Life is Unpredictable
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
バンクーバーは今週末、雪がしんしんと降っております。・・・と言いたいところですが、どちらかというと「がんがん」降っております。かなり降っている雪を窓から眺めていると、家でじっとしていたくなりますね。日本帰国まであと3ヶ月を切ってしまいました。まだ飛行機は取ってないのですが、2月の終わりに帰ろうと思ってます。金曜日に、職場辞表を出してきました。これで「正式に」辞めることになりました。といっても今すぐ辞めるわけでなく、1月の初めに辞めることになります。それから1カ月間学校に通い、バタバタと引越しの準備をし、帰国する予定です。もうすでにボスには辞める旨は伝えていたものの、正式に辞表を出すときにはまた緊張してしまい、また悲しい気分になってしまいました。ああ、これで本当に辞めるんだな・・・って。月曜日にボスから他のスタッフに私がやめる事を報告することになると思います。さて、カナダを去るにあたって、いくつか「恋しくなるもの」というのがでてくると思うのですが、私の中で「恋しくなるもの」ナンバー1に輝くのは、やっぱりなんと言ってもアイスホッケーカナックスの試合は生観戦は高いので、昨日の夜はWHL(Western Hockey League)という、アマチュアホッケー・リーグの試合を観に行ってきました。WHLのバンクーバーのチームはVancouver Giantsと言って、去年のリーグでも優勝したなかなか強いチームです。このWHLというリーグ、16歳~19歳までの選手がプレーするリーグで、アマチュアと言っても北米ジュニアのトップ級選手たちがプレーします。若いだけあってスピードもあるし、試合もなかなか面白い。チケットも持たずにアリーナに行ったのですが、何なくコーナーの7列目をゲット。カナックスの試合じゃありえない・・・・。7列目からの景色。WHLの試合はチケットが安いこともあって、家族連れが多い!(NHLのチケットを家族で取るとむっちゃ高いもんね・・・)第1ピリオドと第2ピリオドの間には、ちびっこホッケープレーヤーたちがプレーしました。むちゃむちゃかわいい!!やっぱ男の子が生まれたらホッケーさせたいなぁ・・・なんて思いました。でもホッケー、すっごいお金かかるんだよね試合中、私たちは良い席を求めて移動し続けました。カナックスの試合ではなかなか出来ないのですが、この試合は空席も結構あって、よい席がしばらく空いてたらそこに移動。そして、最後には、なんと、なんと夢のホッケー1列目観戦!!こ~~んなに近くで観れるんです。ゴール前でのモメ事もはっきり。ああ、これがカナックスの試合だったらなぁ・・・。試合は7-0でバンクーバーの圧勝。7-0なんてスコアー、ホッケーの試合じゃないみたい。7点入ったゲームなんて観たの、いつ以来だろう??そして一つ思ったこと。このジュニアのリーグの試合を生観戦するのは初めてだったのだけど、私的にはやっぱり選手たちはまだティーンだし、あんまりにも相手チームの選手にヤジを飛ばしたりするのはどうなんだろう・・・って思ってたけど、観客たちは容赦ないんですね。バンクーバーは7対0でリードしてるにも関わらず、相手チームのゴーリーに対して「〇〇(ゴーリーの名前)Sucks!」コールとかも起こってて、もう7-0で相手チームは勝ち目ないのに、相手をけなすヤジを飛ばして何になるんだろう・・・とちょっと不快になってしまいました。それをダンナに言うと「プレーヤーには聞こえてないと思うよ」って言ってたけど・・・。まあ、そうやって叩かれながらも実力を発揮できる選手だけが、将来プロとして活躍できるんでしょうけどね。試合が終わって外に出てみると、かなり雪が降ってました。帰りは車がスリップしまくって怖かったよ~~
2007.12.02
コメント(12)