全31件 (31件中 1-31件目)
1
野球でほんまでっかTVが始まらない(^-^ゞ 怒り新党が始まってしまう〓 いい加減日ハム、決めて!
2012.10.31
仕事から帰宅後お昼寝。 寝る時は、娘が帰宅したら一瞬でも起きるだろうと思ってました。 完全に目覚めた時は、外が暗い。暗くなるのが早くなったから…って違う。 娘が帰宅していないとおかしい時間。部活も無いのに。部活だったら、終わって井戸端会議ですかぁ…の時間だけど(^-^ゞ 部屋を覗くとお昼寝中。 良かったぁ。 何時もは気付くのに…。
2012.10.30
買い物をしている途中、 ズボンが変な皺というかよりなので、見ると、 カナブンがしがみついてた(^-^ゞいつから… 思わず捕まえたけど、店内で逃がす訳にもいかず、出入口まで行って逃がす。 帰宅後、取り込んだ洗濯物近辺に虫が漂って止まった。見ると臭い虫。 捕まえてベランダへ。先程より外へは近い。 もちろん手は臭い〓 サラダを手で盛り付けする気が失せる。反対の手で…。 ちなみに、関西と関東でこの臭い虫が違う。 関西は小さい。関東は小さい枯れ葉みたい。カナブンよりひと回り小さい位の大きさ。 でも臭い(苦笑) そう言えば、虫の声がしなくなったなぁ。
2012.10.29
娘が髪を切りに行きたいと、言ってきた。 いつもの美容院には一人で行けるけど、予約の電話は掛けられないので、私にふってきた。ん~。 少~し大人になったという事で。 私も髪を切りたくなってきた。
2012.10.28
娘の部活の後輩母から愚痴を聞く為に、お茶をする。 私、絶対にそんなキャラじゃないのに。まぁ、その母もだからどうして欲しい訳ではないけれど。 娘は部活の事を、ほとんど何も言わなかったから、どうだった?と、聞かれても、平和だった…としか(苦笑) 代々色々な事がある訳で。大変さが分からず入ると、親は面食らうよね(^-^; 娘の代は親子共矛先は顧問(笑)私は顧問に感謝してますよ。と、フォロー。 だから、親同士は揉め事も無く。私が知らないだけかな?鈍感だから。←私のキャラはこっち。 娘が部活ある生活に戻れるものなら、戻りたい。 私も大変だったけど。 今の私の生活は、娘をほっぽり出して、仕事したりお茶したりでやっぱり大変。 だったら、娘と関わりあいたいと思う母です。 家に居ろよ私…
2012.10.27
昨日娘が晩ご飯がいらなかったので、 私も思いたって、ディナーをしようと、当日友達にメール。 ディナーという名の飲み会。 友達と全く同じペースで飲んだら、今日仕事でノロノロとしか動けず。 仕事は忙しく、段々動けたけど、反動が…しかも夜も仕事だったのでヨロヨロです。 最近凄く仕事をしてたから、疲れてたのかなぁ。 呑まなきゃやってられん!かったし。やさぐれてるぅ。 でも飲んだ友達は、職場と無関係なので、楽しく飲んだよ。 しばらくお酒は要らない(笑)
2012.10.26
娘の学校のクラス対抗合唱祭でした。 色々あって、部活並に不機嫌になり、当日を迎えました。 賞が取れるかなぁ…と、言っていた他のクラスのお母さん達。うらやましいです(^-^;ちゃんと歌えるかなぁ…だった娘のクラス。 まぁ、何とか形になってたよ。 娘も本番が一番上手かったと、言ってました。 娘の中学は皆本気で歌う。 娘のクラスが世間一般的な中学生だと思う。 クラスの歌の役員だったし、大変だったと思うけど、それが世間。 でも終わったね。 「部活が終わって辛い事は無いと思ってたけど…もう辛い事は無いよね」と、娘の友達のお母さんと話しました。
2012.10.25
バイトの子を、辞めないでと説得する係りを申し受ける。 私がそんな役になるとは…。 色々癖がある子だけど、私は上から言える子で、 私は、かってるんだよね…。 ファミレスに呼び出し、おごってもらう。ご馳走様です。 歳の差、倍。私の方が上。 で、本題よりはゲームの話と、仕事場の愚痴。 説得失敗かなぁ。ただこちらの条件だけは呑んでもらえたので、半分成功〓 まぁ、頑張ったよ。 ただもう少し頑張ってm(__)m
2012.10.24
夜中、寒くて目が覚めた。冬が来た…ではなく、掛布団をけとばしてるぅ。 寝惚けながらかぶったら、カバーの上のあみあみが体に当たってる。何故か上下反対(^-^; 布団は冷たいし。意識が覚醒してきた…でも、負けじと寝る私。 布団をちゃんと被らないと、風邪をひく季節になってきました。 毛布の出し時も、見極めないと。
2012.10.23
仕事に行こうと思ったら、鍵置き場に娘用の鍵がある。 学校に持って行くのを忘れたのね〓 合唱祭の練習をして帰ってくるので、私の方が帰りは早いなぁと、思い家を出て、すっかりその事を忘れていた仕事帰り… 中学生が颯爽と自転車を漕いで現れた。よく見ると娘。 仕事場まで家の鍵を取りに来た途中。 自転車は友達のを借りる。合唱の練習は職員会議の為、今日は無し。 買い物に寄らなくて良かった…。
2012.10.22
仕事場で色々あって、もう少し責任ある仕事につくかどうか迷ってます。 シフトの主導権がなくなるのは困る(^-^; でももう少し働きたいと思ってた。けど、ランクアップとなるともう少し以上に働く事になる。そこまでは考えてなかった…。 働ける事は有りがたい事。 自分はどうしたいのか…出来ない理由ばかり考えてしまう。 妥協点を見つけよう…。
2012.10.21
朝顔のつるを網から取り、来年も網を使える様にしました。絡まったつるを取るのは大変だったけど… ついでにプランターの土を、袋にひとまとめに。 土を袋に入れようと、プランターをひっくり返すと…ゴキブリがぁ~。三匹。 一匹取り逃がしてしまった(;_;)家の中には入っていないと思うけど。そう信じたい。 土の中は暖かいし、だんご虫やら、落ち葉があり、食べ物にも困らないかぁ。
2012.10.20
旦那の昼ご飯に、 もらったゆがいた栗があったので、 炊いたご飯に混ぜようと皮から中身を刳り貫いてたら(ご飯はまだ浸米中)、 まいたけがあったので、ご飯と一緒に炊いたら秋味!と、釜の中にまいたけを入れ、 ついでにエノキ…人参も入れたら、野菜も取れる〓でも玉ねぎを入れる勇気はない… と、炊き込みご飯になってしまう。 でも、醤油を入れたら、水の分量が増えるから、塩を入れ、 細かく切っただし昆布も投入。 ご飯が炊き上がる寸前に栗を入れ、炊き上がったら完成。 恐る恐る味見をしたら、美味しい!! 今から仕事に行かないといけないのに、お腹が空いてきた(苦笑)お昼には早い。 久々に、色々な物を入れて大成功。でも、他に入れられる物があったのではと、考えてしまう。 二度と同じ味は作れないけど。って、いつもか。
2012.10.19
旦那て一緒に居て、何気無くテレビのチャンネルを回してたら、 思春期の娘のお父さん嫌いは、時期が来れば元の関係になり、 一部お父さんが嫌いにならない娘は、両親の仲が良い。お父さんはお母さんを大切にしよう。と言っていた。 お父さんはお母さんを大切にしていないから、娘の前で悪口を言っているから…との枕言葉がさらっと有り。私はここに引っ掛かる(苦笑)私、悪口は言ってませんから!愚痴は言う時ありますけど。 旦那はここの場面はスルーしていたので、良かったけど。「仲は悪い方ではないと、思うけど」と、言っていた。旦那的には、大事にしていると、言いたかったのだと思う。 お互い引っ掛かる所が違って、気まずいと思っていたのかも(笑) まぁ、一時期に比べれば娘は落ち着いてきたよ。 たまにしか旦那は居ないからね。それが良かったのかも。
2012.10.18
目覚ましをオンにするのを忘れてて、 バタバタと娘を起こす(^-^; 娘は結構余裕を持って起きる人だから、まぁ大丈夫な時間だったけど、 合唱祭の朝練に、役員だから遅刻出来ない娘。私も焦るm(__)m 娘は起きて、すぐご飯をぱ~っと食べて、 ボケ~っとタイムがある。朝起きて家を出るまでの間でボケ~っとタイムの時間が一番長い。私だったら寝てるけど(笑)。 寝坊すると、娘のボケ~っとタイムが無くなる訳です。 起きたのが、完全遅刻の時間でなくて良かった(^_^;)))
2012.10.17
楽天ブログは、最新から一つ前の日記を読もうとするとき、『前へ』を選ぶ。 違うメーカー?は『次へ』を選ぶ。逆だったかな? いつも悩んで、先程読んだ!と、間違えて選ぶ事がよくある(-_-;) 統一して欲しいものです。もしかして楽天さんは少数派ですか?
2012.10.16
娘が風邪をひいた様だ。 クラスでも、風邪がまん延しているらしい(-_-;) 来週合唱祭があり、委員の娘としては、今学校を休む訳にはいかない。 色々言っても、聞きやしない(怒)まぁ、昔から娘はそんな人だったけど。 ましてや、風邪をひいた時、今まで絶対に学校を休んだら駄目だという危機感も、私にはなかったので、今回は口うるさく言って、『大丈夫』と言われ続けてます。 酷くなりません様に。 そして私にうつりません様に。
2012.10.15
昨日飲み会だったけど、 2日酔にもならず、ちゃんとご飯も食べられて良かった〓 普段どんな飲み方してるんだ、私。 結構飲んだけど(多分)。 元気だから、後輩の試合を見に行きたいんですけど、娘が居ないと恥ずかしい…娘は、行きたくないのね(--;)諦めますか。基本娘は出不精だから。 娘、昨日の朝、学校にバスのお見送りに行ったもんねぇ。と、冷たくないよとフォロー。 結局娘も私も一日家から出なかった(苦笑)午後から雨も降ってきたし。 元気だけど昼寝三昧な一日でした。
2012.10.14
部活の同学年のお母さま方々と、お疲れ様飲み会。 話題は娘の進路(何処の高校へ行くのか)と、 何故か銀魂の話。 4人で話していて、3人が1人に良さを話すという、なんとも良く考えたら変な状況(笑)。 「今、またテレビで始まったから、木曜6時にメールするから見て!」と、3人が力説する姿。「今週は泣いたよね…」 お金を払える層が見るから、長続きするんだろうなぁ。たまにある、感動物語の為に。そこから、始まるよね。そして、下品物語も面白くなる(笑) やっぱり初心者は、映画『紅桜編』から始めようか。
2012.10.13
娘の御用達の服屋が、 全品何%オフだったので、娘と行きました。 ここだったら、ついて来るなぁ。 ついでに下着も買おうと、娘に聞いたら、キャラクターの上下セット。 学生用のスポーツブラより安い。可愛いいし。 私が可愛いいブラに憧れた頃には、もうサイズがなかった(苦笑) 学生の頃は、白に固執していた…白以外は恥ずかしかった、今思うともったいない事をしたと思う私。 なので娘には、どうでもよい事は、手遅れになる前に一通り経験して欲しいと思う。 娘の御用達は、しまむら系列です。
2012.10.12
洗濯を干すと、仕事用エプロン(サロン)が無い。 鞄にも入って無い。 仕事場に忘れたのか…と考えててたら、ふと思い出した。 昨日小雨が降っていたので、自転車のサドルが濡れていたので、エプロンを敷いて帰ってきた事を。 という事は、自転車周りに落としてる。野良猫の玩具になっていなかったら良いが。 拾いに行くと、雨で濡れて砂まみれになって落ちてました(--;)
2012.10.11
土産に買った耳かきの先の飾りが取れた。 別に掻く部分は何もなってないので、普通に使ってたら、 ふとみると、元飾りの方で耳を掻いてた…。 少しとがっているんですけど(苦笑) 耳の奥底まで入らなくて良かったぁ。 先に何かつけよう。 セロテープでぐるぐる巻きにしとこうかなぁ。 家には、他にも耳かきありますが、これが一番のお気に入りです。
2012.10.10
先日、仕事で火傷をしまして、 今日はその周りが痒い。 騙し騙しで周りを掻いてるけど、掻きたいのは傷。 でも、掻いたら絶対痛いので触らず。私って大人(笑)。 大人は火傷しませんが。 薬を塗って寝よう。
2012.10.09
自転車で、色々な店を回って買い物。 おやつに和菓子を買って、家電量販店をふらふらし、100均でワイングラスを買う。 何か、久しぶりに充実した気がする。こんなので充実した気って、普段どんだけグウタラな生活をしているのか(笑)。 久しぶりに気力が貯まった日でした。 明日からも元気で過ごせますように。
2012.10.08
この所、娘と話す機会が増えている。 部活を引退して、体力的に楽になり、 精神的に余裕が出来た様で、家でも表情が穏やか。 最近のクラス状況等、 娘的には恥ずかしいと思っている事…それは『おいしい』事です(笑)。 かなり笑えます。書けませんが。 ただ、先生の事を『臭い』と言うので、よくよく聞くと『たばこ臭い』という意味の様で、「大人になるとそんな人は沢山いるよ」と、言うと、「息を止めて話す方法を編み出した」と返ってきました(^-^ゞ 旦那も私もたばこを吸わないので、敏感の様です。 先生達も、今吸って娘と話している訳ではないのに…。 染み付いた臭いで「臭い」と言われている先生と、思わず「臭い」と言ってしまって「臭くない」と説教を受けた娘。 もっとたばこ臭に鈍感に育てた方が、人生楽だっただろうなぁ。
2012.10.07
最近、朝からスッキリしない。体がだるい。 でも、夕方位から元気になる。これは、仕事が終わって昼寝をしたからだと思っていた。 しかし今日、午前中仕事で、急に夜も仕事になって、午前中体がフワフワしていたけど、 昼寝してなかなか起きれなくて、無理やり起きて仕事に行ったら、 仕事が始まったら、体がシャキッとしてきた。 何故?と、思っていると、 「体内時計がおかしくなっているんじゃないですか?」と、言われました。 そうか、そうなのか? ちゃんと夜も寝ているのに。早く寝よう。
2012.10.06
一週間以上かかっても、読みきれていない本、 天気の雑学本。 本の内容は、雑学本らしく分かりやすく書いてある。文字も大きい。 ひとつの疑問に、約半ペーン以下で書いてあるし。 ただ進まない。 気が付けば返却日。 まだ借りた本は、残っている(--;)。 あまり得意分野でないので、理解しようと読んでいるから、時間がかかるのかなぁ。 理解出来そうになる位、かみくだいて書いてるから、分かった気になって読んでます。 後もう少し〓頑張ろう(笑)
2012.10.05
コープさんが、 名詞と試供品を渡して、 説明をしてきた。 カタログ販売は、絶対買い過ぎるのでお断りすると、「宅配料無料キャンペーン中だけでもやってみて、商品の良さを分かってください」と、言われ 面倒になって試供品を返し、「ごめんなさい」と言うと、 試供品を手に取り帰って行きました。 試供品は置いていかないと、良さが分からないんですけど。←そこも強調してたから。 それとも、営業していた方の自腹だったら持って帰るのも当然ですが。 長年の勘で私は絶対始めないと、思われたのか。 試供品が美味しかったら、それだけ取るかもしれませんよ!オリジナルぽかったし。 まぁ、私はやらないでしょうけど。
2012.10.04
家庭教で、ビーズでペンダントトップを作製。 天然石も使用し、良い感じ。 だけど、穴が見えない〓 こういう時に、眼鏡(老眼鏡)が必要なんだ…。 よっぽど家に取りに帰ろうかと思ったけど、 雨が降っていたので徒歩でで来たので、往復20分…遅れを取りまくるので、帰れない。それで無くても、遅れてるのに。すみませんm(__)m 普段眼鏡をしないし、眼鏡を持ち歩くという習慣がないので、今回良い勉強になりました。 皆さんにはご迷惑を掛けましたが。
2012.10.03
昨日、旦那の帰宅日に合わせてケーキの予約に行って、 「お日にちは?」と、聞かれ「明日」と言うと、 「定休日なんですけど…」 フリーズする私。 そして、他の店…と、思っていると、 「10時か6時だったら…」 もちろんOKです。 思わずひとつ大きめサイズを予約。 今回の主役は、誕生日のケーキ大好きの旦那だし。 住宅街に紛れて、夫婦で経営している小さな店。 今日行くと、店の灯りがついていて、『インターフォンを鳴らしてください』の張り紙が。 鳴らすと、家から出てきて、店の冷蔵庫からケーキを出してもらい、受取り。 その後、私が車の中でモタモタしてたら、店の灯りが消えました。 本当に我が家の為にありがとうございます。 浮気せずにまた買いにきます!
2012.10.02
台風一過で、良い天気。 風は少しきつめだけど。 台風の為に閉めきった窓を、全開。 片付けようとしていた、仕事場に着ていく半袖を着、通勤。 ここで暑くなったら、 涼しくなった時に寒さが身に染みる…。
2012.10.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

