PR

Profile

ルル6668

ルル6668

Comments

sena7777 @ Re:お久しぶりです(10/31) のぶりんさん、お久しぶりです。 デジ…
のぶりん1016 @ お久しぶりです お元気でしたか? デジはん・・関西弁…

Favorite Blog

団子3人の行方 mitsuru318さん
そよカフェ はるのはな18さん
2006.03.17
XML
カテゴリ: 島唄と三線
かじゃでぃ風。唄の練習


日中、家族が留守の間、MDで かじゃでぃ風を7~8時間、
繰り返し聞いているのに、なかなか唄が覚えられない。( ▽|||)

脳年令ヤバイかも。。。( ̄ロ ̄;)

古典民謡と独学の壁を感じます。

でも、この曲だけは、マスターしなきゃっ


そこで、小さな頭を駆使して考えました。

とにかく、聞こえた通りに の画像のようにして書いてみました。

赤い V

. で一時停止。

走り書きでお見苦しいかと思いますが、あえて載せました。m(_ _"m)

でね。。。

かなり効果がありました。

イメージがつかめてきたんです!

光が見えてきた感じ。(*^-^*)



肝かなさ節は、1番のみ、工工四なしで、
唄三線、80%ほどの仕上がりです!

安里屋ゆんた・・・が弾ける方なら、短期間でマスターできそうですよ。

沖縄では、ポピュラーな島唄なので、沖縄料理店や民謡スナックで、
場を盛り上げ和やかな雰囲気になるような、お勧めの曲です。(v^-')

PS
ありがとうございました。(*^▽^)
(音が響くので、気持ちがいいです。三線に見合うように腕を上げます!)



【三線・島唄関連サイト】 【沖縄リンク】



ミンサー織り 紺♪三線 素材・・・ミンサー織り 紺♪


OKINAWAN STYLE

紫統藍★朱 IN 沖縄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.17 18:10:18
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【三線で・・・♪かぎやで風-2】(03/17)  
すーみー さん
はじめまして。
いつも、妄想族のかたのページで、
書き込み拝見しています。

かじゃで風、
この方法も、OKですよ。

でも、できたら、
この状態を、
工工四に書き込むと、
よりわかりやすいと思います。

すーみーも、実際、このようにして、
細かい発声を書き込み、
稽古しています。
そして、自分の歌声を録音して、
手本となる歌と比較するんです。

そうして、さらに、変な部分を修正がてら、
書き込んだり、訂正したり。

地味な作業ですが、
歌の抑揚や細かい発音がイメージできて、
結果的に、近道になると感じています。

独学、大変でしょうが、
楽しんで、頑張ってくださいね。
(2006.03.17 19:46:03)

すーみーさんへ  
sena7777  さん
すーみーさん、めんそ~れ~(*^▽^)

妄想族の方々に、出来る限りご挨拶に伺っているんですが、すーみーさんは、ブログはお持ちではないんですか~?

ご指導ありがとうございます!
かじゃでぃ風、マスターしたいので、すーみーさんの教え通りやってみますね。

また気がついた点があったら、教えてくださいね。(*^-^*) (2006.03.17 21:25:12)

こんばんは。  
海翁  さん
おおぉ!努力の跡が…(笑)
同じ感じで「いさへいよ」やってますよ(笑)
こういう唄は苦労しますね。でも形になってきたときが凄く嬉しいんですよね。

まぁ、ぼちぼち行きましょう!

あ!↑すぅさんのページはね…ぐっ…(><)
殺気を感じたので止めときます。

というか人間不信に陥りたくなければ、すぅ師匠のページは探さない方が…

うっ!\(>◇<)/ギャー!手裏剣が飛んできた(笑) (2006.03.17 23:44:20)

ちょっと間を空けてしまった  
wakarancho  さん
ごめんね。なんか、いっぱい更新されてる~。
私も、リンクいただいていこうっと。
前の日記のネタにコメントで、ごめん。
去年の愛知県人会の毛遊びに参加したのー?
私も家族みんなで見に行ったよー。
http://plaza.rakuten.co.jp/hapinesszakka/diary/200510240001/
↑ここにレポートしてます。
私は相変わらず、三線の練習はサボってます~。 (2006.03.18 13:39:07)

海翁さんへ  
sena7777  さん
海翁さん
>おおぉ!努力の跡が…(笑)
>同じ感じで「いさへいよ」やってますよ(笑)
>こういう唄は苦労しますね。でも形になってきたときが凄く嬉しいんですよね。
>まぁ、ぼちぼち行きましょう!

>あ!↑すぅさんのページはね…ぐっ…(><)
>殺気を感じたので止めときます。
>というか人間不信に陥りたくなければ、すぅ師匠のページは探さない方が…
>うっ!\(>◇<)/ギャー!手裏剣が飛んできた(笑)
-----
汚い字ですみません。。。m(_ _"m)
恥を忍んであえて載せました。。。

ひとつ壁を越えた実感があるので、楽しくなってきました~♪

す~み~先生のアドバイスも参考になりますし。。。頑張りま~す!(v^-') (2006.03.18 14:41:19)

wakaranchoさんへ  
sena7777  さん
wakaranchoさん
>ごめんね。なんか、いっぱい更新されてる~。
>私も、リンクいただいていこうっと。
>前の日記のネタにコメントで、ごめん。
>去年の愛知県人会の毛遊びに参加したのー?
>私も家族みんなで見に行ったよー。
http://plaza.rakuten.co.jp/hapinesszakka/diary/200510240001/
>↑ここにレポートしてます。
>私は相変わらず、三線の練習はサボってます~。
-----
毛遊びは、初回(名城公園)と一昨年、観覧。昨年で3度目です。

あっ、観客ですよ。。。(#^_^#) 人前に出る腕前じゃありませんから~。残念!!!(≧ε≦)

やはり、wakaranchoさんや、ひきたいぞうさんもいらしてたんですね。

なかなか帰省できないので、毛遊びが楽しみです。 (2006.03.18 14:45:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: