全32件 (32件中 1-32件目)
1
ご飯もそばも食べ、 風呂に入って 洗い物終了し、やっと一息。 眠い。 笑ってはいけないは、録画中。来年のお楽しみ。 紅白を見て、ジャニーズカウントダウンを見ないと…。見ないと…という訳ではないけど(笑) 訳の分からない私の文章にお付き合いくださり、ありがとうございます。 では来年〓
2012.12.31
お仕事で。 お客様の感じが違う。 親子+祖母(祖父)。 いつもサラリーマンが多い客層の時間帯にシフトインしている私には辛い、 長い伝票。頭が拒否(笑)。 甘口ルーが減る減る。 上から順番に作ると、いつかは終わります。。ひたすら作る私。 しかしカレーを食べに来てもらい、ありがたいです。 明日も頑張ろうっと。
2012.12.30
今年、リビングの結露が少ない。 これからかなぁ。 空気が乾燥しているのかなぁ。 部屋が寒い?!
2012.12.29
3連休明けの、久しぶりの仕事。 思ったより動けた〓
2012.12.28
3連休終了。 明日からお仕事。 お掃除少々。 お昼寝かなり。 娘とお出掛けしたり、なかなか充実してた気がする。 明日から仕事に行きたくない(^-^ゞ。
2012.12.27
娘へのクリスマスプレゼントは、 バドミントンシューズになった。 今履いているシューズを、娘の塾の間に買いに行くと無い…販売終了?! 夏過ぎ位までならあったのに(チェック済み)。←娘の買い物のタイミングっていつもこんな感じ。 仕方がないので、塾が終わった娘を連れて、買いに行く。 しかし、ずっとシューズは要らないと言っていた娘が、靴の裏の溝がないのを履いていた娘が、覚悟が出来たのねと思った私でした。
2012.12.27
娘が午前中、バドミントンの部活に行ってました。 帰宅後、一緒に昼ご飯を食べながら娘が「左手パンパン」 見ると、右手と左手の大きさが違う。左手がむくみ過ぎてる。倍位違う。 「冷たくて感覚がない」 右手は使うけど左手は使わないから。体は熱いけど左手は全然使わないので、現役当時も左手だけしもやけになる友達がいたらしい。 卓球も同じかな。
2012.12.26
コンビニに行くと、 クリスマスケーキが半額。 小さい丸いケーキを思わず買って、娘とおやつと晩御飯の後に食べる。 ご馳走様でした
2012.12.25
仕事帰りに、 チキンでも買おうか…と軽い気持ちで、スーパーに行くと、混んでる。 軽い気持ちだったので、人混みは無理…と、何も買わずに帰りました。
2012.12.24
今日も仕事。 15時~18時休憩の20時まで。 娘の晩御飯を作る気力がない(^-^ゞ 惣菜を買う。 惣菜コーナーにはチキンがいっぱい。クリスマスイブイブという事を思い出す。 仕事場の日報もブログも暗い。 お疲れな私なんだ…。
2012.12.23
旦那が、公共料金の払い込み用紙を置いて行った。 電気・水道はコンビニOKだけど、ガスは郵便局かぁ。 水道は郵便局不可。 銀行引き落としにならないかなぁ。そんな面倒な事を旦那がする訳ないか。 口座用紙にも気が付かないなぁ。 まぁ、地銀のみだったらこのまま、払い込まなきゃいけないので、引き落としも関係ないけど。 昔は、電気代会社持ちだったのに…。
2012.12.22
年末・年始の仕事場のシフトが埋まらない…。 社員さんは、他店から応援依頼をしているけど、簡単にはいかないよね…。 他店から電話が掛ってきて、たまたま私が取って、「どんな感じ」と社員さんと話す。 埋まらない箇所、入れない事はない私。と思うと申し訳ない。 追い討ちの様に「大変だと思うけど頑張って」と、言われ、頑張っているけど…とこれ以上頑張るの…と、自問自答を繰り返し、 出た結論が「私、ヤバい」 良かったよ、冷静になれて。 『頑張れ』は時に人を追い詰める事を、プチ体験した私でした。 やっぱり、元日から働きたくないよね。 年末の代わりに、休みをもらった日の空欄、埋めなくて良いよね。 慌ただしい年末に、昼も夜も働かなくて良いよね。 何か泣けてきた(何故?) 平日夜・土、日、祝に働けるバイクに乗れる方、募集中です。
2012.12.21
期末の保護者会へ行ってきました。 担任の先生の話が少しあってから、 聞きたい事が各々違うので、担任は空き教室で待機するので一人ずつ個別で相談会。 待っている間も、各々のお母さん達で情報交換。 娘が受ける高校は、毎年併願で受ける人が居ないので、担任も必要書類が分かってなくて、2人で確認。 娘、願書の冊子を机に入れっぱなしだったので、助かった…?。 帰宅して娘に、 明日検定試験の合格証書(コピー)を推薦書に貼って先生に提出。後は先生が書くから。 アンケートは自分で書いて提出。 と、言うとパニクッてる…。 ここで不備はやめて…ね
2012.12.20
バレーボールでお世話になっているお姉さま方との忘年会に行ってきました。 日本料理屋さんで、お腹がいっぱい。満足。 楽しい一時でした。
2012.12.19
プリントゴッコの消耗品の点検をしたら、電球が無い。 近くのジャスコで、取り寄せてもらおうと、行くと、取り寄せ不可で、通販のみとの事。←出来る店員さんに当たり、電話番号まで教えてもらう。 で、電話すると 今月28日で販売終了。 4回分を注文する。 とうとうプリントゴッコも幕を閉じるのね…。 余っている消耗品もらいますm(__)m プリントゴッコの年賀状、我が家はもう少し続きます。
2012.12.18
娘が友達と土曜日に、高校の行事見学へ行った。 その前に娘が塾だったので、我が家の最寄り駅から出るスクールバスに乗れないので、車で送っていく。 車だと15分。 電車だと一時間以上。 仕事場のバイト君の母校で、当時スクールバスに乗り遅れたら自転車だと言ってました。 タクシーの学割チケットって、あると売れる気がする。バスの様に一人一人の値段。朝、何時から何時までに連絡すると、何時までに迎えに行きますにすれば、何人か相乗りが出来、元は取れる?? このアイデアあげます。 要らないか(笑)
2012.12.17
テレビをつけたら、 題名のない音楽会 だった. 兵庫県芸術文化Hと、字幕が出てて、 西北(にしきた)かぁ…駅前綺麗になったらしいなぁ(いつの話?)と、しみじみしながら、テレビのチャンネルをスキミングして、 また題名のない音楽会に戻ると、 ♪ここは西北、ここは西北~っと、盆踊りの音楽がオーケストラと共に流れてきた。 思わず、西北ってどこやねん(笑)と、突っ込む私。 西宮の北側でもないのに(多分)、何故西宮北口? 西北ネタ2回目。
2012.12.16
朝、曇っていたけど、 晴れ間が出てきたので、 カーテンを洗う。 と…小雨がぁ。 ショック(;_;)
2012.12.15
社員さんの仕事も、少々手をつけてみる。 何か中途半端。 あれもしたい・これもしたいと、思うけど、 体はついていかないし、 あっ〓という間に、時間が過ぎてる。 早めに仕事場に行っても、何もしないままシフト時間。 こんなに時間の使い方が、下手だったかなぁ。
2012.12.14
地震があったのに、 最初ゆっくり揺れて、ガタガタきたのに、 テレビで速報流さない。 見落とした? 3階だから凄く揺れた気がするだけ??
2012.12.13
娘の手の甲に、UBSと書いてある。 何だ?と、聞くと パソコンのと、当たり前の事を言う。 要る必要の無い娘から出てくる言葉ではないから、聞いているんですが。 学校に持って行かないとって、買って持っていくんですか? そうではないの? 大分前に支給されたのを持っていくのね。授業で使用。 どこに置いたか分からないって、頑張って探して。 他の人が探すと、案外出てくるけど、私も探そうか?と、聞くと、却下されました。 技術の授業でパソコンですか。今時の授業は違うね。
2012.12.12
朝イチで、イオンで買い物。 ワオンで払おうと、財布を開けると、ワオンが入ってない!。 ポイントカードを全部出してみるけど、無い! ワオンの中身400円位。 現金で支払い(チャージ用)、家に帰って昨日の行動を思い出す。 ファミマに行ってワオンで払った!Tポイントもつけてもらった。 ファミマに行って、昨日ワオンを忘れてないか聞くと、あった〓 店員さんに「ポイントすごいですね」と、言われ、 今まで考えないようにしていた事が頭の中でグルグル…泣きそうになりながら「ありがとうございました」と、お礼をいう私。 残金の約10倍のポイント…。
2012.12.11
娘が「今のままでは、私立高校が滑り止めにならないので、もう一個私立を受けて良い?」と、聞いてきた。 今頃ですか…。 娘が今まで取ってきた賞状をかきあつめたら、どうにか推薦が取れると信じている私。他の私立に行きたくないから、前々からもう一つ私立を考えようと先生にも言われてるのに、決めれず延び延びになってるよね…。 私は、受験料を払って、気分的に楽になりたいんだよ~。
2012.12.10
駅前に小泉進次郎氏が来るというので、見に行く。 行くと既に黒山の人だかり。うちの選挙区から出る方が、車上から演説をしているけど、点。 小泉進次郎氏が話していると言われても、納得する位よく見えない(笑) 到着して小泉氏が車上に上がったら、皆背が伸びて本当に見えない。 ジャンプしたりしてどうにか点を見る。凄く遠目だとやはり孝太郎さんと似てる。 一瞬の堪能で帰宅。 しかしこの人達は、一体どこから…。
2012.12.09
一歩も家から出ず。 朝起きたら、ゴミ収集車の音。あ~寝坊した…。
2012.12.08
仕事の話。 昼15時に上がり、昼ご飯を食べ、 帰宅後ご飯を炊き、昼寝。 30分後味噌汁を作りながら、ちらし寿司(塩からい)を作る。 ちらし寿司を皿に盛り、 17時からお仕事へ。 私、ご飯を作るの早くない??!
2012.12.07
娘が塾の冬期講習は不要と言い出した。 娘が行っている塾は、先生一人で生徒は3人の個別。 「分からない事を聞くのも順番待ちで、待っている時間がもったいない」待っている時間に他の勉強をする気は無い様で。 言っている事はわかる。 その分、一人で出来るのか…結局問題の答えが分からないままだよね。 聞けなくなるので、塾自体を辞める気は無いみたい。 私立の併願校も公立高校も、もう一頑張りなんですけど。 口出ししたい。
2012.12.06
市から防災メール「昼間猿が出没しました」 しかも家の近くで…。 読んで「猿!!」と、声を出してしまいました。 しかし山から?この辺り、あるのは薮。ペット? 次は娘の中学から防災メール。「まだ捕まっていません。夕方には隣の校区でも出没。同じ猿か不明。」 絶対ペットだと言い切れない位の場所。でも、今までどこにいたのか不思議な場所。 乱開発が進んで、怒ってるんだ。きっと…。カラスは怒ってます〓
2012.12.05
相変わらず、時々小雨がパラパラする天気。 ほんの一瞬お日様が出て、すぐ引っ込む。 急がない洗濯物をベランダに出して、夕方どうなったか触ったら、全然乾いてない。濡れたまま。 そのまま外に出しっぱなしにしようかと思ったけど、凍りそうなので取り込む。 太平洋高気圧にはさまれた、カラッカラな天気は何処へ?
2012.12.04
お昼寝中、寝入りばな精神的に怖い夢を見、ぱっ〓と飛び起きる。 また目を閉じたら、怖い夢を見る。絶対に内容を覚えていないんだろうなぁ…私と、思いながら目を閉じる。とりあえず眠たい。 起きたら案の定夢の内容を覚えていない(^-^ゞ。 夢なのか妄想なのか。 無意識の中での妄想なので、夢だろう。 覚えていたら、小説が書けそう。内容は一貫性が無いけど(笑) 最近、眠りが浅いのか夢をよく見る。昔は一切見なかったのに…眠りが深かったんだろうなぁ。
2012.12.03
昨日は娘の参観日でした。 中学の参観は年2回。 一年、音楽・英語。 二年、英語・発表。 三年、発表と、参観は英語と発表以外が良いなぁと、思っていたら、理解らしい。先生も良さそうなので、張り切って行こうとしてたら、雹。 少し遅れて行って、教室に行くと誰も居ない…下駄箱で配布された一覧表を見ると、理解教室。ってどこ?載っていた校舎の地図を見る。 娘は窓側に座り、体全体を黒板側に向け、背もたれのない四角い椅子に、前脚2つを浮かせて座っている。お願い、倒れないで…いっその事、後ろに倒れた方がこの癖直るかなぁ。しかし巧くバランスを取ってるなぁ。 脚を床につけたら、今度は自分の足を広げて座りだした。スカートめい一杯開いてます。 隣にいたお母さんにも、注意される(^-^ゞ娘の隣が部活仲間だったら、注意して!とお願い出来たけど、メンバー的に無理そうだ。 恥ずかしい気持ちが芽生えたら、足を広げて座らなくなると思っていたけど、 先に受験日が来る…。 脚を浮かせて座るのも癖。足を広げて座るのも癖。受験会場で一番後ろの席だけにはなるなと、娘と二人で祈ってます。 我が家は、椅子で生活してないので、直されない。学習机も机の上が汚くて使えないし。 参観に行って、娘がちゃんと座れない娘だという事を思い出し、頭が痛くなった一日でした。
2012.12.02
二日続きで、天気の話。 朝起きたら曇っていた。 天気予報を見たら、晴れ。 でも、雨が降ってきた。 しばらくすると雨が止み、そのうち太陽が照ってきた。 思い切って、娘の部屋のカーテンを洗う。 と、雨が降りそうな天気になってきた。 ベランダの手摺にカーテンを干せないので、かなり湿ってるけど、元に吊す。 と、してたら、晴れる。 昼過ぎ、娘の参観に行こうとしたら雹が降ってるぅ。 止むまで待ってたら、雨になったので、出掛ける。 夕方、嘘の様に晴れる。 ただ寒い。雪が降りそうな位の寒さ。 濡れた道路は、明日の朝凍ってそう。
2012.12.01
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
