すまのせきもりのブログ

2025.03.23
XML
カテゴリ: 普通の話題

背景としての社会の空気を反映した気運と規整を強要する力を持つ事もある。 それが多数の人の思いとして捉えられるとされた記録されそれが広く有識者間で認識されれば既成事実になり、伝世され、規範化し、それが抗しがたいものと人々の意識に植え付けされ続ける。 一頃流行した言葉で " 見えないけれど存在する " はその一例である。 その反対もある。 見えているけど存在を感じてはいないがそこに確かに存在する。 これが隠喩である。

本日の言葉:その10 露呈 その8







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.23 18:59:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: