2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

楽天を通じて仲良くしてくださってるナデシコさんが、先日こんなものを送って下さいました今年2月にメキシコに行ったときの旅行記の「食編」に「グリーンのソースが美味しかった」と書いたら、ナデシコさんが「それはグリーン・サルサですよ」と教えて下さって、しかもなんとご親切にも、バンクーバーまでそのグリーンサルサを送って下さったのです!ナデシコさんはアメリカのメキシコに近い地域に住んでらっしゃって、かなり本格的なメキシカン料理が食べられるのだそうです。グリーンサルサ。普通の赤のサルサよりもシンプルな味で、そんなに辛くはないのだけどハラピーニョの風味(かな?)がきいてて、すごく美味しかったです!程よく塩もきいてて、ビールのお供に最高ですね!赤いサルサの方は、今うちにあるコスコのサルサが無くなったら開けることにします。こちらもすごく美味しそう!楽しみ~!ナデシコさん、本当にありがとうございました!大切にチビチビ食べますね!!
2007.05.27
コメント(16)

ただ今、月曜夜9時。もうすぐ終わりです・・・貴重な3連休が今週末は土、日、月と3連休でした。この3連休は「キャンプに行こう!」と一ヶ月以上も前から計画を立て、最近はずっとネットで何処に行くかを検索したりしてて、と~~~っても楽しみにしてたんです。前回のキャンプの時に撮った写真。一ヶ月ほど前だったのですが、まだ山の上には雪が残ってました。金曜日の仕事の後にキャンプの準備(荷造り)をし、キャンプに必要な食材を買いにスーパーまで行き、リカーストアに行ってお酒まで購入してきたにもかかわらず・・・土曜日→私もダンナも1週間の疲れがどっと出て何処にも行く気にならず。夜から天気が崩れるという予報もあって、キャンプの荷物を横目に一日家でゴロゴロ過ごしてしまう。ああ、初日を無駄に過ごしてしまった!日曜日→天気が良ければ一泊だけでもキャンプに行こうと思ってた矢先、朝から大雨結局キャンプはキャンセル。空しく使わなかったキャンプ道具を片付ける。そして家でゴロゴロ。ああ、2日間も本当に無駄に過ごしてしまった!!そして今日の月曜日。朝はまた雨。また家でゴロゴロ。午後になって天気が回復したので、3連休中3日目の午後3時になってようやく行動を起こすことに(遅すぎるよ・・・)。その後はダンナと2人でゴルフの打ちっぱなしに出かけ、その後ビーチへ向かいビーチで持参のお弁当を食べ、ビーチ沿いを一時間以上散歩し、なかなか有意義な午後でした。散歩していると、色んな種類の鳥が見れたり、野ウサギの集団を見れたりとなかなか楽しかったです。しかもその中に真っ白な赤ちゃん野ウサギが2匹!!もう、ほんと~に、ほんと~に可愛かった。今日行ったのはジェリコ・ビーチ&パークとスパニッシュ・バンクス辺りなのですが、本当にバンクーバーは綺麗な街だと改めて思わせられました。あの辺りから見るバンクーバーのダウンタウンの景色も美しいですよね!!(カメラを持って行かなかったので、写真はなしです。すみません)それにしても3連休はあっという間だった。有意義に過ごさなかったから、特に短かったような気がする。でも睡眠だけは沢山とったから、また明日から頑張ろう。今日の日記とは関係ないけど、イングリッシュ・ベイの写真。
2007.05.21
コメント(12)
今日職場で、同僚のVさんに「Shimaにちょっと聞きたい事があるの」と突然言われ、端の方に連れて行かれた。何かと思ったら、Vさん、突然「Shima、妊娠してない??」あまりにも突然言われたのでびっくりした。私:「え??妊娠してないよ。何で?私最近太った?」V:「いやいや、そうじゃなくて、なんだかShimaが妊娠してるような気がして・・・」そりゃ面と向かって「うん、最近太ったね」とは言えないだろうけど、Vさんの言い方によると、どうも彼女の「勘」らしい。うひゃ~、これ当たってたらすごいなぁ・・・。もしかして私が妊娠してるという噂でも流れてるのか?と思ったりもしたけど、でも噂を聞きつけたら真っ先に聞いてくるであろう人たちからは何も言われてないので、多分、本当にVさんが1人で勝手に思ったことなんだろう。でも実は、うちの職場ではスタッフが妊娠するとすぐに分かることになっている。というのも、妊娠したら「化学療法の薬の調製」のシフトから外されるのだ。化学療法に使われる抗がん剤は、「危険物」として取り扱われていて、私たちも調製するときは別室で完全防備をして調整する。「がんセンター」だけあって、一日に調製する抗がん剤の量もかなりのものだ。でもその薬の微粒子が薬を調製する人へ与える影響というのはよく分かってない部分も多いらしく、特に妊婦・胎児への影響というのは分かっていないらしい。もし万が一お腹の赤ちゃんに影響があっては大変だということで、私の職場では妊娠してる女性スタッフは、化学療法の薬を扱うシフトからは外されることになる。だから職場のみんなに、初期の段階で妊娠がすぐにバレてしまう中には「妊娠してからでは遅い。これから妊娠しようという女性も抗がん剤を調製するべきではない」という人も結構いて、実際に私の同僚のJちゃんは、2人目の赤ちゃんが欲しいということで、2~3ヶ月前から抗がん剤調製のシフトを一切拒否している。ついでに彼女は錠剤の抗がん剤を扱うシフトも一切拒否していて、徹底している。私も「Shimaも子供が欲しいと思ってるなら、抗がん剤調製のシフトから外してもらうべき」と人から言われたこともある。でも人生で一度も妊娠したことない私にとって、「近い将来子供が欲しいので調製のシフトから外して下さい」というのはとても抵抗がある。なぜなら、いつ妊娠できるか分からないから。もしかして1年も2年も妊娠できなかったらどうするのか?そう考えると、なかなか「今から外してください」とは言いにくい。もちろん妊娠したらすぐに外してもらうけど。でも今日、Vさんの「勘」があたってたらいいな~なんてちょっと思った。いや、「あたってない」と私の「勘」は言ってますけどね(笑)それより夏に向けてダイエットしなければ・・・
2007.05.14
コメント(18)
最近、「なんて失礼な!」と思う発言を人からされることが立て続けに起こった。これは本当に(一般的に)失礼なことなのか、それとも私の日頃のストレスが溜まっててタダ単にムカついてるだけなのか、その辺は定かではありません(苦笑)ストレス発散の為に書いてるだけなのであしからず。出来事:その1ダンナの知り合いのパーティーに出かけたときのこと。初めて会う韓国人の男性(彼はダンナの知り合い)の私に対する最初の一言。「Who are you」(これは「アンタ誰?」「アンタ何者?」って感じですかね)周りの人が慌てて「Dの奥さんよ~」と紹介してくれる。次にその彼が発した言葉「How old are you?」初めて会って、二言目で女性に向かって(しかも知り合いの奥さんに向かって)年齢を聞くとは何事!?韓国では当たり前なのかもしれないけど、ここはカナダじゃ~!私は結局最後まで自分の歳は教えなかったのだけど、後からうちのダンナにまで「奥さんいくつ?」って聞いてきたらしい(苦笑)出来事:その2ダンナと2人で日系のバー(みたいな所)にビールを飲みに行った時のこと。最初ビールを一杯ずつオーダー。その後、私はまだ飲み終わってなかったので、ダンナの分だけビールを追加オーダーした。そのビールを持ってきた、日本人マネージャー。私の目の前で(私にも聞こえるように)ダンナに向かって「彼女ももう一杯飲みますか?」と聞くではないか。おりゃっ!私がもう1杯欲しいかどうか知りたいなら、なんで私に直接聞かんのじゃっ!なんで私の意志をダンナに聞くんじゃ!私は口がきけないとでも思ったのか!?彼は「オーダーは男性に聞くべき」とでも思ってたのかもしれないけど、私的には「失礼だ」と思ってしまった。お金を払うのは私なのに~!(ダンナの誕生日だったので)出来事:その3前回の日記で書いたカラオケ屋。ダンナと2人で受付カウンターに行くと、韓国人オーナがニタニタしながらうちのダンナに向かって「Is she your girlfriend?」(その子、君の彼女?)と聞くではないか。その言い方が、いかにも「日本人の女の子をナンパしてきたんでしょ」とでも言わんばかりの言い方でムカッ!一緒にいる女性(私)に対して失礼だとは思わないのか?「No, she is my wife」というダンナに「Oh, really~?」「本当かよ~」とでも言いたげな言い方!失礼なんじゃ~!この3つの出来事、何故かその発言はどれもアジア人男性によるもの。(アジア系カナダ人ではなく、アジア出身のアジア人)たまたまアジア人男性だっただけだと信じたい。でも女性に対するエチケットがあまりない人は、アジア人男性に多いのか?と思ってしまう。それともやっぱり私のストレスが溜まってるだけですか?バンクーバーでイライラしてる日本人女性を見かけたら、私かもしれません。男性の皆さん、ご注意を。
2007.05.08
コメント(28)
今週末の金曜日の夜、ダンナと2人でカラオケに出かけました。カラオケなんて、め~~~ったに行かない私。カナダに来てから2回目。ダンナと一緒に行ったのは多分初めて。2人とも仕事でストレス溜まってたから、カラオケで歌って発散しよう!ということになった。でも夜も結構遅かったし、私は次の日朝早かったから一時間半だけ歌う事にした。韓国人経営の普通のカラオケ屋。一時間半歌って、ピッチャーを一つとチップス一皿だけ頼んで、来た請求額。なんと80ドル(8000円)たかが一時間半のカラオケで8千円ですよ!!!もうびっくりでした。最初間違えかと思いました。言っときますけど、綺麗なお姉ちゃんたちがついてくるようなカラオケ屋じゃないですよ。普通のカラオケ屋です。まあ、値段をしっかり確認せずに入った私たちも悪かったのだけど、週末の夜は割り増しなのだそうです。どうりで一時間たった後は「分単位」でチャージと言ってたわけだ。部屋を分単位でチャージするなんて変なの・・・と思った時にいくらか聞いておけばよかった!ぼったくり!ストレス発散するどころか、思わぬ出費に余計にストレスが溜まった金曜の夜でした。(ま、楽しかったんだけどね)
2007.05.06
コメント(16)
終わった・・・・。終わっちゃいました、Canucksの今シーズン。色々書きたいことはあるけれど、今日はもう寝ます。
2007.05.03
コメント(19)

今日の試合が今シーズン最後の試合になるかもしれません・・・・・。GOCANUCKSGOWE WANT THE CUP!!
2007.05.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1