校は暴風警報の時とか。。雨より風。。。ですね。。。今日のお昼は先日味噌煮をした時に「これってシチューっぽい」って感じました。そこで今回は和風シチューにしました^^キャベツ・鶏ミンチ・たまねぎ・人参を粗切りそこに200CCほどの水と出しを入れて煮込みました。仕上げに味噌 片栗粉を投入して仕上げました^^塩コショウを少し入れたら完璧!なシチューです^^そしてゆで卵焼き海苔ご飯です^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今回のお味噌もフンドーキンのお味噌です^^こくが出て美味しい^^そして出汁はいつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月17日
コメント(2)

おはようございます^^昨日は少し暖かい日だったっようで。。。毎日が「寒い」と感じている私にとってはその感覚でした^^;ニュースでは暖かかったと・・・((+_+))感覚は萎えています・・・今日の禅の言葉は「円相」えんそう始まりも終わりもなく、角に引っ掛かることのない円の流れ続ける動きは、仏教が教える捕らわれのない心、執着から解放された心を表わしている円は欠けることのない無限を表したり、全てが始まりでもあり終わりでもあり、悟りや心理、宇宙全体などを表現しているといわれている。捕らわれのない心、執着から解放された心そう在りたいと思っています。今日も元気で過ごせますように~いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月17日
コメント(0)

こんにちは~こちら知多半島曇ってきました。。雨には至らなさそうです。きょうのお昼はマサバを半身塩焼きにしました。そして大根。人参・昆布・鶏のもも肉を炊きました。味噌味で片栗粉でトロミをつけました。美味しかった^^そして定番!焼き海苔ご飯です。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛味噌煮に使用したお味噌はフンドーキンのお味噌です^^こくが出て美味しい^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月16日
コメント(0)

おはようございます^^今朝はどうも雨だったような風景でした^^;今は晴れ間が時折。でも寒さはありますね」。。今日の禅の言葉は「昨夜雪深月正明」 さくや ゆきふかく つき まさにあきらかなり降り積もった雪が一面を銀世界にしても月明りは、ずっと照らし続けている今日も元気で楽しく過ごせますように~いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月16日
コメント(2)

こんにちは~^^こちら知多半島一層いいお天気になっています^^今日は「LDLコレステロールを下げるぞ」に反しているかも・・・しれません。。タマゴはあるし鶏のもも肉もあるからです。。^^;まぁ偶にはいいかしらん^^きょうのお昼はむね肉を焼き焼きしましたキャベツと玉ねぎのサラダゆで卵焼き海苔梅干しご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛焼き海苔は大好きです^^海苔の専門だから美味です^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月15日
コメント(0)

おはようございます^^今日も寒いですね^^今朝は寝坊から始まりました( ゚Д゚)何気に年の所為にしたい所もうんと出てきました^^;起きられない・・・((+_+))まぁしっかりと寝坊いたしました^^;今日の禅の言葉は「一笑千山青」 一笑すれば せんざん あおし悟りきってしまえば目の前のことが開けすべて生き生きと蘇るということらしい悟ることの難しさは実感。。できるとは思わない。。お坊様ではないし・・・でも笑うことは、ある程度心を軽くしてくれるような気がします。今日も元気でいきましょう~^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月15日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島一層晴れています^^部屋の中では幸せ気分でございます^^今日のお昼はタラをホイル蒸しにしました。たまねぎは薄切りエノキ人参 をホイルに~そして出汁味醂味噌を追加して密封蓋をして蒸しました^^味噌汁(ワカメ・切り干し大根・ねぎ)どちらも味噌味^^そして梅干し・焼き海苔・ご飯です^^この出汁は貰ったものですが美味しいです^^感謝味噌はこれを使いました^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月14日
コメント(0)

おはようございます^^こちら知多半島晴れています^^今日も教室日がんばります^^今日の禅の言葉は「閑古錐」かんこすい古びて使い物にならなくなった錐(きり)先が丸くなった錐錐って先が鋭く穴を開ける道具そういうお役目も出来なくなった錐。。でもそこに経験や丸みが与えるものそこが大事ということらしい。なるほど!と思ったしだいです^^今日も元気で明るい日となりますように~💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月14日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れてきましたが風はまだまだ強く吹いています。教室に来られた成人のかたと飛んでいかないようにという笑いで納めましたがこんなに吹くとは・・・です。前回のコメント欄でのご質問にコレステロールがそんなに高いのか?という。。はい高かったです^^;基準値が変化したのでしょうか。。以前は基準値65-119となっていたのですが今は65-163まぁ今は後の基準値には入りました。以前は180もありました。。( ゚Д゚)しっかりとオーバーでしたね。。。前の基準値ではまだ今でもオーバー状態です^^;今は127。。でもおおよそ50程下がりました^^運動がなかなかできない。。いやしない私ですから食にかけようと。。^^;毎日UPさせていただいています。UP更新が結構やる気に繋がっています^^感謝です^^<m(__)m>きょうのお昼は湯豆腐(ねぎと共に)玉ねぎとかつお節の和え物とゆで卵味噌汁(わかめ・切り干し大根・ねぎ・エノキダケ)焼き海苔ごはんとなりました~^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛玉ねぎは健康によいとか!硫化アリルにケラスチンなにやら聞いたことがあるようなぁ・・・血行促進に血液サラサラ^^ビタミンB1を含む豚肉やかつお節と共に食べるとよいそうですよ^^今回は玉ねぎは千切りにしてレンジでチ~~~ン^^そこにかつお節をかけて醤油で味付けしました^^超簡単!!!^^そして美味しい^^お味噌は今回はこれを使っています。いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月13日
コメント(0)

おはようございます^^こちら知多半島風がすごくきついです。。曇りから始まっています。登校する子たちが風に飛ばされそうです^^;元気でいってらっしゃい~~^^今日の禅の言葉は「無事」ぶじ外や他に救いを求めない心の状態又は自分の内をみつめる安らかな状態の事らしい一般的にはなにも危険なことや不幸災いのないことですね^^自分の内をみつめる言葉とは思いもしませんでした^^;いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月13日
コメント(2)

こんにちは~^^こちら知多半島今は曇りそのうち雨になるそうです。。きょうのお昼は鯵の焼き焼き豚肉のしゃぶしゃぶ大根と鶏モモ肉と昆布の煮物焼き海苔ご飯でした^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月12日
コメント(2)

おはようございます^^こちら知多半島寒いですが晴れています^^今日は明日からの教室設定の日・・がんばります^^今日の禅の言葉は「百尺竿頭進一歩」ひゃくしゃく かんとうに いっぽを すすむ目標を達成しても もう一歩先にすすむ、励むということらしい。目標達成はなかなか。。でも安住しない!その心意気!しんどいことが嫌い努力が嫌いではだめなんですね。。。( ゚Д゚)枡野俊明禅師著の「禅ごよみ」いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月12日
コメント(0)
![]()
こんにちは~^^こちら知多半島晴れていますが、風がきついです。。今日は墓参りをして、そして図書館へのコースでした。お墓ではもろにこの風のきつさを味わいました^^蝋燭の火があっという間に消えちゃう・・・苦労してお線香に点火・・・やっと拝めました^^そして延長して借りていた本を本日返却^^今回は結構冊数借りてきました。読めるのか?と自問自答しながらまた読めなかったら借り直す!の方針、、^^;「励ます禅語」金嶽宗信著「座右の寓話」戸田智弘著「日本の名作童話」小川義男著「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」木村泰子著(絵本です^^)なんか楽しそうです^^今日のお昼は途中でおにぎりを頂き帰ってから昨夜の残り物の水炊きを食べました^^勿論完食!!!^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月11日
コメント(2)
![]()
おはようございます^^今日も良い天気になっています。今日は伸びていた図書館へ。本の返却もしないと!です^^;黒鉄ヒロシさん著の「千思万考」は歴史が詳しい人にはお勧めです^^枡野俊明禅師著の「禅ごよみ」はお世話になりました<m(__)m>さぁ今度は何借りようかな^^今日の禅の言葉は「雪消山骨露」ゆききえて さんこつ あらわるわお。。。なんか・・・恐ろしや。。。の文字面。。ではないみたですよ^^雪が溶けて岩肌があらわれるように煩悩が消えると内なる佛性が明らかになってくるということらしいです^^今日も元気にいきましょう~^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月11日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れています^^今日のお昼は豚のステーキ肉ありなので焼きました^^焦げちゃってますね^^;大根人参こんにゃくの煮物は残り物^^;そして梅干し焼き海苔ご飯です^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛とAIが言っています。すごいじゃないですか~!!!毎日とっていきたいと思います^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月10日
コメント(0)

おはようございます^^こちら知多半島晴れ!です^^寒いです^^;毎日の挨拶はこの頃は「寒い」の言葉。。。申し訳ないです<m(__)m>昨日の夕食時ご飯をシッカリ噛んでいたら歯がぁ・・・・ピシッという音が鳴った。。。えええええ( ゚Д゚)もしや根っこの部分が折れた???・・・・((+_+))確かにその後根っこの部分が痛い。。。過去の歯科ではこんな時 抜歯。。。。だったよなぁ。。。嫌な予感。。。( ゚Д゚)今日の禅の言葉は「且坐喫茶」(しゃざ きっさ)まぁ そこに座って お茶でも飲みなさいということ。ゆったりとした心を持つことの大切さを言った言葉らしい^^さぁ今日も良き日でありますように~^^より頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月10日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れています^^昨日の強い風や雪はもうありません。きょうのお昼は先日買っていた鯵を塩焼きしました。結構おおきな鯵です^^私は今日は半分しか食べられませんでした^^;それほど大きい^^そして大根 人参 こんにゃくをあの出汁で炊きました。梅干し 焼き海苔 ご飯となっています。鯵は半分ですが今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月09日
コメント(0)

おはようございます^^雪は溶けています。一安心^^雪国のかたたちは、雪下ろしで大変。。。なにとぞ事故をおこさぬようにと願っています。さぁ今日の禅の言葉は「梅花雪裏香」ばいか せつりに かおる冬の寒さに耐えた梅の花が雪の中で咲いている苦労を経た先には花を咲かせるということとか^^今の苦労は先には光があるということなのかな^^今日も元気で楽しい日でありますようにより頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月09日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れ間はあるものの小雪が舞っています。。家の前の道はアスファルト面が見えていますが裏庭はまだ積もっています。今日の図書館への本の返却は電話をして延期をしていただきました。感謝ですね^^きょうのお昼はあるものを!なのです^^;唐揚げ用の鶏のもも肉を焼きましたししゃももありましたので焼きました^^あとは味噌汁(ワカメ えのきだけ 切り干し大根の具たくさんです^^)今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月08日
コメント(0)

おはようございます^^今日は雪からの出発となっています。昨夜はカミナリの響きが聞こえました。今朝起きると積雪!!!!( ゚Д゚)わお・・・今日の予定は図書館そして墓参り・・・・ノーマルタイヤの私には勇気がありませんのでキャンセル・・・このあたりでは珍しい積雪です。。。今日の禅の言葉は「雪月花」(せつげつか)美しい自然の代表でも。。生活に影響ありの雪は・・・になっちゃいますね。。より頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月08日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島ずっと晴れています^^有難いことです。今日のお昼はLDLコレステロールが下がるかは?ですが美味しかった^^鶏のむね肉とキャベツと小松菜の炒め物鶏から出る油で野菜は炒められました^^塩コショウのみの味付けそして鯖の煮つけ焼き海苔ご飯です。きょうも完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月07日
コメント(0)

おはようございます^^今日は晴れです^^今日も引き続き寒い日ですが・・今日の禅の言葉は「紅炉上一点雪」(こうろじょう いってんのゆき)赤赤と燃える炉に舞い落ちるひとひらの雪はあっという間に溶けていく思い(雪)をと止めない心(炉)を持つことが大切だ。とかより頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月07日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島今は晴れとなっていますが寒さは厳しくなってそうです^^;というのも外にはでていない・・・エアコンのヌクヌクした部屋にて過ごしています^^ので外気はわからない・・・です^^;でもヤフーなどの天気予報では気温は低いままです、、、風邪などには気をつけないとと自分に言い聞かせています。。今日のお昼は教室が1時くらいに終わるので在り合わせになってしまいます。でもご飯はしっかりと炊きました^^今日は昨日炊いたサバ湯豆腐をワサビで海苔梅干しご飯となっています。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛お米相当値段が上昇ですね。。今頃備蓄米放出だとかの情報がありましたが値段の安定は望めるのでしょうかね。。。ご飯大好きな私はお安く買いたい派です^^今日もまだまだ元気にやっていきましょ~~~^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月06日
コメント(0)

おはようございます^^こちら知多半島ここの地に来て初めてじゃないかしら・・・零下の気温を示したのは。。。寒い風も強い出だしです。。昨夜も台風並みの風が吹いていました。注意報も出たりで・・・ここは高い山もないので風は強いです。今日の禅の言葉は「自然有春意」(じねんに しゅんい あり)季節の移ろいの中に生かされているありがたさこれからの穏やかな日を期待して春の兆しを味わいましょう~今日も良き日でありますように~より頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月06日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れてきました^^やはり晴れ!は気持ちよか!^^ですね^^今日のお昼はマサバを炊きました。料理酒 味醂 醤油 生姜で、そして大根 人参 糸昆布 鶏のもも肉の煮物そしてゆで卵梅干し 焼き海苔 ご飯となりました。今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月05日
コメント(0)

おはようございます~^^こちら知多半島は相変わらず寒い。。けれど東北や北海道ほどではないと納得しています。。北海道のかた 大丈夫でしょうか?今日の禅の言葉は「閑遊雪月花」(せつげっかに かんゆうす) 四季の移り変わりにゆったりと心静かに身をまかせるということらしい。まぁゆっくりすることは大の得意分野!^^四季の味わいよりも 団子のほうかもしれないが・・・((+_+))今日も良き日でありますようにより頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月05日
コメント(0)

こんにちは~^^こちら知多半島晴れたり曇ったりです。。部屋には光が差したかと思うと次の瞬間には暗くなるほどの繰り返しポカポカあったかい日差しはいつになるやら・・・今日のお昼はまたまた登場です^^ホタルイカ今日はワサビでいただきました^^そして大根・人参・糸昆布・鶏のもも肉を醤油煮にして片栗粉でトロミをつけました結構美味しかったですよ^^そしてこれまた定番!焼き海苔 梅干し ご飯です^^今日も完食^^ごちそうさまでした^^💛今 ホタルイカ 美味しいね^^あっさりしていて好きです^^そして定番の焼き海苔は各お店で味が違いますね。。。私はこれが好きかな^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月04日
コメント(0)

おはようございます^^最大の寒気帯がぁ・・・日本列島に下がってきています。雪には注意したいです。今日も寒くなっています。。エアコンフル稼働です。今日の禅の言葉は「鶯声告春」(おうせい はるを つぐ)刻苦精進のすえ 初めて喜びを知るということらしい墓参りに行くと鶯は夏も秋も鳴いている鶯も練習していますねはじめはうううう???となる鳴き声そして秋ごろには立派な鳴き声にこのとき鶯って春だけじゃないのだと墓参りの際に思ったものです。今日も良き日でありますように~より頂いております^^いつも習字教室のページのポチ!ありがとうございます<m(__)m>ホームページに行かれましたらこのような所がありますので矢印の『このブログに投票』をポチお願いします<m(__)m>スマホ版では下の方になるかとお世話になります<m(__)m>
2025年02月04日
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)


