全170件 (170件中 1-50件目)
天気が良すぎて、洗濯が捗る。オートミールを試してみた。続けてみて効果に期待。断捨離で部屋が広くなった気がする。
2022.08.22
コメント(0)
知人がカープ観戦に誘ってくれたので、数年ぶりにマツダスタジアムに行ってきた。ここ数年はチケットが取れなかったり、コロナの影響で球場に行く気分でもなかったな。でも、球場に行って観戦するのは楽しいね。マスク着用で声が出せないのは変な感じだけど…ホーム開幕カードだし、お客が活気があってよかった。途中でカープうどん買い行ったらカープが得点したり、雨降り始めてビニールポンチョを買ったり。8−3でカープ勝ったけど、コルニエル大丈夫か?不安になるピッチングだった。でも、中﨑が無失点に抑えてくれたのでよかった。三連覇の後はあまり良くなかったけど、今年は復活かな。
2022.03.30
コメント(0)
退職して1週間経つのに、健保の資格喪失証明が来ない。普通は2週間ぐらいはかかるんだろうけど…定期通院しているので、早く健康保険の切り替えがしたい。元勤務先の担当者に電話したところ、「次の締日(7月25日)が過ぎたら、まとめて処理する。」とか言われたので呆れた。それなら事前に言えよ!普通なら、手続きをしてくれてると思うじゃん。突然辞めたわけじゃなく、1ヶ月以上前に決まっていたんだから…他のスタッフや取引先のことで忙しいのはわかっているけど、以前登録していた大手派遣会社に比べて雑過ぎる!
2021.07.06
コメント(0)
派遣会社とも契約終了なので、健康保険証や派遣先の支給品なども返却。「月曜の午前中に寮の明け渡し」とかあやふやなこと言うので困る。会議や他の仕事もあるんだろうけど、時間指定という考えが無いのかな?9時と正午前だと、こっちの行動の予定が変わってくるからね。当日になって、返却物の内容が変わってるし…「派遣先から金曜日に言われました。」すぐに出せるようにはしておいたけど、早く言って欲しい。「他にも今月末の退職者が多くて忙しい」とのこと。安い上に派遣先も雑、派遣元のフォローも雑だから、仕方ない。体調崩す前に辞めればよかった。
2021.06.28
コメント(0)
シフト休みの友人とランチに行ってきた。「眠っているかも?」と思ったけどすぐに返信があった。お互い夜勤後の休みは眠たいから、自分一人で外食に行くのは怠い。コロナ禍でうんざりしてるから、たまには楽しく過ごしたいね。
2021.06.11
コメント(0)
近所に住んでいる知人が連絡をくれた。 都合が悪くて電話での会話はできなかったけど、また食事に行きたい。 来週、別の友人と食事に行く約束をしているけど、いつも行く居酒屋が休業中だった。 せっかくなので、行ったことのない店をリサーチ。新規開拓もおもしろい。 付き合いが長い友人がいると、鬱病の事もわかってくれて助かる。 コロナ禍だからこそ、楽しい時間のためにお金を使おうと思う。
2021.06.05
コメント(0)
久しぶりに馴染みの整体で体のケアをしてきた。 ポイントカードの日付を見ると、前回の利用が3月だった。 でも、2年近く通っているので自分の不具合が出る箇所をよく把握してもらっている。 近所にできた店やコロナの事などの話題もしやすい。 やっぱり月一で通うのがベストかな? そのまま、近くのショッピングモールで買い物。夏服が欲しかったので、手持ちとかぶらないデザインのポロシャツが買えたので良かった。 夕方は家でのんびりした。 雨のせいで頭痛がしたけど、いい休日だった。
2021.06.03
コメント(0)
昨夜は中途覚醒して1時間以上寝付けなかったので、睡眠剤を服用。朝は9時過ぎに起床、友達からの面白いLINEメッセージが来ていた。返信がシンドイ時もあるけど、連絡してくれる人がいるのはありがたい。午前中は頭が重い感じがしてフラフラしていたので、一番近いスーパーで買い物した。まとめ買いしようと思ったけど、家から出る回数が減りそうなので止めた。昼寝をして、部屋の掃除をして、夕食を摂って1日が終わった。
2021.06.02
コメント(0)
休職中は時間があるので、断捨離をしています。モノが多いと何処に収納するかで迷うし、視界に入ると気が散る。雑貨でも100均ショップなどで同じようなものを買ってしまい、「ひとつあれば十分じゃん!」っていう状態になってる…最後に使った日が思い出せないモノや買い置きしているモノの定数を決めて、すぐに買える低額のモノは定数を決めて処分しています。モノを減らすと部屋が広く見えるし、気分もスッキリした。それに一人暮らしなので、引越しのことを考えなきゃ。
2021.05.11
コメント(0)
午後にメールが来て、週明けに復帰についての話し合いをすることになった。連休明けだし仕方ないんだろうけど、木曜日のうちに言って欲しかった。復帰するしないに関わらず話し合いがしたいと要求したし、自分の体調や職場の現状確認してお互いの考えを整理するのは必要。自分の中では、すぐに復帰するのは難しいと思う。集中力・気力の低下や頭痛の悪化、不規則勤務、人間関係etcある程度はやれるかもしれないけど、休みがちになりそう…休職期間の延長がダメなら辞める。有傷病手当の申請してもらう。
2021.05.07
コメント(0)
朝散歩を習慣づけようと思っていたけど、なかなか出来ない。大型連休なので、狭い路地で通勤の車や自転車を気にする必要もないんだけど…今日は天気が悪いので傘をさして1000歩ぐらい歩いて止めた。やっぱり天気のいい日に歩くと、気分良く過ごせる。本を読んだり掃除が捗るし、午後からの気怠さが少ない。もう少し、続けてコンディションが安定させる!
2021.05.05
コメント(0)

世間は連休なので、幼馴染の車でパワースポットの神社に行ってきた。車の中では頭痛や気怠さが酷かったけど、着いて歩いていると元気になった。大自然の中で歩くことに集中して石段をのぼっていると、悩み事は頭から離れる。神社で心を穏やかにして手を合わせる。ご利益云々もあるけど、マインドフルネスってこういう事かな?日光を浴びながらのリズム運動(階段昇降)もメンタル疾患に良いって再確認。神社仏閣の写真は撮らないことにしているので、途中の道の駅で撮影した山の写真だけアップ。
2021.04.30
コメント(0)
やっと、auのSIMカードが届いた。 通話・データ通信が、できないスマホはマジで困る。 楽天モバイルは、まだまだ安定供給に時間かかりそうだし、しばらくはau使ってみよう。
2021.04.21
コメント(0)
休職中なので、ついついネットサーフィンで時間を潰してしまう。 でも、コロナ禍の影響でバラエティ以外のYouTubeチャンネルを見ることが増えた。 ここ1週間、精神科医・樺沢紫苑先生の『樺チャンネル』を見ていると、以前読んだ本や聞いた話を思い出すことが多い。 体調の良いときには出来ていた運動習慣や、考え方を再確認できて良かった。 とりあえず、朝散歩は再開した。
2021.04.20
コメント(0)
楽天モバイルの『UN-LIMITE』プランに変更して1週間で通信不可になった。iPhoneの電源を入れ直したり、SIMカードを差し直したりしたけど無理…「SIMエラー」、「無効なSIMです」などのメッセージが毎回出る。家のWi-Fiに繋いでいないと、メールも通話アプリも使えない!何年も前から楽天モバイルのDocomo回線プランを使用して不具合は無かったので、パートナー回線は繋がると思いプラン変更したのが失敗だった。ネットでクチコミを見てみると、・「楽天モバイル対応エリアの自宅でも圏外」・「商業施設内(いま自分が住んでいる地域)で圏外」・「昼になると急に繋がらない」etc.全然回線が安定してないね。プラン変更のタイミングを間違えた。元の楽天モバイル・Docomo回線プランには戻せないので、3大キャリアのどれかにMNP転入しようと思う。
2021.04.16
コメント(0)
今朝は寝起きが良かったが、だんだんイライラしてきた。 少し散歩して、部屋の整理。 やっぱり、使わずにとっておいた袋や取説が多い。 保証期間過ぎてるモノは、修理・買い替え。 置いてても読まないから捨てる‼️
2021.04.09
コメント(0)
今の職場で一年以上働いているが、とうとう耐えられなくて休職することになった。以前から「交代勤務は難しい」とは伝えていたけど…そこは派遣元も営利団体なので、なかなか辞めさせてくれない。自分の突発休みは冬場の発熱だけなので、健康な人だと思われているみたい。一番困るのは、後から入った人が先に辞めてしまう事。新人がやる雑務を教える立場になるし、ついつい優しめに対応するから疲れてしまう。で、自分の負担が減ったと思った途端に辞められた。今月入ってきた人がいるから、今の状況こそ休ないんだけどな。欠員補充のタイミング、ムダを無くす効率化、事前研修etc本来は派遣先がシッカリしてくれよ!って事ばかり。無責任は良くないけど、自分が具合悪くなったからスルーしなきゃ。「知ったこっちゃない!」
2021.04.08
コメント(0)
幼馴染2人と一緒に、焼肉屋で食事。1人は県外に住んでるので、3人揃ったのは数年ぶり。やっぱり、話題は、小学生の頃の話になってしまう(笑)バカバカしい話を思い出したり、初めて聞くエピソードなんかで笑いっぱなし。食べ放題の店に行ったけど、30代後半になるとそんなに食べれないね。会話がメインになってきた。
2021.02.24
コメント(0)
朝起きた瞬間「寒すぎ!」と思ってカーテンを開けると、地面が真っ白。積もってはいないけど、実家のエリアではここまでは降らない。住み始めて2年目の土地だから気候が違うけど、去年の冬はこんなに寒くなかったから、余計に寒く感じる。地元の人からすれば普通なんだろうけど…コロナ禍のせいで、職場や私生活でのストレスが強いのもあるけど去年より風邪引きやすい。とりあえず、元日は巣篭もり。
2021.01.01
コメント(0)
年末だし、断捨離のことを調べていたら興味深い記事がありました。 独親育ちのぺーたーさんのブログです。 実家に住んでいた頃に独親との思い出があるものを捨てるという話です。 コレは自分も意識的にやったことがありますね。 10代の頃に親に買ってもらったモノ、子ども時代の写真、実家暮らしの時に来ていた服etc. モノに罪は無いけど、過去の嫌な思い出・怒りが連想されるので捨てました。 たまに思い出すこともありますが… 視界に入ったモノが、イライラのスイッチになることはなくなりました。 実家に住まなくなって2年以上経ちますが、お気に入りの服もボロくなるし、実家から持ってきてまで使わないモノってあるんです。 それこそ断捨離です‼️
2020.12.30
コメント(0)
シルバーウィーク前半がシフト休みだったので、関西へ旅行に行った。夜勤明けで身体中がだるかったけど、新大阪駅までゆったり座れて助かった。海の日の連休の時も思ったけど、やっぱり今年はコロナのせいで旅行者少ないね。夕方に奈良へ着いて、仕事終わりの友人が近鉄の駅まで車で迎えに来てくれた。初日は移動で終わり。友人オススメの『アノラーメン第二製作所』で夕食。疲れてて、写真撮り忘れた〜。レアチャーシュー美味しかった!
2020.09.18
コメント(0)
夜勤のスタートから体調が悪かった。頭が痛くて辛い。 でも、なんだかんだで乗り切った。 だいぶ体が慣れてきたのかも? もう少し、休憩室や作業環境を良くしてくれれば、メンバー全員のパフォーマンスも変わってくると思う。
2020.06.05
コメント(0)
シフト休みを利用して実家に戻るが、相変わらずアスペルガー症候群の親父がウザい。 しょうもない事で声を荒げるし、テレビしか見てない。 帰らなきゃいいんだけど、馴染みのヘアサロンや買い物をするには地元の方が店が多い。 高速道路なら1時間で戻れるから、 ついつい帰ってしまう。 鬱陶しいから、今日は顔を合わさないように帰ってやった! やっぱりリラックス出来ない家って鬱の原因だわ。
2020.01.09
コメント(0)
湿気や運動不足も重なって、体調が良くないです。頭痛や顔汗で不快感がすごい…ヘアサロンに行ったら顔汗の酷さを心配された。シャンプーをしてもらったら、少しスッキリ。帰りに買い物をしようと思ったけど、今日は無理しない!
2019.08.29
コメント(0)
昨日は疲れ過ぎて、入浴せずに寝落ちしていた。身体中が痛くてシンドイ。暑いし、仕事の集中力が無い。めんどくさいなと思うけど、しっかり熟睡できるようにケアしないとダメだな。
2019.07.12
コメント(0)
昨夜は寝つきが悪く、夜中に眠剤を服用した。日が変わってからだったので睡眠時間が短くスッキリしない。当然仕事中もイマイチで、集中力が無い。手に力が入らないし、考えもまとまらない。こんな状態ではちゃんとした作業もできないので、注意されて自己嫌悪…一旦辞めて、一ヶ月ほど休養しようかな。
2019.06.11
コメント(0)
せっかくの土日連休だけど、疲れすぎて遊びに出かける気力も無い。ここ半年はずっとこんな感じだけど、改善しない。仕事に慣れるとどころか段々と体の不具合が酷くなっている。もう少し、楽にならないかな?
2019.06.01
コメント(0)
イライラが治まらなくて体調も最悪。簡単な作業もミスしてしまう。こんな状態だから、余計にイライラしてドツボにハマる。注意される回数も増えてきて、ギスギスしてきたな。俺が入る前から部署の雰囲気も悪いし、どうでも良くなってきた。
2019.05.24
コメント(0)
木曜日に受けた採血検査の結果を聞きに行った。甲状腺に関しては不安だったけど、結果は特に問題なかった。心療内科に通院している事もあり、医師から「いろんな事に神経を使わず、もう少し鈍感になりなさい。」とのアドバイスがあった。全くその通りなので、もっといい意味で雑になろう。
2019.05.18
コメント(0)
今朝から休日明けとは思えない程、体の調子が悪かった。先月から、めまい・ふらつきが毎日のように続いているので、仕事の精度も悪い。先週から怒られるケースが増えたけど、反省しすぎると自己否定で辛くなる。会社のためじゃなくて自分のためにやっている感じで、もっと気楽にやるか…
2019.05.13
コメント(0)
本当に頭がモヤモヤして仕事や自分の用事に全く集中できない。 連休前から特にひどいので、整体で肩まわりのマッサージを受けてきた。 少し楽になったので、メンタル系の本を読み直した。 しばらくやっていないケア方法が書いてあったので、いくつか再開しようと思う。
2019.05.13
コメント(0)
めまいや頭痛がひどいので、連休前の疲労よりコンディションが悪い。 寝てもスッキリしないし朝の冷え込みで眼が覚めるし、仕事がシンドイ。 そんな状態で出勤するから、余計具合が悪くなる… 全く集中できないから、ミスが増えるし疲労がすごい。 簡単にできることもできなくなるから、困ってしまう。 大したことないんだけど、手間取るとイライラして困ってしまう。
2019.05.09
コメント(0)
ここ半年ほどは、コンディションがイマイチ。 今日も、めまい・ふらつきで仕事どころじゃなかった。 作業中に立っているのが精一杯だった。 会社には申し訳ないけど、期待通りのパフォーマンスは出来そうにない。 休まずに出勤するのも良いけど、とりあえず1日勤務した。という自己満足になってるかな。
2019.05.08
コメント(0)
休日出勤も終わって日曜日までの連休がスタート。頭痛やめまいがひどくてスッキリしない日が多かったので、やっと休める感じ。出かける元気もなく家で過ごすことが多いので、久しぶりに出かけようかな。
2019.05.01
コメント(0)
昔から顔の汗がひどく、水分補給や着替えで苦労している。最悪の数年前までは、外出や出勤の時点でビッショリで大変だった。「走ってきたの?」「体調悪いの?」と心配されたり弄られたりする。顔の汗は他人から丸見えなので、余計気になって止まらない悪循環だった。最近また顔汗がひどくなってきた。気温が上昇してきたり、仕事での緊張状態だったり…作業中はヘルメットを被っているので熱が篭るし、シャレにならないレベルで頭が熱い。機械操作や電気作業なので、体調不良で操作ミスや汗の水分で感電が怖い。辞めるのは勿体ないかもしれないけど、業務内容としては障害者手帳持ちにはシンドイな。
2019.04.18
コメント(0)
精神科通院・自立支援制度の手帳が届いたのでやっと窓口負担から解放された。と思ったら、調剤薬局の手続きをしていなくて失敗した。登録している心療内科と調剤薬局でなら自己負担額の補助制度あるので、役所で登録した医療機関や薬局以外では通常通りの3割負担…通院当初は医師が院内処方してくれていたので、薬局の登録は必要ないと思っていた。しかし、自分が服用している錠剤の在庫が無いと言われた。精神科の処方箋ってクッキングレシピか!っていうくらい医師によって違うので自分のように仕事で引っ越してきて、これまで通りの組み合わせを希望する人には厄介かも。過去に仕事で他県に引っ越した時の病院で錠剤の量を増減されたことがあった。紹介状や通院歴の短い患者の意見だけでは判断が難しい部分もあるんだと思う。
2019.04.13
コメント(0)
眠剤を飲むと翌日の体調が悪いので、最近は飲まないようにしている。中途覚醒して2時間程起きているので結構シンドイ…安定剤に関しても、飲んでも飲まなくてもイライラするので困った。
2019.04.12
コメント(0)
職場の人と休日ランチに行った。前々から「飯行きましょう」とは誘われていたので、嬉しい。会社で一緒に弁当を食べているのけど、やっぱりお店に行くと楽しい。初めて行く店だったので、誘ってくれた人のオススメのメニューにして正解だった。結構近くにあるので、また行きたいね。
2019.03.31
コメント(0)
肩コリ・首コリが改善しないので、2週間ぶりに整体へ行ってきた。寝不足もあってか、気持ち良くて一瞬寝落ちしてた。やっぱり日頃から、入浴後のストレッチや軽い運動なども必要だと言われた。来月も1,2回お世話になろうかな。
2019.03.30
コメント(0)
昨日からイライラが治らない。土曜日に整体でリフレッシュしたけど、無意味だな。職場のストレスがハンパない。逆パワハラで潰してやろうかな。
2019.03.19
コメント(0)
近所の整体マッサージの店に行ってきた。 こういった施術は初めてなので不安だったけど、肩まわりがだいぶ楽になった。 病気のこともあるし、30代半ばになるとケアも必要だなぁ。
2019.03.16
コメント(0)
今週は初日から結構疲れた。寝不足というか熟睡できていないので、朝一から身体がだるい。あんまり休むのも良くないので我慢して出勤。動き出せば、それなりにできるようになって来た。もう少し、ストレスケアができれば、パフォーマンスも上がるかな。
2019.03.11
コメント(0)
肩コリや自律神経を整えるヨガなど、簡単なセルフケアをやったので少し体調が改善した。もっとストレッチや運動に時間を使えばいいのだけれど、身体が動かない。もっと休みの日にリフレッシュするように過ごしたい。
2019.03.05
コメント(0)
土日にしっかり休めたつもりだけど、やっぱり体調がイマイチ…頭が働かないから仕事のミスが目立つ。怒られるのも仕方ない。うつ病のことは会社に黙っているので、上司に相談もできない。まあ、いけるところまで粘るしかないね。
2019.03.04
コメント(0)
今日も軽く運動しようと思ったけど、朝から雨で頭痛が酷い…午前中は近所で買い物して、昼メシは外食で済ませた。昼寝をしてヘアサロンにいこうと思ったら寝過ごしそうになった。車の運転もだるいし、すぐに疲れてしまう。カットしてもらっている間にウトウトしてた。ヘアカットの後に軽くマッサージをしてもらったら、「コリが凄い」と言われた。やっぱり、専門の店でマッサージしてもらおうかな。
2019.03.03
コメント(0)
久しぶりに散歩をした。大した距離ではないけど、すぐ疲れてしまった。やっぱり身体がなまっているな。最近はストレスで熟睡できていないし…でも、天気が良かったので気分は良かった。久しぶりに昼寝もできた。少しずつ習慣づけてコンディションを整えていこうと思った。
2019.03.02
コメント(0)
昨日有給消化したけど、全く疲れが取れない。逆に用事をこなしたせいでゆっくりできなかった。仕事中も頭痛やめまいが酷いし、歩いていてもフラフラしてる時があった。やっぱり運動で身体を疲れさせないと、熟睡できないな…次の週末こそ、まだ行ったことのない店に出掛けて有意義に過ごそう思う。
2019.03.01
コメント(0)
ここ1週間、ずっとイライラしている。仕事の負担とかプライベートとか原因は色々あるし、偏頭痛と不眠で体調も悪い。休みの日に限って天気が悪くて自律神経が乱れてしまう。天気のいい日に体を動かしてセロトニンを活性化する。って目的ができていない。しばらくは簡単なヨガでケアしていくだけかな。
2019.02.21
コメント(0)
暖かい日の翌日に、気温が下がったので身体がスッキリしない。こんな日は自律神経のバランスが崩れるのでシンドイ。熟睡できないので、頭も体もしんどい。また風邪をひくのも嫌だから、風呂に入る時間を長くとりたいし。早く過ごしやすい季節になってほしい。
2019.02.06
コメント(0)
昨夜は睡眠導入剤を服用しても熟睡できなかったうえに、日中の眠気がすごかった。ここ半月ほどコンディションは良くないので、余計シンドイ。仕事でも頭が働かないし、車の運転も面倒くさい。職場で、休憩時間に会話するのが嫌になるくらい疲労感がある…
2019.02.05
コメント(0)
全170件 (170件中 1-50件目)

![]()